- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストCoco
ゲストななえさま こんばんは
昨日の昼間から仕事に行き、今横浜はちょっとバタバタとしており、昨日は帰れずに先程やっと帰宅しました。
今、家のことをしつつ昨日のワイルドライフ選という録画を見ていた所です。そして、ななえさんのアムールトラ母子のお写真に釘付けですワイルドライフでは、ベンガルトラ子育ての2年を追う、をやっていたのです。再放送のようでした。とにかくカメラマンが興奮するほどの母娘や父娘の姿を撮れたので、とてもよい番組でした。来週の月曜の朝8時からBSプレミアムで再々放送があるみたいでした。今の私はトラに興味シンシン!なのです
ななえさまのトラのお写真みたいに、子供らはお母さんにいっつも、くっついているんですね
私、蝶々は日本ではアオスジアゲハが一番美しい色をしていると思っています。ななえさまのアオスジアゲハ、花との色合いが綺麗でイイですね〜私も上野動物園の熊の辺
りで夏にアオスジアゲハを見かけて、追いかけましたよ
動きが速くて、シャープな形でカッコイイんです!Coco
ゲストしょう&あきパンダさま
はじめまして!どちらかと言うと、出戻りっぽいのは、私のほうなんですどうぞ宜しくお願い致します
雪まつり始まりましたね!リーチマイケルの雪像のヒゲにちょっと鳥肌してしまいました
パンダでパンさま
はじめまして!もしかして、親指シャンのあのお方では…。嬉しかったのに、読んでじ〜んと感動してしまいました。なんてお優しい。
私が子供の頃、柑橘類をダメにされるから、アゲハの幼虫を見たらつぶす!と大人に言われました。
その時の私のショックと言ったら…。パンダでパンさまのように、温かく見守ってくれたら、蝶の楽園なのに。
本当にありがとうございます蝶に代ってお礼申しあげま
す!お写真まるで標本のようにバッチリ撮れていますねななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
ゾーロジコk様
☆69.0kgのシャンシャンに会って来たのですねに向かうようになったシャンシャン
良い子だ
写真、良く撮れていて羨ましいです〜♪3歳の誕生日は、75kgくらいかな?シンシンは2歳半で90kgを超え、30kgもの竹を食べるほかに、1600gの大きな栄養饅頭とニンジン、リンゴもペロリ食べていたと、リーリーとシンシンの子供時代の本に書いていた。ニンジン
を好きか嫌いかで、体格差でるのかしら?シンシンが、大食いだっただけかな…シャンシャンは、母からダイエット期間の辛かった(のかな?)思い出を聞いて育ち、太りすぎないように気をつけているのかも?
☆リーリーも観覧者にサービスして、ヤキモチシンシン…恋はまだなのでしょうか。
上野動物園 キリン誕生
ゾーロジコk様、2020年2月2日、キリンの赤ちゃんが37年振りに誕生のお知らせ、東京ズーネットでみました。
〜
\(^-^)/〜
カシス
ゲストみなさま こんばんは
ななえ様!!\(゜o゜;)/
茶色のカシオくん???ちゃんとワンちゃん用のベッドに入っていますけどななえ様のお家なのですか?わ~びっくりです!ななえ様家の一員になったのですねちっちゃくてかわいい~ムギュ~
人気のレッドですね
たくさんのパンダさんたちとにぎやかに暮らせそう
うちのカシオとも仲良くしてくださいね
ショップの赤ちゃんワンコたちはたまらない可愛さですよねみんな連れて帰りたくなってしまいます。トイプードルは毛の色もたくさんありますよね。テディベア風の茶系でマズル(=鼻先)の短い可愛い子が人気が高いのではないかなと思います。カシオはマズルが長めなのでななえ様のおっしゃる通り凛凛しいオトナ顔?だと思います。カットによってもずいぶん印象が変わるのもカワイイです
。
ななえ様今日は「秋田犬ステーション」へ行かれたのですねすみません全然知識がなくて調べてみましたが、秋田犬の保存や保護を目的としたプロジェクトなのですね。保護された子もいるんですね…。活躍の場ができて良かった
毛色の種類もたくさんありますね。折れ耳の子も。大きくて迫力あるけどかわいいお顔していますね
餃子パン美味しそう
羊毛フェルトパンダさんといただきます
*゚゚*
シャンちゃんは70㎏目前なのですね。大きくなりましたねぇ。どんなに大きなパンダさんになっても私たちには可愛い可愛いシャンちゃんです。。。
*゚*
️:おねだり顔じゃないとこんな感じです。ずんぐりしてるので足も短いです。ワンコさんのお話ばかりで失礼いたしました。おやすみなさいませ
白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんにちは
いつもお写真、情報など、ありがとうございます
しょう&あきパンダ様 お気をつけて、上野楽しんで来て下さいね
ななえ様 私は撮影が下手なので、あまり撮らないのです〜
編集はスマホ内で色々試してみているだけです
雪景色のレッサー
、すごい躍動感が出ていて、素敵ですね
コントラストもきいていて、すごい綺麗です
ななえ様のイラストはいつも優しさにあふれていますが、特に2/3のイラストの4枚目の笑顔の香香が大大大好きです
可愛いです
写真集、イラスト集、作れますね
ゾーロジコk様 シャンの様子を詳しく教えて頂きありがとうございます
この頃
ウロウロの様ですね
でも偉い子になって人参
モグモグ
元気で大きくな〜れ
ですね
Coco様 トントン
名付け親
すごい、すごいで〜す
何故、トントン
という名前を思いついたのでしょうか
トントンは最初は雄
と言われていたとの事ですね
しょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんにちは!
取り急ぎ~(о´∀`о)園のTwitterを覗いて見ました宅配便サービスが始まるのですね
段ボール箱、めっちゃ
可愛いですね、これは嬉しい
園ではキリンの赤ちゃんが産まれましたし、パンダ舎も新しくなりますから更に今年は混みますね
もし荷物を送りましたら(笑)写真アップしたいです
ゾーロジコk
ゲストCoco
ゲストななえさま
キリンの赤ちゃんの事お知らせ下さりありがとうございます!全然気付いていませんでした37年ぶりとは⁉︎
おまけに父親は野毛山動物園生まれのハマっ子
無料の野毛山動物園に久々に行きたいのですが、今はちょっと敬遠しています。同じ横浜でも、中心部からうちも職場も離れているので、急を要しないなら地元で済ませています。近所の方たちも、そうしてるみたいで電車もすいていました。早くおさまって動物園に行きたいです!にこにこ愛ちゃん
ゲスト皆様、こんにちは。
☆皆様の情報を見ると新しい動きいっぱいの最新の上野動物園に行きたくなります~。キリンの赤ちゃんも可愛いですね。何気なく見ていたキリンさん。37年ぶりの赤ちゃん誕生だったとは知りませんでした。命を繋げて守っていくって事は、難しくて尊い事なのですね。
☆ななえ様
とある雑誌で、大館「秋田犬の里」に居る姉妹犬の誉ちゃんと翔和ちゃんを見ました。生後4か月の赤ちゃんですがキリリとしていました。8日からの大館アメッコ市では秋田犬パレードがあるのですね。行きたいな~。きりたんぽ鍋も食べたいな~。ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
Coco様
☆シンシンとシャンシャン母子にはじまり、私も今では、他の動物達の母子の姿も追いかけています。とくに、子供の動物が日々成長して、身体はまだ小さいのに、一丁前みたいなことをする瞬間とか可愛いです。
☆上野で見た蝶、アオスジアゲハというのですね。私は、蝶の名前とか種類知らないけど、綺麗だなって思って、夢中で上野の蝶を追いかけました。
☆Coco様は、色々な動物園に行っているのですね。野毛山動物園は、カグーという鳥がいて、綺麗ですね。それから、私、勘違いしていたようです。金沢動物園は「横浜市立金沢動物園」ですね。金沢市にあるのかと思って話をしていました「日本で会える珍動物大全」という本を持っていまして、見ていて気がつきました。野毛山動物園と金沢動物園は、横浜市…
TVも録画してみます。
*写真、秋田アムールトラ母子。パンダでパン
ゲストななえさま みなさまこんばんは
今日は秋田や北海道、雪などで寒そうですね。この時期、雪も必要でしょうけれど。アムールトラの母子、可愛いです。癒されますね。
カシスさまのところのカシオ君、人なつこい表情がステキ。昔、黒猫を飼っていて、写真に表情を撮るのを苦労したことがあります笑笑
Cocoさま トントンの名付け親だなんて素晴らしい〜^_^チョウのお話ですが、イモムシくんたちから私が元気をもらっているんです。子どもの時に当たり前に思っていた虫たち。気づけばあまり見かけなくなったなんて寂しいですよね。何か自分にできるささやかなことですが。
昨年の梅雨明け間近に咲いたギンバイカにやってきた蜜蜂
一生懸命働いていました。
ゾーロジコkさまのコタツパンダさん、可愛い
パンダでパン
ゲストななえ
ゲストカシス様
☆トイプードルの縫いぐるみは、見てすぐほしい〜♪と思いました。羊毛フェルトの人形は、パンダの他にトイプードルもあったのですよ。パンダはシャンシャン縫いぐるみより安いお値段羊毛フェルトのトイプードルは、値段も高くて手が出ず…
(羊毛フェルトの人形、写真アップは許可頂いています)
☆カシオちゃん、あんよ長いですよ!カシス様をみつめていますね。赤が似合いますね!
ゾーロジコk様
毎日パンダ写真展に行かれたのですね!
こたつといいです〜♪♪♪
リーリーと一緒に入って、こたつの中で、私のあんよで、リーリーのあんよをツンツンしたい
4枚目の写真、上野でないと、こういう光景は見れませんね。さすがパンダの街です。写真でパンダさん達と一緒に、毎日パンダ写真展をみている気分を味わっています〜♪(次から次へと妄想がつきません)
キリンさんの写真もありがとうしょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんばんは
パンダでパン様
無事に東京に行けますようにと思ってます
ありがとうございますm(__)m
可愛いメラミンスポンジを見せて頂きありがとうございます可愛いくて、使うのが勿体ない~
分かりますっ、
今日は100均にてマスクケースを買い、真っ白だったので、上野案内所で買い物した時に多分、貰ったシール(シャンシャン公開記念と書いてある~(о´∀`о))を貼ってみました
パンダグッズは探すの
️楽しいですね
白雪Rしゃん様
今宵も雪ですね、連日の雪かきでちょっと疲れてきました
初めて冬に行きますが、無事に行けたらいいなと思います
円山動物園に行きたいのに、上野が先になってしまいました
イコロ、見てきますね元気にしてるかな~(о´∀`о)ハシビロコウも
ななえ様、Coco様
私も、金沢動物園は金沢にあると思っていました。ななえ様がおっしゃっていて、私も勘違い~失礼しましたm(__)m
皆さま、お写真上手で、毎回惚れ惚れしてしまいます動物園は素敵な場所ですね
そう教えて頂き、本当に有りがたいです
皆さま、お体には気をつけて下さいね
記憶が怪しいしょう&あきパンダ
ゲスト最後に記憶が怪しいと(笑)書いてしまい恥ずかしくなりました。皆さま、無視してください
度々すいません
パンダでパン
ゲストあらら、足が〜
笑笑
タップしてみてくださーい笑笑
ななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
しょう&あきパンダ様
北海道「雪まつり」はじまっていますね。2/4〜2/11かな。雪と氷のライトアップ綺麗でしょうね。
しょう&あきパンダ様
上野動物園Twitterみてみました。あの箱、記念にほしいです〜♪パンダのマスクケース、上野ならば、どこかにあるかもしれませんね。
上野動物園Twitterでは、2月21日、リーリーとシンシンが来園して9周年!新しい記念グッズのこともありましたね。昨年、リーリーとシンシン8周年〜♪ありがとう〜♪と話してから、一年が過ぎようとしているのですね…月日の流れはやいです。しょう&あきパンダ様、可愛い箱の情報ありがとうございます
*写真、松坂屋毎日パンダCAFEの和スイーツななえ
ゲストにこにこ愛ちゃん様
私も上野動物園のキリンさん、赤ちゃんがいるとは知らずに観覧していました。37年ぶり動物達もメスとオスの相性もあると思うし、赤ちゃんが生まれても、無事に成長するかが重要になる。飼育員さん、獣医師さん、動物園のスタッフの方々にも感謝ですね。
私、新しいパンダ舎で観覧予定の前に、シャンシャン誕生日上野ツアー飛行機とホテル、予約しました。はやっ!笑!
パンダでパン様
タップして、見ましたよこの縫いぐるみは、本当に可愛い
お気に入りです。「ギンバイカ」という花、そして薔薇、綺麗ですね。蜜蜂さん喜びますね。上野に水仙が咲いていて、今の季節、東北では水仙を見ないからびっくりでした。パンダでパン様の所にも水仙が咲いている
すごいですね
花便り、親指しゃんありがとうございます
皆様
このへんで、No.16へ。ななえ
ゲスト
皆様
174コメント。ここで、No.16に移りたいと思います。
宜しくお願い申し上げます。
Coco
ゲストしょう&あきパンダさま
ななえさま
こんばんは!お二人には私がきちんと、横浜市立と付けなかったために勘違いさせてしまい御免なさい
横浜市には、金沢区と言う区があり、八景島シーパラダイスや金沢文庫があるのですが、ななえさまのお友達は金沢区の大学だから、関東学院大か横浜市立大なんだなあ…。わ〜近くだなあって私は勝手に思っておりました!
ホントにローカルなことを私は話していたのですね!
お二人には、申し訳ないですゴメンナサイ
私は、ななえさまに感謝してます。
今までシャンの事で頭がいっぱいで、ずっとシャンが生まれてから、シャンが帰る事を哀しんで過ごしていました。でも、変わっていくななえさまを見ていて、動物はパンダだけじゃない、動物園は上野だけじゃないって気付かせてくれたんです。
それで近くの動物園に何十年振りにいく気になり、1年以上振りにななえさまに自然に話し掛ける事が出来たんです。本当にありがとうございますななえ
ゲストCoco様
おはようございます。
Coco様、気をちかわせてしまいました
秋田県南秋田郡には、天王町というところがあります。そこに動物園があったとして、天王動物園となっていたとする、「天王」大阪の「天王寺動物園」と一文字違いですが、パッとみて「天王」の文字だけが強調して頭に入ったら、間違えやすいですよね?私、「金沢」地名、そうか金沢の動物園ね〜♪でした。
楽しみもできましたよ!いつになるかわからないけど、横浜市の動物園巡りという旅もいいじゃないですか
横浜といえば、横浜中華街(食べることの話題もつきない…)一度だけ行きましたが、何十年も前で、横浜にどうやって行ったか覚えていません。ツアーかな…
これからも、色々な動物園、動物達のこと、伝えてくださいね。
では、No.16へ。
-
投稿者投稿