毎日絵手紙 パンダも描きます

ホーム フォーラム 雑談掲示板 毎日絵手紙 パンダも描きます

  • このトピックには722件の返信、1人の参加者があり、最後に竹の子により5年、 1ヶ月前に更新されました。
30件の投稿を表示中 - 601 - 630件目 (全723件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #192103 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ななえさま
    昨日は上野を満喫してきました。シャンシャンから元気もらってきました。とはいえ、今日はのんびり過ごします。

    絵手紙は筆のてっぺんを持って描かないと味が出ません。水墨画は基本的な描き方をマスターしないと、次には進めないのでしょうね。
    好きこそものの上手なれ。好きじゃないと続かない。好きなものは努力の意識なしで、がんばれる。ですよね。

    ★基本も大切ですが、絵手紙の場合は心を込めるのが一番です。

    Attachments:
    #192105 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ こしぴかりさま
    おかげさまで、パンダジャージできました。これから10日間、色々忙しいですが、元気に取り組めそうです。

    笑てがみの会は、笑顔になるための絵手紙の会、です。
    12日の地元カフェでの絵手紙体験教室、申込者なしで中止にしました。展示分も、実はほとんど見られていないと思います。でも、展示することでパンダや絵手紙の持つ、平和な空気を感じてもらっていると思っています。

    地元カフェは6月中で閉店予定。5月と6月の展示分は、シャンシャン物語(祝2歳)を中心に。第一弾展示分をGWに描こうと思っています。展示分がなくなると、少し余裕ができます。でも、他でまた忙しくなる予感(笑)
    今日も今から、パンダ絵手紙を少し描きます。昨日の感動を忘れないうちに。

    ★昨日の動画を確認しましたら、上野パンダファミリー全員、シッポは茶色でした(笑)。パンダ座りでシッポは茶色になるんですものね。

    Attachments:
    #192107 返信
    竹の子
    ゲスト

    皆さま、こんにちは!
    12日は自宅で絵手紙体験教室開催することに。生徒は母と妹。19日(本番)の予行演習です。当日、母と妹には指導しません。妹は初めての絵手紙。さて、どんな絵手紙を描くでしょうか。

    ★妹の早期退職祝いに描いた絵手紙です。

    Attachments:
    #192109 返信
    竹の子
    ゲスト

    シャンシャン、54㎏超え。私より重いです。でもかわいいです、とっても。これからも元気にすくすく育ちますように。
    ★ミルクタイムはいつまででしょうか?

    Attachments:
    #192117 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こんにちは。
    昨日はお疲れさまでした。今日でなくて良かったですね。今日はこんな天気なので🐼の観覧も早くに終わったようです。シャンシャンの部屋が4時半には暗くなっていました。
    パンダの尻尾は白、でもパンダ座りをすれば茶色になりますね。シャンシャンのお尻もいつの間にか茶色くなっています。
    一ヶ月で4㎏程増えたんですね。映像で観ても実際に観ても大きくなっています😊小庭の木はいつまで耐えられる❔
    14日に母と上野へ落語を聴きに行きます。12時からなのでその前にシャンシャンに会いに行きます。上野に行ってシャンシャンに会わないなんてもったいない😃

    #192120 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、こんにちは。
    昨日は午前中に2回、午後に3回、観覧なさったのですね🎵お疲れさまでした🍀
    さらにその間に装画展も…充実した1日でしたね🎵
    シャンちゃん、ママからしっかり見て学んだスマイル食い🌿で、本当に美味しそうに、幸せそうに食べますよね。見ているだけで見ている者を幸せな気分にさせてくれる…さすが上野のアイドル🌟
    大きくなっても、かわゆい❤かわゆいシャンちゃん。今日はバスタオルにくるまって暴れてみたり、弾丸ダッシュしてみたりお転婆ぶりを発揮してました。竹の子さまのように動画をテレビにつなげて大きく見れたらどんなにいいでしょう😆
    楽し過ぎて、かわゆ過ぎてテレビ前から動けなくなりそう(笑)
    絵手紙体験、近ければ参加したいなぁ!シャンちゃんを見習って、ゆっくり、こころをこめて書きたい!シャンちゃんと一緒の絵手紙教室、楽しそう(妄想)ですね🎵

    #192231 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    おはようございます。
    秋田空港に、秋田杉で出来た団扇をみつけて、竹の子様とお会いできたら、秋田杉の団扇に絵を描いていただきたいなーなんて思ったことがあります。
    今日、私は上野動物園に行きます。竹の子様は、9日に上野動物園。ほんの数日違い…なかなか、合わないものだなあーと思いました。
    シャンシャンは、私の体重も超えました。お家パン活で、パンダかな?食べ物作っては毎日食べて、最近、太ってしまいましたけどね😅
    シャンシャンの尻尾は茶色かった…笑!中国でパンダの縫いぐるみを、何個か買ってきました。その中の一つは尻尾が黒かった😓中国の子パンダさんは、自然そのまま??お身体、泥んこで真っ黒の子もいます。尻尾が黒くみえますよね。はじめてみたら、尻尾は白いと気がつかないかもしれない?そういう私も、パンダ熱上昇するまで、パンダの身体なんて把握してなくて、尻尾は黒のイメージがありました。
    自宅で絵手紙体験教室、楽しそうですね❣️パンダ好きな先生から、絵を習える生徒さん、羨ましいです。

    #192239 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ コパンさま
    14日のパンダ観覧と落語、楽しみですね。どちらも笑顔になれますよね。
    昨日はパンダ観覧報告も兼ねて、パンダ絵手紙を16枚描きました。筆を変えたせいか、描きやすかったです。もしかすると描き続けている成果が出てきたのかも。でも、絵手紙は下手がいいんです。

    ★昨日は寒かったけれど、もし行っていたら見放題でしたね(笑)4/9もシャンシャンのモグモグ笑顔に元気もらえました!

    Attachments:
    #192241 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ こしぴかりさま
    スマイル食いはシンシンママ直伝ですよね。そして、元々の顔の作り(特に口角)が、シャンシャンも笑顔ですよね。
    今日も母とテレビ画面でシャンシャン動画をチェック。日課になってきました。タオルを頭に乗せて歩いているシャンシャンの姿が特に面白かったです。

    ★装画展でパンダパンをゲット。ギャラリーの方が前日大量にパンダパン(上野のロッテリア製)をもらったとかで、1個くれました。

    Attachments:
    #192243 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ななえさま
    今日はパンダ観覧ですね。9日と同様、行列は短めだと思います。だから、満喫できますね。最近午前中は起きていることが多いシャンシャン。大人の生活に近づいているのでしょうね。
    パンダ好きの方と出会ったら、パンダを描く絵手紙教室開催したいです!

    ★パンダワッフルごちそうさまでした。ワッフル部分の表現が難しかったですが、意外にそれらしくなりました。

    Attachments:
    #192245 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま
    4/9は起きているシャンシャン、何度も見られてハッピーでした。シャンシャンがオネムの時は、たいていシンシンやリーリーがじっくり見られます。家族で色々相談しているのかも(そんなことないですね)
    大きくなったシャンシャンを見たら、シンシンが小さく見えました。でも、シンシンが若返り、その美しさがアップしているような。もちろん、リーリーのイケパンぶりも健在でした。

    観覧時に、撮影で止まってしまう方がいると、私はその方より前に行き、まるで私が停滞させているような形に(笑)。ああいう時はどうするべきなのでしょうね。一緒に止まっていれば、シャンシャンが長く見られてラッキーなんですけど。でも、以前に比べれば、長く見られる上野パンダファミリーです。

    Attachments:
    #192271 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんばんは。
    ☆シャンシャンに会ってきました。
    ☆朝は寝ていましたが、シャンシャン目覚めてから、組み木登りに、逆上がり?消防ホースで出来た遊具にぶらりん〜♪夕方はミルクタイムも観れました。
    何より、シャンシャンの大きさ、アクティブなシャンシャンの機敏さにびっくりです。
    ☆パンダワッフル素敵な絵手紙に!
    とても嬉しいです。上野に来る前に、プリンはどうかな?作ってみた、パンダイラストプリンです。2枚目の写真のプリンは、一つ割れ目が入ってしまったけれど…牛乳なしのプリンです。
    いつも、素敵な絵手紙、ありがとうございます😊🐼

    Attachments:
    #192364 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ななえさま
    三か月ぶりのシャンシャン、大きさにびっくりですよね。むっちり体形でも、動きは軽やか。元気いっぱいのシャンシャンに、元気をもらったのではないですか。ミルクタイムも観覧できて、大満足の一日でしたね。

    ★シャンシャンから、ななえさんへのメッセージ。
    見に来てくれてありがとシャン、お休みも大事でしゅ、と言ってました(笑)

    Attachments:
    #192366 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま
    春のシャンシャン祭りで、上野動物園で販売中の母子ぬいぐるみを描きました。シャンシャンをピンクにしたのですが、スキャンで色が出ませんでした。

    Attachments:
    #192368 返信
    竹の子
    ゲスト

    今日の午後は、母と妹に絵手紙のてほどき。あらら、トマトとピーマンが我が家にありません。実物を見ないで描くと、生き生きさが出ません。しなびた野菜やしおれた花を描くと、そのまま描いてしまう竹の子であります。
    絵手紙は描くもののエネルギーを感じながら描くものだと思っています。

    ★約1年前に亡くなったおばさんは畑仕事が大好きでした。現在は長男の方が、実家を別宅として、畑仕事を楽しんでいるようです。長男の方に送った絵手紙です。

    Attachments:
    #192371 返信
    竹の子
    ゲスト

    3/24に92歳になられた友人のお父さんが、4/4に永眠されました。車椅子でお花見をされたそうです。ご自宅で安らかに旅立たれたとのこと。
    2年以上、毎月絵手紙をお送りしました。喜んでいただけたようです。

    ★3/24の誕生日祝いにお送りした絵手紙を再アップします。

    Attachments:
    #192502 返信
    ななえ
    ゲスト

    竹の子様
    こんばんは。
    ☆上野動物園、運良く?混雑もなく、開園と同時に、もうパンダ舎前って感じでした。普段は開園して直ぐ、行列だからね。シャンシャン2歳の誕生日は、やっぱり1歳のときのように凄いのかな…
    凄い人‼️とニュースになる方が嬉しいけど😊
    ☆シャンシャン、むっちり、正直「デカッ!」でしたが、動くと素早い!小庭が小さく感じました。
    ☆友人のお父様、車椅子でお花見…じーんときますね。自宅での最期、家族に囲まれてむかえれたこと、その方は幸せですね。
    今日も素敵な絵手紙ありがとうございます。上野のお土産、竹の子様にも♡
    竹の子様、上野で買われてたかな?

    Attachments:
    #192581 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ななえさま
    充実のパンダ観覧。良かったですね。お土産も充実ですね。私は、島根のTさん(装画展参加)に、上野の紀伊国屋でパンダ煎餅を買って、上野土産として差し上げました。出雲そばとTさんの作品のバンダナをいただいたお礼に。
    パンダマカロン、おいしそう。ビールは飲みませんが、シャンシャンビールに興味津々です!ありがとうございます。

    ★シャンシャンのトレーニング、どなたが担当になったのでしょうか。シャンシャンは賢いので、トレーニングも順調そうですね。

    Attachments:
    #192583 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま
    昨日は母と妹と絵手紙体験教室予行演習しました。その時の作品は、後日披露します。母も妹も悩まず、さっさと描くタイプ。同じDNAを感じました。

    ★シンシンはトレーニングではなく、ごはん(またはおやつ)催促シーンです。

    Attachments:
    #192585 返信
    竹の子
    ゲスト

    先日の上野動物園からの動画を見て、描いてみました!
    シャンシャンの叫びも、再びアップします。

    Attachments:
    #192591 返信
    ゾーロジコk
    ゲスト

    竹の子様、こんにちは。
    寒い日が続いていましたが、やっと青空も見えて、暖かく春本番の感じになって来ました。家の前の公園の八重桜が満開で、小さい子供さんが、遊具で楽しそうに遊んでいます。
    ライブ映像を見ましたら、3頭とも、朝ごはん中でした。平和です。シャンシャン、顔も体も、益々丸々大きくなりましたね。とっても可愛いです。先日の園発表のシャンシャンガオー写真、お気に入りです。
    シャンシャンの叫び、「ママー!」から、色々なことを叫んでいくのでしょうね。
    絵手紙体験教室予行演習、共通のことをできて、絆も深まりますね。
    これからの花の季節、動物園内につつじが咲き始めていたのを、先日、気が付きました。
    見頃になったら、ひたち海浜公園のネモフィラを見に行こうかな、と思っています。

    #192731 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ ゾーロジコkさま
    春はお花の季節。春の花をたくさん描く! 今年は無理そうですが、来年は母と庭の花を描こうと思っています。
    シャンシャンは可愛さ、繊細さ、大胆さなど色々な面を持っていて、みんなに愛されるスター性がいっぱいありますよね。面白いのが大好き人間としては、シャンちゃんの面白さにメロメロです。

    ★私の孫シリーズです。

    ひたち海浜公園のネモフィラ、10連休には大賑わいでしょうね。今は、チューリップが見頃のようです。

    Attachments:
    #192738 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ 皆さま
    今日からしばらく本業がんばります!今週は、絵手紙体験教室の準備もしていかないと。教えることはエネルギーをとても消費します。元気をキープするためには、早寝ですよね。現在、遅寝遅起きの竹の子です(笑)

    ★シャンシャン物語 です。がんばれー、シャンシャーン!

    Attachments:
    #192744 返信
    こしぴかり
    ゲスト

    竹の子さま、こんにちは。
    がんばる竹の子さまに「笹だんごパン」をお届けします❤
    お花見🌸会場では売り切れだったこのパンを、駅で見つけ連れ帰ってきました😊
    ななえさまのようにかわいらしいパンダスイーツを作れたらいいのですが(苦笑)既製品でスミマセン💦
    小さな笹だんご(粒あん)がまるごと入ったパンです。
    どうぞお召し上がりくださいマセ🎵
    しっぽは白いです(笑)

    Attachments:
    #192755 返信
    コパン
    ゲスト

    竹の子さま、こんばんは。
    今日一回だけシャンシャンに会って来ました。撮影なしと決めて並び観覧に集中。元気でアクティブなシャンシャンに会う事が出来ました😊回りから可愛い❤️の声が途切れなかったです。
    私の三人後ろに高氏さんが居たので写真はお任せしました😃
    母との待ち合わせ時間が迫っていたので慌てて不忍口に向かったのに居ない。電話をしたら公園口に居ると言うので行ったら居ました。待ち合わせ場所を書いたメモを持って来なかったそう。以前にも不忍口で待ち合わせたので同じところと言ったのにわからなくなったようで。こういうところが心配なんです。
    シャンシャン物語、涙が出そうです💧よく頑張ったね💮

    #192851 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ こしぴかりさま、粒あんが特に美味しかったです。ごちそうさま。ありがとうございます。
    笹だんごパン、上野でも買えるといいのですが。駅構内の紀伊国屋ストアで取り扱ってくれないかしら。

    ★先日、母と妹の描いたパンダ母子です。母の方はリーリーぽくなってしまったので、父子となりました。
    ★私が描いた分も再アップです。

    Attachments:
    #192854 返信
    竹の子
    ゲスト

    (^_^)/ コパンさま
    シャンシャン観覧はお一人だったのですね。落語、お母さまと楽しまれたことでしょう。待ち合わせ場所って難しいですよね、特に都会は。携帯電話があって良かったですね。

    ★シャンシャンは本当によくがんばっていますよね。可愛い!だけではなく、今度は『シャンちゃん、えらいねー』と叫んでみようかしら。

    Attachments:
    #192856 返信
    竹の子
    ゲスト

    5月中旬に母とパンダ観覧に行く予定です。
    ということで、シャンシャン宛てに絵手紙を描いた母です。投函できるといいのですが・・・。

    Attachments:
    #192858 返信
    竹の子
    ゲスト

    先ほどアップした、母が描いたシャンシャンの顔、ラッキョウみたいになっていました。さらに口がこわい感じだったので、私が加筆して修正しました。
    目が大きすぎましたので、画像データの時点で修正しました。鼻や口も。結果、可愛いシャンシャンになりました。
    母の描いたシャンシャンはヘンテコで面白い顔。それでも良かったのですが・・・。耳がふさふさした感じになったのは、偶然です。

    ★こちらは、2月に母が描いたシャンシャンです。写真ではなく、私の手本を見て描きました。

    Attachments:
    #192860 返信
    のだ千秋
    ゲスト

    竹の子様
    こんにちは。
    4日にお返事頂いてまして😅今日、気づきました😣有難うございますm(_ _)mミルクタイム🍼飼育員さん側から見てみたいです🐼😄絵を描ける方素晴らしいなぁって😊私の92歳になる母が89歳頃まで棒針の編み物と、何を思ったのか85歳頃から私が持っているキャラクターの袋や本を見て絵を書いていました。今はもう書く事なくなりましたが(施設入居。でもシルバーカーで歩行しています)あの頃の母なら、パンダ描いていたかもしれませんね🐼

30件の投稿を表示中 - 601 - 630件目 (全723件中)
返信先: 毎日絵手紙 パンダも描きますで#188431に返信
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">