- このトピックには174件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストCoco
ゲストCoco
ゲストコメントその2
ななえさまトントンの名前応募で、私が『トントン』とだけ水色のペンで大きく書いた葉書に、上野動物園の宛先と私の名前を書いて投函してくれたのは、母です。
あっていますヨ私、その時と同じように、ゲンを担いで?シャンシャンの時も、水色のサインペンで大きく『てんてん』と書いて出したのですが、ダメでした
大人の汚れた心で書いたからです。当時、黒柳徹子さんが多分、トットちゃんからとって、『トントンがいいわ~」と最後までネバって決まったのを知り、今回は、徹子からテンテンになるのでは?と考えて出したのです。
でも、テンテンと出した人が多かったようで、こちらの掲示板でもてんてん様などと仲良くなるきっかけになりました名前がシャンシャンに決まった時に、実家で母と一緒にテレビを見ていたのですが、私が『うわ~徹子~ダメだったか~』と思わず言ってしまいました。母はあきれた顔して私を見ていました
まだ、ちょっと元気だった母とのいい思い出です
白雪Rしゃん
ゲストななえ様 皆さま こんにちは
No42もよろしくお願いします
今、さあ〜っとCoco様のコメントを読んで〜
シャンの名前の事
マジですか〜
(スミマセン
フレンドリーに
) と言うのは…私はシャンの名前を2つ考えてて、ずっと読んでた名前の一つが “てんてん” でした
もうシャンシャンですが…(当たり前ですね♪ 笑笑) しばらく、ずっと「パンダの てんてんシャンシャン
」って呼んでました
そうですね♪てんてん様もいらっしゃいましたね
書き込みする様になったのは結構後からなので直接お話しした事はありませんが…勝手に、てんてん様の事を親しみ持っていました
Coco様も”てんてん”と考えていた事、そして”てんてん”は応募数が多かった事、今知りました
なんかすっごい嬉しいです
(ちなみに、私は名前の応募うっかり締切日になって応募には参加出来ませんでした
)
☆トントンの名付け親のお話しの詳細は、ずっと頭に私も残っていましたよ
☆歓歓と童童の貴重なお写真もありがとうございます
歓歓は童童に触れていないと寝れない位、子供達に愛情深い母
だったみたいですね♪お昼寝の時等も童童が部屋から運動場に行く時等、何処に行くのか
すぐ気づく様に扉の所でよく寝ていたと…
危険に晒されない様に(動物園なので危険は無いと思いますが…)いつでも起きれる様な工夫だったのでしょうね
出産の回を重ねる度にグレートママになっていった(出産時の巣作りの工夫等も赤ちゃんが落ちても大丈夫な様に〜歓歓が自分で考えて作って…)素敵な上野
ですよね
ななえ様 そうですよね♪来世でも皆さまといっしょに
話に花を咲かせていますよね♪その頃は、秋田からも札幌からも一瞬で上野に着く乗り物が出来ていて、すぐに全員集合
もしかしたら力力が人間の男子になってるかも⁉︎⁉︎で…優しいイケメン君に…
あっ、でも大丈夫ですよ
人間リーリーは、ななえ様達に譲りますよ
竹のっこ様、ドナ様、かっくんナナママ様、しょう&あきパンダ様、くりじゅん様等、ライバルいっぱいですね♪
私はその時 人間真真と人間香香とムシャムシャ美味しい物食べて皆さまとリーリーの恋物語
見ていますね♪ なんだかリーリー優しくて誰
って1人に決められそうにない感じもしますが…(笑笑)
ななえ様、皆さまいつもありがとうございます
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
最近、Ikuko ON様に刺激を受けて、酒粕に興味を持ち、酒粕うどん、鮭粕汁などを作りましたが、ちょっと休憩でシャンシャン甘酒作りました。よろしかったらどうぞ。
夕方のワイドショーで江戸川区自然動物園が取り上げられ、休園中でも動物たちの様子を発信したり飼育員さんたちの奮闘が取り上げられてました。オオアリクイやレッサーパンダもいる無料の動物園、私は全く知りませんでした。地域の動物園も休園になってるんですね。無料とか。ある飼育員さんの言葉「賑やかな声があってこその動物園」早く、動物園が開園しますように。
今日は、定期的な診察、薬をもらいに医院に行きました。
先生に聞きたかった事があり、率直に質問しました。
私「コロナワクチンの接種が始まるようで、私のような高齢者は、3月末から接種と言ってますが、基礎疾患があり、薬を飲んでる状況で副反応が怖いのですが、先生はどのようにお考えですか?お医者さんは一番初めに接種ですよね?」
医師「僕は、少し様子見るよ。外国の例とかよく見てからにするつもり。集団接種で密になるからね。そんなにすぐに始まらないよ」と言いました。あくまで私のかかりつけ医の個人的な意見です。なるほどです。私も考えます。
シャンシャンの名前、私はルンルンにしました。シャンシャン、香香、いい名前です。今日医院の帰り友人のマンションに寄り、玄関先で二番目のお孫ちゃんのお祝いにと、顔を見せてもらいました。名前は、朔太郎。私が萩原朔太郎?と聞くとお母さんが「そうです。思いっきり昭和の名前でしょう?」と言うので、「とてもいい名前、お顔も整ってしっかりしてるね」と言いました。友人であるばあばに抱かれてまだ1か月ちょっとなのに、もう首が座った感じでした。上野のアルンくん、大きくなったかな。ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストパンダでパン
ゲストななえさま みなさま こんばんは
No.42もよろしくお願いします
今日、仕事の前に本屋さんによって、頼んでおいたパンダ自身、やっと手に入れることができました。遅ればせながら
どこも売り切れで、増版を待っていたのでした。昨年から、行きつけの本屋さんに頼んでおいたのがやっと届いたのでした〜
二月になるかもですよ、と言われていたので、一月中に受け取れて、よかった〜。
Cocoさまのトントンのお話に感激
パンダ自身の中にもトントンのことがたくさん載っていて嬉しかった〜
パンダグッズもシュールなペン立て?見つけました。
今度は、小皿など、探してみます。パンダは人気なので、なかなか手に入りませんね今朝、庭に来たヒヨドリさんです。警戒しながら食べてますね
パンダでパン
ゲストななえさま 男鹿のホッキョクグマの赤ちゃん、順調に育っているようですね。ネットのニュースで見かけて、嬉しかったです。
週末はまた、天気が荒れ模様のようですね。どうぞ、お気をつけくださいね
ローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
Coco様、トントンの名付け親なんですね。素敵
シャンシャンの名前決まった時、いままでと違った感じで可愛いなと思いました
今回のベビ浜ちゃんのお名前も楽しみです。まだ応募していません。候補が沢山あって減るどころか増えてしまって悩んでいます
でもお名前が考えられ事がとても嬉しいです。生まれてきてくれて本当にありがとう
ななえ
ゲスト皆様、おはようございます。
Coco様
おはようございます。
☆ユキヒョウの縫いぐるみ、2個(2頭)持っています。
☆いわさきちひろさんの絵、タイトル「ままごと」に描かれた白い蝶の模様、そしてタイトル「紙袋と花束を持つワンピースの女性」「エプロンをかけたおかあさんと子供」ワンピースとエプロンの柄が、見ようによっては、パンダに見えちゃいました。いわさきちひろさん、パンダを描いたのではないですけど。いわさきちひろさんの描いたパンダ、見てみたかったですね。
☆昨日、帰宅途中にダイソーに寄りました。パンダの皿、この2枚だけあった〜♪四角いパンダ絵皿、受け取れる日が、はやく来ないかな。考えただけで、ワクワクします。
☆小さな林檎をみつけました。苺は熊本産の「恋みのり
」林檎は、食べれるとのこと、お試し〜♪パクッ♡あら、ハートの形になってる感〜♪
皆様、パクッ♡以外の、林檎と苺、届いた妄想して、洗ってお食べください。ななえ
ゲスト竹のっこ
ゲストななえさま、皆さま、こんにちは!
ななえさんの絵手紙には可愛らしさがあります。一生懸命さも伝わってきます。おいしそうなイチゴさん。すばらしい。
色塗りは、足りないくらいが良いです。その方がメリハリと立体感が出ます。が、口でいうほど簡単ではないです。
シャン百回くらい描く(塗る)と、自らどうすればいいかわかります。身になります!
絵手紙には先生はいらない。先生は自分の中にいます。コレ、ほんと。描き続けた人は納得。でも、一緒に絵手紙を楽しむ人はたくさんいるといいなあと思っています。本業より絵手紙話をしたいですが、ぐっとガマン。またおじゃましますね。
★絵手紙に限らず、何かを一生懸命やっていると、自分がわかりますよね。
★自分のことを好きになれたから、心がまるくなれた気がします。★
ななえ
ゲスト竹のっ子様
おはようございます。
筆を立てて、パンダの目を描く…色は薄い色から、塗りつぶさない、難しいです。シャン百回まで訓練していませんが、シャン十枚の画仙葉書失敗、「資源を大切に」と言われてしまいそうです。継続は力なり…一年後には、半人前になりたいものです。やはり、実際にパンダの森の絵手紙教室の先生が、描いている姿を見て、「肘は下げない!」「こうよ!」など、指導を受けたいものです。
Coco様
ユキヒョウのハズバンダトレーニングをしながらの採血(?)←「?」は、リヒト君の姿、しっかり見たくて、ガラス側に(検査している方の反対側)行き、観覧して、飼育員さんの説明を聞けなかった…今度、この場面に出会えたら、飼育員さん、獣医師さんの説明を、しっかり聞き、色々学びます
大型ネコ科動物の採血は、麻酔をかけて行なわれるようですが、今回はハズバンダトレーニングをしながら、尻尾の毛を一部剃ったところより、採血しているようです。
1: 高い所にいるリヒト君。
2:なをとか写真撮ってみる。金網に苦戦。近くに来てよ〜♪
3: 飼育員さん、獣医師さんの姿を見ると、すぐ側に来る。やはり、信頼関係って、すごいものです。おやつにもつられるのかなあ〜♪
4:おやつ(肉)のためなら、ゴロニャーン?
ななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
ななえ様、パンダのもりの絵手紙先生との通信教育ですね、ステキです。ななえ様は元々描くのお好きで、可愛らしくご自分の個性豊かですから、絵手紙もきっとご自分のものにされます。イチゴも、パンダも、もう立派な絵手紙になってると思います。更に、描き続けるとご自分の世界が、又開けますね。羨ましいです、私は描くこと苦手ですから。子供の頃、大好きなの絵を画用紙にいつも描いてました。決まって横向きで同じ形のまるで上手になってないのですが、ゾウが好きで好きでよく描いていたこと思い出しました。小学生の写生大会でいつも金賞を取る男の子の絵、絵の具の塗り方などじっと研究するのですが、難しかったです。でも、中学の美術の授業で、教科書の五重塔を見て鉛筆で描く、この時は先生が「ずいぶん細かい所までよく描かれてるな」と褒めてくれて、一人一人に声かけていたから、みんなに良い所を言ってたと思いますが、忘れられない、たった1回褒められた忘れられない良い思い出です。
竹のっこ様の絵手紙の言葉「自分のことすきですか」
ずーっと、自分の事嫌いでした。でも、シャンシャン誕生で上野動物園に通うようになって、自分の事好きになりました。性格が変わったわけでなく、年と共に頑固になっていくけど、今無理なく、自分の気持ちに正直に生きている自分が好きになりました、人間が丸くなったわけでなく、きっと私はとんがった、自己中のままだと思うけど、こんな自分が好きになり、改めてシャンシャンありがとう!素直に欠点だらけの自分を受け入れられるようになったのは、シャンシャンのお陰です。ありがとう。ゾーロジコk
ゲスト今朝の散歩
曇って、風が冷たかったです。
① 散歩コースの畑に菜の花咲いてました。おそらく葉を食べる、そして花から種を採ると思います。子供の頃、家の裏の畑に作ってました。アブラナと呼んで、葉をみそ汁の具にして、母がよく作ってくれました。苦味がありましたが、春を感じました。母が旅立って丸9年の命日、2月がやってきます。大好きだった母、叱られた記憶ありません。甘やかされて育ったと思います。喜怒哀楽が激しい私に静かに「〇〇ちゃん、いつも平らな気持ちを持つといいんだよ」と言ってました。今朝、菜の花見ながらしみじみこの言葉思い出し、涙ぐみそうになりました。
② ピンクのツバキ
③ 我が家のもうすぐ花開きそうな紅梅 数年前に水戸の偕楽園で小さな苗を買って植えました。去年は1輪だけ咲き、今年はもう少し咲くかな?ななえ
ゲスト♯296128
写真説明箇所、
2:なをとか写真…
⬇︎
2:なんとか写真…
今TVで、アメリカの新型コロナウイルスに感染したゴリラに、抗体薬投与で良くなっていると!命、守れますように。祈ります。
ゾーロジコk様
おはようございます。
☆旭山動物園、リヒト君の妹「ユーリ」可愛いです美形ユキヒョウ家族
「ユーリ」上野動物園に来園しないかな〜♪オスのユキヒョウがいる動物園で、ユーリちゃんを、うちのユキヒョウ王子のお嫁さんに来てほしいって、思っている所、沢山かも。秋田のリヒト君にも、お嫁さん来ないかなぁー
☆ペンギンさん愛たい
☆ワクチン、◯◯で導入予定のワクチンの情報チラリ、いつになるか…SARS-Cov–2にはエンペロープというのがありアルコールに効く、ノロウイルスにはエンペロープというのがないのでアルコールは効かない、次亜塩素酸が効くとか。皮膚の中で新型コロナウイルスは9時間位生きている、手指消毒をしっかり!私達は、もしかしたら感染しているのかもしれない?症状が出ないだけ?「症状がなくてもウイルスを出している」意識してください、だとか。(研修会より)感染防止を続けながら、色々な活動してくださいね。
*2021/1/24秋田大森山動物園。
雪とカワウソ。ななえ
ゲストゾーロジコk様
挨拶は「こんにちは」の時間にはなりましたね。ゾーロジコk様、子供時代どんなゾウさん描いていたのかなあ。前に見た、パンダの森の絵手紙教室の先生から、直接指導を受けて描いたゾーロジコk様のシャンシャン上手でしたよ。私には描けません。
私は、ああ、また失敗した…とか、落ち込むこと沢山。この歳で…と、自分にあきれてしまうこともありました。動物達と出会ってから、精神的に強くなった感じがします。野生の動物、動物園や水族館の動物達が毎日、一生懸命に生きて、命を繋げていく姿から、元気を頂いています。
☆菜の花が咲いている!春は、そこまで来ている感(
)散歩コース、鳥さんいて、花が咲き、すごいね!
☆YouTubeで『大湿原のカピバラ温泉⁉︎』野生のカピバラは、ワニだらけの湿原で、赤ちゃんをどう育てている?【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】という動画を観ました。ブラジル・パンタナール大湿原。ゾーロジコk様が見たという、カピバラの親子の話を思い出します。
*2020/2/20のシャンシャン思い出写真。しょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんばんは
東京雪が降ってるのでしょうか?ニュースで浅草が映っています
雪パンダ
見たいですね
パンダズは元気にしているのでしょうか?No.42もよろしくお願いいたします
最近、パタパタ仕事等で忙しい事もあり、パンダ会いたい病になってしまいました
そんな枯れてる私に家族が、出先でパンダガチャを見つけてくれて、一回400円でしたが、即五回やることにしました(笑)子パンダ日和season2
すくすく成長期というガチャガチャでした
1、すくすくセット(赤ちゃんパンダが2匹+よちよちパンダ)
2、ごくごくセット(よちよちパンダ+ミルク皿、哺乳瓶)
3、すやすやセット(ころりんパンダ+かご)
4、わくわくセット(ころりんパンダ+タイヤ)全四種類です
アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダさんを見ているようで、可愛いです。久しぶりに気持ちが上がりました
皆さまの素敵なパンダの小物さん、見てて楽しかったです皆さまいつもありがとうございます( *´艸)
ななえ
ゲストゾーロジコk様
☆お話ししようと思いながら、抜けてしまいます。「酒粕」好きです。板状の物、つまむこともあります。私が稼ぐ所、ちょっとお酒にも縁がありまして、酒粕を頂いた年もあったし、毎年、お酒がプレゼントされます。甘酒ありがとシャン
☆GAOのホッキョクグマの赤ちゃん4月公開予定とは!男鹿市の人間の私、知らなかったよ。(ᵔᴥᵔ)さん今日は、久しぶりに雪かきのない休日、GAOTwitterに辿りつきました。赤ちゃん、大きくなった!このまま、何事もなく元気に育ってほしい。
☆上野動物園のホッキョクグマのイコロとデア、ジャイアントパンダのリーリーとシンシン、スマトラトラのブランとミンピ、続け〜♪(ᵔᴥᵔ)
この3組に、いっせいに赤ちゃん出来たら、上野の街、毎日ムード、すごいことになるね。
☆2021/1/28 東京ズーネトより。
リーリーとシンシンの同居シンシンさん、よろしくお願い申しあげます。
この場面を再び〜♪(写真)ななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
こんばんは。
☆素敵なお話し、ありがとうございます。来世では、リーリーが人間のイケメン男子想像しただけで、ワクワクします。来世でも、何らかで大スターかもしれないですね。そして、毎日パンダブログに集う方々と、キャーキャーしている。笑!そして、大スターリーリー様
を取材したり、撮影するのは、やはり、ぱんだうじさまでしょうか?
☆漫画家、里中満智子先生の作品に「海のオーロラ」というのがあり、レイとルツという男女が、時代ごとに生まれ変わって出会います。私達は、実はこの漫画みたいに、前世に出会った人々と姿を変えて出会っていたりして、なんて思ったことがありました。この漫画、今も保管しており、久しぶりに見ています。
☆一瞬で上野や日本・世界どこでも行ける!そういう乗り物が出来たら、どんなにいいかしら〜♪もちろん、白雪Rしゃん旅行会社で、料金お安く
妄想♡楽しい。
*リーリー木登り思い出写真を添えます。Coco
ゲストななえさま こんばんは
リヒト君レポートありがとうございます嬉しかったです
背中だけでも柄が美しくってうっとりの私です
いいなぁ~飼育委員さん。信頼感とご飯を握っているって強いですよね~うじ様がテレビで言っていた?話を実感しますね私もそうなりたい、そうありたい
カメラ目線のリヒト君、カッコいい目力がすごい
格闘家みたいでたまんないです~格闘家では今は、井上尚弥の大ファン
同じくらいかっこいい
試合の後も美しい顔のままの井上尚弥みたいです
すごく素敵なレポートありがとうございました
週末は、天気が荒れる予想?ななえさま、気をつけて下さ
いねいつも心配しています!
P.S.
アドベンのベビ浜のお名前、出しました~何になるかな~
楽しみ
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
しょう&あきパンダ様
このパンダシリーズ、上野駅構内で見つけガチャガチャ、私もしばらく封印してたけどやってみました。パンダさんに会えないので、パンダグッズに目が行きます。全種類揃ったんですね。凄いですね。
ななえ様、雪の中のコツメカワウソ、雪食べてる⁇
リーリー、シンシン同居に向けて上野動物園も準備ですね。あれからリーリー、シンシンの部屋に訪問してるようですね。シンシン、振り向いて下さい、お願いです。
酒粕、スーパーで袋詰めになったもの買って、色々作りました。今夜はこちら雨になり、寒く又鮭の粕汁作りました。明日から又秋田地方など、雪予報ですね。お気をつけて。GAOのホッキョクグマの赤ちゃん、元気で成長して欲しいです。毎日動画チェックが習慣になりました。楽しみです。
① 私がゲットした親子赤ちゃんパンダ
②③ リーリー、シンシン部屋でゴロゴロ、マーキング
④ シンシン、今度はお部屋に居てね、又ね。去るリーリー 2020/12/16撮影Coco
ゲストコメント2
ななえさま
りんご
ごちそうさまでした
イチゴは恋みのりですか!かわいい
今年は恋が実るかな?(リーリー)
私も毎日、ビタミンとろうとイチゴを食べていますよ
早くななえさまと一緒にイチゴや木登りアイスやら食べられる日が来て欲しいですハートのシャンシャン持っていないけど、こうしてみると赤が映えて、とってもキャワイイ
またまた欲しくなっちゃいました -
投稿者投稿