毎日パンダ 上野パンダ図鑑

上野パンダ
基礎知識

毎日パンダ用語集

より深く楽しんでいただくために、毎日パンダ用語集を作ってみました。毎日パンダでよく出てくる用語をまとめました。すべてではありませんので、随時追記していきます。
用語をクリックしていただくと内容が表示されます。

パンダ用語集 あ行

  • 【朝】あさ

    朝 開園直後の9:30はパンダが活発に活動する時間帯で、お客さんも少ないのでおすすめ。開園直前に餌を食べ始めることが多いので、元気にもりもり食べる姿を観察することができる。

    使用例
    • パンダは朝寝坊をして運動場にはまだ出ていません。
    関連語
  • 【朝ごはん】あさごはん

    朝ごはん 9:30の開園直前・直後に食べる餌。
    季節にもよるが、30分から1時間程度食べ続ける。食べ終わるとすぐに寝てしまうことが多い。
    ごくまれに開園前に行っている屋外でのトレーニングを開園後に見ることができる。

    使用例
    • シンシンは朝ごはんを延々食べ続け、2時間後のお昼ごはんに突入した。
    関連語
  • 【麻袋】あさぶくろ

    麻袋 麻を素材にした袋。クリスマスやお正月などのイベントで餌を入れるために使われる。また、普段は異性の匂いをつけて存在を伝えるためにも使われる。

    使用例
    • リーリーは麻袋の匂いをかいで小暴れ、シンシンは麻袋を敷物にしてどっしり。
  • 【秋】あき

    秋 秋の行楽シーズンは動物園も大混雑。開園記念日はジャイアントパンダを観覧するためにとても長い列ができる。上野公園はイチョウやモミジが綺麗に紅葉して、随所で絶景が見られる。

    使用例
    • 涼しくなって秋はパンダも紅葉も楽しめるけど、銀杏の匂いがはんぱない。
    関連語
  • 【足】あし

    足 歩行のほか、竹をたべるときにも前足、後ろ足をうまく活用する。前足は竹をうまく握ることができ、後ろ足は竹を抱えることができる。大きな竹やタケノコを食べるときには前足と後ろ足をフル活用することがある。体をかくときには通常は後ろ足を使うが、まれに前足で頭やお腹をかくことがある。
    パンダの足の裏は毛がびっしり生えていて、雪の上を歩いても冷たくないようになっている。

    使用例
    • パンダの足が短く見えるのはデザインのせい。
  • 【石・岩】いし・いわ

    石・岩 パンダは食事をする時に片足を岩に載せて食べることが多い。小さな石でもないよりはましと背もたれにして寄りかかっておすわりすることも。

    使用例
    • 岩の上で寝るとひんやりして気持ちいいみたい。
  • 【うんち】うんち

    うんち パンダの排泄物。30%程度しか消化しないため、食べたものはほとんどそのままの形状でうんちになる。竹の幹を食べたうんちは黄色、葉っぱを食べたうんちは緑色。シンシンは水の中にうんちをする癖がある。

    使用例
    • シンシンは水飲み場の中にうんちをして、その水をごくごく飲んでしまった。
    関連語
  • 【運動場】うんどうじょう

    運動場 パンダが屋外で生活するスペース。手前の運動場と奥の運動場がメインで、さらに奥には非公開の運動場がある。運動場には大きな木・櫓・プール・ハンモック・砂場などがあり、パンダが飽きないように工夫されている。

    使用例
    • (寝ているパンダを見て一言)運動場でもなんでもねぇ。
  • 【餌交換】えさこうかん

    餌交換 餌をあげること。食べ残した竹を片付けて、新鮮な竹に入れ替える。1時間30分~2時間に1回の間隔で行われる。食べ残した古い竹は基本的には食べない。

    類義語
  • 【遠足】えんそく

    遠足 春と秋は遠足シーズン。午前中を中心に、幼稚園や小学生の団体さんがパンダめがけて行列を作ります。

    使用例
    • 遠足の思い出といえばパンダが後ろを向いて寝ていたことくらい。
  • 【園長】えんちょう

    園長 上野動物園の顔、土居園長。お正月や開園記念日などのイベント事で見ることができる。動物はもちろん、植物や歴史も詳しい。趣味は茶道。なにげにおしゃれ。

    使用例
    • 園長と一緒に記念撮影すると何かの運気が上がるらしい。
  • 【おにぎり】おにぎり

    おにぎり パンダが三角に固まった状態。色も形もおにぎりそっくり。

    使用例
    • シンシンはおにぎりに擬態して獲物を待っている。
    関連語

パンダ用語集 か行

  • 【鏡餅】かがみもち

    かがみもち パンダがもっちりした状態。後ろ姿が鏡餅そのもの。

    使用例
    • シンシンはお正月が近づくと鏡餅になる。
    関連語
  • 【カラス】からす

    カラス 上野公園にはカラスがとても多く、パンダ舎の中も自由に出入りしている。繁殖期なるとパンダの毛をむしって巣に持ち帰る。子育てのシーズンになると親子でパンダのところにやってくる。パンダ舎の近くに巣がある。

    使用例
    • あれだけ毛をむしられているのに怒らないパンダって優しすぎる。
  • 【かじり棒】かじりぼう

    かじり棒 リーリーがお腹が空きすぎるとかじる棒。主に室内で釣りトレーニング直前にやる。別名うまい棒。

    関連語
  • 【偽妊娠】ぎにんしん

    偽妊娠 人間でいうところの想像妊娠に近い現象。食欲の減衰、活動の低下、ホルモンの変化など、妊娠と同じような状態になるが、妊娠か偽妊娠かは生まれてみないとわからない事が多い。

    使用例
    • そろそろ生まれるはずだけど、むしろ食欲が増してきた。まさか偽妊娠・・・?
    関連語
  • 【きぐるみ疑惑】きぐるみぎわく

    きぐるみ疑惑 パンダの中には小さいおじさんが入っている。寝て食べるだけの簡単なお仕事。などなど言われ放題なきぐるみ疑惑。あまり追及しないほうがいい。

    使用例
    • パンダの中に入っているのは、パン田中さん(日系人)
  • 【木登り】きのぼり

    木登り パンダは木登り上手。大きな体でありながら、あっというまに高いところまでひょいと登ってしまう。木登りをするのは物音に驚いた時や、テンションが上がった時。

    使用例
    • ただいまリーリーは木の上に隠れてしまって見えにくくなっております。
  • 【給餌】きゅうじ

    給餌 餌をあげること。1時間30分~2時間に1回の間隔で新しい竹が出される。食べ残した古い竹は基本的には食べない。

  • 【個体】こたい

    給餌 動物1体のこと。この個体は性格が穏やか、この個体は非常に健康などのように使う。

    使用例
    • シンシンは他の個体に比べて野生に近い。
  • 【氷】こおり

    氷 夏の暑い時期、特にお誕生日など特別な時に出される。顔をすりすりしたり、お腹に抱えたりしてひんやり感を楽しむ光景が見られる。

    使用例
    • シンシンは氷の中のおやつを取り出そうと夢中になっていた。
  • 【交配】こうはい

    交配 交尾のこと。飼育下で自然交配ができるパンダは希少だが、リーリー・シンシンは数少ない自然交配が可能なパンダである。自然交配で出産に至らない場合は人工授精の選択もある。一年のうち、発情期間は2週間ほどで、そのうち交配が可能なのは3日ほどと言われている。

    同義語
    • 交尾
    関連語

パンダ用語集 さ行

  • 【差し入れ】さしいれ

    差し入れ 定時にだされる餌だけでは足りないときや、落ち着かないときにプラスされる餌。柵の外側から差し出されたり、柵の上から投げ入れられる。

    類義語
  • 【催促】さいそく

    催促 おなかがすきすぎて飼育係に猛烈にアピールする様。小窓から飼育係に顔を上げに振って熱い視線を投げかける。催促しても必ずもらえるわけではない。

    使用例
    • シンシンは激しい催促の後、新鮮な竹をゲットするも、気に入らないようで食べない。
  • 【笹】ささ

    笹 パンダは笹を食べるイメージだが、実際は竹を食べている事のほうが多い。毎日パンダでは竹の幹に対して、葉っぱのことを便宜上笹と呼んでいる。

    使用例
    • リーリーは笹を束にしてむしゃむしゃ、シンシンは竹をワイルドに割ってむしゃむしゃ。
    関連語
  • 【桜】さくら

    桜 上野公園は桜の名所。パンダ舎の裏にも立派な桜の木があり、春になると桜とパンダの2大名物を同時に見ることができる。

    使用例
    • リーリーは空を見上げてお花見、シンシンは花よりパンダ団子。
  • 【ジャイアントパンダ】じゃいあんとぱんだ

    シンシン 白黒でおなじみ“パンダ”の正式名称はジャイアントパンダ。基本的には熊と同じ猛獣。ちなみに、ジャイアントじゃないパンダはレッサーパンダ。ジャイアントパンダとレッサーパンダは同じパンダの名前であるが、分類上関係はない。

  • 【シンシン】しんしん

    シンシン 現在上野動物園にいるメスのジャイアントパンダ。中国名:仙女、2005年7月3日臥龍保護センター(中国)生まれ。笑顔がとっても似合う丸顔美人。野生に近いからなのか、自由奔放でフリーダムなところも魅力。

  • 【シャッター】しゃったー

    シャッター 室内のガラス面に設置されているシャッター。パンダ舎観覧終了時刻になるとシャッターが下りてくる。

  • 【水洗トイレ】すいせんといれ

    水洗トイレ 水飲み場の中にうんちをすること。主にシンシンが多い。もともと水辺に暮らしていたり、綺麗好きだから水に流すという説がある。

    関連語
  • 【砂遊び】すなあそび

    砂遊び 運動場には砂場があり、さくさくに耕してあると、パンダは砂の上でごろごろ転がる。なぜか2:30頃にごろごろ砂遊びをすることが多い。背中を砂にこすりつけてすりすり、前足でお腹に砂をかけるなどを1分程度する。シンシンはしない。

    使用例
    • リーリーは砂遊びをしてすっかり茶色に汚れてしまった。
  • 【すみっこ】すみっこ

    すみっこ リーリーは運動場のすみっこがお気に入りの寝場所。パンダが見つからないときはすみっこに隠れて寝ていることが多い。

    使用例
    • ただいまリーリーは運動場のすみっこでお昼寝しています。

パンダ用語集 た行

  • 【大福】だいふく

    大福 パンダがもっちりした状態。鏡餅と同類。

    関連語
  • 【大仏】だいぶつ

    大仏 パンダが大仏状態で鎮座している様子。パンダ大仏。

    使用例
    • 大仏状態のシンシンを目にした時には手を合わさざるを得ない。
  • 【抱きつき棒】だきつきぼう

    抱きつき棒 リーリーが壊れると抱きつく棒。手前の運動場、奥の運動場それぞれお気に入りの棒がある。

    関連語
  • 【竹】たけ

    竹 ジャイアントパンダの主食。葉っぱと幹の両方を食べる。

    使用例
    • リーリーは笹を束にしてむしゃむしゃ、シンシンは竹をワイルドに割ってむしゃむしゃ。
    類義語
  • 【筍】たけのこ

    竹 4月~6月くらいの間に登場するメニュー。大好物なので餌の時間はとても美味しそうな顔をして食べる。

    使用例
    • シンシンは筍の皮を上手に剥いて、美味しいところを残さず平らげた。
    類義語
  • 【垂れぱん】たれぱん

    たれぱん 頭を垂らして寝ている様子。シンシンが好んでよくやる姿勢。頭に血が登らないのか、かえって休まらないのではないか、などなどお客さんは口々に言う。

    使用例
    • ただいまシンシンはたれぱん状態で爆睡しています。
  • 【付け耳】つけみみ

    付け耳 どう見ても舞浜のおみやげとしか思えない付け耳感。たまにずれていることがある。

    使用例
    • リーリーは休園日に舞浜でたくさんの耳をゲットしてきました。
  • 【釣り】つり

    竹 パンダの運動不足を補うためのトレーニング。長い竹竿の先におやつをつけて、パンダを歩かせるため、釣りまたはパンダ釣りと呼ばれている。オフィシャルでは筋力アップトレーニングやエクササイズと呼んでいる。

    使用例
    • 釣りの時間が近づくとリーリーは2回の窓を見上げてそわそわ。
    同義語
    • パンダ釣り
    • エクササイズ
    • 筋力アップトレーニング
    • パンダの筋トレ
  • 【定期健康診断】ていきけんこうしんだん

    定期健康診断 パンダの健康状態をチェックする時間。繁殖の時期が近づくと頻繁に行うようになる。採血や尿を採取して、ホルモンの数値を調べたりする。

    使用例
    • ただいまリーリーは健康診断のため10分程度不在にしています。
    類義語
  • 【トレーニング】とれーにんぐ

    トレーニング 定期健康診断と同義。運動不足を解消するための釣りトレーニングはエクササイズとして区別する。

    同義語
  • 【とんがり】とんがり

    とんがり リーリーが頭をとんがらせている様子。シンシンが丸顔なのに対して、リーリーはあたまのてっぺんがよくとんがっている。食事をするときに頭頂部がぴくぴく動く。

    使用例
    • リーリーは今日もとんがり絶好調です。

パンダ用語集 な行

  • 【夏】なつ

    夏 夏は動物園が夏休みで混雑する季節。8月上旬は真夏の夜の動物園と題して、夜の動物の様子を観察できます。パンダは暑いのが苦手なので、この季節は涼しい室内にいることが多い。

    使用例
    • 夏場は25度を超えると涼しく冷えた室内に入ってしまいます。
    関連語
  • 【棗】なつめ

    棗 10月の一時期、トレーニングに出たレアアイテム。最近は出ていない。

    関連語
  • 【肉球】にくきゅう

    肉球 パンダは竹をつかみやすいように前足が発達していて、丸くてしっかりした肉球がある。

  • 【妊娠】にんしん

    妊娠 交配から83~200日程度の妊娠期間を経て出産をする。妊娠の兆候は食欲の減衰、活動の低下、ホルモンの変化などがみられるが、妊娠か偽妊娠かは生まれてみないとわからない事が多い。

    関連語
  • 【ニンジン】にんじん

    ニンジン 竹や笹と一緒に出される野菜。食べる順番としては、パンダ団子、ニンジン、竹笹になることが多い。

パンダ用語集 は行

  • 【春】はる

    春 春は動物園が一番混雑する季節。お花見シーズンともなると公園中が人で埋まる。動物園内も見事な桜がたくさん生えていて、パンダも空を見上げて桜を鑑賞しているよう。

    使用例
    • 春になるとパンダ界隈では繁殖の話題でもちきり、職員さんはみなピリピリ。
    関連語
  • 【パンダ釣り】ぱんだつり

    竹 パンダの運動不足を補うためのトレーニング。長い竹竿の先におやつをつけて、パンダを歩かせるため、釣りまたはパンダ釣りと呼ばれている。オフィシャルでは筋力アップトレーニングやエクササイズと呼んでいる。

    使用例
    • 釣りの時間が近づくとリーリーは2回の窓を見上げてそわそわ。
    同義語
    • 釣り
    • エクササイズ
    • 筋力アップトレーニング
    • パンダの筋トレ
  • 【パンダ座り】ぱんだずわり

    パンダ座り 前足を自由に使えるように座って食べる様子。四つん這いではなく、おすわりをした状態で竹を食べる事が多い。次第に姿勢が悪くなって気づいたらごろんと寝っ転がっていることも。よりかかれるような傾斜や、小石があるところを選んで座る。

    使用例
    • シンシンはお行儀よくパンダ座り、リーリーは大胆に寝食い。
  • 【パンダ団子】ぱんだだんご

    パンダ団子 小麦粉や卵でできているパンダ用のお団子。飼育下では栄養が偏らないよう補助的に出される。パンダにとっては竹や笹よりずっと美味しいようで、餌の時間になると真っ先に飛びつく。

    同義語
    • お団子
    関連語
  • 【ハンモック】はんもっく

    ハンモック 手前の運動場に設置されている遊具。たまに乗ってゆらゆらするが、餌置き場として使われることのほうが多い。ハンモックの上で寝ることはない。

  • 【フィナーレ】ふぃなーれ

    フィナーレ 閉園時、山盛りご飯を食べながらシャッターが下りていく様子。超特盛りのときはグランドフィナーレと呼ぶ。(最近はグランドフィナーレクラスはない)

  • 【冬】ふゆ

    冬 冬は動物園の閑散期。お客さんがほとんどいなくて貸し切り状態になることも。寒さが得意なパンダは逆に活発になるので、寒ささえこらえることができればパンダ見放題。

    使用例
    • 分厚い毛皮に覆われたパンダは冬の寒さなんてへっちゃら。むしろ気持ちいいくらい。
    関連語
  • 【フリーズ】ふりーず

    フリーズ 突然動作をやめてピタリ固まること。外で気になる音がして、様子を伺っているときになる。耳だけはレーダーのように向きを調節しながら稼働している。食べている途中、口に葉っぱを持って行く途中などで静止するとお客さんは驚き、「電池切れ」「シャッターチャンス」と言って喜ぶ。

    使用例
    • 食事の途中、リーリーは1分以上のフリーズをしてぴくりとも動かなかった。
  • 【ホタテ耳】ほたてみみ

    ホタテ耳 まるでホタテのような形をした耳。気分によって耳の形が変わる。前向きに大きく開いた耳をホタテ耳、左右横に開いてピンと立った耳をミミズク耳と呼ばれている。

    使用例
    • シンシンはホタテ耳でとってもリラックスしているご様子。

パンダ用語集 ま行

  • 【ミミズク耳】みみずくみみ

    ミミズク耳 まるでミミズクのようにピンと立っている耳。気分によって耳の形が変わる。前向きに大きく開いた耳をホタテ耳、左右横に開いてピンと立った耳をミミズク耳と呼ばれている。

    使用例
    • シンシンはミミズク耳にして遠くの音を聞いているようです。
  • 【桃尻】ももじり

    桃尻 シンシンが台に伏して寝ている後ろ姿。大きな桃がデーンと置かれているさま。

    使用例
    • シンシンは今日も桃尻を観客に魅せつけて爆笑をさらっていた。

パンダ用語集 や行

  • 【櫓】やぐら

    やぐら パンダが登って餌を食べたり、寝て過ごすための木製の台。高層の櫓はアスレチックとも呼ばれている。

    使用例
    • リーリーはやぐらのてっぺんでお昼寝、シンシンはやぐらの下でお食事しています。
  • 【雪】ゆき

    冬 数年に一度訪れる東京の雪。パンダたちは故郷を思い出したように雪の中で大はしゃぎ。あたり一面銀世界の中で、とても自然な姿を観察することができる。

    使用例
    • 雪の予報が出るとパンダもマニアも大はしゃぎ!
    関連語

パンダ用語集 ら行

  • 【リーリー】りーりー

    リーリー 現在上野動物園にいるオスのジャイアントパンダ。中国名:比力、2005年8月16日臥龍保護センター(中国)生まれ。大人しくて穏やかな性格。のんびりした暮らしぶりは、見るものをたっぷり癒してくれます。

  • 【ライブカメラ】らいぶかめら

    やぐら 上野動物園が公式に配信するライブ映像。現在は都合により休止中。

    使用例
    • ライブカメラが見られなくなってパンダファンは阿鼻叫喚です。
  • 【リンゴ】りんご

    ニンジン 竹や笹と一緒に出される果物。パンダの好物で、夕方のエクササイズの時間に使われることが多い。

  • 【レッサーパンダ】れっさーぱんだ

    レッサーパンダ ジャイアントパンダと同じパンダの名前が付いているが、ジャイアントパンダとは生物上関係はない。もともとレッサーパンダが先にパンダと呼ばれていたが、あとからジャイアントパンダが発見されたので、分類上こちらをレッサーパンダと呼び分けることになった。

分類について

当用語集では便宜上4つの分類に分けております。

上野動物園用語

上野動物園の飼育・施設関連の用語です。主に上野動物園が公式に使用している用語です。

パンダ用語

ジャイアントパンダに関して一般的に用いられている用語です。

毎日パンダ用語

毎日パンダが独自に使っている用語です。学術的ではないものが大半です。

その他用語

それ以外の用語です。