今日のパンダは13:00からです。3連休の最終日は冷たい雨で40分程度の待ち時間でした。
今日はここまで!
今日は令和5年度ジャイアントパンダ保護サポート基金 パートナーズデイ『東園旧パンダ舎見学』が開催されました。室内展示場や屋外放飼場、バックヤードの見学がありました。
うっかり年間パスポートを買ってしまったばかりに、毎日上野動物園でパンダを見ることになった人によるパンダブログ。基本的には写真を撮ってひたすらアップするというシンプルなサイトです。
>> もっと見る
>> 広告宣伝について
>> お問い合わせ
管理人/ぱんだうじ
WEBデザイン・DTPデザイン・カメラマン・雑用全般を中途半端にかじるハイポメディアクリエイター。突然パンダに目覚める。
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
ぱんだうじさま、みなさまこんばんは。

シャンシャンが過ごしたお部屋や運動場にも入れるとは思っていなくてずっと感動していました。バックヤードの産室やシャンシャンが体重を測っていたところは展示室のすぐ裏だったんですね。もっと奥だとばかり。
もう二度と東園のパンダ舎に入る事はないと思っていたのに貴重な体験をさせていただきました
テンションが
になり見学を終えたら帰る予定だったのにもう一度シャオレイに並びに行ってしまいました。
今日はまた寒さが戻りましたね。カイロを持って行くのを忘れてしまい失敗
東園のパンダ舎見学、参加させていただきました
シャンモック、櫓、枝を折った木、栓を抜いて飼育員さんを困らせた水飲み場、リーリーがいつも登っていた高い木、どれもみんな大切な思い出です
櫓やシャンモックは近くで観たら思っていたよりも小さくて展示室も狭かったです。
ぱんだうじさま、こんばんは~!
パートナーズディ、参加されたのですね。私は旭山動物園に家人と行くべく飛行機を予約してしまっていたので、行くことができませんでした。本当に残念でした。でもキングペンギンのパレードやエゾヒグマのすなすけ君などを見て、「(関節痛で)来年行けるかわからないから良かったね」と家人に言われました。笑
シャンちゃんのお誕生日期間のHISツアー、いいですね!お値段もリーズナブル?
シャンちゃんが今いる運動場はとても観察しやすいです。食事が終わったら奥に行ってしまうかもしれませんが、お食事を観察するには、多分雅安基地で一番いいのではと思う位いいです。
パンダぐみさまや香幸香さま、圧迫骨折大変ですね。私は足を骨折しましたが、治るのは本当に時間がかかりました。(治っても、元通りというわけではありませんよね)どうぞお大事になさって下さいね。
続きです。
のため運動場はぬかるんで歩きにくかったけれど今でも胸がいっぱいです。
展示室は急な傾斜があってシャンシャンもよく転がっていましたが良い運動になっていたのでしょう。私たちがいつも並んでいた観覧列は意外と近い。
最後に園の方にここを壊すのか聞こうと思ったのですがはいと言う答えが返って来るのが怖くて聞けませんでした
シャオレイは大運動会してたんですね
追記です。
今写真を観ても
です。
パンダ舎内は撮影Okですが個人の範囲内でと受付で渡された紙に記載がありました。
はなさんも昨日行かれたようですがインスタグラムには入口と昨日のリーリー、シンシンの写真のみで見学の内容については細かく書かれています。みなさまにも観てもらいたいので解禁されないかな~
コパン様 貴重な体験をされたんですね。
くんずほぐれつ
両手みたいです。 可愛い
昨日のシンシンと比べると、控えめ。
冷たい雨の中お疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
◇今日のシャオ君・レイちゃん多彩な表情が。
両手を上げて後ろ足で立ち上がったファイティングスタイル
もぐもぐシーンでは、後ろ向きのシャオ君の頭の上に、こちらを向いたレイちゃんの顔が…
シャオ君の耳が
◇チラッ のシンシン
氏様お写真ありがとうございます
氏様、リーシン、シャオレイのお写真ありがとうございます
新しい櫓もきっとかなりの争奪戦に



レイの寝姿がめちゃくちゃかわいい♥️今日はポカスカとかなり激しいわちゃわちゃ!でもその後は何事もなかったかの様に
シンシンの姿が見られるだけでも、よしっ
リーリー、お顔見せて!いやだよー
今日は冷たい雨で、雪になるかと心配しました。明日の朝は大丈夫かな…
氏様も寒暖差の激しい中、毎日撮影お疲れ様です。こうやって毎日パンダズに会える幸せに感謝
高氏さま 今日もお疲れ様です。双子ちゃんのワチャは目まぐるしくて追うのが大変でした
ドタドタ足音が聞こえそうなくらい笑 雨の中、傘なく大丈夫でしたか?寒い日でしたし風邪ひかれませんように。またよろしくお願いします
今日も素敵な上野ファミリー
雨の中での観覧撮影
今日はパートナーズデイのバックヤード見学ツアーだったのですね。
参加された皆様お疲れ様でした~貴重な体験、宝物ですね
お身体は大切にたまには休養なさって下さい。
コパン様素敵&貴重な体験良かったですね~心に残る宝物、大切になさって下さい
みっちゃん様いつも沢山の情報本当に有難う
英英32様いつも沢山のパンダズ情報有難う
他沢山の皆様コメント&情報有難うございます。
しかし、この寒暖差は身体に堪えます~皆様もお身体ご自愛願います
今日は、双子ちゃん
のわちゃわちゃTIMEで、シャオ君は突き倒され、なんとかレイちゃんに勝ってやろうと意固地になってましたね!!面白いなぁ~


懐かしくてかわいい東園は、歴代の
ちゃん達が過ごしてきた場所なので、
出来れば、等身大パネルなんかを使って
展示スペースにされたらいいのになぁと
思っておりま~す!
高氏様、こんばんは。
真冬に戻ったような寒い日。東園パンダ舎見学、私も隅々まで見学出来て感動でした。そして、出口出る時、目の前にうじ様がいらして、思わずシャンシャンに会えました、と声かけしてしまいました。うじ様が思われたと全く同じで、元気に丸々太って幸せそうな雅安のシャンシャンと再会できました。夢のような数日でした。又、シャンシャンが最初にいた検疫所が数日前から観覧できるようになり、外から室内が見られました。2部屋あるんですね。外の庭には、イギリス エジンバラ動物園から返還されたオスのYANGGUANGとメスのTIANTIANが笹をモグモグ食べていました。少し前、うじ様に上野でバッタリお会いした時、1ヶ月近く奮闘していたビザ申請書がダウンロードして印刷するばかりになったのに、ダウンロードが上手くいかず、消えてしまってがっかりと思わずつぶやいたら、すかさず「なかなか面倒ですからね」と言っていただき、もう一度自力でやってみました。何とかビザ取得できて行けました。うじ様と同じように、又、シャンシャンに会いに行きたいです。うじ様、ありがとうございました。
高氏さま 皆さま こんばんは。冷たい雨の中の撮影有難うございます。シャオレイちゃん ケガしなくて良かった。激しいわちゃわちゃだったんですね。コパンさま 東園旧パンダ舎の見学 貴重な体験されてテンション上がりますね。まだシャンモックあったんですね
私も見てみたいです。皆さまの情報楽しみです。有難うございます。
ビーリーマイラブ様
こちらで、雅安基地のパンダ繁殖の事などお尋ねして、詳しく教えて頂きありがとうございました。2月~5月は繁殖の時期とあり、発情期を去年迎えたシャンシャンが姿を見せなかったらせっかく行くのにがっかりと思ってましたが、ラッキーなことに会えました。沢山のパンダさんを観たのは初めてで、あの基地内アップダウンの多い階段散策路は、雨で滑りやすくきつかったです。雅雅と安安の放飼場は、工事してて、2頭共室内で観られなかったのは残念でした。雅安基地は寒く、連日雨。雪もちらつき、1月末に旭山動物園に行った時と全く同じ服装でちょうど良かったです。勿論、レインシューズ大活躍。運動靴は飛行機の中で。パンダの故郷、小さいパンダも可愛らしく、みな伸び伸びしていて、とても魅力的な所でした。
又、中国のパンダの事教えて下さい。ありがとうございました。
ゾーロジコkさま
)日本人には大変ですよね。これでシャンシャンちゃんの所、またいけますね!
シャンシャンちゃんに会えたのですね!!!私も嬉しいです!!!
雨が降っていて大変だったのですね。旭山動物園へ1月末に行った時と同じ服装、正解ですね!
中国では外だけでなく食堂も寒かったりして(私の場合ホテルのお部屋も
うじさま、皆様、こんばんは。
冷たい雨の中今日もありがとうございます。 シャオレイ激しめですね! ボクシングのファイティングポーズのように立ち上がって凄いです! 私は土曜日に園に行きましたが、新しいやぐらの建設を間近に見て、大きさと高さに驚きました。 以前のやぐらはどうするのでしょうか? 壊してしまうのか、2段形式にするのか…。 どちらにしても完全して早くお庭で遊んで欲しいです。
暖かくして休んでください。
連投します。
失礼致しました。
完全して→完成して の間違えです
東園パンダ舎ツアーのご報告、ありがとうございます。とても興味深いです。
一般の人向けに、歴代のパンダの等身大の写真など飾って、通路を自由に通れる期間を設けてほしいですね。
シャン観覧に当たったとき、もうここを見ることはないと思い、庭を写真に撮りました。今も、園に行くと入口と出口からの写真を撮ってます。
うじさま寒く体も冷えてしまう中、毎日毎日有難う。3月になりやぐら完成して早くお外に出れるといいね、元気を有難うねなでなで。
○つなぐ上野動物園ジャイアントパンダ飼育の50年2023年3月発行で非売品だったと思うのですがリトルランクで買えた方が27日からは西園や通販もあるそう1980円楽しみに
○zooshopでは写真を選べる公式フォトブック第二弾2月25日から3月31日までシャンが再登場
○3月3日の日曜日16時5分から17時20分動物さまの言う通り研究者がざわついたアニマル新事実sp
○あわしまマリンパーク最終日雨の中別れを惜しむ人の列最後のショーに拍手喝采
○ハチ公100年のヒストリーハチの歌もあり
○多摩のおおフラミンゴの高齢個体の緑お父さんは65歳以上多摩では2番目1番目はアジアゾウのアヌーら70歳
○なんちゃんさままるちゃんさま亜蘭さま英英さま有難う
○皆様もいつも有難うございます。週の始まり月曜日心の健康大事に大切に。
連投失礼します
○米サンディエゴ動物園へ20年ぶりの貸与20年ぶりだなんてとてもうれしいですよね。
○絶滅したオオサンショウウオ生きていた外来生物が救う種の絶滅サンシャイン水族館に1頭安佐動物園に1頭
○ゴマフアザラシのマルコ安らかに加茂水族館16頭の子供を産んでくれた
○千葉のチビーター6頭、姫路にチューマとカールが行ってチューマは昨年10月骨折で亡くなりカールは25日に亡くなる。
○飼育員さんや獣医さん達有難うございます。
○月末業務月初業務多忙な日々、うじさま皆様お体を大事に。体は正直免疫力低下で帯状疱疹や蕁麻疹や顔面神経痛など気をつけて下さいね。
○シャンシャンの家さん25名参加のダイジェスト版に涙涙で。ツアーで行かれる方々、個人で行かれる方々うれしい報告情報ありがとうございます。
みっちゃんさま
いつも沢山の情報をありがとうございます
チビータのチューマとカール
あまりにも早くて悲しいです
千葉動物公園で出版しているチーターの写真集を見ていたら、無邪気に兄弟で戯れている姿が、涙で見えなくなりました
送り出した園も今の園も辛いですね
安らかに
高氏さま、

シャオレイのからみ、いろんなパターンありがとうございます。向かい合わせ、シャオの後ろ姿!そして、一番最後の一枚、にこやか【おちゃらけているかも?】な、シャオと、真剣に食を追求する、レイ。とてもよい瞬間!!
◇パンダ保護基金のサポーターズデイ、写真撮影は不可だったのでしょうか。1度目、2月のは、希望者多数で抽選になり、それに漏れた方と、申込みしなかった人【私】にも、ご案内が再度きました。3月も、行けないので、高氏さんの、撮影があればなあと、密かに期待しておりました。寂しいですが、シャンシャン旅立ちの日、既にメジャーをもって、建設関係なのか、東園パンダ舎を計測等していました。なので、来年度予算等で、取り壊しのなのだろうと、、見学会のお知らせをいただいた時から、うっすら覚悟しておりました。【あくまても推測ですが、使用しないものにも、維持費がかかるため、通常の組織では、おそらく取り壊し、かつ、別に切実に必要な動物か、利用者のための施設ができるのたろうとは、思います】
続き〜 ◇パンダ保護基金の、事務局には、重ねてのご案内、事務処理が大変なこと。とても感謝しております。お気持ちが、わかりました♥
◇会員限定の話のついでに、、
日本パンダ保護協会の会員限定向けに、【パンダへの想い】を、川柳、または、短歌、または、散文【五十字以内】という、案内が、たまたま、↑の、見学会2回目の案内と同じ日の郵便で、届きました。、頭をひねり、一つ、短歌をメールで、出しました。
記念誌掲載は、ずっと先のことなので、忘れてしまいそうですが。
あれはあれで、価値あるもの。しかし、きっと、静かに少人数でいくツアーも、そのうち開発されるのては?と、期待する私です。(^_-)。
2つとも、会員限定の話題で、、誠に恐縮です。すみません。
★みっちゃんさま、亜蘭さま、みなさま、いつもとても感謝です!! シャンシャンの家さんツアーは、特別にお得でしたが、映りまくっていましたね。
おはようございます
雨が嫌いなリーくんずっと洞窟でしたのですね
東園で
だといつも櫓の下にいたリーくんを思いだしました。震えているリーくんが可愛いかった
まだあまり、出かけられないので皆様から頂ける情報が楽しみでなりません。いつもありがとうございます
激しめのワチャワチャから仲良しさんから今日も可愛いお写真ありがとうございます
コパン様ゾーロジコ様東園パンダ舎の様子お知らせくださりありがとうございました。また、ゾーロジコ様は、シャンシャンに会われたのですね
ぱんだうじパパへ
『東園旧パンダ舎見学』3/17に行ってきます!
ぱんだうじパパ~、シャオシャオとレイレイがワチャワチャしてる音が聞こえて、シンシンと一緒に様子を見に行ったんだ~。二人で走ってお部屋を行ったり来たり。ヤ~!と立ち上がったり、ちょっとこけたり。ちょうど同じ場面を見ていたね。(ぱんだうじ様と同じ回で観覧でした) お庭に出られるようになるまで二部屋を仲良く楽しく過ごしてくれたらいいな。
ぱんだうじパパ~、雨降りで寒いなかありがとう。リーリー
おはようございます。激しいわちゃわちゃで、両者立ち上がって本格的。ゴジラとキングギドラみたい。レイ
もシャオ
も団子みたいに転がったりかみついたり息ハーハー。でもコロっと一転仲よくごはん食べるところが子ども。スッキリした感じですね。写真だと瞬間がばっちり撮れるのでおもしろいです
昨日は冷たい雨だけど、動物たちみんなは雨だと元気なな事に気がつきました。リーリーも外でゲンキ。シンちゃんもウロウロして、近くで久しぶりに見れました。やっぱりシンちゃん
は可愛いです。冷たい雨の中何時間も待ってのパンダズ撮影、ありがとうございました
。
おはようございます。


雨だからリー君のごはんは洞窟に入れてもらったのかな。
シンちゃんちょこっと見えてますね、お部屋から外はどんな風に見えてるの?小さいお山かな·· シャオレイちゃんのバトル転がったり逃げ走ったり、隣へ直線で思いっきり走れるとスッキリしそうですね
中国のシャンちゃん動画、どれを見ても本当に可愛いいし面白いし希代のスーパースター。ジャングルにいる様な野鳥の鳴き声にどんな姿かたちをしているのかなと想像する
しかなくて残念。中国は私にとっては遠くて難しい憧れの未踏の地のままになりそう。
高氏様、御写真ありがとうございました
高氏さま 皆さま こんにちは。ゾーロジコkさま シャンちゃんに会いに行かれたのですね。さすがの行動力!高氏さまにも報告出来て 東園の旧パンダ舎も見学 素晴らしいですね。私もびーなおさまのように 一生シャンちゃんに会えないのかなと… シャンちゃんの一周年のツアーに参加された方々 最終日には、また会いにくるよ〜と男性の声や 泣かれている方も シャンちゃん幸せだね。上野にいた頃は 頻繁に会えたのに、やはりさみしいですね。皆さまの情報 コメント楽しみにしています。有難うございます。
今日もファミリーの様子をありがとうございます。
第二弾も楽しみにしています。お身体ご自愛くださいませ。
パートナーズデーや、シャンシャンツアーに参加の方々のご報告にワクワク♥いいな~。私もいつか♥うじ様の中国
ぱんだうじ様 皆さま
ですね.
のなか
有難う ございます.
と 蕾の郷関
でした.
に 背負い投げ
に わちゃ倒し
タイム
東園
舎 ご報告 ありがとう ございます. hiron-snow 様
も 待ち遠しぃ
ですね.
シャン媛
との再会 ご報告
シャンシャ~ン
からの 旭川レポート

も 楽しく拝読.
サンディエゴに 20年ぶり
とは 喜ばしい
ですね.
コメ.
素晴らしぃし 凄い



雨あがり きもち良い
こんにちは
昨日の 冷たい 空模様
可愛い お写真
暁ノ山関
手に 汗握る 白熱の一番
より倒し
ぱんだんご投げ
土俵おりたら モグモグ
コパンさま
ゾーロジコ様
比力my love さま
みっちゃん様
そして 先日の jun さま
「うじ様の 肩書が 中日友好大使!~周さんより 上に 名前が!」
これは……
手に 手を とりあえる 間柄は 一朝一夕ぢゃ~ できませぬ.
皆さま、きょうも 健やか 上野一家と 朋に
氏様皆様こんにちわ。昨日は冷たい雨の中パンダズの可愛い写真をありがとうございました。リーリー洞窟暮らしかな?シャオレイのワチャワチャ激しいですがいい運動ですね。パートナーズデイ東園パンダ舎見学されたコパン様読んでいて懐かしかったです。東園パンダ舎確かに歴代パンダの写真等いいですね。ただかなり建物が古いからやはり老朽化しているのでは?ランランカンカンから約51年ですから建替えも仕方ないかな?と思いますがやはり寂しいですね。
こんにちは。
はお客さんじゃなく、リーリーのお友達なんですね!名前教えてくださりありがとうございます
園に行く楽しみが増えました
昨日は寒い中ありがとうございました。寒い日暑い日欠かさずお写真見せてくださり、本当に頭が下がりますm(_ _)m
英英32様、ジョウビタキ
うさぱんださま!いま気づきました。
さんは、ブラウンっぽく。
あの色合いは、とてもきれい。上品な和服のコートのようです。山梨で、初めて出会い、都内でも、見かけるようになり、冬の素敵な旅人。リーリーの庭が素敵なので、来てくれると!お子たちにも好評な、鳥!リーリーは、気にしていない様子(笑)シンシンなら、ちょっと、危険かも?
追いかけそう。
野鳥では、ツグミと、ジョウビタキが、もっとも好き!雑木林などに、どちらもいます。たぶん代々木公園の比較的近くにいたころも、よく見ました。
英英さまは、鳥にも詳しいのですね
さすがです
ちーぼさま、いえいえ、
たまたま、幸運にも、都心の借家に八年ほど住んでいたことがあり。
古い家で、障子を開けると、野鳥が、パアーっと逃げて飛ぶ。ものすごく気になって、ヤマケイの日本の野鳥を買いました。(笑)
上野は、野鳥は、アオサギやカワウ、そして、キセキレイが、よくいましたが。
季節によっては、ジョウビタキや、つぐみ、おそらく、百舌やヤマガラぐらいは、いるのでは?
ただ、実際に見たことは、ジョウビタキぐらいです。今日もリーリー庭に! あと、五重の塔のところにアオサギが、バサバサと飛んできたのは、すごかった!神戸の王子動物園にも、同じ鳥がバサバサと!園のえさ狙い。青というかグレーのでっかい水鳥。
桜や梅には、きっと、甘党のメジロちゃんも来ますよ。
【代々木公園にすこし近いところに、たくさん野鳥】上野公園や皇居にも、きっといろいろいるでしょうね。
英英さま、こんにちは
すごい物知りですね
私はほとんど知りません
園で探してみます
いつも、いろいろ教えて頂き、ありがとうございます
高氏様、皆様、いつも楽しく元気を頂き有難うございます



人間も動物もそれなりに移動できる世の中になり、皆様のお陰で色々な情報を知る事が出来てとても感謝しています。
シャオちゃんレイちゃんいつ迄可愛い遊ぶ姿を見せてくれるのかなぁ~
リーリー、シンシン皆が健康で上野に居てくれている事が一番
もちろん、カリスマシャンシャンもです
ビリーマイラブ様へ
どうぞお大事になさって下さいね
有難うございました
ビリーマイラブ様、足を骨折された事があったんですね、大変でしたね
この度はお気遣いのお言葉を頂きまして心が暖まりました
高氏様、皆様、暫くはこの時期らしい寒さだそうですので、どうぞお体大切になさって下さい。
ぱんだうじさま
みなさま
こんばんは。
昨日は、冷たい雨の降る中、ありがとうございました。
シャオレイ、かなり激しいわちゃわちゃですね。
レイレイも負けてない感じですね。
わちゃわちゃのあとは、仲良くむしゃむしゃ。
洞窟リーリー、雨宿りのお昼寝タイムかな、、、
コパンさま、パートナーズデイ旧東園見学の様子をありがとうございました。
みなさま、いつも貴重なお話をありがとうございます。
ぱんだうじさま
わあ〜、東園シャン邸見学できたのですね…
…いいなあ。写真くらい見たいなあ
…内側から見ることなんてありませんものね。コパンさま、細かいレポありがとうございます
一生懸命想像しながら読みました。hiron-snowさまも感想お聞かせ下さいね。園がバーチャルツアーを公開してくれないかな〜
…入り口の
モザイクだけでもどこかに残してくれるといいですね。どれだけの人があの入口で写真を撮った
ことか。
ふたりとも家猫みたいに真っ白になって
いっぱいわちゃわちゃした後のごぱん、美味しかったかな。

だね。
よかったです〜!うえの時代よりゆっくり長い時間見られるので、きっと嬉し泣き時間も長かったですね

のチューマとカール…
…まだ2歳半です、どうしたんでしょう、一体なにが
。動物が恙無く成長するのは本当に難しいですね…
またまた寒い雨の中ありがとうございました
レイちゃん、デジャヴなおやすみ
リーリー、本格的に寝てますね!
シンシンも今日は奥さんday
ゾーロジコkさま、シャンに会えたのですね〜
みっちゃんさま、チビータ
パンダに涙目さま、
たまたま今朝
mimi_yokoさんというインスタグラムに、動画がありました。シェアなどは、できませんが、、今なら見れるかもです!感動のシャン部屋。
通りすがりの者さま
朝早い時間からメッセージを下さってありがとうございました
。写真などきっと見る機会があると信じて!
教えていただいてありがとうございます、残念ながらうまく見つけられず、見ることはできませんでした…
高氏さま
こんばんは。レイちゃんのお寝んねのお写真が可愛いです。そしてワチャワチャからの取っ組み合い、見ていて飽きないですが、レイちゃんが辟易していないか心配ですが・・・(*_*;
コパン様のバックヤードツアー、非常に感動的な体験ですね。私も入ってみた~い。詳細なご報告ありがとうございます。
ビーリーマイラブ様も遂にすなすけ君に会えてよかったですね。来月はいよいよシャンちゃんや浜家に会えますね。楽しみですね。
ゾーロジコK様もシャンちゃんに会えたのですね。羨まし~い。
本日も可愛いお写真をたくさんありがとうございます。
パンダ氏
様 皆様こんばんは。ふたごちゃんかなり激しく うわっレイちゃん立ってる!と思ったら シャオも立ってる!
でもお互い向き合ってご飯を食べられるって 人間も見習いたいと思ました。リーリー雨の日は洞窟なのかしら 雨の音も反響して聞こえるのかな。
意外と観覧列が近いという事は シャンはすごくみんなを見ていたんですね
素敵だわぁ 
シンシン お庭で豪快に食べているシンシンより なんとなく 小さく感じますが このシンシンも哀愁があり 大好きです。
そして氏様 コパン様 ゾーロジコk様 東園の見学の様子をお知らせありがとうございます。とっても夢のような企画ですね。
お話しをお聞きして追体験しておりました。
hiron-snow様 17日楽しみですね
ゾーロジコK様シャンちゃんとの再会や中国の様子を教えてくださりありがとうございます
氏様 寒い中 上野ファミリーのお写真をありがとうございました。
東園のモザイクパンダさん あの場所に立つとなんとも言えない気持ちになり ただただシャンに会える幸せを思い出します
ふたりやる気まんまん。とぉーっ、やぁーっでぐぐぐぐぐぅーっとがっつり組んで転がって。怪我だけはしないでね
。隙間シンシンも見逃さないうじさま
。シャオ、レイちゃんの隣によっこらしょと座るもツンデレレイちゃんはすっとシャオから離れて正面へおいちーでつよ
とむしゃむしゃ。シャオのまるっこいお背中がレイちゃんそっち行っちゃうんでつか
と。最後は仲良くお食事してほっとしました
。
東園旧パンダ舎見学に参加されたコパン様、ゾーロジコk様はシャンシャンに会いに中国へ、貴重な体験お話をありがとうございます。 hiron-snow様は来月旧パンダ舎見学わくわく待ち遠しいですね。
ぱんだうじ様、こんにちは
寒さ厳しい1日になりましたね
シャオくん&レイちゃん

わちゃわちゃタイム





お足元悪い中
お写真ありがとうございます♪♪
3連休最終日は雨降り
はっけよい〜〜!のこった!!
どっちらに軍配上がったかなぁ〜〜
たくさん遊んだ後、ふたりで向かい合ってむしゃむしゃ
レイちゃん、頭モコモコかわゆいですね
うじ様、この日は冷たい雨の日でした。美術展にいき、久々に正門から入園したら、パートナーズデイの日で、思わず、東園のパンダ舎の出口をのぞいたら、中に入って見学してる人がいて、ものすごーく、うらやましかったです。写真は個人でお楽しみくださいと書いてあるみたいでしたので、なかなかアップする人はいないかもと思ってみてます。帰りの新幹線の中で前に座ったちいさい子が緑の線のはいったパンダのマスコットをぶら下げてたので、シャオシャオって世界中で一番わかりやすいパンダかもって思わず含み笑いしてしまいました。私は双子のハガキセットを買って帰りました。かわいいです。今日の写真も本当にかわいい自分が行った日の写真って、なんだかよく見てしまいます。いつもありがとうございます。
ぱんだうじさま、皆さま、こんばんわ!この日は、『東園旧パンダ舎見学』でしたね。うじさまを始め当選された皆さまも見学されたのですね。良かったです
私は外れてしまいましたが、来月17日に見せて頂けることになり、楽しみにしています。今日もシャオレイちゃんが可愛い
この今日のお写真の中で、シャオ君かレイちゃんのお腹、随分大きくなったわねと思っていたら、向かい合って、どちらかの後ろ姿だったのですね。今日もありがとうございました
こんにちは☆レイちゃん顔隠してスヤスヤ、リーリーも洞窟でスヤスヤ和みます。と、思ったら激しめわちゃに、あら〜です。バックヤードの見学なんて貴重な体験ですね。今日もありがとうございました。