- このトピックには369件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
リーリー・シンシン遅くなったけど10周年日本に来てくれてありがとう。最初の年の震災、コロナと大変な時を寄り添ってくれた二人に感謝です。たくさんの幸せをありがとう
kameko
ゲスト皆様お疲れぱーん
ローズマリーさま、すてちメッセージ
チャチャチャ
おめでとう
花粉に目がやられたのよの呟き…
ああ、帰りにおもいっきり花粉浴びて目がかゆかゆでした。鼻もムズムズする。けど、花粉症と認めたくない。かゆいだけ。
明日は実家の庭を片付けなきゃなので、お姉さんがたに連絡してました。花粉とぶかな明日も…
とりあえず寝ます。おやすみなさい。。北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。今日は天皇誕生日ですね。本来なら皇居はたくさんの人出で、おしくらまんじゅう状態でしたよね。日常が少しでも早く戻りますように。
昨日は20度もあり。ほかほか。また気温も下がってきて、寒の戻り、三寒四温大事にね。毎日が疲労困憊、大事にね。
アメリカテキサスでは大寒波で死者もたくさん。凍死や、交通事故死など。ウミガメが寒さで動けず凍えていて。3500匹ほどを保護。気温が15度以上になるまで海に返せないと。保護団体が。寒波も極端すぎて。水道管破裂で水も出ない。水がないことには、人間も生きていけない。
ローズマリーさま、ありがとう。ねこにまたたび。タンタンにローズマリーで。タンタン、いいうんこ、たくさん出していますね。健康な証拠。うれしい。
ライチョウを増やしていく取り組み。
ゾーロジコKさまや、おしまさまは、上野で、ライチョウを回収する場面は、何回も見られているのですよね。貴重な火曜日のお休み、少しでも休養を。
kamekoさま、忙しい中でも、やる気があるのはすごい事。
ぼーちゃんも一緒に、実家に行けるといいですね。
北陸のみっちゃん
ゲスト南米コロンビアで、外来種のカバが増えすぎて。駆除すべきだ、観光資源だと論争が。はじめは4頭。今は80頭。2034年度には1400頭にもなるとか。1980年に麻薬王と呼ばれる人が、私設動物園を作り。アメリカからカバ、オス1頭メス3頭を飼い、それが始まりで。
人間、動植物、環境はつながっている。ワンヘルス。私もこの言葉、この前ニュースで。みんなが平等にしあわせな社会。少しでも。
kameko
ゲストおはようございます
今週もオープンです
おはようございます
今日は急に気温下がるようですね。上がったり下がったりで体調管理大事ですね。皆様、お気をつけて下さいね。今日は昔からお世話になってるお姉さん方に実家の庭の片付けなどをお願いしますが、寒くなるとあまり進まないかな。ま、のんびり。
……
………
昨日は猫の日。私の姉の誕生日。猫好きの姉の家には現在2匹います。前は3匹いました。そのうち2匹は姉妹猫で飼えなくなってしまった人からもらって来た姉妹猫。一匹はペットショップでアメショーの男の子。姉妹猫はもうお年寄りでボケちゃってます。一匹はお空に。ペットの老後も幸せであれ。
おしまさまの金色の猫凄いですね。ご利益ありそう。
みっちゃんさまのアンテナは、いつも感心。カバの話。動物の生態、そんな感じでおかしくなる。。困ったもんです。世界でも異常気象で海の動物も住みにくくなり、私達人間にも影響。未来をもっと真剣に考えなければね。と、いいつつ…今日も減らないゴミが出る……
さて、今日もいちしっ…リアルボーは今、放鳥。今日も元気です。海夢さまとゆるゆる~っとね。パワー今日も送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけてお出かけ下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
ローズマリーさま、すてちなチャチャチャ
ハーブティーでチャチャチャ
いただきます
おしまさま 、さすがのセレクト金色のネコバーム、オサレです
みっちゃんさま色々教えてくださってありがとうございます。ウミガメがそんな大変なことになってたのですね。地球頑張って〜
カバが増えて困ってるなんて、なんて悲しいんでしょうだいたい、そういうことの始まりって似ていますよね。動物に罪はないのに
kameko店長さまお庭のお手入れ楽しんでくださいね。
花粉、私も昨日やられました。お鼻グシュグシュ。くしゃみにお目目もかゆく
目薬、手放せません。
今日もガンバンベ
シュッシュ
ジェンカにミニモニラジオ体操
も〜
CM:子パンダちゃんたちは、ウミガメさんたちに、モーソンハラマキ用意。私たちと同じくらいのウエスト周りでいいかしらん(笑笑)
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
ひゃ~まさかのチャチャチャ
Kameko様、連続チャチャチャ中だったのになんかすみません
お庭のお掃除、お疲れです
皆さまもそれぞれ今日もお疲れでした
すてちな皆様にチャチャチャ
少し早いけど、明日もよい日でありますように
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。昨日の天皇誕生日も忙しかったですね。今日は月曜日のように思うけど、水曜日。今日も安全一番で。
3月7日解除の事、色々と。うまくいけばいいですね。昨日は上野公園、密を避ける対策、何回もニュースで。
花見客がたくさんになりますね。
ななえさま、ありがとう。ななえさまからの中国パンダ情報などで色々と分かり。山道、運転してるとパンダが通りパンダが渡り終えるまで待つ。パンダ列車など色々とあるんですね。
コロナがなかったら、パスポートを出して
中国にgoなのに。
おしまさま、ありがとう。おしまさま手先が器用でおりがみを折るのも上手で。昨日ちょうどEテレで。オリガミの魔女SP。世界から傑作が大集合。
を指輪を折るのを教えてくれていたけど、折って折って折って、細かい作業で根気がいりますね。HPにはグランドピアノが。
今日の福井新聞より。引退馬受け入れます。京都南丹に専門牧場。経営女性命を救いたい。競走馬や乗馬などの仕事を引退した馬の世話をする。養老牧場。役目を終えた馬が人間の都合で処分されるのはおかしい。ひとつでも命を救いたい。観光牧場などで働きながら馬をはじめとした動物に関わってきた。馬たちが消耗品のように扱われている現実を見てきて、もっと大切にしてちゃんと命を全うさせたいとの思いが募り。
2月もあと5日間。体調管理大事にして下さいね。いつもありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
おはようございます
今日は月曜日ではなく水曜ですね。昨日は実家の庭の片付けや剪定などを風がちょっと吹く中、やってました。助っ人のお姉さん二人は庭いじりと花木が大好きで仕事も早く庭は13時半から16時まで休憩や雑談しながらあらまぁ~ピカピカ
になりました。近所のお花好きのおばちゃんも来てくれました。私は帰ってから家族とぐったりでした。でも、何だか良い疲労感です。
ゾーロジコkさま、鳥さんぽいつも楽しませて頂きありがとうございます。実家の近所のお世話してくれるおばあちゃん。家の庭にたまに草むしりしてくれていたそうです。家の木にウグイスが来るんだよって言われて、そうだったな~って。可愛い声ですよね。
最近は自分の家や実家の事ばかり書いてる私ですね。失礼しています。ローズマリーさまもすてちに過ごされてますね。皆様お忙しい中もお寄り下さりありがとうございます。
みっちゃんさま、発信今日もありがとうございます。ドキっとする現実に向き合い活動される方々にもとても感謝します。
今日はまた寒くなるようですね。いちしっ…
️で身体を温めよう。今日も海夢さまとゆるゆる~っとね。今日もパワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
北陸のみっちゃん
ゲスト中国パンダ情報と検索したら。色々な記事が。
真実は分からないけど、つらい記事と写真が。
読んでいると涙が。アメリカのメンフィス動物園のパンダ2頭。痩せこけた姿に心配の声。野生パンダ、馬フンで寒さしのぐ。温度感覚鈍る成分を利用。中国科学院動物研究所が発表。
ねこにまたたび、タンタンにローズマリー、パンダに馬フン。動物達は自分の命を守る為、命を生き延びる為。本当に賢いですね。意味がある事をしている。パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
空気が乾燥しているので、山火事、そのほか、心配ですね。どうぞ、早くおさまりますように。
昨年のの山火事のことも思い出されます。
昨日は実家の母にお花のお届けしてきました。元気にしていてホッ。
今日は水曜日、いつのまにか、月末です。パンダーマン、要請します笑笑今日もシュッシュ
ジェンカにミニモニラジオ体操
も〜
CM:子パンダちゃんたち、風でコロコロ
とにかくコロコロ
風がやんでもコロコロ!(◎_◎;)
北陸のみっちゃん
ゲスト上手に水を吸えないアルン。
上手に水を飲む母ウタイ。早く会いたいですね。海夢
ゲストkameko店長 皆様 ごきげんよう。
いつも沢山の応援&愛&パワー&様々諸々、有り難うございますm(_ _)m。
視界は、血粒霧と血の塊の漂流物がいまだ視界を邪魔をしているので、投稿はお休みしていました。明日は眼底レーザー治療です
。
気象病に関しては、現在「搦め手療法(我流)」で対応中です。上手くいけば、脳出血後遺症の緩和にも通じるので
継続します。
「太極拳風・ゆらゆる風水の型(我流)エクササイズ」も継続。リアルゆらゆるやってます。気象のパワーに、自分の「気・血・水」を乗っけるイメージです。悪くないだろう
です。
天候不良警報が出ている地域の皆様、ご用心下さい。「寒暖差」「気圧差」「地震」等の気象病症状でお苦しみの方、お見舞い申し上げますm(_ _)m。
私的健康食の合言葉は、「きゅうり・柑橘・鰹節・熊笹・高野豆腐・糀」
。「か行」の食べ物のポテンシャル
凄いんだぜ~
「毎日・自宅リハビリ」も、愛を以て励みます。パンダーマンが付き添いだなんて最強
。
便秘は…ほぼ「改善宣言」レベルです
。とにかく前を向いて生きます
。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。「身体の柔軟は、血管の柔軟に通ずる」です
。
今日も、空気が読めるインコ可愛いボーちゃんの元気な号令「ぴちくりP
いち、にっ、さんしっ、ごろく、しちはち
首ふりふり
きゅるきゅる
」。新しい言葉も、自主トレも、芸も、冒険も旅行も「ひとりでお留守番」も
。凄いね~
、お利口さんね~
、エアなでなで
。kameko店長や、超早起きの北みつ応援団長
や、お散歩帰りのゾーロジコK様、パンダーマン達&子パンダちゃん達とお手々繋いでパンダでパン様も~皆集まって~
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるりら~ゆるりら~のびらり~のびらり~腹式深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。毎日、頑張んばんべよ~
。
シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~。Iku様も録音伴奏でご参加~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
昨年「Zip」で紹介していた「梅干しヨーグルト」。有り
だと思います。
緊急事態時に付き、一日一度…朝イチもしくは夕食前の葛根湯の服用をオススメします。
人類の体内は常に臨戦或いは戦闘態勢です。そこに「コロナ19」が敵として参戦してきました
。ならば「体内免疫力の援軍」を増やすしかないのです
。葛根湯は援軍になり得ます。すぐに服用出来るように「葛根湯」をお側に。パンダでパンさま愛飲のエキスなら
※水無しでOK。
私は母と共に、しばらくは「朝イチ」服用します。目安は、最低気温が「氷点下」の日(天気予報参考)や、寒暖差乱高下の気象予報を参考に飲んでます
。
そして、風邪の初期…ブルッ、ズルッ、くっさめ~(くしゃみ)ときたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、「ウィルス干渉」のケースもありますが、大抵ウィルスはウィルスを呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
※※但し、飲み過ぎは、葛根湯に限らず「及ばざるが如し」です。
私的には、特に鼻風邪(ライノウィルスやRSウィルス等)は「コロナ19」の受容体な気がしてならないです。
「コロナ19」と「インフルエンザ」は、「ウィルス干渉(複数ウィルス感染の際に、特定ウィルスが他のウィルスを抑制する)」で、多重感染例が少ない(あるにはある…)と言われています。でも油断大敵です。
夏場は毎日、水よりも「麦茶」を飲みましょう(^○^)/(水3∶麦茶7 お薬を飲むときは「水」
)。麦茶のピラジン(血流促進効果)という成分は、血栓予防になるそうです。冬はホットでね。
ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
(特に、上顎総入れ歯ならびに上下総入れ歯の方は、起床直後&食後&適宜&就寝前に水洗い後にシュッシュッで装着
、ウィルス着床防止になります
)。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
。軽い喉の痛みも快癒してくれます
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK。
なんと
、初期の膀胱炎も、大改善させました
(完治…は薬事法に抵触するので「大改善」と)。かつて入院同室のご婦人や親族、知人複数の改善例あり
。そして、おちりやデリケート部の痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。そうそう、「インキンタム○」が改善した方も。さすが、メントール&フラボノイド
。以前ネットで、「ハッカ水で水虫が改善した
」との書き込みを。もとは同じ「白癬菌」ですもんね。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
。
ただし、ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGですよ。
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
毛細血管の強化ケアと、風邪予防 に「柑橘ピューレのお湯割り」をオススメ
。
甘藷皮茶(さつまいも皮茶)…エビデンス少ないけど、お通じに効果あり
だと感じてます。これも「か行」
。
2/3の「ガッテン」情報の、自家製「NO∶一酸化窒素」を活用して、循環器失陥リスク(高血圧や血栓や新生血管増殖や認知症等々)を下げましょう
。一番簡単なのが、手を心臓より下げて右手グーパー1分、左手グーパー1分を1日1~2回やってみましょう
(両手グーパーは逆効果だそうです)。詳しくは番組サイトにて。
2/11の、BSプレミアムの番組「ヒューマニエンス“ウィルス”」を視て感激感動
。ウィルス「ペグ10」に注目
。同日の報道(多分、朝日の報道ステーション)で「感染しても重症化しづらい変種株」との報道。ウィルス対応の正解は不明ですが、「日本式衛生概念」の継続、極力「ジオ・ジャパン産(国産品)」の摂取、梅干しと味噌汁等の発酵&糀系のある食卓を推奨します。
「大地」と「霊霊」と「吉妮」の死去に際し、所有権国の高齢パンダへの対応に、不信感・不安感が継続中。
悲しいかな、生物はいつかは「死」を迎えるのです。所有権国にいようが、日本にいようが。
そして、高齢の飼育動物は、人と同じ。馴染みの環境と人間関係と介護が必要です
。だだっぴろい自然環境ではない
。設備があって広いのがベストなら…、所有権国の飼育下で、残念な亡くなり方をするパンダはいないはずなに…いるよね…
。やはり「飼育員さんとの心の絆の深さ」が最重要です
。
心の絆の無い、黄飼育員さんには、荷が勝ち過ぎましょう。「絆は一日にしてならず」だ。パンダは絶対に人間観察が出来てます。特に飼育組は
。
「吉妮」のご冥福をお祈り申し上げます
令和3年も「旦旦を還したら、あかーん(
`□´)」の気持ちMAX
「旦旦」の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
(もっと水面下で、動ける人が動きますように
)。
NHK様で、引き続き「旦旦・特集番組」、「永明・主軸番組」、「上野パンダズ・主軸番組」が、制作&放送&再放送されるように
。
「香香」日本国外の引越禁ず
。返還延長&上野での繁殖活動プロジェクトが始動するように
(もっと水面下で、動ける方々が動きますように
)。正夢と、もやもやの実現祈願いたします
。
「天災・人災、雪害&水害&熱害が退散」するように
、「気象安定
」するように
。
「誹謗中傷」が根絶されますように
。
カフェの皆様が健康無事で、交通安全で、被害者にも加害者にもならないように
。
アドベンの「良浜」と「九女ちゃん」が安全無事な子育て&成長でありますように
。「九女ちゃん」のお名前が「月浜 つきひん・ゆえひん・ユエバン」になりますように
(「陽浜」お姉ちゃんとで、浜家に「太陽と月」が揃います
)。
浜家の大黒柱「永明」の左足の不具合が一日も早く快癒しますように
。
kameko店長の体調が、順調に快癒し、お父上さまが新たな環境で、少しでも快適ご機嫌に過ごせますように
。
葡萄甲斐さまの体調快癒と、お母上さまの症状が悪化せず、穏やか介護でありますように
。
パンダうじ様、kameko店長、皆様、私も~、2021年こそ幸多い歳になりますように
。
2021年3月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」と「アビガン」がコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
。これ以上、コロナ19感染者が増えず、現感染者が快癒するように
。
「コロナ19」の防御である「マスク」「手洗い」以外に、「透明すっぽりサンバイザー」が、最低一人一個携帯が普及されるように。
「北里柴三郎先生のような専門家」が、表舞台に現れ活躍し、その方々を支援する国の体制が確立され、その方々の活躍を邪魔する存在が排除されますように。
海/上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知
。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
ローズマリー様
チャチャチャ。酒粕柑橘湯をどうぞ
。
北みつ応援団長
いつも沢山の応援と情報有り難うございますm(_ _)m。
メンフィスの「乐乐(霊霊の弟)」「丫丫
(北京動物園出身)」の件は、非常に心配です。もし本当に飼育に問題ないなら、いかにも疲弊している様な映像の意図は(加工は出来るので
)?。米中摩擦?。真意不明ですが、ふたりの無事を祈ります
。
おしま様
ウタイ&アルンの母子折り紙癒しを有り難うございます
大切な皆様、自己防衛で「悪玉ウィルス(あえて「悪玉」と表記)」を遠ざけましょう。Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダコーヒーくださいな。海夢姐さま
レーザー治療、効きそうですね。
そしていつ何時も何かに挑戦する姐さまは、スゴいです。おしまさま
すてちな折り紙です♥️
アルンくんほんと可愛いですね。
上野の王子♥️北陸のみっちゃんさま
便利な世の中になり世界のニュースが見れるようになると、悲しいニュースも目に入りますよね。
メンフィスのパンダさんはどうしてあんなことに!?謎です。
飼育員さんの怠惰とは信じたくないなあ。ただいま京都への新幹線。
実家の家業のお手伝い諸々です。
昨日は自分の雑用に追われ、作りおき料理も作っちゃって、しまいには機嫌悪くなっちゃいました。
今日はオペラ伴奏後の新幹線。
今も引き続きあんまり機嫌良くなくて
なんかスッキリしませんが、
とりあえず行きます。
皆さまも良い午後を
自由席ガラガラです。ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今朝の鳥さん
① 果樹園内で、別の1羽とバチバチ体ぶつけ合って、こちらに走って来て立ち止まり、憮然とした表情に見えたツグミ
② 屋根の上から、小学生の登校風景を見守っていたスズメ
③ 電線に留まったシジュウカラ
④ こちらも電線のムクドリ
海夢様、どうぞお大事に。いつも前向きな生き方、強いなと思ってます。
おしま様、アルンとウタイの水飲み動画見たばかりなので、親子ゾウの折り紙、とても雰囲気出ていて完成度高く、素晴らしいです。
Ikuko ON様、京都へお手伝い、お気をつけて。いつもご機嫌ばかりではありませんよね。色々ありますね。きっと頑張り過ぎたのかもです。お母さま、喜ばれますね。
今日は、寒かったです。みなさま、お身体、お気をつけて。ゾーロジコk
ゲストみっちゃん様
二ホンライチョウ、上野の日本の鳥舎で1羽観覧できます。前年の個体と同じと思います。展示場にも慣れて、バックヤードに戻る時、今はスムーズに一人で戻れるようになったようです。シャンシャン回収が一時一大イベントになってましたが、2019年の二ホンライチョウが、まるでシャンシャン回収に似ている感じで、私は結構ハマってました。面白く楽しんでました。映り込み多く、ボケボケですがこんな一コマがありました。
① 夕方、時間になり飼育員さんが二ホンライチョウを迎えに来ます。そっと両手で捕まえます。
② こんな段ボールに、一時的に入れてバックヤードに帰ります。①②は2019/9/14撮影
③ 木の扉を飼育員さんが手動で上にあげ、二ホンライチョウが自らその中に入るようになりました。
④ 木の扉が上がって、一人で中に入って行きます。慣れて来たようです。飼育員さんの手を煩わせなくなりました。③④は2020/9/25撮影パンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
みっちゃんさま、いつも色々ありがとうございます。メンフィスのパンダズ。心配ですね。ほんと、泣けます。
動物たち、幸せに過ごさせてあげたい。おしまさま の折り紙に慰められます
IkukoONさま、京都で、お忙しいでしょうけれど、楽しい時間も見出せますように
海夢さまのレーザー治療、うまくいきますように。
ゾーロジコkさま、雷鳥の回収、貴重なお写真をありがとうございます。
kameko店長さま ご実家の庭に鶯さん。ほっこり嬉しくなりますね。
大切なみなさま、お体、大事にね。いい夢を見れますように
ローズマリー
ゲスト皆様こんばんは
Kameko様、私も鼻がムズムズ。でもこれは絶対に花粉じゃない(笑)
北陸のみっちゃん様、そうなんですよね。メンフィスパンダズのこと心配です
パンダでパン様、お母様お花喜ばれたでしょうね。いつもお世話して綺麗なお花を咲かせているパンダでパン様、とても細やかな心をお持ちでしょうね
おしま様、すてちな折り紙。角のないりんごとかも折れるのですね。金の猫さん、お雛様の和菓子食べるのがもったいないですね。飾っておきたいです
ゾーロジコK様、鳥さん通信ありがとうございます
海夢様、レーザー治療頑張ってくださいね。応援
Ikuko On様、いつもお疲れ様です
ワンヘルス、アインシュタインのはちがいなくなると植物がなくなって人間がいなくなるというのを思い出しました。正確な・誰の言葉か忘れましたが自然は未来から借りているものというのも。持続可能な社会は大切。現在の便利さを享受している自分に何ができるか。自問自答です。小さなことからコツコツとですね。
よい夢を
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。今日は木曜日、今日も安全一番で。朝は氷点下の4度ほどに、まだまたコタツは必要。あたたかくね。
今日の福井新聞より。
福岡のマリンワールドで、妊娠確認のラッコ亡くなり。国内飼育残り5匹に。国内の飼育数はピーク時の20分の1以下。前、ゾーロジコさま、コアラの写真を色々と。北海道では野生のコアラが増えてきていると番組で。千葉の犬吠埼マリンパーク。老朽化などで2018年1月末に閉館。その後、取り残されているイルカや、ペンギンの事などが大問題になり。テレビの特集を見た事あるのですが。その後、調べてみましたら。イルカのハニーは、2020年3月29日に亡くなっています。
みさき公園も閉園になり。色んなどうぶつ達、和歌山などあちこちに引き取られ。しあわせな人生を送ってほしい。コロナでどこも経営状態が大変ですが。
ゾーロジコKさま、ありがとう。ライチョウの回収、貴重ですね。いつも素晴らしい場面の目撃者ですね。どうぶつ達も、見に来てくれて、とても喜んでいますね。今後も色々と教えて下さいね。楽しみに。
海夢さま、ありがとう。レーザー治療ですね。大事にね。お通じもいい感じなんですね。良かった。今後も継続していけますように。便秘を直せば病気は良くなる。快眠、快食、快便、大事ですね。
和歌山アドベンの赤ちゃん9万通の応募。お名前楽しみに。
2月もあと4日間。身体を大切に。
パンダでパンさま、働くみなさま。月末でお忙しい。体調管理大事にね。5月の連休、上野はたくさんの人ですね。予約は争奪戦に。
ローズマリーさま、ありがとう。ワンヘルス。前、人間が途絶えたら地球がどうなっていくか。そんな番組が。
ぼーちゃんに毎日癒されているよ。ぴちくりp。コロナで、犬や猫を飼う人も多くなったけど。しつけがうまくいかずに捨てる人も多いとか。毛並みが整った秋田犬が、置き去りにされていたのが。繋がれて毛布を置かれて。
北陸のみっちゃん
ゲストパンダでパンさま、ありがとう。
昨日のキャッチ、世界のトップニュースで。フィリピンで観葉植物が空前のブーム。価格高騰で1年で10倍から70倍の値段になる物も。コロナ渦の中、苦しい生活の中で心の癒しにもなっているけど。貴重な野生植物の違法伐採が増えている。kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです。
おはようございます
また急に気温が下がってますね。昨日は半日仕事でまた実家の用事で帰ってました。綺麗になった庭を近所の方も覗いてました。ご近所の目、有りがたくもちょっと気にしてしまう事もあります。
おしまさま、
お雛様の和菓子可愛いですね。季節折々の和菓子いつもすてち。ゾウさんの折り紙もすてちです。
ゾーロジコkさま、鳥さんぽ。昨日は鳥さんも寒かったんじゃないかな。今日も寒そうお気をつけて。
ikuko ONさまご実家ですね。毎月、大変ですね。お気をつけて。
ローズマリーさまも認めたくない派
ですかね
ぷぷっ…私はいつもより目が今日もかゆいです。
パンダでパンさま、月末が近づきがんばんべかな。
みっちゃんさま、今日もドッキリ情報。ドッキリにも目を向け考えなければ。。
さて、今日もいちしっ…まだリアルボーはお休みカバーの中。海夢さまとご一緒にゆるゆる~っとね。
今日も良くなれ~パワーも送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけてお出かけ下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
そうなんです、月末で焦ってます笑笑いつのまにか月末だったんです〜笑笑
北みつコラムで、ニュースを取り入れ、毎日パンダ森のカフェで、モーニングコーヒー飲んで、幸せ〜
今日もガンバンベシュッシュ
ジェンカにミニモニラジオ体操
も〜
CM:子パンダちゃんたちは海夢さまのレーザー治療、応援してます
うるさくならないように身振り手振りを交えて。
北陸のみっちゃん
ゲスト和歌山アドベンからのお知らせ。
みさき公園からのどうぶつ達の受け入れ。昨年の5月から受け入れ、昨日の2月24日で完了。37種300頭。一覧表が。責任を持ってと書いてあります。ありがとうございます。どうぶつ達は慣れるまで大変でしょうね。和歌山に行く楽しみ増えますね。ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストIkuko ON
ゲストこんばんは、寒い京都です。
うじさまの可愛いシンシンさん写真、素晴らしいです。
あんなに可愛いシンシンさんを以前は立ち止まって写真撮れてたのかなあ。
名ショットの数々を見ているだけで
笑顔になりました。ゾーロジコKさま、散歩で様々な鳥さんに会われますね。目が利きますね。
しかもシャッターチャンス逃さず、蜜を吸うヒヨドリさん、ヨガしてるハトさんサイコーです。実家のいろいろ雑用やりました。下宿関係は今けっこう動きがあるのです。
そのうえ、今月は母の亡くなった親戚関係の雑用もあって、いちいち思い出話もするもんだから私もぐったり。
あーしんど。で、銭湯行きました!
明日は今日より楽かな。動物園も土曜に寄りたいです。明日の京都は冷たい雨だそう。今日明日と京都大学の入試です。
受験生、大変だ。 -
投稿者投稿