- このトピックには177件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより3年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
毎日猛暑の中、今日はお家ZOO活。男鹿水族館の8/4の【ゲリラ配信】ホッキョクグマ親子を観察のYouTube見ました。例のイケメン美声の飼育員お兄さんの解説で、屋上から親子の観察で、みなさんからの質問にも答えてました。もう、フブキは50~60㎏くらいになっているとのこと。でも可愛いです。ななえ様のフブキのおもちゃで遊ぶ姿がキュートですね。旭山動物園Twitterも久しぶりに見ました。ななえ様がコメントされた飛び上がって泳ぐ、チョウを追いかける
、アビシニアコロブスの赤ちゃん等々、勿論カバの凪子、行った気になれます。
最後に天王寺動物園のYouTubeで8/4は「国際フクロウ啓発の日」とのことで、特にシロフクロウの生態など、女性飼育員さんの解説が興味深かったです。7/6の大森山動物園で、ななえ様ご指導の元、簡単デジカメで撮影したシロフクロウのオス、メス 7/6のGAOフブキ
ハードロックカフェは、ショップでの買い物のみで、隣のカフェでは、食べた事ありません。相当なボリュームなので、完食できる自信がありませんが、そのうちモーニングセットなどにチャレンジしてみます。
オリンピックはずっと見てます。今は女子卓球団体戦、中国との決勝戦。頑張れニッポン!ななえ
ゲスト♯313584 写真アップOKもらっています。
竹のっこ様
こんばんは。
☆東京ズーショップ、のフリーカップもあり!
ポキポキゾウさんも注文しました。
☆ポケモン、パンに付いてくる、シール集めたことあったな。ピカチュウほしくて、ピカチュウ出るまでパンを食べ続ける…笑!
☆畑から、もぎたてトマト実が厚くて、太陽を直前まで浴びて甘い!お盆、墓参りで親戚の家、そこの畑からトマト
ゲットしてきます。竹のっこ様♡絵手紙教室通信教育学部?私もトマト描いてみよう。
☆シャンシャン、可愛いエプロン似合うよ〜♪お揃いのエプロン、私もほしいです。
*写真:今年も竿燈祭り中止。動物園でアシカさんが、竿燈をあげてくれました。ななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様 ②
前に、リーリーの室内展示場のガラスに果物貼りつけ、教えてくれましたね。シンシンもあったかな?昨日、地元動物園に行ったのですが、レッサーパンダ舎のガラスに、薄くスライスしたリンゴを貼りつけていました。初めて観ました。ジャイアントパンダとレッサーパンダ、食べ方に違いはあるのかもしれないけど、ガラスに貼りつけた果物、こんなふうに食べるんだ!分かりました。こういう場面、観れたこと飼育員さんに感謝です。
力力、真真、香香のガラスにペタッ!パクッ!観覧してみたい♡ガラスに食べ物貼りつけてあるから、自然にガラスまで来てくれる動物との距離が近くなり、ワクワクですよね。
お互いに感染防止対策強化でZOO活です!千葉市動物公園、市原ゾウの国、サユリワールド、アロハガーデンたてやま、成田ゆめ牧場、マザー牧場…沢山あって羨ましいよ。
カシス
ゲストみなさま おはようございます
暑いですがみなさまお元気なご様子、安心します
ななえ様昨日も暑い中ZOO活お疲れさまでした。レッサーパンダさんのおリンゴペタッかわいい
距離も近いしとても貴重ですね。私はまだ上野パンダファミリーのおリンゴペタッ
見たことないのでいつか見られたらいいなぁ
フブキくんの成長記録、たくさん見せてください。限られたこども時代を見られるのありがたいです。私がついついシャンちゃんループしてしまうようにななえ様もきっとホッキョクグマ舎?多めになりますよねフブキくんはパンダほどすやすやタイムはないのかな、とふと疑問
ゾーロジコk様の情報では体重が既に50~60kg
あっという間に大きくなりますね。
生グソ召し上がったんですね~ヤッタ~
正確には生オソですね。「な…ナマグソ1つ」ちょっと勇気がいるかも
でも美味しそう~
ハタハタしょっつるパスタも食べてみたい~
暑くても食欲全然落ちない私。美しい日本海を臨むGAOのレストランで食べてみたい~
ギブミーどこでもドア~
早朝や夜の散歩でも涼しくないけど、寝てる時間がほとんどのカシオに少しでも気分転換や刺激になればと連れ出しています。すれ違う方が、ワンちゃんも暑くて大変ね、とかワンちゃんがんばって歩いてね、とか励ましてくれます。カシオそんなによぼよぼに見えるのかな、、。長年連れ添ったワンちゃんを亡くしてさみしいと話しながら愛おしそうにカシオを撫でてくださったり。。。
今は大変な状況ですが、平和であることに感謝ですね
:朝ですが
夕日とカシオです
。リサイズがうまくできずタップすると巨大でスミマセン。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
昨日8/6上野へ。10時にシャンシャン前列に進んだら、真ん前でおやつボックスを左手で動かし、次に抱えて口に咥えてパタンと落としました。中からペレットが飛び出し、シャンシャン床に落ちたペレットをモグモグ。同じ動作を繰り返し、口でおやつボックスを咥えると編んだところが広がりペレットが落ちやすいようです。初めておやつボックスをいじっている所を見ました。シンシンは上に高く上げ熱心におやつボックスと格闘している所を東園大庭で見た事あります。シャンシャン部屋を移動した午後13時30分頃、ガラスに貼り付けられたリンゴを立ち上がって右手を伸ばして取り、口に入れました。数枚貼りついたリンゴを同じように食べてました。カメラにパチリできずに残念。その後、後ろの方へ移動し、床の何かをモグモグ食べ始め、見えないので何だろう?と思ったら、やっとニンジンが見えてきました。貼りついたリンゴを食べると、ニンジンを食べるのか?飼育員さんの姿が見えたので、なんだかシャンシャン、ニンジンも食べてますよとアピールしているようで笑えました。ななえ様撮影のレッサーパンダのリンゴ貼り付け、面白い、初めて見ました。
パンダのもりでのこちらは、リンゴ、カキ貼り付けのリーリーとシンシン上段 2020/11/6 11/16リーリー 下段2020/10/11のシンシンななえ
ゲストカシス様
おはようしゃん
☆夕日とカシオ君PC拡大画面で観てます。ぱんだうじさまの動物写真も、何かのポスターにと思うことありますが、こちらカシス様の写真も、何かメッセージを添えてポスターにしたい
☆何年も前ですが「うちの犬、高齢で歩けなくなった」と話していた方が、でも毎日、犬と散歩はしているというので、歩けないワンちゃん散歩その方がワンちゃんを抱っこして歩いているとのことでした。飼い主さんとワンちゃん、心はいつも一緒ですね。カシオ君むぎゅー
☆次回は「生グソ一つ」と注文したい。自然に言えたらいいですが…恥ずかしい感
*フブキ君がガラス前に来て、子供達が撫で撫でしたり、心の会話している場面、観ているのが楽しいです。私、まだ数回しか行けてないのですけど。
(写真、タップしないと見えないかな)ななえ
ゲストゾーロジコk様
おはようしゃん
☆力力&真真の双子ちゃん、名前応募、今日から始まりますね!どんな名前になるかな〜♪
☆8/4【ゲリラ配信】観ました動画を観ていたら『8頭を産み育てたスーパーお母さん!絶滅の危機…ホッキョクグマ「ララ」の子育て物語』(2021年6月11日放送「news every.」より)出てきました。イコロの母
イコロの妹リラ、海外からお婿さん考えられているみたい。
☆香香のおやつBOXと格闘?観てみたいな〜♪竹筒フリフリみたいに可愛いでしょうね。力力&真真ガラスにペタッ写真ありがとう。立っちしてトレーニングにもなるかな?
*添付写真、秋田のレサパン、ケンシン♡ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストカシス
ゲストみなさま こんにちは
ななえ様ガラス越しアップのフブキくん近っっ&デカっっ
特に右側の手が写ってる方はお顔もおとなみたい。マッチョイケメン
おもちゃにも観覧者にも興味シンシンなんですね。ななえ様も心の会話で繋がる瞬間あったら教えてくださいね
ワンちゃんと暮らしているみなさん本当に大切にされていますよね。ワン友さんたちもみなさん献身的で。遠方の動物病院まで通院したり医療費捻出もしかり。弱った足腰を装具で支えながら少しでも運動させてあげていたり…。もちろん楽しいお出かけも。しあわせな子たちですね
カシオにもいつも愛をありがとうございます。ななえZOOの飼育員さんからおリンゴ入りの氷が届いて涼しく過ごしています
アリガトわんむぎゅ~
ゾーロジコk様はおやつBOXとおリンゴペタッに遭遇されたんですね。にんじんもたべられるでしゅ
かわいいだろうなぁ。。。
。新しいニホンライチョウさん情報もありがとうございます。N13くんなんですね、イッサくんかしら。こわい、かえりたい…
早く慣れてくれるといいですね。応援しています
。はぁ~どこでもドア切望~
双子ちゃんのお名前募集が始まりましたね。困難を乗り越えて安心して大丈夫、のしるしでもありますねホッ。シンシンも飼育員さんの目の前に横たわって安心して子育てしていて、信頼の証。見るたびに感動してしまいます。そしてただでさえ可愛い過ぎるのに
②
…目が開いて、もぞもぞ動き出して、わちゃわちゃじゃれあって、ふたりでお母さんをがぶがぶ遊んで攻撃、、、
。昨日の映像もクゥクゥチュパチュパ可愛さが増し増し
飼育員さんの左手には何かメモ書きが…
細かいことが気になるワタシのわるいクセ
私も楓浜ちゃんカフェラテ飲んでます。ブレイクご一緒に。勝っても負けてもアスリートのみなさんはステキですね
ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストカシス
ゲストみなさま おはようございます
ななえ様のパンダざるそば完成度がすごすぎです。フリーカップで食べるのがオツですね誰かに似てる…?と思ったけど、おひげがボーボーしていた時のシンシンかな
工夫をこらしたパンダレシピ増えましたね~ぜひパンダレストランをオープンしてください
パンダの命名も施設でそれぞれですよね。健健、康康で健康双子ちゃんならではのそんな視点からの命名もありますね。シャンシャンみたいな可愛らしい音の名前ばかり思い浮かべてました。なかなか難しいですけど
みなさま良いお名前、考えましたか
ゾーロジコk様ホウちゃんとフブキくんカフェラッテ、未来のペアかも…
先取りですね
少し姉さん女房、きっとうまくいきます
どんどん種類を増やして園館を応援
フブキくんのも、双子ちゃんのも出るといいなぁ
カシオのうちわは既製品のポストカードなんですよ。あの形で切手が貼られてカシオを大切に思ってくださる方から届いたのです形もユニーク、角度によってワンちゃんたちが顔としっぽをフリフリしてくれる、とてもかわいいんです
服は腹掛けならぬ背掛け。ハイシニアになり、かぶりの服は袖に前足を通したりするのを嫌がるので母が作ってくれました。ほんとに簡易ですが日除け虫除けおデブ隠しの一石三鳥です一応夏祭りの感じのつもりで撮ってみました
五輪も最終盤ですね。この酷暑の中アスリートのみなさん本当にお疲れさまです。木登り競技?の話題出ていましたね。なかなか見つけられなかった私が遭遇したリーリー選手の木登り今頃お届けデス
2019.2のかっこいいリーリー
みなさま、暑さと台風にくれぐれもお気をつけくださいね竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト緊急事態宣言で、色々中止になったので、8月は自分時間が増えそうです。千葉の妹の帰省も中止。姪っ子成人式の前撮り撮影参加も中止となりました。ドタキャン好きの私としてはダメージはないですが、みんなに会っておいしいものを食べたり、おしゃべりしたりできる日を待ち望んでいる一人です。
リーリーの誕生日に、新しいトピを立ち上げる予定です。じっくり描いて、のんびりモードで絵手紙をアップしていきます。双子ちゃん、シャンシャン、シンシン、リーリーの絵手紙を心を込めて描きたい!大迫選手ではないですが、その時点では気持ち的に100点満点の絵手紙が描きたいです。
★とんがりリーリー、100点満点で描いたことないです。
シャンシャンを描いたら、リーリーになった絵手紙、再アップ。竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト皆様、おはようございます。
カシス様
おはようしゃん
☆おひげシンシンどうやって、前のシンシンに戻ったのか気になります。
☆ネットでパンダ幼稚園の写真集を見つけて、Amazonにあるか?探していたら、【 2022年シャンシャンカレンダーパンダ川柳(高氏貴博)】見つけたよ。
☆リーリー木登り懐かしい〜♪
☆上野の双子ちゃん、メスはこの名前で応募かな…だけど、オスが浮かばない…シャンシャン、トントン、ランラン…みたいに、呼びやすい、一度聞いたら誰もが頭に残る、それが良い感じがします。タンタンを語る会で、パンダの名前、美しい縁起の良い名前をつけるようにしているとか、飼育員さん話していたような…皆様、どんな名前をつけるのか、楽しみです。
*写真:中国、木の上パンダ。ななえ
ゲストななえ
ゲスト白雪Rしゃん
ゲストこんにちは♪
ななえ様 可愛いフブキ君お写真ありがとうございます
先日のお話しの中で〜円山のリラは海外からお婿さんをもらう予定なんですね♪ お転婆娘リラと気の合う王子様が来るの願っています
でもちょっとだけ、まだフブキ君を私としては勝手に狙っていますが…(笑) フブキ君可愛いので血縁が大丈夫でしたらホント!国内カップルも良いですよね〜♪
☆先日、昨年ななえ様とカシス様に教えて頂いた”パンダ幼稚園”のお話しを思い出していました♪ やはり印象的なのは公主かな〜と思われるに飼育員サン達が期待する言葉
「プリンセスならできる
」です
公主今何処にいるのか?臥龍で今年も繁殖活動をしたのか?等も気になりました♪ 何処にいても元気で幸せでしたら良いですよね
でもシャンはずっと上野に居て欲しいんです〜
いつもありがとうございますゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
外は強い風、台風の影響まだまだあります。明日、明後日の気温、40℃近くになる所もあるとか。熱中症注意ですね。ななえ様のキンマン、優しい品の良い味、ウマウマ頂きます。今日の上野動物園公式Twitterに動画ウタイの出産がありました。8/12の世界ゾウの日まで貴重な動画が見られそうです。さるやまキッチン外にこんな東京のおいしい水ステーションがあり、気づいてから、飲み終わった水ペットボトルに入れて飲んでます。冷たくて美味しい水です。大森山のアシカの竿灯、今年も中止になったので見られて嬉しいです。今年、ねぶた祭り、竿灯祭りが開催されたら行ってみたいと思ってました。来年に期待です。ななえ
ゲストななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
おはようしゃん
☆GAOに行った日、北極熊の展示場で一緒になった方が、円山動物園のリラには、海外からオスの北極熊を迎えるらしいと話していました。それを調べてみようと思っていたら、『8頭を産み育てたスーパーお母さん!絶滅の危機…ホッキョクグマ「ララ」の子育て物語』がYouTubeで出てきて、その中でリラは、新たな血筋を持った海外のクマとの繁殖を目指すと伝えられていました。
☆TVパンダ幼稚園、母親のプリンセス1998年生まれと。比力の母親公主、野生から保護された21号から1998年に生まれた?プリンセスは、中国語訳で「皇女」「公主」だとか。名前、生まれ年、つながる感。
公主は上海野生動物園にて、活躍中。お会いしてみたいですね。
*添付写真は、仙女の母親英英。
-
投稿者投稿