- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより3年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
ありがとうございます
まずは、地元動物園にて、ゾーロジコk様の多摩動物公園便りを思い出すことがありました。
秋田大森山動物園、チンパンジー展示場にて。飼育員さん手作りの資料からの学び。
*【アリ釣り】チンパンジーは、木の枝を使い、シロアリを巣から引きずり出して食べる行動がある。(地域による)
*アリのかわりに、多摩動物公園では、甘いジュースを与えている。チンパンジーは、これを飲むため、先端をフサフサに改良している。チンパンジーは、おいしいジュースを飲むため道具を工夫している。自分達の生活を、より豊かにするため、経験と学習を重ねている。のだそうです。
*ワッジとは、スポンジみたいな物をチンパンジーが作り、それに水が吸い込まれ、飲むという知恵から生まれた道具。カシス
ゲストみなさま こんにちは
昨日は上野パンダファミリー5ぱんの近況報告が。5
パンもいるなんて…
しみじみヨロコビ
シンシンと赤ちゃんのアングルが少し前から飼育員さん目線になったのが嬉しいです。シンシンの聖母のようなお顔もはっきりと
。お母さんクレーンでなすがままの赤ちゃんもたまりません
シャンちゃんのおめめ周りが光の加減か?白っぽいのが気になりましたが、飼育員さんが100%フォローしてくださってるから心配ありませんね
アドベンでは永明さんが29歳のお誕生日を迎えたんですねおめでとうございます
堂々としたお姿やはりカッコイイですね。健康で長生きしてくれることが、ご尽力されているスタッフのみなさんの何よりの喜びだろうなぁと思います。永明さん、これからもお元気でレジェンドとして輝き続けてくださいね
ななえ様フブキくんはお母さん大好きなんですね。くっつきたくてかまってほしくてしかたないのね。シャンちゃんもそうでしたね、、アルンくんも甘えん坊
みんなお母さんが大好きですね
子パンダちゃんたちにお姉さん気取りのシンシンなんて可愛んでしょうね~
動物たちもそういう感情持っていると思います。シャンちゃんも双子ちゃんにあったら目をキラキラさせて甲斐甲斐しくお世話してくれますね。見てみたいなぁ。。。
ゾーロジコk様アルンくんもよく遊びますね。おしっこの後ろ姿、無防備でカワイイです。お客さんが目の前にいても全然大丈夫なんですよね?楽しませてくれますね
目が離せないですね
双子ちゃんのパンも美味しそう。お米のパンなのですか?もちもちふっくら、赤ちゃんたちみたいですね
白雪Rしゃん様ホッキョクグマ足裏解説ありがとうございます
そんな違いがあるんですね、遺伝なんですかね。なかなか覚えられないのですがワイルドなデアさん、イコロくんは意識高い系って覚えておきます、ぁデアさんに怒られちゃうかも?
園のTwitterで不忍池のカワセミが紹介されていました。私も一昨日散歩道の川で水面スレスレを飛んでゆく青い姿をチラッと見ました〜。アオサギやカモも見かけます
。徐々に冬の鳥たちが帰って来るのかな。賑やかな川辺りが楽しみです。
ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストカシス
ゲストみなさま こんばんは
ゾーロジコk様
二木ベーカリーさんのことありがとうございます看板は双子ちゃんもいますね。アメ横入口付近なら私も見つけられそうです。会長さんの身内に元動物園関係者の方が。何かとご縁があるのかも知れませんね
しかしなぜこんなとんちんかんなこと言ってるんでしょうか私自分でもショックです
米よりパンだ!?の店名も何度か拝見していたのですが、どこかで”米粉のパン”になっていました。なぜだーー
この間は脳内は牛肉だったのに口からは馬肉と発してて、全然気づかないことがありました。もう恥ずかしすぎて穴があったら入りたいですアルンくんが落ちてた(?)穴にしばらく入ることにします
ゾーロジコk様みなさま大変失礼いたしました
:おかーさんやらかした
て顔のカシオ、、
ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストカシス様
おはようしゃん
☆「おかーさんやらかした」母さんったら…観たいなカシオ君も可愛いですね
今日もカシオ君むぎゅー
☆小麦アレルギーの方もいるし、米粉のパンだ!もいいかも
ニキベーカリー、タケノコを使用した
も検討してくださっているみたいです。2階のカフェ
は、
だらけ〜♪みたいにしてくださるかも
☆ふと、パンに米をサンドしたら、どんな感じかなって思いました。中国、炒飯サンド?休日にでも作ってみようかしら。トマトケチャップ味ならば、何とかなるか?笑!
☆香香、目の周り私も白く見えました。
今日はタンタン26歳の誕生日
20時に、神戸新聞オンライン特別番組「おめでとうタンタン!」毎日パンダ掲示板、トピック「神戸のタンタンちゃん」でpandaco様が詳しく教えてくださっています。
タンタン〜♪
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲスト9/16の上野動物園
シャンシャンは、よく寝る日で、二回目観た時10:15には台の上で可愛い顔こちらに向けて寝てました。最後に観たのが、正にこのリーリーの寝姿と全く同じ、ミニシンシンのような桃尻でした。(この写真は2019/11/3のリーリー)
アルンくん、鼻を伸ばして何かあったのかな? 側の水飲み場に鼻を突っ込んで遊んだり水飲んだりして、すっかり皮膚の色が変わりました。ウタイ母さんとおしゃべり?愛情表現?何でしょう、微笑ましい一コマ。時には、ウタイにくっつきすぎて、鼻で押しのけられたり、おしりにくっついているときは、ウタイの後ろ足の蹴りが入って、見ていてヒヤヒヤしますが、アルンはめげません。母さん大好きです。ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今日は、朝一の予約で上野へ。大庭が綺麗に草取りされ、いつシャンシャンが大庭に出るかと期待して行くのですが、まだ室内でした。前列進むと、私の前に観覧していた女性がシャンシャンが見えたらしく、小さく「竹筒」とつぶやきました。まだ私には見えてきません。ガラスすぐ側、右端で竹筒ふりふりしている姿がようやく半分見えてきました。ちょうど9/14のジャイアントパンダの近況で画像が出ていた竹筒持ったシャンシャンとそっくりな姿でした。うわわわわ見たいと思ってた竹筒ふりふり、2~3回左肩に担いで振ると、ペレットが出てきて麻袋の上に落ち、口を持っていきモグモグし始めました。そして観覧者をにっこり見つめながら「おいちい~」の満足顔。
すぐに二回目並ぶため足早に歩きます。止まることなく2分くらいでパンダ舎後列。なんとシャンシャン、もう一回竹筒ふりふりしてくれました。感激でした。
竹筒ふりふり、私が観たのはこんな感じでした。9/14の上野動物園提供画像を掲示板に載せていいかインフォメーションで聞いたら、どこかの部署に電話してくれて、しばらく時間かかりましたが、OKをもらいました。
左上 9/14の上野動物園が出したシャンシャン画像 右上2020/11/5 右下 2019/512/24 左下 2020/11/5
リーリーにも会いたく、東園パンダ舎大庭、元のリーリーの大庭にきっとリーリー戻ってきて木登りしてくれると妄想してます。ドナ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲスト -
投稿者投稿