- このトピックには175件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
きよこ
ゲストななえさま。皆さま。こんばんは♪
一月の王子のイベント、G4KOBEカピパラサミット2020に応募しました。締め切りギリセーフでした(汗) 定員200名。オーバーの場合は抽選だとか。昨今のカピパラ人気で多分抽選でしょうね(笑) 発表は今週の金曜日だそうです。
王子のイベント、申し込むのは初めてです。 さて、吉とでるか凶とでるか、結果はいかに~?! 動物福祉の観点から飼育環境や個体情報について、発表、情報交換を行うそうです。[神戸市立須磨海浜水族園、神戸どうぶつ王国、王子動物園]の開催です。ここの三施設でカピパラが飼育されているんですね。 当たるかなぁ・・白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんばんは
ご心配いただき、ありがとうございます。調子に乗って昨日、初詣
、今日も買い物等行って、風邪ぶり返した
感じです!実は、今週、土、日、月で上野へ
半年ぶりに行きます
いつもと同じく3日間通います
今回はイコロとハシビロコウとオオワシも観て、毎日
カフェ
にも行く予定です
夏に行って気に入った上野公園に有る料亭のランチに予約入れてて〜今回は
も
中心です
きよこ様 親会社の社長
シャン社長のOK
がでましたので、格安ツアー
中国
行き、来月から妄想
予約発売予定です
お一人でも、ななえ様とご一緒でも
シャン社長特別プライスで承ります
しょう&あきパンダ様 こちらこそ宜しくお願いします
昨日ジュン○堂書店に行ったら、ハシビロコウの本3冊もありました
香香の手帳もあって〜まさか有ると思わなかったので、手帳、即購入しましたよー
円山動物園
年パス値上げした方がいいですよね
千円って二回行けば元取れちゃいます
値上げは知らなかったですが…
私、一回しか行ってないので、行かないと〜です
冬の上野意外と寒いので、暖かくして行って下さいねー
寒がりな道民には
、カイロは必需品です
①動物園が有る円山公園地下鉄駅地下通路にパンダも(書籍では、康康と蘭蘭、来日時に飼育したいと円山動物園も立候補したとの事です) これからも可能性有ればいいなぁ
②そのアップ
③北海道神宮の参道の茶屋で購入(写真アップOKもらってます)えぞパンダなのでシャケくわえている
④懐かしの香香入場券今は年パスリーリーです
ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
パンダでパン様
☆親指しゃん虎の子に花束
に、まず!爆笑2頭のシーンが可愛いです
親指しゃんは兎になり、そして、柚子湯かな?空を飛べるから、どんな高い所にも行けます。『大人のための親指シャン
動物園図鑑
』写真:ななえ(モーソン
カメラマン).挿絵:パンダでパン(様)(モーソン
イラストレター)文:ななえ&パンダでパン
近日発売!(自費出版…
)一冊365円。(お楽しみ付録付き: ゾーロジコk(樣)年間動物レポート集)
⬆︎皆様、妄想でございます。
☆ガマは知っているけど、穂綿のはみたことないです。こうなるのですね。カイツブリという鳥なのですね。花も綺麗
☆パンダでパン様が、教えてくれたアムールトラの子と母です。来園者の方には「あっ、子供いるよ!」動物園に来て知る方もいるようです。日々、忙しさに追われて、新聞やTVのニュース、みれなくて情報が入ってこないこともありますね。感謝!
(2020.1.5 秋田大森山動物園)パンダでパン
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストきよこ様
「GK KOBE カピバラサミット2020」興味シンシンです。抽選の場合、きよこ様、当選しますように『吉』
カピバラも会えば会うほど、あの眼差しのトリコになりますね
水族館にもカピバラいるのですか!確か文献には、カピバラは水に排泄する、天敵から逃げるときに水に入る…と書かれていたのがあった記憶があります。「水」と生活が密着している?水族館展示もありえることですね。(野生では、川にワニがいる…天敵に追われたらどうするねかな…)
動物園・水族館、カピバラ飼育について、それぞれの観点からディスカッションされるのかな?
きよこ様、勉強意欲すごい
1.秋田大森山動物園カピバラ。
2.王子動物園カピバラ。ななえ
ゲストななえ
ゲスト皆様
おはようございます。
白雪Rしゃん様
☆1/11〜1/13が上野かな?3日間も羨ましい〜♪上野公園にある料亭のランチ!料亭
すごーい〜♪
♪〜ヽ(*^ω^*)ノ〜♪
☆康康と蘭蘭が来日、円山動物園も立候補していたのですね。円山公園地下鉄駅地下通路にパンダさん
「教科で学ぶ パンダ学」という本に、北海道函館市にパンダが来て、公開されたことが書かれています。シンシン(辰辰)とケイケイ(慶慶)というパンダ。こちらのパンダさん、1988年9月19日に、アドベンチャーワールドにも来園と書かれています。1989年1月10日に中国に帰国。
☆風邪ぶり返し…上野に行くまで、体調がよくなりますように。
*写真、北海道から秋田の動物園に来たユキヒョウさん。2020.1.5 近くまで来てくれて?写真ボケた…ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
秋田にアムールトラの赤ちゃんが誕生し、これからパンダ、トナカイさんと共に、この子達の成長を追いかけることでしょう。毎度勝手ながら、アムールトラについて、動物に詳しい皆様にとっては、基本の復習ですね…
《アムールトラ(シベリアトラ)》
*食肉目 ネコ科
*分布域:シベリア、中国東北部などのアムール川流域
*体長:雄で250〜330㎝ 雌で240〜280㎝程度 尾長:100〜120㎝程度
体重:雄で180〜300Kg 雌で100〜170Kg程度
*アムールトラは、ネコ科の動物の中でも最も体が大きい。トラに見られる黒い縞は幅が狭く、腹部は白い。夏毛はベンガルトラに似ているが、冬毛は長くて綿のようで、体色が淡く鮮やかになる。換毛期には、長い冬毛が残り、夏毛と混じっている。
*普段は単独で生活。主として夜行性。運動能力にも優れ、泳ぐのもうまい。決まった繁殖期はない。
*現在、アムールトラは国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価によって、絶滅危惧種(EN)としてレッドリストに指定されている。
皆様、今日は今、アドベンチャーワールドの浜家のTV観ていますね
パンダでパン
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト♯238154 前の♯番号に「,」入っちゃった
ゾーロジコk様
☆アフリカタテガミヤマアラシ、ビーバーもネズミの仲間だったのですね!知らなかった!夜の「ダーウィンが来た」みないでしまった…
☆アンニンちゃん、可愛い寝顔
☆ゾーロジコk様、色々な所で動物活おしま様は
隊長、ゾーロジコk様は、動物園日和♡の動物園隊長
☆ゾーロジコk様も持っていると思いますが、「知ろう!知ろう!ジャイアントパンダ」に、飼育されている全ての個体の情報が国際血統登録台帳に登録されていると書かれていますね。中国は◯◯省とかに分かれているのかな?あっちこっちに、色々な施設や動物園があり、沢山のパンダさんがいるのですね?施設ごとにパンダの記録物とか保存されているのでしょうね。たどりたどって、ルーツを知る…凄いです。
♯238154.〜彩浜♡思い出写真。
今は、もっと大きくなっていますね。ななえ
ゲストゾーロジコk様
コメントNo.2
☆かなり前に、スマホに保存していた、◯◯省、◯◯市…動物園にどんなパンダがいるか…印刷かけてみました。むかしのなので、広東省 広州番禺香江野生動物園に比力と仙女の名前、いつの資料なんだろう…その後の移動先書かれてますけどね。名前聞いたことない動物園沢山です。
☆「市原ゾウの国」ゾウのゆめ花の書初め、結希のカピバラ、上手でびっくり
カピバラ、耳・目・鼻並んでいて特徴をつかんでいる。夢ちゃん、もも香ちゃん
可愛いですねトナカイさんもいる
カピバラの赤ちゃん
レッサーパンダさん
台風15号で大変でしたね。落ち着いたようでよかった。ゾウの縫いぐるみも可愛いこと!癒されます
椿のピンクシャンシャンカラーですね。トナカイさんもお花似合いそう〜♪トナカイの赤ちゃんもみてみたいです。
☆ゾーロジコk様、おつかれっ!ゆっくり休んでくださいね。白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんばんは
色々な動物達、可愛くて癒されています
ありがとうございます
彩浜の番組、キッチンからチラ見していましたが、それだけでも感動しました
録画を見るのが楽しみです
ななえ様 ありがとうございます。虎の子ちゃん
可愛いですね
ママ
にジャレついたり、上に乗ったりと香香を思い出しました
双子ちゃんなのでしょうか?特に前足を揃えて四つん這いになってるのが
です
上野へ行く時は、
飛行機代がかかるので、三〜四日間で行っています
昼は上野
中心で上野や御徒町で
グッズを見たり買ったり
見るだけでも
グッズがいっぱいあってテンション高まります
料亭は昼なのでリーズナブルなので利用しまーす
函館にパンダが来た青函博
行ったのに全然知らなくて、残念過ぎです
ユキヒョウさん、ななえ様に懐いていますね〜お話しにきたのかな
パンダでパン様 ありがとうございます
上野のみんな〜待っててねー
ですね
虎の赤ちゃん抱っこ、貴重な経験ですね〜私も抱っこしてみたいです
ゾーロジコk様 ありがとうございます
象
さん
10頭以上、いるんですね〜可愛い
書き初めやカピバラの絵を描くの、象
頭が良いですね
きよこ
ゲストななえさま。みなさま。おはようございます♪
昨日の彩ちゃんの番組、パンダLoveの人の視聴率は100%間違いなしですね(笑) 私は録画派で後でゆっくり見るタイプなのでまだ見ていませんが・・。 昨日お掃除しながらテレビをチラ見していたら市原ぞうの国がテレビ中継されていて、ぞうさんの書き初め私も見ました。
もカピパラの絵もどれもクオリティが高くてびっくり。ぞうさんは細い鼻の方が書くのに適していて小さい頃から訓練していると園長さんのお話でした。 ゾーロジコkさま。いつも丁寧なレポート素晴らしいです。ぞうさん
のぬいぐるみ可愛いですね。
ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
白雪Rしゃん様
☆風邪大丈夫かな?上野に行くまで、しっかり治してね。
☆浜家の番組2日間、皆様涙、涙…だったと思います。永明の白っぽい目…やがて老いをむかえていくパンダ…若ければ動物看護を学びたい。ルーツも感動でした。中国語や英語がわかれば、色々なことがわかるような文献に、出会えるような気がします。私には無理だけど…
☆動物の母子の姿をみると、私もシンシンとシャンシャンが一緒にいた頃を思い出します。
☆私もですが、遠方からは何万円も交通費がかかります。それでも私は、年に数回でも、パンダに会いに行けているので幸せです。北海道にパンダを東北にパンダを
☆白雪Rしゃん様、よく食べて(胃もたれしない程度に)よく寝て、になりきって?上野へ旅立ってくださいね。
ななえ
ゲストきよこ様
☆今頃、浜家録画を観て涙、涙…でしょうか…。市原のゾウさんTVでも放送されたのですね。私は、ゾーロジコk様の、こちらへの投稿で知りました。ゾウさん、絵が上手ですよね。弟子入りしたいです私もネズミとパンダの図案、メモ程度に描いてましたが、元旦に間に合わす…これから何か描こうかな〜♪
☆ゾーロジコk様、そしてpandaco様のレポートも素晴らしくて、学ぶ姿勢凄いです。きよこ様も、カピバラサミットに参加できること祈ります。レポート読みたい
☆「獣医倫理・動物福祉学」の本には、動物福祉(animal welfare)について、1.動物の権利 2.動物愛護との相違点 3.動物福祉の基準 4.動物福祉の原則 などが書かれています。簡単にして伝えたいのですが、私の頭では、まだまだ勉強が必要です
きよこ様も、きっとカピバラサミットに出席できる!と信じて、よく食べて、よく寝て、になりきって?過ごし、健康管理です
ななえ
ゲスト
それでは、皆様、No.14に移りたいと思います。準備します。
-
投稿者投稿