- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより3年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ななえ
ゲスト竹のっこ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲスト竹のっこ様
おはようしゃん
☆休日です。私、今日こそ絵手紙練習を!と思うのまだ
の問題が残っており、ショップに走ります~♪秋は、絵手紙の題材によいような果物も豊富。パンダの絵も練習したいし、もちろんフブキ君絵手紙も描いてみたいです
というより、ホッキョクグマの絵かな。フラミンゴミルクの瞬間、いわさきちひろさんの絵のような色合いで描いてみたい…描きたいもの沢山ありますが、手が動きません。用事があると言い訳?体が動きません。
☆香香に最後に会った日が2020年2月20日。本当に、「またね~♪」と心で話しながら、最後に撮った一枚添付します。心絵手紙ありがとうございます。パン活応援します!
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト1972年10月28日、ジャイアントパンダの蘭蘭(ランラン)と康康(カンカン)が、日中国交正常化記念として、日本に来ました。恩賜上野動物園に来園!当時、私は〇学生、
の縫いぐるみを「買って~♪」と親に願い、たぶん…仙台に行ったときに、買ってもらったのだと思います。百貨店に
の縫いぐるみの山!の光景が記憶にあります。女の子なら、必ず一つは
の縫いぐるみを持っていましたね。今のようにインターネットなど無い時代に、全国的に
ブームが起こる。考えてみると、凄いことですね。私は、その後、
様に興味が薄れ
、縫いぐるみも処分…あれから、何十年も経ち、再びパンダに目覚める…
『伝えようパンダ愛 ひろげようパンダ愛 つながるパンダ愛』
*参考資料:パンダ研究所編.「パンダ」.(株)求龍堂.1999.
*上野動物園さま、アドベンチャーワールドさま、王子動物園さま、日本にジャイアントパンダ~♪ありがとう!竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今日は、パンダの日。カンカン、ランランが北京動物園から上野動物園に来てくれた日。当時19歳の私はテレビニュースで知り、大フィーバーになっても、当時は動物に関心なく、見に行くこともなく。その後も上野動物園に子供を連れて行ってもパンダ見たこと無く。2017年6月にパソコンのヤフーニュースの小さな写真シンシンが赤ちゃんパンダを咥えた写真「パンダ出産」にビビビビと体に電流が走ったようになり、5番目の孫が生まれた!と歓喜しました。それからパンダへの道まっしぐら。人生変わりました。
1972年9月29日北京で日中共同声明が署名され、周恩来首相と田中角栄首相の大きな握手、笑顔、テレビニュースで流れ、歴史的な大きな出来事と思いました。日中国交正常化です。中国古代史を学んでいた私は、これから沢山の中国の書物が手に入るようになるだろうと嬉しくなりました。
その1ヶ月後、日中両国友好の証として、中国から日本へ初めて2頭のパンダ、カンカン、ランランが贈られたのです。ネットでその当時の様子を調べてみました。よくぞパンダが来てくれました。そして現在、リーリー、シンシン来園10周年。シャンシャン、シャオシャオ、レイレイ誕生
これからも日本でジャイアントパンダの歴史が続いていきますように。
多摩動物公園のカンカン、ランランの剥製ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストしょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんにちは
No.54もよろしくお願いいたします
昨日のパンダの日、仕事終わりにワクワクしながら動画を見ました
小さくなりあちこちのパンダさんに会いたいな~と思う日々です
今日は世界キツネザルの日なのですね先日10月25日の旭山動物園のワオキツネザルさんをアップしますね
この日は天気もよく暖かい1日でしたがワオさん、ヒーターの下暖かそう。何か観察してたらすごく近くに居たのでパチリしました。今回は旭山動物園をじっくり楽しみました。順次アップしたいです。これから冬タイヤに交換してきますね
もうこちらは雪降るのか?そんな時期に。。まだ降らないけど準備はしておきます~
パンダさんはこれから過ごしやすい時期に。元気かな?会いたいな~
ゾーロジコk
ゲスト竹のっこ
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストしょう&あきパンダ様 ②
☆お仕事の関係で、まだ上野行は難しいですか?私も、誰にも気づかれないように小さくなって、パンダに会いにいきたいです。
☆今日、私も冬タイヤに交換の予定です。雪が降り積もる頃、北極熊のホクトとピリカに赤ちゃん誕生のニュースが流れるか!祈ります!私はユキヒョウのリヒト君が父になる!ニュースも待っています。アサヒさんとの同居は、まだのようですけど…。天国で暮らすリヒトの父ヤマトが、コウノトリさんに頼んでいるかしら。妄想
☆お仕事、家事…多忙と思います。旭山動物園便り、ゆる~り。
*写真:マーキングしているみたいに見えたリヒト君。よく分からない写真ですけど…ななえ
ゲストななえ
ゲスト竹のっこ様
おはようしゃん
☆毎度ボケボケ写真で恐縮です(笑)私もフブキの写真集ほしいです。動物写真のプロカメラマンがの撮られた写真集ね売り上げの一部が水族館に寄付されて、動物達の食事や遊具代に結びつくようになっていれば、より理想的
☆パンダの暁暁&蕾蕾が公開の頃は、前の動物園に戻り、みんなが思い出写真が撮れたらいいですね。プロのカメラマン、厳しく言えばプロですから上手で当たり前?私達は下手写真でも、思い出一枚あればいいのです!でも…あっ!カシャ!…あれぇ~…お尻しか撮れてない!ってこともあるので、プロが撮られた可愛いお顔の写真集を買うのです…
☆明日(10月31日)ハロウィン。お客様がフブキ君にをプレゼントしたみたいで、
観覧できました。抱っこシャンに
の日、届けようと思っていました。
竹のっこ
ゲスト -
投稿者投稿