毎日絵手紙 パンダも描きます

ホーム フォーラム 雑談掲示板 毎日絵手紙 パンダも描きます

  • このトピックには722件の返信、1人の参加者があり、最後に竹の子により5年、 1ヶ月前に更新されました。
30件の投稿を表示中 - 571 - 600件目 (全723件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #190893 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんばんは。
    ミス文です🙇‍♀️
    パワー描きなさいと…
    ⬇︎
    パンダ描きなさいと…です。

    #190900 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま、こんばんは!
    コメントをくださった方々、おひとりおひとりにお返事をしようと思っていたのですが、しばらくお返事なしとさせていただきます。更新は、当分毎日してみます。

    メールでも手紙でも、必ず返事をする、なるべく早く、で生きてきましたが(どんなに忙しくても)、数年前から手紙の返事が少しずつ遅くなりました。でも、何の問題もありませんでした。掲示板でも同じかもしれませんね。

    コメントをくださった皆さま、本当にありがとうございます。絵手紙を通して、皆さまに感謝の気持ちをお伝えできたら幸いです。

    新元号が『令和』になりましたね。それを記念して、今年92歳になられる絵手紙恩師に久しぶりに長文絵手紙をお送りしたいです。おかげさまで、絵手紙体験教室の準備が着々と進んでおります。今週は、地元カフェ展示分を仕上げます。明日は早起きして、投函分の絵手紙(&手紙)を描いてしまいます。今日は早寝できそうです。

    ★平成シャンシャンです。
    ★4/5絵手紙教室のテーマは花。大きなカーネーションを描きました。
    ★1年前に亡くなったおばさん(90歳)宛ての絵手紙です。長男の方に、本日お送りしました。
    ★食べるのが速くなったシャンシャンですよね。

    Attachments:
    #191015 返信
    竹の子
    ゲスト

    皆さま、こんにちは!

    4/19絵手紙体験教室、定員10名となりました。6名以上で開催決定です。良かったです。

    ★体験教室、線の練習、お手本です。長い筆のてっぺんを持って線を描きます。ゆっくりゆっくり。集中力が必要です。文字は読みやすい活字風に。線の応用です。

    ★ピーマンの手本です。

    ★昨日も0時過ぎに就寝でした。早寝早起きは、できそうでできません。

    Attachments:
    #191062 返信
    竹の子
    ゲスト

    皆さま、こんにちは!

    れいわ と聞いて、麗和だと思ってしまいました。麗 が書けない! 令 にはうるわしいという読み方もあるんですね。高貴な感じのする元号になったと、個人的には思っています。

    ★これまでとは違った、平和がやってくるような気がしています。そのためには、個々人の心が平和で、毎日を楽しいと思えることが大切。パンダさんはこれからも平和のシンボルですよね。

    Attachments:
    #191065 返信
    竹の子
    ゲスト

    来週、上野へ行くことになりそうです。島根の知人(友人の友人)から、展示会のために上京すると連絡が入ったのです。パンダ観覧の合間に、上野から千駄ヶ谷へ行くことになりそうです。
    知人は動物の絵が得意な人(絵を描くことが仕事)なので、本当はパンダ観覧も一緒にしたかったのですが、それは無理そうです。残念。

    ★パンダの手足はのびたりちぢんだり、自由自在。
    シャンシャンの足の抜け毛?がちょっと心配です。おととい、動画を見て、それに気が付きました。最近、抜けたのでしょうか。
    ★でも、シャンシャンはとても元気に見えるので、大丈夫でしょう。

    Attachments:
    #191189 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ コパンさま、おはようございます。
    コメントをいただいた方に、お返事なしはやはり心苦しいです。ということで、簡単なお返事を。
    4/9にパンダ観覧に行くことになりました。桜はまだ見られるでしょうか?

    ★シャンシャンから元気もらいます!

    Attachments:
    #191192 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ のだ千秋さま、お久しぶりです。絵手紙をご覧いただきありがとうございます。
    私もミルクタイムを見られるといいなあ。可愛いシャンシャンのお写真ありがとうございました!

    ★再アップ絵手紙です。飼育員さん側からの映像、見たいですよね。

    Attachments:
    #191196 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ こしぴかりさま、いつもありがとうございます。
    のんびりとして充電したいのですが、相変わらずバタバタしています。それなのに、母とシャンシャン動画を見ることも多くて。それでいいんですよね。
    妹が早期退職して、平日に車での買い物ができるように。今日は11時に母と3人でスーパーへ買い物です。

    ★私は、ふんばり(がんばり)すぎないように気をつけます!

    Attachments:
    #191198 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ おしまさま、上野の桜、きれいですね。来年は見に行きます! お写真ありがとうございました。
    シンシンとシャンシャンのツーショット写真、本当にいいですよね。2歳祝いに、母子シンクロ絵手紙を予定しています。GWは、絵手紙三昧したいです。

    ★シャンシャンも、広いお庭で遊べるといいですね。小庭で暴れる姿も可愛いですが、シャンシャンの心が平穏であってほしいと、祖母として(妄想)いつも願っています。

    Attachments:
    #191200 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ にこにこ愛ちゃんさま、体調いかがですか?
    絵手紙が描けないということが、私のストレスになったりもします。部屋の模様替え(毎年やってます、笑)をして、描きたい時にすぐ描けるようにします。そして、同じ日に描き過ぎない! それが元気に続けることの秘訣でしょうね。

    ★ライブを見ていると、小庭の同じ場所(コンクリート)でおしっこしていますよね。シャンちゃんのこだわりでしょうか。

    Attachments:
    #191202 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ドナさま、美しい桜のお写真ありがとうございました。こちらの桜の見頃はこれからです。日立のさくらまつりは4/6~7。天気に恵まれそうで、よかったです。

    パンダに限らず、絵手紙を描くことがとても楽しい竹の子です。昨日は、やりとりしている方から、素敵なタケノコの絵手紙が届きました。私(竹の子)もタケノコ描きたいです。

    ★1枚でも多く描いて出していく。それが私の絵手紙なんです。

    Attachments:
    #191209 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ななえさま、何事も続けるしかないですよね。そして、自分からやるかやらないかですよね。好きじゃないと続きませんけど。
    ななえさんに以前教えていただいたように、コメントは4行までで、トピ展開してみます。(既に5行です、笑)

    ★絵手紙体験教室用に描いた、でっかいトマトです。実際は中くらいの大きさです。

    Attachments:
    #191211 返信
    竹の子
    ゲスト

    皆さま、こんにちは!
    今日は高氏さんのお誕生日ですね。過去の絵手紙ですが、それでお祝いさせていただきます。

    Attachments:
    #191422 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま、こんにちは!
    地元カフェ展示分、先ほど仕上げ、今日展示してきます。高氏さんの写真を使わせていただきました(展示物に表記済)。

    ★木の上シャンシャン。高氏さんの写真とともに展示します!
    ★桜パンダの写真も。今年は桜が見られなかったシャンシャン。来年は見られますように。

    Attachments:
    #191425 返信
    竹の子
    ゲスト

    今日の午後は絵手紙教室。課題は花です。
    帰宅したら、絵手紙&手紙投函分(ずっと後回し)まとめます。

    ★母が車のドアに指を挟まれ、病院へ。骨折なし。大したことなく良かったです。1回だけですが、お茶碗洗い当番を私が代行。昨日は、展示物でバタバタだったので、私の代わりに母が夕食のかたづけしてくれました。
    ★先日アップした分に、色を加えました。すべてに感謝。そんな気持ちで暮らしております。

    Attachments:
    #191510 返信
    北陸のみっちゃん
    ゲスト

    竹の子さま。
    いつも素敵な絵手紙、ありがとうございます。
    今日は、一筆啓上の案内に。次回の募集要項が、昨日発表されて。

    第27回日本一短い手紙、一筆啓上賞のテーマ。
    『春夏秋冬。はるなつあきふゆ。』
    審査員は、前回と同じ。羊と鋼の森で本屋大賞を受賞された福井の作家、宮下奈都さん。テレビでいつもおなじみの、俳人の夏井いつきさん、など。詳細はHPに。
    竹の子さまは、言葉の達人。素晴らしい言葉が、思いつくのでしょうね。またよろしければ、ぜひ、応募を。

    おかあさま、指、お大事にしてくださいね。

    #191521 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま、おはようございます。
    毎月上旬は、地元カフェへの絵手紙展示。そして絵手紙教室。今の時期は、某団体の機関誌の編集が加わり、外出が増えます。今年は4月中旬に絵手紙体験教室も控えています。
    振り返れば、ヒマ人を満喫していた2012年以外は、毎年新しいことに挑戦。自称チャレンジャーとしては、当然の生き方でした(笑)
    還暦を過ぎ、色々手を出さないを心がけることに。でも、生きていれば、誰でも色々起きてきます。どんな時も楽しむ、それを一番に心がけております。

    ★笑顔も心がけています。心からの笑顔です。顔で笑って心で泣くことは、私にはありません(笑)
    テール先生、お元気でしょうか。

    Attachments:
    #191523 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 北陸のみっちゃんさま
    一筆啓上のお知らせ、ありがとうございます。たぶん今年は応募しないと思います。偶然、応募用紙が目の前に、なんてことがあったら、応募します。
    やりたいことが山積みです。それを今年こそやり終え、絵手紙を満喫できる人生を手に入れます!

    がんばりすぎで、手や腕も痛みが出ますが、一番気になるのは、右目のまぶたの赤みです。以前より、目の酷使で出現していました。今年は乾燥や加齢が加わり、今までで一番ひどく、長引きました。充血はしないのですが。
    身体からのメッセージですよね。絵手紙を描きたい、パンダを見たい。そのために、何をして、何をやめるべきか。
    早寝早起き。一番やるべきことでしょうね。

    ★新しいこと、私は始めないように今は気を付けていますが、油断すると・・・。仕方ないですね(笑)

    Attachments:
    #191525 返信
    竹の子
    ゲスト

    絵手紙体験教室用に描いた絵手紙です。

    ★初めての絵手紙のモチーフに、ピーマンがよく選ばれます。描くものをじっくりとよく見て描く。色塗りはすばやくリズミカルに。

    Attachments:
    #191633 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こんばんは。
    今日上野へ行って来ました。途中園を出た時間もありましたが7回観覧出来ました。残念ながらまたミルクタイムには遭遇出来なかったのですが木登リーリーには会えました。今日は何回か登ったようです。
    桜は葉桜になりつつあるようでそろそろ終わりでしょうか。今日は昼間からお花見する人で上野は混雑していました。
    ビデオカメラの容量がなくなってしまいまさかの撮影不可能状態に・・・スマホでの写真撮影に切り替えましたが納得のいく物はほぼゼロ。やはり限界が・・・
    9日行かれるとの事、お気をつけて。シャンシャンまた大きくなってました。

    #191670 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ コパンさま
    9日、天気も良さそうです。午前中に2回、午後に2回、観覧できたらいいなと思っています。千駄ヶ谷の装画展が13時から。できるだけ早く見終え、上野に戻ります!
    今後は撮影をやめ、この目でしっかり見ることにしました。と言いながら、ついつい撮影したくなるのが、パンダさんたちですよね。

    ★改めて、息子さんの合格、よかったですね。まさに、桜咲きましたね。

    Attachments:
    #191672 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま、ごきげんいかがですか。
    昨日、悲しいお知らせが。年に1回お会いしていた絵手紙仲間の方が、昨年秋に脳出血で倒れ、その後ずっと入院中とのこと。会う時にはいつも、シフォンケーキやカステラを手作りして、お土産に持たせてくださる方でした。
    これから、月に2回くらい絵手紙をお送りすることに。まずは、パンダ絵手紙3枚と高氏さんのシャンシャンポストカードを、4/9上野パンダポストから投函します。

    ★シャンシャンから元気をもらって、少しでも良くなっていただきたいです。
    それにしても、絵手紙が描ける、上野へ行ける、本当に幸せなことですね。

    Attachments:
    #191676 返信
    竹の子
    ゲスト

    上野の桜、シャンシャンは見られなかったのかな。
    リーリーとシンシンは、今年も桜を満喫ですね。特にリーリーは木登りして、遠くの桜も楽しんだような気がします。

    Attachments:
    #191744 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こんばんは。
    息子は合格してから諸々手続きが必要で出費があったようです。でも資格手当でいずれ返って来るので仕方ないですね。
    明日は新人教育だそうです。
    絵手紙仲間の方心配ですね。実は私の職場の社員(多分40代前半位)も先週脳出血で倒れたそうです。意識はあるとの事ですが詳しい事は聞かされていないので容体が気になります。
    パンダポストから手紙を出すと消印がパンダ、私も自分に出しました。上野らしいですね。
    私自身三年前に突然大きな病気をしているので健康でいる事は当たり前ではないのだと実感しています。何の前触れもなくだったので気をつけようもなかったのですが・・・
    シャンシャンの小庭に桜を置くかなと思ったのですがなさそうですね。置いても蹴散らしてしまうかな?来年新パンダ舎から桜が見れますように。工事は順調に進んでいるようです。

    #191888 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ コパンさま
    今日は某団体の機関誌編集委員としての仕事で、夕方近くまで外出。帰宅後に、休憩がてら母とテレビでシャンシャンたちの動画を確認。明日の準備もしました。明日は5時半起きです。
    上野へ行けることに感謝しながら、明日はパンダ観覧を心から楽しんできまーす。

    ★桜色になった、シャンシャン再登場です。

    Attachments:
    #191890 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま
    絵手紙体験教室に、追加で3名の方が申し込んでくださいました。母と妹は、半分助手としての参加になりそうです。

    ★5月スタートの笑てがみの会絵手紙教室も、いい感じでスタートできそうです。

    Attachments:
    #191951 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    おはようございます。
    ☆今日は上野ですか。楽しんで下さいね。
    ☆絵手紙、筆の上を持ち真っ直ぐに…難しいですね。水墨画はどちらかというと、竹を描くときなどは筆を倒して描きます。下から上みたいに、いっきに描きあげるのと、墨の濃淡はできません😊というか、全く練習していない。漫画の方が私には向くかな…
    ☆パンダワッフルどうぞ♡
    ピーマンの色、最高ですね!元気でます!

    Attachments:
    #191953 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、おはようございます。
    今日はパンダズに会える日ですね🎵
    上野のパンダポストから送られる絵手紙、きっとご友人の励みとなってくれることと思います。竹の子さまも、お忙しい日々、パンダチャージ🐼フル充電してきてください。
    絵手紙の会のお背中パンダ、起きあがりこぼしのようでいいですね。
    フォルムが何ともかわゆい❤
    では、気をつけていってらっしゃいませ😊

    #191964 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま
    「絵手紙の会」
        ↓
    「笑てがみの会」
    の入力ミスでした。大切な会のお名前を…失礼しました。

    今、シャンちゃんは騎乗スタイルの寝シャンですが、朝イチから寝ずに頑張っていましたね。竹の子さまもアクティブシャンに会えたかな?と嬉しくライブ拝見しておりました。

    #191998 返信
    竹の子
    ゲスト

    ななえさま、こしぴかりさま、皆さま、無事帰宅しました。
    シャンシャン、大きくなっていましたよ。本当に可愛い。最終回は撮影せず、じっとシャンシャンの食べる姿を見ました。シンシン直伝の笑顔食べ、完全にマスターしていると思いました。

    観覧詳細は明日改めて。今日は早寝しまーす。

    ★今日のしっぽは茶色ではなかったような。
    ★起きているシャンシャン、しっかり見られました。

    Attachments:
30件の投稿を表示中 - 571 - 600件目 (全723件中)
返信先: 毎日絵手紙 パンダも描きますで#189636に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">