- このトピックには175件の返信、1人の参加者があり、最後に
かっくんナナママにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
pandaco
ゲストかっくんナナママ
ゲストpandaco様
ごめんなさいシンシンとリーリーを間違えてしまいました
pandaco様のお写真、よくよく見たら背景がシンシンのお部屋ですものね。まだ勉強が足りないです。シンシンは私が観覧の時間はだいたいあの横倒しの木の後ろで寝てることが多いです
お部屋から出て、広いお庭ではしゃいでるリーリーシンシンを早く見たいですねー。東京はぐずついた天気が続くみたいですが、秋晴れのパンダ
楽しみです
上野パン活お疲れ様でした
緑のタルタル
ゲストかっくんナナママ
ゲスト仲良しこよしリーシン、こんにちは
今日は朝から雨
以前でしたら雨が苦手なリーリーが気になってましたが、今は大丈夫ですね。でも新しいお庭でリーリーが何処で雨宿りするのか、楽しみでもあります
緑のタルタル様
こんにちはなんてステキな神対応リーリー
ありがとうございます
私は長時間滞在しないためか、または本当にタイミング悪いためか、アクティブリーリーに会えておりません
だからお写真もそうですが、お話を聞かせていただくだけでワクワクします
これからはお外の木登りも気になりますね。リーリーがお庭をどのように使いこなすのか楽しみ
緑のタルタル
ゲストかっくんナナママ様、皆さま、こんにちは
かっくんナナママ様
今日もちょっとだけ上野寄ってきました12時過ぎ入園だったので、もちろん木登りシャンシャン
は見ておりません
今日はシャン
の待機列に一度も並ばず、リーシン
も一周だけで、クリアファイルの買い増しとシャンcupパンダちゃんソフトを食べて帰ってきました
今日もシンシンは塩対応…全身見れただけいいのかな?
ぐーぐー寝てました(シンシン
動いてないのにうすぼんやり写真
)
が、そこから先リーリーのところまで列が停滞していて、これは起きている!と確信してワクワク
いちばん手前でご飯中でした~(写真2枚目)
写真3と4は昨日の写真です。暗くてわかりづらいかもですが、一応木登リーリーおリンゴ
getしてました♪
かっくんナナママ
ゲスト皆さま おはようございます
昨日はシャンシャン木登りに興奮して、なんだか一日中そわそわしてました。
緑のタルタル様
お写真ありがとうございますシンシン、コーナーでお昼寝すると全身が見れるのですね
私はいつも倒れた木の後ろ側で床に突伏して寝てるシンシンばかりに遭遇するのです。見えづらいので背伸びしたりかがんだりして白黒さんを探してます。リーリー、観覧列が盛り上がったでしょうね。木登りする時に足をかける枝、細く見えてハラハラします。でもバランス感覚バッチリーリーなら大丈夫ですね
緑のタルタル
ゲストかっくんナナママ様、皆さま、こんばんは
とうとう明日からシンシンお外デビューですね
リーリーはまだもう少しかかるとか
なんだか納得です
お庭はそこそこ広く高低差や死角もあり、見つけるの大変な可能性もシンシンのお庭はガラスがあるので写り混みもどうかな~。
明日たまたま行く予定なので、うまく写真撮れたらまた載せに来ますかっくんナナママ様
お部屋シンシンは見えづらい所にいることが多いような
わたしもいつも探してます
かっくんナナママ
ゲストリーリーシンシンのお庭デビューを楽しみにされている皆さま、こんばんは
緑のタルタル様
シンシンお外展示お知らせいただきありがとうございました
確かに起伏が激しいですね。タルタル様、私も明日予約してます
背が低い私には撮影は不安なところです。でもきっとうじ様がとびっきりのシンシンを撮影してくださることでしょう
かっくんナナママ
ゲスト緑のタルタル様
(ごめんなさい先ほどのコメント、途中でした。)
明日タルタル様が撮影されたお写真を楽しみにしてます。木登リーリーに遭遇する運の持ち主さんなので、シンシンのレアなお姿が撮れるかも朝晩冷えるようになりましたのでお体に気をつけて
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんにちは
かっくんナナママ様
かっくんナナママ様も今日上野にいらぅしゃってるのですね
つい先ほど、パンダのもりに行ったら、シンシンのお庭のご飯交換中で、外は自由観覧なので待っていいですよ~とのこと。
飼育員さんが竹をセットしているのを見ながら待つこと数分、シンシンが出てきました
最初に偽木によじ登り竹をむしゃくしゃからの、降りて歩き始め、いちばん観覧通路に近い場所でむしゃくしゃ
ギャラリーから、一斉にかわいい
の声があがりました(私も)。
リーリーの方に流れる人がほとんどいなかったので行ってみると、お顔向こうですやすや
寝返りうったときはその場にいた私含め3人が あっ
っと声をあげ(笑)、でもまだ多分すやすやぐーぐーです
人がほとんど流れてこないので、リーリーのところでも数分立ち止まることが出来ました
心配してたシンシンのお庭、コンデジでも写り混み少なく写真撮ることが出来ました。が…スマホに転送できないので帰宅したら再チャレンジします
緑のタルタル
ゲスト緑のタルタル
ゲストかっくんナナママ
ゲスト皆さま こんばんは。
緑のタルタル様
記念すべきシンシンお外展示初日に、愛らしいシンシンのお写真をありがとうございました
手前まで来てくれたのですねギャラリーがたくさんいる中での余裕あるむしゃむしゃ。流石ですねー
リーリーはずっと寝ていたのですね私がパンダのもりにいた時は、シンシンが観覧列から一番遠い奥に移動してしまい、手前が小高い坂になっているためか全く逢えませんでした。でも周りの皆さまと一緒に待っていたら、①奥から満を侍して登場してくれました。
②生えている草を口で引き抜きながらむしゃむしゃ。
③その頃リーリーは長ーくなってお昼寝でした。
時間がなくて1周だけでしたが、やはりお外はいいですね。観覧列の皆さまも盛り上がってました
私がパンダのもりを出た時が12時でした。タルタル様が近くにいらしたのかもと思うと幸せな気持ちになります。ありがとうございましたリリ香
ゲストリリ香
ゲストかっくんナナママ様
リーシンを愛する皆様
添付写真はもっとサイズを縮小しなくてはダメですね。
すみませんとまぷー
ゲストかっくんナナママさま
みなさま
こんばんは❢
シンシン、お庭デビューおめでとうございます
草もしゃもしゃ食べてましたね
リーリーはまだ練習中ということで
これはどっちがすごいのか、さすがシン様と言うべきなのか、リーリーが慎重派なのか
でもシンシンのこの性格が最高に惚れ惚れしますねシャンちゃんの最高のママです❢❢❢
テリ
ゲストかっくんナナママ様、皆様、こんばんは。
お時間取れなくて。。
シンちゃん、お庭で良い笑顔でしたねサラダバーも楽しんでいました
木登りするのもよく見られて
リーくんはゆっくりね
お庭をお散歩する様子も見れて嬉しいです。観覧の皆様も喜ばれていて、こちらも笑顔です
シャントピにも書きましたが、「ひるおび!」で2011年の観覧の様子があり、氏様らしき後ろ姿の方がいました。色々複雑な思いで、(シャンちゃん・リーリー・シンシンの今後について)視ていました
どこに居ても、みんな幸せしかないから大丈夫
関係者の皆様、パンダズのコトいつもありがとうございますかっくんナナママ
ゲスト仲良しこよしのリーシン大好きな皆さま、こんばんは
リリ香様
こんばんは。お久しぶりです。かわいいお写真をありがとうございますリーリーもシンシンも美味しくいただいてますね
リーリーにいたってはもしかしてカメラ目線ですよね。わぁ
リーリーとご挨拶している気持ちになりました。シンシンが持ち味の肝っ玉母さんです。リーリーは慎重に慎重に行動する男子なんですね。これからもよろしくお願いします
かっくんナナママ
ゲストリーリーシンシンラバーの皆さま、こんにちは。今朝はこの秋一番の冷え込み。シンシンのお庭の紅葉も楽しみ。
とまぷー様
シンシンの草むしゃむしゃを見たときにはさすがシンシン、と感心してしまいました。このままお庭食べ尽くし。シャンシャンは一番近くに強くて美しいママがいて良かったですね。とまぷー様、お忙しいと思いますがどうぞお身体大切に。
テリ様
お忙しい中コメントありがとうございますサラダバー
!ナイスです
ひるおびは見ていなかったのですが、園が映し出される時にはいつもうじ様を探してます。どこに居ても幸せしかない、素敵な言葉をありがとうございます。テリ様、朝晩の冷え込みにお気をつけてくださいね。
ななえ
ゲストかっくんナナママ様
皆様
おはようございます。
♪)かっくんナナママ様
♪)pandaco様
♪)緑のタルタル様
♪)リリ香様
写真みて、楽しませていただいております。ありがとうございます。
かっくんナナママ様
リーリー、長ーくなってお昼寝リーリー
ですが、この「長ーく」笑える感がたまらなくいいです
リーリー可愛いよ
皆様、風邪ひかないように。お身体大切にしてくださいね。とまぷー
ゲストかっくんナナママさま
みなさま
こんにちは❢
リーリーお庭デビューおめでとうございます
公式のお写真、あの祠みたいなとこに入ってますね
リーリーの大きさと比べるとあの祠がどれだけ大きいかがよくわかります❢
かなり余裕をもったサイズで造られているんですねただお写真で見ると、ほんとに張りぼてのようにしか見えない
実際は本物の石で、崩れたりしないように出来ているんですよね?!
リーリーはサラダバーしていないのかな?
かっくんナナママ
ゲストリーシン大好き皆さま
ついにリーリー、克服しました!
お外展示開始ですね!
ななえ様
こんにちは。コメントありがとうございますシンシンがお外で可愛いアイドルしてるときにリーリーが長くなってお昼寝でしたので、うじ様のコメントではありませんが、もちろんリーリーのこと忘れてないよ、と。そしてお外のリーリーがいよいよですね。うじ様のお写真が楽しみです。
とまぷー様
リーリーのお外解禁、お知らせくださりありがとうございますまだ先になるかと覚悟していましたが、頑張ってくれましたね。リーリーがご満悦な笑顔の洞窟、その場で見ると大きさが分からなかったのですが、実際にリーリーが入ってくれると思ってたより大きく感じます。これからどんなリーリーを見せてくれるのか楽しみですね!
テリ
ゲストかっくんナナママ様、皆様、こんにちは
お庭リーリーおめでと~
SNSでリーくんのお声を見つけました~皆様に「お庭デビューしたョ
会いに来てくれてあリーリーがとう
」とご挨拶をしているみたい
こちらこそあリーリーがとう
検索ワードは分かりませんが夜には見つかりやすくなるかな?
お庭気に入ってくれて嬉しいでしゅ~ゾーロジコk
ゲストかっくんナナママ様、みなさま、こんばんは。
今日は、リーリーお庭初デビュー。心配で午後の予約だったので、もう庭にいないかな?と行ってみたら、沢山の観覧者がリーリーを見守っていました。初日なので短時間かなと思ってましたが、一度部屋に戻るも、飼育員さんが上の方から呼びかけ、竹で岩をトントンたたくと、再びリーリー、外に出て来ました。
ナイーブなリーリー、不安もあったかもですが、とても頑張って庭に居ました。帰りたそうに、部屋に通じる扉前でうずくまってる姿を見た時は、もう初日だし、これくらいで、少しずつでいいのにと何だか可哀そうに思いました。でも、さすがにスターリーリー、観覧者を沸かせ、喜ばせてくれました。
① 初めて見た庭のリーリー、扉前でうずくまっていた。
13:26
② ちょっと移動して一休みかな
③ 前の方で、モグモグ始めて、ホッとしました。
④ 庭を歩くリーリーゾーロジコk
ゲスト⑤ 木にオレンジ色のおやつ、ニンジン?立ち上がったリーリー
⑥ 手を出して、取ろうとしている。つかみ損ねて、ニンジンは落ちたのですが、ちゃんと探して食べました。
⑦ 飼育員さん、上から見守り導いてます。名前を呼ばれて、部屋から出て来ました。
⑧ ガラスが無いので、竹を割ると、パリ―ンと大きな音が聞こえました。すぐ近くに感じられ、臨場感あります。
私は2回「メエエエ、メエエエ」という鳴き声、静かだけどハッキリ聞こえました。どんな意味だったのでしょうか。ちょっとハラハラ、心配でしたが、よく頑張ったと思いました。これから、どんどん慣れて行くでしょね。リーリーの魅力いっぱいでした。ゾーロジコk
ゲストリリ香
ゲストかっくんナナママ
ゲストリーシン大好き皆さま、おはようございます。
テリ様
繊細なリーリーなので無理しなくても全然大丈夫、お外デビュー気長に待つよーの気持ちでした。でもようやくお庭に慣れてくれたのですね。うれしかったあの広いお庭をどんな風に使い、楽しませてくれるのかなぁ。うじ様のお写真や皆さまのリポートが毎日の楽しみです。いつもありがとうございます
ゾーロジコk様
たくさんのお写真と詳細なリポートありがとうございますお庭初日に行かれたとはさすがゾーロジコk様持ってらっしゃいますね
頑張ってお庭で過ごしてくれるリーリーが嬉しい
メェメェ鳴いているのはまだちょっとだけ不安なのかな?アクティブシンシンもありがとうございます
竹のバキバキ音、お互いに聞こえてるといいですね。リーリー、近くにシンシンいるからね。
リリ香様
リーリーのお写真をありがとうございますにんじんタイムに遭遇されて良かったですね。東園の時のように櫓の上でのんびりと過ごしているリーリーを早く見たいです
かっくんナナママ
ゲストリーリーとシンシンを愛する皆さま、おはようございます。
5日に、お庭リーリーを初めて観覧出来ました!
10時45分回の予約。先ずはおはようシャンシャン。櫓の上でお昼寝。それでも写真列は長くなっていたので、2周目に並ぶのを諦めました。慰霊碑のアティにご子息誕生のお祝いをしてから、リトルトランクへ。直近で新発売の品がなかったためか、混雑はしていませんでした。
さるやまキッチンで早めのお昼ごはんとシャンマグで抹茶ラテをいただきました。エネルギー補充して西園へ。シャンシャン列が混雑していたし、時間も12時近くなっていたので、リーシンはお昼寝してる覚悟でした。イソップ橋を下るといつもドキドキワクワクですが、この日は殊更です。パンダのもりの導線からシンシンのお庭をのぞいてみたら、端の方に7、8人の方が並んで順番に撮影されてました。あーシンシンは寝てるのねーしかも見えづらい奥のほう。かすかに白黒が動いて見えます。隣のシンシンの室内は照明が消されて薄暗い。いよいよリーリーのお庭へ!あれ?静かな雰囲気。もしかして今日はお部屋かな?
と思って薄暗い通路からリーリーのお庭に出ると…!えー!こんなにたくさんのギャラリーが!広い広い観覧スペースにお客様がたくさん!それなのにこんなに静かに観覧されてる!お庭リーリーに会う前に、こちらに感動しました。感染拡大防止のためはもちろん、繊細なリーリーを驚かせるないように観覧の皆さまが静かにされている。警備員さんも見守ってくれてます。そして皆さまの視線とカメラの先にリーリーが
あーリーリー、ガラス越しではない生リーリー。お尻からポタポタしずくが。直前に入浴だったみたいです。お背中向けてパンダ座りでお食事。観覧スペースはすり鉢状、前の方と重ならないのでよく見えます。つまり私とリーリーを隔てる物はなにもなし。天国のようです。自由観覧だから、いつまでも見ていられます。こんな日が来るなんて。大感動、涙が出ました。礼義正しくルールを守っているリーリーファンの皆さまのおかげで感動を味わえました。ありがとうございました。ゾーロジコk様のレポートにもありましたが、私も「メェ」と小さな鳴き声を聞きました。不慣れな中でもみんなに勇姿を見せてくれてありがとう。また来るからね、リーリー。
写真はリーリーのフラッグとお庭を満喫してるリーリー。 -
投稿者投稿