- このトピックには174件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより4年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストみなさま、日にちをまたいでしまいましたが、カシス様、おしま様、ローズマリー様、ななえ様、私もヤフーニュースをいくつか見て、興奮冷めやらずです。パンダのもりに引っ越しした2頭。環境が変わると、きっと良いことがあると睨み、この朗報を密かに予想してました。きっと、飼育員さん始め、みなさまも期待していたと思います。まだまだこれからどうなるか?ですが、静かに見守り(私には絶対に無理と思いながら…)祈ります。
もう、今朝の散歩なんて、どうでもいいけど、新しい出会いがあったので載せます。
① 畑の隣りに咲いてたボケ(木瓜)の花、こんな漢字書くとは。平安時代の頃から日本人に親しまれているとか。
② この畑に2匹の白いチョウがひらひら飛んでました。5日の啓蟄を待ってたかのよう。家の近くで今年初めて見ました。
③ 小学校のフェンスに初めて出会ったキセキレイ とても綺麗な黄色、上野動物園Twitterで紹介されててもしや?と思って調べたら、やはりキセキレイ。いつも見かけるハクセキレイと同じ仲間。
④ 我が家のツバキ2輪咲きました。全然手入れをしないので、花は1輪か2輪しか咲かない。しょう&あきパンダ様
旭山動物園に行かれたのですね。良かったですね。私は3年続けて冬の旭山動物園へ行ってるので、今年諦められず、3月21日に解除になったら行ってみたいと調べてるけど、始発便なく、それに私にとっては費用が高く、どうしようか毎日迷ってます。ポチしようかどうか?アドベンにも行きたいし、ここ掘れワンワンでザクザク小判が出てこな
いし…う~ん。ななえ
ゲストおしま様
おはようございます。
「結婚の口づけ」
感動の写真ありがとうございます
3月6日、リーリー&シンシン結婚式
おめでとう
おしま様の詠われた、へその緒の短歌、
思い出します。新しい命、パンダの未来
へとつながりますように。
ローズマリー様
おはようございます。
カシス様から、第一報が入り、もう、嬉しくて、ワクワクがとまりません。リーリーの恋実り、後はコウノトリさんに、新しい命がシンシンに授かること、赤ちゃんを運んできてくれること、願います。私も、こんなにも早く、交尾が確認された!というニュースが飛び込んでくるとは思ってもいませんでした。今度は、シンシンおめでたの吉報を待つ日々になりますね。ななえ
ゲストカシス様
♯300761 コメント内
*嬉しいら➡︎嬉しいから…
体調はやく、よくなりますように。
ゾーロジコk様
おはようございます。
☆シャンシャンの妹か弟、(双子かもしれない!オス・メス?オス・オス?メス・メス?)できるかもしれない、毎日ワクワクしますね。シンシンおめでたか⁉︎となっても、ぱんだうじさまが仰るように、ジャイアントパンダには、偽妊娠がある。静かに見守らないと、シンシンに、またジャイアントパンダの繁殖に関わる方々にも、プレッシャーおかけするのではないかと思いますが、私も、気分高揚とまりません。
☆すでに、シャンシャンのときのように、赤ちゃん公開、はじめは観覧が抽選ならば応募したいけど、新型コロナウイルスどうなる?県をまたいでの移動まだ出来ない…あっ、赤ちゃんね名前、考えておこう!とか…そんなことまで、考えてしまいました。笑!(赤ちゃんが生まれて、初公開抽選でも、落選だろうけど〜♪)
☆「ボケ」の花、鉢植えは見たことありますよ。可愛い花です。蝶が舞う〜♪こちらは、まだ蝶
は見ません。♯300785でアップした蝶
と花の写真は、昨年に写したものです。この花、ゾーロジコk様、朝の散歩便りでアップしてくださったことありましたね。「キセキレイ」綺麗な色の鳥さん
自宅に椿の花が咲いているのですね。
☆今TVで、上野公園の花見、飲食禁止とかニュースで流れています。もう、一頑張りして、桜シャンに会えること、リーリー一人営業?のお知らせを待ちましょう。
希望の花は咲く
新しい命、咲く
*秋田大森山動物園のコウノトリさん写真、添えます。昨年、撮影のコウノトリさんです。動物園では、いつもコウノトリさんに、沢山の動物達の新しい命、次世代へつながれていくこと、お願いして観覧しています。竹のっこ
ゲストカシス
ゲストみなさま こんばんは
うじさまのTwitter拝見してから園のZOOネット見てきました。昨夜遅くに、2度目の交尾が確認されたとのことですね。リーリーがとってもソフトで優しい感じですねシンシンもリーリーのこと大好きなんだよね
4年ぶりに会えたなんて、なんてロマンチックなのでしょう
おしま様がご紹介くださったうじさまの️「結婚のくちづけ」やななえ様がチクチクチクチク心を込めて作ったふわふわの赤ちゃん、コウノトリさんのお写真、そしてうじさまをはじめみなさまのしあわせな祈りが通じたんだなぁと思いました
飼育員のみなさまも緊張の続く大変ななか、日夜問わず尽力してくださり本当にありがとうございます。
シャンデーシャンちゃんも元気そうでうれしいですなんだかとっても「お姉ちゃん
」に見えました。お父しゃんお母しゃんがしあわせだと以心伝心シャンちゃんもしあわせな気持ちでしょうね
早く会えるといいな。。。
しょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんばんは
カシスさま、体調はいかがですか?
嬉しい2回目のニュースの事を教えてくれてありがとうございます
お見合いした、リーリー君とシンシンちゃん見てたら本当に嬉しくなり、今日は早くに目が覚めてニュースをガン見しました~旭川でいい記念になりました
おしまさま、素敵なお写真を見せていただいてありがとうございますやっぱり仲良し、
鼻ちょんが可愛くて
幸せをもたらして欲しいですね
ゾーロジコkさま、旭川の状況ですが、雪が少し溶けてきていましたこれから降る可能性があるのでまだまだ楽しめそうです
ななえさま、フェルト羊毛の赤ちゃんスゴい
ななえさま、何でも出来ますね
私、まだやってません
ぜひとも、北海道のおいしいラーメンを食べて欲しいですね~立ち食いラーメン、なかなかいい経験でしたよ
落ち着きましたら写真アップしますね今回は、いいもの沢山見ましたよ
今日も、ありがとうございました~
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんにちは。
私は、1時間前に、東京ズーネットを読んで、昨日6日、夜も2頭の同居、交尾があったとのことでうれしいです。シンシンの短い発情期間を見逃さず、飼育員さんたち、しっかり観察、対応、きっと徹夜でしょうね。大変な神経疲れる仕事、頭下がるし有難いです。
シンシンが、いつもと違って(笑)素直に大人しくリーリーに従っているように見え、可愛らしく、リーリーの思いが通じて良かったと、思いました。優しいリーリーです。
シャンシャンも、元気そう。そして、何だかお姉さんの風情が漂ってるように感じました。休園中の上野動物園、キリンの母子、リンゴとヒカリが同じ放飼場で過ごすようになったとあり、安心しました。昨年、いつ頃からだったか、リンゴの姿は放飼場に無く、バックヤードでは会えましたが、どこか具合が悪いのか心配してました。母子の時間を楽しんで欲しいです。
2020/12/18撮影のリーリー、シンシン、シャンシャン
元気でいてね
カシス
ゲストみなさま こんばんは
たびたびお邪魔いたしますm(__)m
私事ですが家族みんなノロウイルスにやられてました。最初になま物で発症した家族から回り回って?最後に私にきました。久しぶりに本当にキツかったです。高齢家族が大丈夫でよかった
私も平熱に戻りほぼ復調しました。ローズマリー様 ななえ様 しょう&あきパンダ様お見舞いありがとうございました
しょう&あきパンダ様
旭山動物園訪問されたんですね。寒いなかお疲れさまでした。ななえ様との極寒のZOO活のお話、本当に凍えそうなんですね。西田○行さんが主演された映画「旭山動物園物語 ペンギンが空を飛ぶ」を少し前にテレビで放送していたのですが、知識のない私などは当たり前のように思っていた冬季の開園や、行動展示に改革して行くこともとても難しかったことを知りました。閉園寸前だったんですね…信じられないです。寒冷地の動物たちが雪の中で本来の姿に近い様子を見られるのはとても貴重だなと思いますが、究極寒いと長居はできないものなんですね
ラーメンがやっと美味しそうに見えてきました
。動物たちの様子も楽しみにしています
️
ななえ様
赤ちゃんとってもかわいいですねななえ様本当に何でもできますね。すごいです
パンダさんパンのおふとんもシャンお姉ちゃんと同じですね
きっとななえ様の思いがリーリー
シンシンに届いたんですね。これは春から縁起がいいな~
もしピンクの羊毛がまだあったら、ななえ様が大変じゃなかったら、もうひとり赤ちゃんをお願いしたいです
。シンシンお母さんは大変かもしれないけど
ゾーロジコk様
パンダのもり、新しいおうちに引越しが吉と出て本当によかったですよね。悔しい臨時休園だけど、それも幸いしたのですね。園のみなさまもどれだけ大歓喜でしょうね。おめでとう&お疲れさま&ありがとう…いろんな気持ちをこめて、早く会いに行きたいですね。
新しい鳥さん登場!キセキレイ美しいですね。とっても自然豊かななかをお散歩されていらっしゃるのかな、住宅街にも生息しているのかな。発見してなおかつしっかり撮影されちゃうゾーロジコk様すごいです普段から動物や野鳥を追いかけているので感覚が研ぎ澄まされているのかも。。。
竹のっこ様
びっくりするくらいシャンちゃん可愛くなっていますねセンス良く大胆に手術。目とお鼻の距離に秘密がありそう…。竹のっこ様は優秀なぬいぐるみのお医者さまでもあったんですね
すごいです~
**゚***
はぁ…ほんとに興奮さめやらず、ですね。過度な期待はせず、そっと見守りたいと思っていますが、今はこのお知らせが明るい未来を感じさせてくれて本当に気持ちをあたたかくさせてくれますね。リーリー&シンシンありがとうリーリーはきっともう一度くらい大好きなシンシンに会いたいだろうなぁ。会えるといいね
先ほどのニュース、上野公園は桜が咲いていました
シャンちゃんのおうちから見える桜はどうかな。シャンちゃん楽しく過ごしていてね
みなさまもお体くれぐれもお気をつけくださいね長々失礼いたしました。
ゾーロジコk
ゲストローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
ななえ様、☆すっかり舞い上がってしまって昨お礼を書き忘れてしまいました
。トピをまたいでしまいましたが里親さんのことありがとうございました。お手紙等読ませていただきました。朗報、感慨深いでしょうね。子供時代のリーリーのお話聞いてみたいですね。可愛かったでしょうね
。☆こんな嬉しいニュースの続編ならいくらでも待てますね
。まつのもまた楽しいです。私も名前考えてますよ~(笑)
ゾーロジコK様、静かに見守ると言いつつも嬉しくてついつい盛り上がりますよね
嬉しくてワクワクですね
しょう&あきぱんだ様、旭山行かれたんですね。楽しまれたようで良かったですね
ラーメンおいしそうですね。雪国こそパンダいたらいいのだろうと思っていましたが、見るのはとても寒そうですね
カシス様、ノロウィルス家族全員とは大変ですね。皆様お大事に。しゃんちゃんお姉ちゃんになれるといいですよね
おしま様、さくら子パンダちゃん可愛いですね
リーリーの長い間の想いが通じただけでも嬉しいです。吉報が続けば更に嬉しいですね。飼育員さん、スタッフの皆様、お疲れ様です。本当にありがとうございますローズマリー
ゲストおしま様へのコメの下、リーリーの~下の部分、改行と違う絵文字入れるの忘れました。すみません
ななえ
ゲスト皆様、おはようございます。
竹のっこ様
おはようございます。
縫いぐるみシャンお花で可愛いさが倍増しましたね。4月、楽しみですね。4月の初旬頃なら、その年にもよると思いますが、桜シャン
に会えるかも?私が、2019年4月に上野動物園に行ったときは、まだ桜が残っていました。
(4枚目の写真)
あと、1ヶ月位かな?待ち遠しいですね。シンシンおめでたいことで、展示中止、リーリーとシャンシャンは営業中!だと、シンシンに会えなくても嬉しいかも〜♪
カシス様
おはようございます。
☆リーリー&シンシン2度目の交尾行動の確認情報、ありがとうございます
昨日、こちら観て、これは双子が産まれるのではないか⁉︎ぱんだうじさまの仰るように、偽妊娠もありますので、静かに(?)期待します。
☆なんと、ノロウイルスと闘っていたのですね。私は感染したこと無いですが、◯場では、看ています。かなり、しんどい回復したようですが、家族の看病もあり、体力、かなり消耗したと思います。まずは、しばらく身体を休めてくださいね。
☆産まれたときのシャンシャン縫いぐるみ参考に、参考にしながらテキトーに作った(
)ミニ赤ちゃん、お顔、口は糸で?あー細かい、出来るか?描いたらいいのか…
同じ色の羊毛フェルトないので、近いうち(?)沢山買ってきて、何頭か作ってみようかな。
お身体大切にしてください。
1: 2020/2/20
2・3: 2019/7/24
4: 2019/4/11
上野動物園。ななえ
ゲストしょう&あきパンダ様
こんにちは。
☆リーリー&シンシン幸せそうで何よりです
明るいニュースに心踊る春です。こちら秋田県の天気予報、数日後に雪のようですが…
☆ネットで、パンダジャーナリストの中川美帆さんのお話の記事を読みました。世界中のパンダに会いたくて、23カ国40施設をまわる。ジャイアントパンダがいる動物園、何処の国も人気No.1はパンダ、しかし、一つだけ例外の動物園があった。英国のエディンバラ動物園では、ペンギンがNo.1だったそうです。
(資料:『世界のパンダに会いたい!23カ国・地域を訪問』2021/1/27 日本経済新聞)
☆旭山動物園「いいもの沢山見た」しょう&あきパンダ様パンダ見た気になります〜♪楽しみに待ちます
2020/5/13のユキヒョウ「リヒト」(旭山動物園生まれ。今では、秋田の動物園の人気者)ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストカシス
ゲストこんにちは
ななえ様昨日からたびたび出没してすみません。個人的に体調がクリアになったために伝え忘れた一小節をいろいろお伝えしたくなりました♪長い私信のようになってしまっていますがどうぞお許しくださいませ
白い墨汁というものがあるのですね。遥か昔、お習字の時間に黒と朱色の墨汁があるのは知っていたけど
びっくり。カシオを描いてくださるなんてステキなアイディア
でももったいないし申し訳ないです
。GAOのホッキョクグマ親子、動画楽しみに拝見しています。いよいよ歩き出した赤ちゃん。声も驚くほど大きいですよね。元気いっぱい成長する姿うれしいです。飼育員さんが会えるのももうすぐかな。春になってななえ様が会えたら、ユキお母さんと赤ちゃんを白墨汁でぜひ描いて欲しいなぁと思いました
カシオのトリマーさんのこと、少しよろしいですか。カシオが手に負えないちびギャングだった頃、散歩中にカシオそっくりの黒トイプーを連れた方と出会って、カシオのこといろいろ相談?したりして知り合いになりました。そのワンちゃんはカシオのひとつ年上で兄弟みたいにそっくりで名前も一文字違い(カシオとコシオみたいな)、びっくりしたしうれしかったです。ご自宅でトリミングされているとのことでそれからお世話になっています。コシオくんはCOOLでずっとシュッとしたカッコいいおとこのこでしたが、カシオはずんぐりむっくりの別犬に…どこが分かれ道だったのかなって話すのですが、「カシちゃんは○家の王子様だもんねー」と笑われます。喧嘩っぱやくてすぐ吠えつくカシオですが、マブダチは大切にしているようでコシオくんとは付かず離れずの仲でした。コシオくんは昨年虹の橋を渡り、トリミングに行ってもカシオもさみしいだろうな…と思います。カシオがいったらまたよろしくお願いしますね、コーちゃん。。。
すみませんもうひとつ。以前少女マンガのお話が出ていましたね。ななえ様やみなさまがお好きだった先生はお名前はわかるのですが作品は読んだことがなくて、愛読していた雑誌が違ったのかもしれないなと思いますが、私はおとめちっく(←死語すぎ…)漫画代表?!の陸奥A○先生が大好きでした
おとめちっくでロマンチックなお話、今も時々読んだりします。大人になってハマった漫画が全く別の漫画家さんなのですが「動物のお医者○ん」という漫画です。シベリアンハスキーブームを巻き起こしたと言われています。獣医学部の二人の青年がクセが強すぎるまわりの登場人物、シベハス&三毛猫&鶏スナネズミ、豚牛羊等々に揉まれながら?獣医師に成長していく物語です。何より動物たちの描写が緻密で秀逸、真面目な青春ストーリーかというと、、これがまた捧腹絶倒でしてフフフ。こちらも時々読み返しては楽しんでいます。
いつかお話させていただけたらなと思っていました。いつもタイミング良くお返しできずすみません。勝手なひとり言、流してくださいね
**゚*゚゚
今回はさすがにびっくりしました最初食あたりかな?とは思いましたがまさかウイルス感染するとは思わず、消毒等の対応全然できていなかったので無防備で、家族みんな同じ症状が時間差で出ました。感染症って怖いですね
。コロナも一層気を付けないとと思います。家族も普通の食事できるようになりましたし、(といっても食が細すぎて心配が尽きない家族いるのですが
)、ピークは越えました
。ななえ様 みなさま、ご心配いただいてありがとうございました
英英さん、ふくふくしてかわいらしいですね。宝物のお写真シェアしてくださりありがとうございます。英英さんもお孫ちゃんの誕生待ち遠しいかな
仙女がんばるのょ。からだ大切にね~
ななえ様も上野ファミリーと、そして英英さんともまた再会できますように
小さなしあわせいただきました。ありがとうございます
ご近所からいい香り、沈丁花ですね。。。ななえ
ゲスト皆様、こんばんは。
【お家パン活??竹筒ころころシャンシャンなりきり編
(
…
)】
1.ポテトチップスの入れ物等、筒型の入れ物を利用して
2.中にお菓子を入れる。ペレットのような物があればいいけど…なかった清潔を心がけ、小包装したお菓子を選ぶ。紙等に、振るとお菓子が出てくる位の穴を開け、貼り付ける。
3.紙に、竹に見えるような色を塗るか、または、色付き紙を貼る…とか…。
4.コロコロしたり、振ったりして、中から出てきたお菓子、モグモグモグ…
本日のステイホーム、こんなことをしていた…ある意味、暇人??
竹筒シャンシャン可愛い
私が、コロコロ・振り振り…しても、誰も可愛いとは言わないだろう…ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
こんばんは。
☆♯300864 リーリー&シンシン可愛いシャンシャン
ありがとうございます。シンシンさん、こじんまりとして、シャンシャンみたいに見えます〜♪
☆私も、シンシン恋する乙女に見えました。「初恋」って感じで、まるでドラマを観ているよう〜♪四川省で過ごした、幼いときからずっと仲良しリーリー&シンシンに戻ったようで、平和で幸せな気持ちになりました。秋田の動物園のアムールトラ家族のネコパンチ
もう観れない、職業柄、県をまたいで移動できない…だんだん気持ちも沈みそうになる中、笑顔を頂いたニュースでした。
☆私は、もともと、いつ旅行に行けるかなあ…でしたが、ゾーロジコk様は、毎日動物園!毎日パンダ!だから、今、辛いのが本音だと思います。シャンシャンに続く孫、出来るといいですね。
☆上野動物園の母親リンゴとヒカリちゃん、東京ズーネットの写真で見ると良い感じですね秋田のキリンの恵太君も、ヒカリちゃんと同じく、健やかに育っていますよ。冬場は、室内で過ごしていました。2枚目写真、あら、私を見た⁉︎と思ったら、中の通路を飼育員さんが歩いていました。飼育員さんを見ると、動物達は、すぐ視線で追いますね。飼育員さんのことは、動物園で過ごす動物達、家族のように思っているのかもしれませんね。
1・2:2021/2/23
3: 2021/1/23 秋田大森山動物園。ななえ
ゲストゾーロジコk様
コメントNo.2
☆竹筒シャンシャン良く撮れていますね。スリスリ、フリフリ〜♪可愛い
☆竹筒の周りは、普通に売っている画用紙、それに竹風に色を塗っただけです。本物の竹で、竹筒シャンシャン再現か?とも考えたけど、遊びですから、この位でいいのだ。
☆3/8「今朝の散歩」ハクモクレンという花が満開なんですね。この花、もしかしたら、我が家の近くのジョギングロード(私は、散歩ロード)で、昨年、見たかもしれません。こちらは、4月に入ってから、花が咲くかも?探してみます。
*2020/11/19秋田のアムールトラの子。「和」のように見えるけど…違うか…今度、ネコ科の赤ちゃんが産まれたら、しっかり把握します〜♪体や顔の模様、確かに違うけど、写す角度?で、模様がわからなくなります。
毎日シャンシャン、多摩動物公園のチーターの赤ちゃん、はやくゾーロジコk様から、動物園便りアップされる日が来ないかなあー。ななえ
ゲスト写真集、『毎日シャンシャン2017ー2021 ありがとうシャンシャン』3/17?発売とか…Amazonから案内あり。
『OZ magazine 3月号 No.72 こんなにもいとおしいなんて!癒しの動物』(スターン出版株式会社)
大人の動物園&水族館特集。
こちらは、スーパーで購入。シャンシャンも登場していました。
おしま様
こんばんは。
上野「毎日パンダCAFE」ですね。おしま様と、ご一緒させていただいている想像して「ぜんざい
」いただきまーす
あー、想像でなく本当に食べたい。大好き♡お店の緑のカップ、いいですね
シンシンに心の声、「お願いしますよ」届くに違いない。上野、おしま様のラン
コースですよね?羨ましいです〜♪
可愛い
♯3000887の真ん中のパンダさん、シンシンが耳を立てたようなときみたい。♯300889のパンダさんは、リーリーみたい
おしま様、ありがとうございます。
ローズマリー様
こんばんは。
☆リーリー&シンシンの四川省時代のこと、もっと沢山、知りたいですよね。神戸のタンタンの四川省時代、子供時代のことなども、知りたくなりますが、私は探せません。
☆シンシンに赤ちゃんができて、無事に育ったら、いつかは命名式♡誰もが、名付け親に憧れますね。『香香』シャンシャン、覚えやすいし、いい名前ですよね。アドベンチャーワールドの『彩浜』「彩」という文字も素敵
よく、思いつきますよね。11月22日産まれの赤ちゃん、どの名前になるかな。
☆昨年は、中国で、3月頃に赤ちゃんが産まれていたような記憶があるけど、今年はどうなっているのでしょうね。まずは、シンシン様の吉報を待ちます。しょう&あきパンダ
ゲストななえさま、こんばんは
たまたま、多摩動物公園のホームページを見ていたら
ユキヒョウのアサヒ
が大森山動物園に移動になると書いてありました
リヒト君にお嫁さんが来るのでは?
取り急ぎお知らせでした、知っていましたらごめんなさい
ななえ
ゲスト♯300979
注意事項赤ちゃんのように、口に入れて舐めてしまうかもしれないリスクがある場合、塗料が問題になりますね。シャンシャンと同じく?対象年齢は、3歳以上たね。(誰も、竹筒フリフリ…やらないわー神の声が聞こえた…
)
しょう&あきパンダ様
ありがとうございます
チェックしました。そして、「アサヒ」の赤ちゃん時代かな?3つ子の赤ちゃんの写真も観ました。ユキヒョウの赤ちゃんもまた可愛いこと
(秋田の動物園のホームページもチェック、こちらには、まだユキヒョウについての報告はなかったけど、ゾウさんが天の国へ行ったとありました。ペア仲良しこよしだったから、残っているゾウさん、悲しんでいるかな…)
おしま
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
しょう&あきパンダ様
多摩動物公園のユキヒョウ、アサヒが大森山動物園への移動のお知らせありがとうございます。早速、見て来ました。3/18に移動なんですね。
ユキヒョウについてネットで調べたら、2020年1月現在で飼育している動物園は、国内で10園、多摩には6頭いるようです。アサヒが、リヒトくんのお嫁さんになるようですね。
ユキヒョウloveのななえ様、トラたちが移動で寂しいですが、アサヒがやって来ることで、楽しみ出来ましたね。
私は、見分けがつかないので、誰が誰か分かりませんが、多摩のユキヒョウをパチリしたので紹介します。
①~③ 2020/10/12撮影 多摩動物公園
④ 2020/12/21撮影 多摩動物公園ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんにちは。
今朝は、晴れて少し寒いものの、ゆっくり家を出て、ぐるりと歩いて来ました。
今朝の散歩
① 畑に黄色いスイセン、お日様の方を向いている。
② 空き地にタンポポが一つ咲いてました。
③ 青い空と白いコブシの花
④ 畑のあぜ道の花々、オオイヌノフグリ、ナズナ、ホトケノザ
大森山のキリン恵太くん、スクスク大きくなってますね。つぶらな瞳が可愛いですね。トラの写真は♥が見えるから、和ちゃんかな?
カシス様、今朝、洗濯物を干してたら、微かに沈丁花の香りがして来ました。何となく母を思い出す花、実家の庭にまだあったら、もらって来たいなと思いました。
旭山動物園物語という映画あったんですね。興味津々。レンタルビデオ屋で探してみます。
おしま様。上野公園のオオカンザクラ、満開ですね。ソメイヨシノの開花も早まるとか。リーリー、シンシンが、静かな春を迎え、シャンシャンも東園で一人お花見。葉桜になる頃には、開園されるでしょうかね?もう、延長は無いと思いますが、もしかして、シャンシャンもう少し上野に居てくれるといいなあ、と思ってます。
みなさま、今日もにこにこな日でありますように。 -
投稿者投稿