- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
くまねこにより4年、 5ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
登録名⁉︎そういうのもあるのですね。パンダさんの顔写真に、名前(中国語名、育っている国での名前、ニックネームなども、その登録名というものも)、番号・生年月日・父と母の名前くらいまで、整理されて書かれいる、世界中のパンダ大辞典?みたいなのが、ほしくなります。
白雪Rしゃん様、ありがとうございます。くまねこ
ゲスト皆さま、こんばんは。
ななえさま「となりのこぱんだ」のワンワンは、アデレードの網網です。ベルリン双子ズのケーキ、メーキングを見ましたが、大工さんみたいな大掛かりな作業でした
Min Minは闽闽。ママは竹韵で、あのおしゃべりパンダ金虎くんのお姉ちゃんです。
ローズマリーさま
儿=子だと思います。中国語ちんぷんかんぷんなのですが…。
白雪Rしゃんさまシャンシャンは1070です。今日は雅倫、喜倫、嘉嘉おめでとう
テリさまお加減はいかがですか?香院長のリモート診療でケアしてもらってくださいね。
皆さま、9/1は華々しく英英ママのお祝いをしたかったんです。当日のお誕生日会では、やけに29の飾りが小さかったのですが…。東京の娘は、1を蹴飛ばしたり(2019年)15を左手でぐしゃぐしゃにしたり(2020年)するので、お母様にも配慮されたのでしょうか?レディーの年齢は内緒よ本日9/3は莉莉ママ28歳のお誕生日でもあります。おめでとう
皆さま、お優しいお言葉もいただきましてありがとうございました。ローズマリー
ゲストくまねこ様ご紹介の莉莉ママ、ちょっとだけ補足させてください(けっこう好きなので)。
莉莉(リリ)、1992年9月3日。母親:慶慶。病弱だったけど、スタッフの長年のサポートを受け元気になり、紆余曲折を経て17歳で初めてママに。食事そっちのけで子供のお世話をする子煩悩ママだったそうです。美人で有名。艾莉ちゃんのママです。今は成都動物園。出身地が成都動物園、成都基地と両方の記載があります。どちらでしょうか。ご存じの方教えてください。
テリ様
なるほど~。野生出身の皆さんのお誕生日ということにしているのですね1日はそういう意味で大きな日だったんですね。改めて元野生のみんなおめでとう
。不思議だったので、ありがとうございます。
ななえ様
ネームプレート、成都系は性格もあって人みたいな書き方。日本とは違う表現で突っ込みどころもあっておもしろいですよ(北京の「ひめさま」ほどではないけど)白雪Rしゃん様
雅倫、喜倫、嘉嘉おめでとう大双には双子の弟、小双がいるようですよ。福州の動物園にいるようです(移動してたらごめんなさい)。
くまねこ様
英英ママおめでとうそしてありがとう
こういう時に気の利いたコメントできればいいのですが・・・
香クリニックの処置も効かない、そんなときもありますよね。責任感ある気遣いの方だと思うので・・・返事の事など気にせず、好きな時に好きなことを書いてくださればそれでいいと思います。少しでも気が晴れるよう世界中の大熊猫クリニックから特別な処方箋が大至急で届きますように
ローズマリー
ゲスト↑「
皆様こんばんは」あいさつ文抜けてました。すみません
ついでに・・・水秀仔、苏琳仔も誕生日パーティーあったみたいです
。小さいけどお花で囲った赤いケーキや、床にもあちこちに小さな花が置かれていてカラフルでかわいらしかったです
花輪もつけてもらったみたいです
ななえ
ゲストくまねこ様
皆様
おはようございます。
くまねこ様
「となりのこぱんだ」DVDを持っているのですが、可愛い可愛い
と満面の笑みになって観ているだけ〜♪他のパンダ関係の物もです。これからは、説明など、しっかり読み聞きして観ていきたいと思いました。こちらのトピックに出会い、パンダをもっと学ぶこと、意欲わいてきましたよ
網網のメモに、2代目ワンワンとありました。えっ、2代目?でした。
くまねこ様、いつもありがとうございます
さて、今日は、どんなパンダさんの名前があがるのでしょうか。今日は、まだメモ書き、チェックしてません。皆様、宜しくお願いします。白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様、皆さま こんにちは
今日は私は1人の
だけ見つける事が出来ましたが…残念ながらもうこの世にはいません
蓉浜(ヨウヒン)雌 1992年9/4生〜1997年7/17
*1994年に永明様と一緒にアドベンへ来園。この2人は一緒のお部屋で暮らしていたようで、主に蓉浜が永明君に近寄っていき、ちょっかいを出して2人仲良く遊んでいたそう。蓉浜は元気で餌もよく食べて手がかからなかった
だったとの事ですが1997年7月餌を食べなくなり急に体調を崩してこの世を去りました。この時隣りの部屋にいた永明君は ” くうんくうん” と鳴いていたそうです
蓉浜、皆んなに笑顔をくれてありがとう
蓉浜の大好きだった永明君、世界一のパパとして大活躍してますよ
☆2012年の情報によると蓉浜と梅梅は剥製になりアドベンにいるとの事でしたが今でも常設でいるのでしょうかくまねこ様 シャンの番号ありがとうございます
もう忘れないようにしないと〜シャン社長に叱られるから〜
☆英英の29やはり高貴なレディーは何歳になっても違いますね
でも東京の娘は食い気の方が優っていますが…
あっ
元々は英英さんの指導のもとの真真モグモグでしたね
英英 29歳おめでとう
いつまでも健康で長生きしてくださいね
ななえ様 今日もメモ
楽しみにしてます
ホント
大図鑑欲しいですよね〜
ローズマリー様の莉莉愛
伝わりました〜
☆大双の双子の弟がいて小双!って名前
何か笑でした
(名付けた方
)双子なんですね
莉莉 お誕生日おめでとう
くまねこ
ゲスト奇珍・奇缘 (QiZhen, QiYuan)
・生年月日: 1999年9月4日
・母親: 梅梅
・成都大熊猫繁育研究基地/都江堰熊猫谷 (中国)
ラウママのお姉さんたちで、2人で18頭のママですお誕生日おめでとう
梅梅さんにもラウママにも似てますよね。
蓉浜、NHK「ファミリーヒストリー『パンダ・彩浜〜白浜パンダ一家のルーツ』」を見てファンになって、今会えないのが本当に寂しいです。突然亡くなるなんて、パンダの飼育の難しさを考えられる典型ですね。私の中で浜家の浜は、蓉浜の浜。いつも見守ってくれてありがとう、可愛い蓉浜
また後で来られたらもう1人お祝いしますね。皆さまありがとうございますくまねこ
ゲスト皆さま、改めましてこんばんは。
さてさて…
淼淼 (Miao Miao)
・生年月日: 2012年9月4日
・母親: 娇子
・成都大熊猫繁育研究基地
自分の仔・金玉に加え、ローズマリーさまご紹介の园润の仔・润九を育てました。お誕生日おめでとう
莽仔 (Mangzai)
・生年月日: 2011年9月4日
・母親: 娅老二
・重慶動物園 (中国)
赤いバスタブに入っていることをご紹介した双子赤パン2組のうち、1組 (喜喜、庆庆)のママです。重慶に行きたい…。お誕生日おめでとう
ローズマリーさま…莉莉ママのお誕生日ケーキも28が小さめでした(笑) ありがとうございます、大熊猫漢方、湿布、バンドエイド等々世界中の大熊猫クリニックより届いてます
ななえさま…ありがとうございます。私もカレンダーや絵本等作成して、子供や孫に見せたいという夢ができました。
白雪Rしゃんさま…蓉浜と梅梅さん、私はアドベンでお会いしたことないです。どこかに、いらっしゃるのかな?
ななえ
ゲストななえ
ゲストくまねこ様
同じパンダさん〜♪
送信後に、こちらの画面が表示されました。
くまねこ様、絵本やカレンダー素敵
いつの日か、出来上がったら見たいですローズマリー
ゲストくまねこ様
写真(ありがとうございます)の大地、リーリーかと思いました私が前に見た写真はタンタンに似てました。あれれ?、角度によって違いますね。でもやはり親戚なんだな~と思いました
ミャオミャオ、出産したときは若かったのにえらいなあ。パンダの子供への想いに、ただただ敬服です
仲良しだった淼淼と園潤。その子供たちのこれからの成長がとても楽しみです
白雪Rしゃん様
蓉浜エピソードありがとうございます。蓉浜のことは名前や早くに亡くなったくらいしか知らなかったので嬉しいですエピソードがあると親しみ持ちますね(特に知らないパンダさんだと)。これからもお空で浜家を見守っていてね
らうちゃん
ももうすぐ誕生日ですね。どんなパーティーになるか今からわくわくです
ななえ様、ネームプレートの写真ありがとうございます。私も大辞典ほしいです。かなり分厚くて何冊にもなりそうですね
皆様本を読んだり色々観たり、資料をたくさんお持ちのようですごいなあ
私は初心者で分からないこと、知らないことばかり。皆様これからもいろいろと教えてくださいね
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様 皆さま こんばんは
奇珍、奇縁、ミャオミャオ、Mangzai、三順、お誕生日おめでとう
蓉浜の事は図書館でアドベンの本を借りて詳しく知りました
偶然に”浜”が名前についた事、私も浜家の一員だと思います
くまねこ様
のいる動物園は上野しか行った事がないのですが…2012年と2015年の情報によると、パンダランド(今のブリセンの事⁉︎⁉︎)の入り口入って右側に蓉浜と梅梅の剥製を展示していたと…日本所有じゃないから剥製は無いと思っていたのにビックリ
で…。今はどこに居るのでしょうね
”パンダ蓉浜” で検索すると画像出てきます
☆赤いバスタブ可愛いすぎです
☆もし重慶に行ったら霊霊に私の愛
を伝えてきてくださいね
ローズマリー様、私も知らない事いっぱいですよ
そして今迄だと名前だけ聞いても気に止めなかった
さん達も、こちらで興味を持つ事が出来て、好きな
が増えて、すごく嬉しく思っています
くまねこ様、皆さま、ありがとうございます白雪Rしゃん
ゲスト再び失礼します。本日は上野歴代
そして最後の日本
所有の
だった陵陵を紹介します。
陵陵リンリン 1985年9/5北京動物園生まれ 1992年11/5上野動物園来園(上野で生まれた悠悠ユウユウとの交換)
2008年4/30 慢性心不全の為この世を去りました母ー岱岱、永明様のオジ
*元飼育員さんの著書か何かで…” 陵陵は優しい目をした男の子” というのを3年前に見てグッと惹かれたでした。性格は優しく穏やか、飼育員さんが中に一緒に入っても安全な位の
だったそうです。手や足裏の毛足が長く背中のボレロが途切れていて真っ黒よりも墨黒に近い色味。手の甲に林檎
をのせて器用に食べていたとの事。繁殖で、童童、歓歓、シュアンシュアンに人工授精を複数回しましたが仔は出来ませんでした。童童が亡くなった後、当時中国以外に
を所有している国はメキシコ
だけだったので3度
に繁殖の為に行き、
にいた3頭とお見合いをして、その中で1番相性が良さそうなシュアンシュアンが上野に来園する事に…もし仔が出来ていたら第一子はメキシコ
に所有権、第二子は日本
の所有権となっていたそうです。北京からとメキシコ
3往復の
、1番飛行機に乗った
かもしれないとの事です。
リンリン、優しい眼差しが大好きです。上野に来てくれてありがとう
ななえ
ゲストくまねこ様
皆様
おはようございます。
白雪Rしゃん様
リンリンさん9月5日生まれだったのですね!上野にいたパンダさん達が載っている「パンダ」「パンダ物知り図鑑」などの本を、ひっぱりだしてきてみています〜♪「子供の科学☆サイエンスブック パンダ物知り図鑑 飼育からわかるパンダの科学 倉持浩 著」に、リンリンさん、手の甲にリンゴをのせている写真ありました!
ローズマリー様
私もパンダはシャンシャン誕生からのファンです。カンカン・ランランで日本中パンダフィバーの時代は小学生、パンダの「縫いぐるみほしい!買って〜♪」親に頼む毎日抱っこしていました。しかし、長く続かず…
の旅、名前のプレート、みたことがある名前、知っているパンダさんをみつけるとテンションあがります。今は飛行機が欠航ですが、いつか世界のパンダさん達に会いに行く方々のために、こちらのトピックは参考になると思います。
《参考文献》
*古川貴俊(編集・文):「パンダ」.パンダ研究所.1999
*倉持浩 著: 「子供の科学☆サイエンスブック パンダもの知り大図鑑 飼育からわかるパンダの科学」.誠文堂新光社.2011.
9月5日の誕生日パンダさん、私のメモに1999年9月5日に生まれのパンダさんの名前がありますが、今、お元気なのか?わかりません。
*1999.9.5「peng peng」
*2006.9.5「友友(You You)」
9月4日には、「YaYa」(2009.9.4)さんというパンダもいた??ローズマリー
ゲスト皆様こんにちは
陵陵,友友、ya ya、peng peng,今日の誕生日のみんなおめでとう白雪Rしゃん様、上野歴代パンダの事、よく知らないので詳しくありがとうございます。浜家の親戚が上野にいたとは思いませんでした。手の甲に林檎、かわいかったでしょうね。日本所有の最後のパンダか~(溜息)
くまねこ様、ケーキの数字、年が増えるほど小さくなっていくんですかねえ(あ、睨まれてる気が・・・
)ベルリンのポールとピットは大きな数字の1でしたね(再び感じる視線・・・
)。これはきっと飼育員さんのレディー達への愛(あっ!ゴホンゴホン・・・
)
ななえ様、本のご紹介ありがとうございます。あちこちへ空想旅行です
昨日の三順、こないだの二順繋がりか気になって見てみました。まず、三順は、昨日くまねこ様ご紹介の「莽仔」 のもう一つのお名前のようです。愛称ってことかな?ややこしい
父はリーパパこと灵灵。カナダの二順は二女、三順こと莽仔は三女のようです(思わぬところで繋がりましたね~)。ということはシャンの親戚ですね♪Ya Yaは思っていたのと違いました。他は分からずごめんなさい
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様 皆さま こんにちは
ななえ様ご紹介してくださった二名とりあえずお伝えします
多分この2人と思います。
Peng Peng、残念な事に2017年12/17この世を去りました。2011年11月に白内障の手術を受け術後も視力が思わしくなかったようです
友友(ヨウヨウ)雌 2006年生まれ(*月日は探せませんでした
) 重慶動物園
母ー女ヘンに並の上の”てんてん”が無い漢字を二つ 又は コレと同じ漢字と” 老二” の組み合わせ。(よく見る漢字の
です)
父ー霊霊
☆スミマセン分かりづらい情報です
ななえ
ゲストくまねこ様
皆様
こんにちは。
ローズマリー様
「三順」ニックネーム!こうして、辿っていくと、いつか中国名・ニックネームとか、整理されていき、本当にパンダ様大辞典できたりして!
あっ、「世界中のパンダ様♡毎日パンダ大辞典」かな〜♪
白雪Rしゃん様
やはり、お亡くなりになっていた…それを知るのも一つのパンダ知識⁉︎
白内障のパンダの記事、前に読んだことあります。食事も高齢で飼育員さんが介助されておりました。(飼育員さん、ありがとう…泣ける)どちらのパンダさんだったか、後で調べてみます。くまねこ
ゲスト9月6日です。おはようございます。
毛毛 (Mao Mao)
・生年月日: 2003年9月6日
・母親: 娅娅
・成都大熊猫繁育研究基地
雄浜との間に沢山子どもがいますので、皆さんご存知ですね今年は3月17日に热干面 (熱乾麺または平平)、蛋烘糕 (または安安)を出産。お誕生日おめでとう
良浜 (Rauhin)
・生年月日: 2000年9月6日
・母親: 梅梅
・アドベンチャーワールド
白浜で生まれ、白浜で育ち、白浜の母となった良浜。子どもと本気で遊んじゃうとこ、大大大好きそんなこんなで選んだ写真です (「くま、お誕生日なのにこの写真はないやろ..」らう) 20歳のお誕生日おめでとう
ラウママのお誕生日については、緑のタルタルさまのアドベントピに教えていただきましょう
ななえさま…奇珍、会われてますね
大人で木登りなんてシンシンみたい。
ローズマリーさま…大地さんはリーリーに似ていて、10〜15歳の青年パンダにしか見えませんでした。
白雪Rしゃんさま…色々追加情報もありがとうございます。二順、莽仔、友友は姉妹で、友友が一番パパに似ている気がします。リンリン、上野に来てくれてありがとう
ローズマリー
ゲスト美蘭(Mei Lan、メイラン)、2006年9月6日、アメリカアトランタ動物園。母:倫倫
現在は成都パンダ基地。2010年2月5日中国に返還。パンダ釣りで立たない事で有名。モテパンの子だくさん(福順・福来等)。私の気になる子パンダ達はは美蘭パパが多いです。9月3日の白雪Rしゃん様の、雅倫・喜倫のコメントの、2008年8/30 喜蘭(シーラン、美蘭の弟)。9月生まれと勘違いしてました
。最初に見た写真がすごくイケパンでした(後で見たのはかわいい系。写真によって違いますね
)。過ぎてしまったのですが、兄と一緒にお祝いさせてください
白雪Rしゃん様ありがとうございます。
くまねこ様、毛毛おめでとう
きゃ~~朝から良ちゃん
しかもわちゃわちゃしてるとこをありがとうございます
可愛いですよね。ママになっても真剣に一生懸命に遊ぶ良ちゃん、だ~~~い好きだよ~
おめでとう。これからもいっぱい遊んでね。
シンシンも大人になっても木登りしてたんですね食べてるイメージしかなかった・・・
ななえ様、奇珍さんに会ったなんてすごいですね
素敵なママ
白雪Rしゃん様、ちょっとややこしいのですが、娅老二は娅娅の娘で、なぜか重慶では娅娅と呼ばれているようです。同名別のパンダでも十分に紛らわしいのに、母娘同じ名前で呼ぶのはお願いだからやめて~
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様 皆さま こんにちは
円仔(ユェンズー)2008年9/6 フランス
ボーバル動物園
*皆さまご存知のユアンモンパパです歓歓と一緒に2012年から10年間契約で来園。この動物園はユアンモンが独り立ち前でも目隠し無しで、広い室内のガラス越しに親子3人がお話⁉︎していたり
する様子がY動画でアップされていました
円仔、お誕生日おめでとう
格格 雌 2003年9/6 父ー霊霊
郡主 雌 2003年9/6 父ー壮壮
*母ー公主、同母異父の双子(海夢様より教えて頂きました)
*公主初産での双子ですこの後の公主の旦那さんは霊霊が続きます
格格、郡主 お誕生日おめでとう
良浜、毛毛、美蘭 お誕生日おめでとう
☆良浜、赤パン出来てるでしょうか赤パン出来てたらすごくすごく嬉しいけど、良浜の幸せと健康が1番なのでこれからもずっとアドベンで可愛い笑顔見せて欲しいと思います
私はアドベンの本でまだ子供時代、お姉ちゃん(良浜)に遊んで欲しい雄浜と”何?あんた
”と雄浜をボコボコにしていた良浜
その教育的指導のおかげ⁉︎で今のモテ
雄浜がいると思うので…そんな面もすごい
良浜最高です
くまねこ様 熱乾麺とダンホンガオの母は毛毛だったのですね
父が雄浜とは覚えていて母は
でした
雄浜と毛毛の仔も結構いますね
ありがとうございます
ローズマリー様 調べていたらややこしや〜(古!笑)です
ホント
世界共通の一つの名前にしましょう
ですよね
ななえ様 奇珍さんや色んな
観られたの、すごい
と私も思います
昨日のPeng Peng 画像で飼育員さんが隣りで竹を食べさせてる様子の〜数枚有りました
このトピがなければ知り得なかった情報が満載です
改めて、くまねこ様ありがとうございます
くまねこ
ゲスト阿宝・德德 (A Bao, DeDe)
・生年月日: 2010年9月7日
・母親: 花嘴巴
・成都大熊猫繁育研究基地/都江堰熊猫谷 (中国)
マドリード出身の双子、10歳になりました。阿宝は隆浜と江苏淮安動物園で3年間暮らして7月に成都に帰ってきたようです。お誕生日おめでとう
美蘭、円仔、格格、郡主、昨日はおめでとうローズマリーさま、白雪Rしゃんさま、ありがとうございます
今日はパンダのもり、お誕生日おめでとう。シャンも行きたい…と思ってるかな。
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様、皆さま おはようございます
白雲(バイユン、Bai Yun) 雌
1991年9/7生まれ
ジャイアント保護研究センター都江堰
父ーパンパン、母ー冬冬の第一子
*母の冬冬が他に生んだ仔(パンパンとの間)ー大地、希夢、丁丁
*冬冬と振振の娘ー旦旦
☆サンディエゴ動物園から昨年5/16、仔の小礼物と中国へ…現在サンディエゴ動物園には
はいません。白雲は1996年
保護研究センター
から
へ…。性格は好奇心が強く、いたずら好きとの事。
*石石(Shi Shi)1990年生まれ(野生)雄、1996年9月サンディエゴ動物園へ…2003年広州動物園
へ2008年7/5天国へ行きました。
*華美(ホアメイ)1999年8/21生 雌 サンディエゴで初めて生まれた。石石と白雲の仔。2004年2月に中国へ…
*高高(ガオガオ)1990年生(野生)雄 2003年1月サンディエゴへ…2018年12月中国
へ…。
*美生(メイシャン)2003年8/19生 雄 高高との仔。2007年11月中国へ…。
*蘇琳(スーリン)2005年8/2生 雌 高高との仔。2010年9月中国へ…。
*珍珍(チェンチェン)2007年8/3生 雌 高高との仔。2010年9月中国へ…。
*雲子(ユンズー)2009年8/5生 雄 高高との仔。2014年1月に中国へ…
*小礼物(シャオ、リーウー)2012年7/29生 雄 高高との仔。
☆白雲はパンパン似で旦旦は冬冬に似てると思いました
A Bao, De De お誕生日おめでとう
上野
の森 お誕生日おめでとう
くまねこ様 シャンも
の森に連れてってあげたい
滞在延長して〜
ですよね
ありがとうございます
竹のっこ
ゲストくまねこさま、白雪Rしゃんさま、みなさま、こんにちは!
みなさまのパンダ知識に敬服です。私には知識習得は無理そうですが、パンダ大好きの気持ちは同じです。これからもよろしくお願いします。2021年ダイアリー(シャンシャン表紙)を入手しました。今日9/7が誕生日のパンダさんの記載はないです。明日は隆浜と秋浜の誕生日なんですね。明日のご紹介が楽しみです。
白雪Rしゃんさま、いよいよ上野に行かれるのですね。パンダ観覧報告など、とても楽しみです。
円夢くん、だんだんパパに似てきているような。シャンシャンもシンシンに似てくるのか(体つきは特に)。シャンシャンの顔は、個性的ですよね。私は勝手に和風だと思っています(笑)
ななえ
ゲストくまねこ様
皆様
こんにちは。
9月6日
9月7日
誕生日のパンダさん、おめでとう
名前があがっていないパンダさん、いないかな?とメモを見てみましたが、同じパンダさん達でした。
白雪Rしゃん様
「高高(ガオガオ)」興味シンシンです。同じ文字「高」が2つ並ぶパンダさん、他にもいらっしゃるでしょうか?
竹のっこ様
私も、そのダイアリー、2021年版は、2頭の子パンダさんの写真を購入しました。2020年版は、上野パンダの写真のは直ぐに完売したような…?知人にプレゼントして、私は名前がわからない母子の写真のを自分用にした記憶がありますが、ちがったかなあー
全て欲しくなりますね。
早くも明日9/8の誕生日
さんも、楽しみです。
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様、皆さま こんにちは
竹のっこ様 ありがとうございます
まだ先ですが、じっくり観てきます
私もシャンは”大和撫子⁉︎⁉︎笑”和風
と思っています
ななえ様 私が調べた限りでは、高高ガオガオは1人
だけでした
野生で怪我をしていた(耳がひきちぎれていた様です)ところを保護したので、生まれ年は1990年と1992年というのも有りました。高高は身体が、かなり小さいようです。白雲と自然交配可能だったとの事。
アメリカ滞在中(2014年5月⁉︎⁉︎)睾丸腫瘍により睾丸切除手術を受けているそうです。2018年の情報では、高齢
に、よくみられる疾患をいくつか患っているとの事です。
スミマセン
訂正が一つ有ります。
先程のコメントでは、高高が2018年
12月中国へ…と書きましたが、
11/1に中国へ帰国したとの事です
その後、隔離検疫を終えて中国ジャイアント
保護研究センターで2018年12/3メディア向けにお披露目されたとの事です。
ローズマリー
ゲスト今日はパンダのもり完成式典
四川省の森を再現したという新施設。室内も広くなった感じですね。明日からついに一般にお披露目。楽しみです
ニュースによるとシャンシャンは移らないとか?!
白雪Rしゃん様
パンダの森に行かれるのですね。レポートも是非~この頃気になる娅娅一族。実はあれ?と思っていたのですが娅老二って亡くなってます?気になっていたのですが、お祝い事ならともかくちゃんと調べてからと思っていました。でもあまり情報なくて。もしそうならショックです。くまねこ様、何かご存じですか?
くまねこ
ゲスト皆さま、いつもありがとうございます
ローズマリーさま、娅老二は大変残念なことに亡くなったことが5月に発表されました。5月に亡くなったのか、それ以前なのかはわからず、特にご病気だったとも聞いていなかったので、ステイホーム中の訃報に悲しみが倍増になってしまいました。心よりご冥福をお祈りしますローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
くまねこ様、やはりそうでしたか。ショックです
同名で別の娅老二であってほしいと願っていました(そうそう被らなそうなお名前だけど)。まだそんなお歳じゃないのに
どうぞ安らかに・・・
ななえ様、白雪Rしゃん様
高齢パンダさんはいろいろ病気、大変ですね。タンタン嬢も写真の眼が白いときがあって白内障かな?大丈夫かな?と思ったり(永明さんもそうみたいですよね。治療で良くなっているみたいだけど)。明るい話を。ななえ様、高高にご興味あるようなのでご存じかもですが・・・
白雪Rしゃん様の書かれているように野生から保護され(耳のお話が)、その後また野山(?)に戻されるもまた戻ってくるを繰り返し、最終的にはサンディエゴに大使として派遣。また自然に戻されなくてよかった。野生として生きるより、人と一緒にいることを選んでくれた、それだけ人を信頼してくれたんだとちょっと嬉しく思いました。
ななえ
ゲストくまねこ様
皆様
おはようございます。
白雪Rしゃん様
ローズマリー様
いつも、詳しく調べてくださり、ありがとうございます。「高高」高齢のパンダさんなのですね。自分で調べもしないで…ですが、若いパンダさんかと思っていました。反省して?私もネットで検
索してみました。今は都江堰吉の、高齢
パンダの所にいて、一般公開されていな
いとのことです。かなり昔になるのか?
「パンダ〜自然に帰る」というドキュメンタリービデオの主人公だったとも書かれていました。
9月8日
*1986.9.8「楽楽」1986年…亡くなられたか?2005.8.9生まれの楽楽、2008.7.9生まれの楽楽の名前もあります。
*2003.9.8「秋浜・隆浜」
*2010.9.8「湖春」(9月9日との資料もある)
上野シャンシャンの従兄弟、胖大海のニックネームで呼ばれていた時代、中国のパンダの多くは、満1歳になった後に名前が決まる、胖大海の命名権は、帰属している北京動物園にあるということが書かれた資料がありました。そして、本命「福星」になった。
こちらの、トピックで、ニックネームとか本命とか、色々呼び方があること、あらためて気がつきました。今日あげたパンダさん、私も調べてみよう〜♪とチャレンジしても、ほしい情報に辿りつけない! 左折フォローしてくださる皆様のお力に感謝しています。
白雪Rしゃん
ゲストくまねこ様、皆さま こんにちは
隆浜、秋浜、湖春 お誕生日おめでとう
☆改めて調べてみると浜家すごいすご過ぎますよね
本を読んだりしてたのに又新たな発見もありました
隆浜と秋浜、浜家推しの方々が多くいらっしゃるので素敵なご紹介お待ちしています
湖春(フーチュン)雌は2017年9/28インドネシアに雄の彩陶(ツァイタオ)と共に10年契約で来ました。(インドネシア タマン サファリ動物園)
ななえ様、☆1986年の楽楽(ルル)の情報ですが…2009年の情報では北京動物園にいたそうです。(当時、楽楽23歳時)
特徴は目の周りやお鼻が肌色のさんで毛並みがフアフアしていたそうです。画像では、お鼻はピンク色でした。
☆2005年8/9生まれの楽楽(Le Le)は香港の
で、トピの①の8/16にテリ様がコメントしてくださっています
☆2008年7/9生まれの楽楽はわかりませんでした
ローズマリー様 ありがとうございます
-
投稿者投稿