- このトピックには413件の返信、1人の参加者があり、最後に
Ikuko ONにより4年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
北陸のみっちゃん
ゲスト今日1月4日は、語呂合わせから、石の日だそう。
石はまちづくりにも一役買っている。石から読み解く中世、近世のまちづくり、越前福井が文化庁の日本遺産に選ばれて。福井市の一乗谷朝倉氏遺跡や、勝山市の白山平泉寺など両市の石に関する文化財に光があたり。
石の話しなら。実家の母は認知症で。
正月実家に行ったら。玄関の少し離れた所に、小さい石が山のように積まれていてびっくり。認知、物を集めるで検索して色々と調べたら。認知だと収集するのあるんですね。紙類が多いとか。オイルショック物のない時代で。紙。トイレットペーパー、ていっしゃなどの、紙を集める人が多いとか。認知の親と外食に行くと、テーブルにあるお手拭きを全部持ち帰ろうとするから困るという方も。
母が集めているたくさんの石も、何か意味があるんですよね。北陸のみっちゃん
ゲスト和歌山アドベンのあかちゃん、とても大きくなりましたね。だんだん目も開くようになってきますね。毎日の動画楽しみで。飼育員さん達ありがとうございます。
BS1.夜中の3時。朝の3時ですね。北海道かわいい動物達。さわやか自然百景より。エゾモモンガ、エゾナキウサギ、エゾシマリス、エゾシカ、キタキツネ、ゴマフアザラシなど。
BSプレミアム。夜の8時ワイルドライフ。群れる5頭のチーター。最新報告、大サバンナ。メスへのプロポーズやリーダー交代劇も。
北陸のみっちゃん
ゲストカシスさま、いつも色々とありがとうございます。雪の積もる生活、体力勝負ですね。目的地へは何倍も時間がかかり。かしお君もあたたかくして風邪ひかないようにね。動物病院には、あんまり行きたくないですからね。
ななえさま、いつもありがとう。白黒歌合戦。いつも企画段取りありがとう。大いに盛り上げりましたね。忙しい中、アイデア色々とありがとう。そのバッグ、私は最速で購入できましたよ。パンダが大好きななえさま、有名人ですね。お互い安全運転でいきましょうね。ありがとう。
kameko
ゲストおはようございます
本日も特別モーソンオープンです
おはようございます
今日から仕事初めの方も多いでしょうね。私も本来そうですが、ま、父の事や、自分の通院があり今日はお休みです。昨日は集まりがありめしたが、箱根駅伝や高校サッカーをチャンネル切り替えながらの毎年恒例のお正月です。義父母はスポーツ大好きなんですよね。これは変わらずの風景。
️
おしまさま、今年もどうぞよろしくお願いします。氏さまもいつも寄られてる所ですね。今年も綺麗です。ありがとうございました。
ゾーロジコkさま、雑煮の食べ比べしてみたいですね。多分、うちはおしまさまのお家のお雑煮と似てます。私は出汁は粉末のを使って手抜きしましたけど、。私は自分でお節をちゃんと作った事がなく、親任せでした。お雑煮だけは何となく横で見ていたので今年も思い出しながら作ったのでした。
白雪Rしゃんさま、甘めの茶碗蒸しですか。私は食べた事はないです。茶碗蒸しは銀杏が入ってたりもしますね。具もいろいろかな。手首は湿布とテーピングでちょっと固定して昨日はお手伝いしました。義母にも何か痛々しく見られて
でも、大分、痛みが引きました。何か疲れがあったのかな
とも思います。掃除機コードレスのとコードのも両方使ってます。コードのでガチャガチャかけてました。床のぞうきんかけを珍しくやったので…それでひねったのかな……あんまり実はどこで痛くなったのか分からなくて。(笑)いろいろアドバイスありがとうございました。雪大変ですね。お気をつけて。
みっちゃんさま、今日も朝早くから発信ありがとうございます。ボーといつも遊んで下さり、きゅるきゅる喜んでます。おしまさまも仰っていた懐かしいお正月の遊びもみっちゃんさまと一緒にモーソン楽しんで帰ってきました。きゅるきゅる
実家のお母さま、石を…何か意味があるんでしょうね。石を積んで遊んだ楽しい思い出かもしれませんね。
さて、今日もここからは急いでいちしっ…海夢さまとはモーソンゆるゆる~っと呼吸を整えます。
…
今日もパワー送ります。
今日もお仕事の方、今日からお仕事の方、そうではない方でもいろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。今日も良い1日を~
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
朝は冷えます。北陸、東北、北海道、雪がまたまた多そうですね。どうぞ、お気をつけくださいね
人が多いと、経済を回してる感覚で嬉しくなりますね。お店も応援したいよ
微々たることしかできないけれど、感染対策は忘れずに
家族は今日から仕事、私は明日からに備えての家事を色々と
kameko店長さまもお忙しいですね。お体も気をつけてね
シュッシュ
ちょっと離れてジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、ゾーロジコkさまの心あたたまるおせちに舌鼓
海夢さまのぜんざいもいただいて、お腹、パン・パン
これは、元からだよ〜。おもち食べすぎたかも〜。美味しいから、止まらないよね〜。美味しいもん、たくさんありがとう
ゾーロジコk
ゲストパンダでパン
ゲストパンダでパン
ゲスト黒いのは、猫が
をしないように置いているもので、痛くはありません。鳥さんは、上手に避けておみかんついばんでいます
寒いので猫さんは、あんまり見かけないけれど、どこかで、ぬくぬくしていることでしょう
海夢
ゲストkameko店長 皆様 ごきげんよう。
いつも沢山の応援&愛&パワー&様々諸々、有り難うございますm(_ _)m。元旦から今日も、冬の気圧配置…がっつり縦の歪んだ等圧線です。昨日から顔右半分と右手指先(ひどい浮腫み
)が特に激痛重いのなんの
。でも「with気象病」で気張ります。
「寒暖差」「気圧差」「地震」等の気象病症状でお苦しみの方、お見舞い申し上げますm(_ _)m。
目のコンディションは、ずっ~と白濁と「あれ?いい感じ…」がの繰り返し。引き続き手当中です。正月間は「酒粕柑橘湯」です
。これはマイ
ヒットです
。
私的健康食の合言葉は、「きゅうり・柑橘・鰹節・熊笹・高野豆腐・糀」
。「か行」の食べ物のポテンシャル
凄いんだぜ~
「毎日・自宅リハビリ」も、愛を以て励みます。パンダーマンが付き添いだなんて最強
。
そして、便秘改善策も模索しながら(ここ5ケ月は「脱・便秘」です)、前を向いて生きます
。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
今日も、空気が読めるインコ可愛いボーちゃんの元気な号令「ぴちくりP
いち、にっ、さんしっ、ごろく、しちはち
首ふりふり
きゅるきゅる
」。新しい言葉も、自主 トレも、芸も、冒険も旅行も「ひとりでお留守番」も
。凄いね~
、お利口さんね~
、エアなでなで
。kameko店長や、超早起きの北みつ応援団長
や、お散歩帰りのゾーロジコK様、パンダーマン達&子パンダちゃん達とお手々繋いでパンダでパン様も~皆集まって~
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるりら~ゆるりら~のびらり~のびらり~腹式深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。毎日、頑張んばんべよ~
。
シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~。Iku様も録音伴奏でご参加~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
昨年「Zip」で紹介していた「梅干しヨーグルト」。有り
だと思います。
夏場は毎日、水よりも「麦茶」を飲みましょう(^○^)/(水3∶麦茶7 お薬を飲むときは「水」
)。麦茶のピラジン(血流促進効果)という成分は、血栓予防になるそうです。冬はホットでね。
ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
風邪の初期…ブルッ、ズルッ、くっさめ~(くしゃみ)ときたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、「ウィルス干渉」のケースもありますが、大抵ウィルスはウィルスを呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
私的には、特に鼻風邪(ライノウィルスやRSウィルス等)は「コロナ19」の受容体な気がしてならないです。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
(特に、上顎総入れ歯ならびに上下総入れ歯の方は、起床直後&食後&適宜&就寝前に水洗い後にシュッシュッで装着
、ウィルス着床防止になります
)。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
。軽い喉の痛みも快癒してくれます
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK。
なんと
、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて入院同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりやデリケート部の痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
毛細血管の強化ケアと、風邪予防 に「柑橘ピューレのお湯割り」をオススメ
。
甘藷皮茶(さつまいも皮茶)…エビデンス少ないけど、お通じに効果あり
だと感じてます。これも「か行」
。
「大地」と「霊霊」の死去に際し、年があらたまろうと、所有権国の高齢パンダへの対応に、不信感・不安感が継続中。
悲しいかな、生物はいつかは「死」を迎えるのです。所有権国にいようが、日本にいようが。
そして、高齢の飼育動物は、人と同じ。馴染みの環境と人間関係と介護が必要です
。だだ広い自然環境ではない
。設備があって広いのがベストなら…、所有権国の飼育下で残念な亡くなり方をするパンダはいないはずなに…いるよね…
。やはり「飼育員さんとの心の絆の深さ」が最重要です
。
心の絆の無い黄飼育員さんには、荷が勝つ過ぎましょう。パンダは絶対に人間観察が出来てます。特に飼育組は。
令和3年も「旦旦を還したら、あかーん(
`□´)」の気持ちMAX
。「旦旦」の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
(もっと水面下で動きますように
)。NHK様で、引き続き「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
「永明」主軸番組が、NHK様で制作&放送&再放送されるように
。
上野パンダズ主軸番組が、NHK様でも制作&放送&再放送されるように
。
「香香」日本国外の引越禁ず
。返還延長&上野での繁殖活動プロジェクトが始動するように(もっと水面下で動きますように
)。
そして、2021年3月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「水害&熱害が退散」するように
、「気象安定
」するように
。
カフェの皆様が健康無事で、交通安全で、被害者にも加害者にもならないように
。
アドベンの「良浜」と「九女ちゃん」が安全無事な子育て&成長でありますように
。「九女ちゃん」のお名前が「月浜 つきひん・ゆえひん・ユエバン」になりますように
(「陽浜」お姉ちゃんとで、浜家に「太陽と月」が揃います
)。
.kameko店長の体調と手首が、順調に快癒しますように
。
パンダうし様、kameko店長、皆様、私も~、2021年こそ幸多い歳になりますように祈願いたします。
上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
葡萄甲斐さま
介護お疲れ様です。
成田山新勝寺に葡萄家ファミリーと野球部の皆で、初詣したかな?。
Iku様
白味噌仕立て…φ(・ω・`)。
Iku様のスポーツコメントナイス
。
私もスポーツに超疎いです。観る専の応援専でーす。「走りはチーター~」、長いハチマキして、端が地につかないように走ってもらおうとか、「鉄棒はテナガザル~」ならJ難度K難度の期待あり
とか想像しちゃいました
。
パンダでパン様
「毎日子パンダCM」有り難うございます。昨日の駅伝はリアルもモーソンも素晴らしかったですね
。燃えました
。
リアル…往路が創○大、復路が青○大、総合が駒○大、おめでとうございます。
モーソン…往路がエレファント大、復路参考記録がパン大、総合が山彦山オープン恐竜選抜組、おめでとうございます。関係各位、お疲れ様でした~
。感動を有り難うございました~
餅の焼き加減…今年は結構うまく焼けてます。縁起良い~
。ちなみに丸餅の地域です。
おしま様
元旦から、皇居ウォーキング、すてち。上野東照宮の「わらぼっち」に包まれた「冬ぼたん」画像有り難うございます。愛らしくも美しい
。私の界隈には無い光景です。
北みつ応援団長
チャチャチャ~。酒粕柑橘湯で乾杯チャチャチャ(^_^)/
□☆□
\(^_^)。
「北みつコラム」「番組情報」お世話になります。「石と人」…色々と思う事があります。「石垣フェチ」でもあります。認知症ですが、先日のローズマリーの香りは予防に使われているみたいです。認定されていても、悪化防止に活用するのは「あり」だと思います。
お母様の「石の思い出」なのか…、何かの思いの媒体が「石」なのか…。積まれた石の形状にもメッセージがありはかもしれません。とにかく「冷え」は大敵です。ご用心下さい。
kameko店長
手首の痛み…炎症になるのかの?、その後いかがですか?。私的には「芍薬甘草湯」をオススメします。やっぱ、入院後の使いすぎな気がします。お大事にして下さい。
今日は初リハビリでした。気象病激痛でお休みしたかったんですが、今日お休みしたら、 来週祝日につき二回休みになるので、気合い入れて頑張りました。クタクタです。今日の投稿はこの辺で失礼しますm(_ _)m。
竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
みっちゃん様、チャチャチャ、熱いみっ茶でチャチャチャ!
今日、鬼滅の刃の映画を夫と見に行って来ました。なんの事前の予備知識もなく、戦いの場面多く感じられ、正直私は最後まで見ていられるか不安に思いながら席に座ってました。ストーリーの理解よりも、私の年齢で何とか見ていられたのは、蒸気機関車、藁ぶきの屋根、登場人物たちの服装などが身近に感じられたからでした。でも、れんごくきょうじゅりょうの母の言葉「弱き者を守る者は云々…」という場面で涙出ました。レコード大賞、紅白で歌われた歌は、これだったのね、とやっと分かりました。夫の感想、なかなか難しいね、とのこと。こんな世界のアニメあるんですね。新しい世界に踏み入れた感じです。お正月終わりました。あと少しで、一都三県、何やら又不自由な状況になります。あ~あ、ガックリです。北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。
今日は5日。今日から仕事始めの会社も多いですね。今日も安全一番で。仕事のリズム気を付けて下さいね。小池知事の会見。文字に起こされてるのを見て。上野も引き続き休園と。9日の予約の日楽しみにしていましたが。どうぶつ達、飼育員さん達の安全も大事ですね。警備員さん達も。2月はじめには会えますように。
昨日の園のTwitterでは鳥の小屋の改修。飼育員さん達いつもありがとうございます。寒い中での作業、風邪ひかないよう気をつけて下さいね。
ぼーちゃんおはよう。仕事始めだと。ひとりで留守番の時間、多くなるかな。元気にね。大丈夫だね。
kamekoさま、大事にしてね。がんばりすぎないで。ゾーロジコKさま、ありがとう。私もキメツの予習はせずに見て。感想は、ご主人さまと全くおなじです。よく分からなかった所も。福井の丸岡のグリーンセンター。市松模様の葉ボタン、とてもきれいです。
年明け、昨日からゴミの回収も始まり。
昨日は4袋、今日も4袋を出し。合計8袋スッキリと。年末の大掃除の分もあり。パンダでパンさま、ありがとう。パンダでパンさまもお料理上手。そうだとゴミもたくさん出るのかな。全部食べ切るのかな。おいしそうな手料理、いつもあっという間にご家族のみなさん完食なんでしょうね。おかあさまに持って行くと、いつも大変喜ばれるのでしょうね。
しゃんちゃんに会えるのは、まだ先になりそう。身体大事にして下さいね。うじさまがTwitterで苦言を発信されるほど、園は年末ぐらいに混雑で。今は静けさの中、愛が深まるといいですね。
いつもありがとうございます。北陸のみっちゃん
ゲスト年越し寒波を上回る、七草寒波に警戒と。
食料の買い出しなど備えを。ガソリン満タン、灯油満タン、充電満タン、風呂場の水満タン。色々とできる事を。除雪用品、スコップや色々とありますが。大型のを福井ではママさんダンプと呼ぶんですね。たくさんごぼっと雪がすくえる物。実家も、富山の妹の家もそのママさんダンプが壊れて、新品を購入。結構高い値段で。あまりにも固い過ぎる雪をすると、すぐに破損。
防寒具、長靴、スノータイヤはもちろん。大事な身体、長持ちするよう大切に。
福井のスキー場はどこもたくさんの人出。スキー場は大丈夫だと思うんですけど。目もゴーグルして、飛散対策になるし。しゃんちゃん達にも、こんな大雪の中で遊ばせてあげたいな。ころころと滑り落ちて。
しゃんちゃんが、ゴンドラに乗っていたらびっくりですね。kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
今日から仕事初めの方のが多いのでしょうか
何だかお休みが終わるのも早くて、ゆっくりできたような
そうでもないような
まだ休みたいな。。そんな私です。昨日はやはりバタバタしていました。父はこちらにあれやこれや相変わらずです。父の裏では私達いろいろ考えて動いてますが、何だかやはり切ない気持ちにはなりますが、受け止めていきます。私ごと失礼。
m(__)m
昨日はゾーロジコkさまも鬼滅を観に行かれたそうですね。私はちょっと前にテレビ
️でやっていたのを、ほんの少し途中までしかみてなくてまだよく分かりません。映画も観てみたいけど、しばらく行けない気もしています。
……
海夢さま、アドバイスありがとうございます。手首は大分、よくなりました。手首をひねった時が多分掃除の時だったと。。ぞうきんを絞ったりして。休ませたら治ってきました。ありがとうございます。
みっちゃんさま、今日もいろいろありがとうございます。今日は何かスキーを十数年ぶりに行く夢を見ていました。昔着ていたウェアーを着てました。でも、滑らず誰かを待っているような夢でした。うろ覚え。夢って不思議です。
今日も寒いからいちしっ…で身体を暖めよう。海夢さまとはゆるゆる~っとね。
今日もパワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
七草寒波、ニュース見てると、すっぽり寒波に覆われる様子
除雪車の事故も多発。普段、雪に慣れている地域の方々もお気をつけて
今日から仕事です
なんだか緊張。そして、まだ、年末を引きずっています笑笑とにかくガンバンベ。駅伝のドラマを思い出そう
シュッシュ
ちょっと離れてジェンカにどすどすミニモニ、ラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、雪かきのお手伝いに行ってきました
こういう時、どこでも
、助かるのよね〜
沢山の雪に大はしゃぎ
ゆきかきが終わったあとは、みんなでコロコロ
おしま
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝、こちらは曇り、少し青空広がって来ました。
わあ、おしま様、鬼滅の炭次郎さん(名前合ってますか)の羽織っている市松模様の着てるパンダさん
① 今朝は、少し離れた地元の神社に寄りました。
今朝の鳥さん
② 公園で、熱心にエサ探しのスズメ
③ 木に留まってたヒヨドリ
④ キジバト
kameko様、仕事始めで左手首のお具合如何ですか?お大事に。ボーちゃん、お留守番頑張って!パンダでパン様もお仕事、お気をつけて。おしま様も仕事始めでしょうか。
のだ千秋様は、お正月、お休みゆっくりできましたか?もしかして、お正月中もお仕事だったかな?
みなさま、今日もお元気で。Ikuko ON
ゲストカランカラン、パンダほうじ茶くださいな。
昨日はお正月気分が抜けないままピアノレッスンをして、ピアノに向かうとシャキッとするのですが部屋を出るとダラ~、気持ちの使い分けにぼんやりしているうちに1日終わってました。
今日はちょっとはっきりしてきました。
ところでパンダ体操、サボってます。
ヤバイな。
これからでもやろうかな。こんな中でもうじさまはいろんな写真をアップしてくださり、パンダタイムで癒されますよね。それを見ると以前は立ち止まって写真撮れたんだなあと感じています。
動物園の閉園は延長かしら?
都知事たちは多摩や上野動物園歩いたことあるのかな?
政治は政治家にまかせようとは思っていますが、屋外での楽しみはアリでもいいんじゃないの?なんて思っちゃう。海夢
ゲストkameko店長 皆様 ごきげんよう。
いつも沢山の応援&愛&パワー&様々諸々、有り難うございますm(_ _)m。年末年始元旦の冬の気圧配置…低気圧が居座ってるし~。昨日よりマシだけど、激痛重系です
。でも「with気象病」で気張ります。
「寒暖差」「気圧差」「地震」等の気象病症状でお苦しみの方、お見舞い申し上げますm(_ _)m。
目のコンディションは、ずっ~と白濁と「あれ?いい感じ…」がの繰り返し。引き続き手当中です。「酒粕柑橘湯」
。これはマイ
ヒットです
。
私的健康食の合言葉は、「きゅうり・柑橘・鰹節・熊笹・高野豆腐・糀」
。「か行」の食べ物のポテンシャル
凄いんだぜ~
「毎日・自宅リハビリ」も、愛を以て励みます。パンダーマンが付き添いだなんて最強
。
そして、便秘改善策も模索しながら(ここ5ケ月は「脱・便秘」です)、前を向いて生きます
。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
今日も、空気が読めるインコ可愛いボーちゃんの元気な号令「ぴちくりP
いち、にっ、さんしっ、ごろく、しちはち
首ふりふり
きゅるきゅる
」。新しい言葉も、自主 トレも、芸も、冒険も旅行も「ひとりでお留守番」も
。凄いね~
、お利口さんね~
、エアなでなで
。kameko店長や、超早起きの北みつ応援団長
や、お散歩帰りのゾーロジコK様、パンダーマン達&子パンダちゃん達とお手々繋いでパンダでパン様も~皆集まって~
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるりら~ゆるりら~のびらり~のびらり~腹式深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。毎日、頑張んばんべよ~
。
シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~。Iku様も録音伴奏でご参加~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
昨年「Zip」で紹介していた「梅干しヨーグルト」。有り
だと思います。
夏場は毎日、水よりも「麦茶」を飲みましょう(^○^)/(水3∶麦茶7 お薬を飲むときは「水」
)。麦茶のピラジン(血流促進効果)という成分は、血栓予防になるそうです。冬はホットでね。
ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
風邪の初期…ブルッ、ズルッ、くっさめ~(くしゃみ)ときたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、「ウィルス干渉」のケースもありますが、大抵ウィルスはウィルスを呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
私的には、特に鼻風邪(ライノウィルスやRSウィルス等)は「コロナ19」の受容体な気がしてならないです。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
(特に、上顎総入れ歯ならびに上下総入れ歯の方は、起床直後&食後&適宜&就寝前に水洗い後にシュッシュッで装着
、ウィルス着床防止になります
)。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
。軽い喉の痛みも快癒してくれます
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK。
なんと
、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて入院同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりやデリケート部の痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
毛細血管の強化ケアと、風邪予防 に「柑橘ピューレのお湯割り」をオススメ
。
甘藷皮茶(さつまいも皮茶)…エビデンス少ないけど、お通じに効果あり
だと感じてます。これも「か行」
。
「大地」と「霊霊」の死去に際し、年があらたまろうと、所有権国の高齢パンダへの対応に、不信感・不安感が継続中。
悲しいかな、生物はいつかは「死」を迎えるのです。所有権国にいようが、日本にいようが。
そして、高齢の飼育動物は、人と同じ。馴染みの環境と人間関係と介護が必要です
。だだ広い自然環境ではない
。設備があって広いのがベストなら…、所有権国の飼育下で残念な亡くなり方をするパンダはいないはずなに…いるよね…
。やはり「飼育員さんとの心の絆の深さ」が最重要です
。
心の絆の無い黄飼育員さんには、荷が勝つ過ぎましょう。パンダは絶対に人間観察が出来てます。特に飼育組は。
令和3年も「旦旦を還したら、あかーん(
`□´)」の気持ちMAX
。「旦旦」の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
(もっと水面下で動きますように
)。NHK様で、引き続き「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
「永明」主軸番組が、NHK様で制作&放送&再放送されるように
。
上野パンダズ主軸番組が、NHK様でも制作&放送&再放送されるように
。
「香香」日本国外の引越禁ず
。返還延長&上野での繁殖活動プロジェクトが始動するように(もっと水面下で動きますように
)。
そして、2021年3月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「水害&熱害が退散」するように
、「気象安定
」するように
。
カフェの皆様が健康無事で、交通安全で、被害者にも加害者にもならないように
。
アドベンの「良浜」と「九女ちゃん」が安全無事な子育て&成長でありますように
。「九女ちゃん」のお名前が「月浜 つきひん・ゆえひん・ユエバン」になりますように
(「陽浜」お姉ちゃんとで、浜家に「太陽と月」が揃います
)。
.kameko店長の体調と手首が、順調に快癒しますように
。
パンダうし様、kameko店長、皆様、私も~、2021年こそ幸多い歳になりますように祈願いたします。
上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
kameko店長とパンダでパン様は今日から「仕事始め」。無理せず、仕事の流れに合流して下さい。今日から仕事始め、すでに仕事始めの皆様も、うまく合流して下さい。
今日は1/5で、イチゴの日。
「紅白ケーキ②」を作りました(写真①)。中身は「小豆ババロア」なので重量あります。思った以上に良い出来で美味でした。
写真②は、カットしてイチゴをプラスしました。皆様、どうぞ~
。
北陸のみっちゃん
ゲスト今日は24節気の小寒ですね。
白雪Rしゃんさま、ありがとう。
お昼のニュースで、北海道の風蓮湖で、昨年の11月。2メートルのヒグマが湖を泳いでいて。船の人たちを威嚇していました。他の月でも見かけて。過疎化でヒグマの生息域が広がっているようですね。海夢さま、気象病。気圧の関係大事にね。
美味しい物を食べると、笑顔があふれ元気が出てきますね。ありがとう。良浜と赤ちゃん、ねんね。良浜は柵の棒を手や足やひっかけて、うまいこといい体制で子育てしていますね。ぐるっと回転も上手で。可愛い我が子に愛情あふれていますね。
おしま
ゲストkameko店長、みなさま
こんばんは。
4日が仕事始めでしたが、まだリズムに乗りきれてない感じですが、感謝の
北陸のみっちゃん様
1月4日「石の日」‥以前、東京国立博物館で見た黒塗りの盆に自然石と砂を配した伝統芸術の「盆石」を思い出していました。水晶のブレスレット4箇所に四神を入れて、お守りにしています。kameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
おじぱんものんびり営業中~
️
️
久々に冬彦さんでゆらゆら~仕事も久々でしたの呟き…
今日から仕事。最初は何か面倒くさいな…みたいな気持ちだったのですが久々に仲間にも会って今日はまったりめなスタートでした。何だかんだ1日も早く終わってしまってまあまあなスタートでした。手首は痛みも引いて大丈夫です。皆様、ありがとうございます。
m(__)m
うちのボーは家族が半日で帰ってきたので喜んでいたようです。私が帰ると既に放鳥でリビングのドアを開けたら頭の上めがけて飛んで来ました。きゅるきゅる
喜んでくれるボーは本当に可愛いです。(親バカ)
おしまさま、上野案内所の鬼滅パンダさん、私も先日見ました。凄く毎回よく出来ていて感動しますね。どなたが手掛けてるのかな。。気になります。
ゾーロジコkさまお散歩&鳥さん通信ありがとうございます。私も家から近い鳥さんポイントと、富士山
ポイントを私は探し中です手首も大丈夫です
ありがとうございます。
海夢さまごケーキ
頂いてます。イチゴ
うまい。ご祈願もありがとうございます。海夢さまもゆるゆる~お大事になさって下さいね。
ikuko ONさま、パンダ体操いつもやられているからスリム。
さて、冬彦さんでゆらゆら~としたら眠くなりました。お休みなさーい。
おしま
ゲスト海夢様
1月5日「いちごの日」‥和菓子作りに参加したときに講師の先生が、「苺(いちご)のように甘いお母さん、艾(もぐさ)のように厳しいお父さん」と表現されたときに今は、逆転してるのでは?と思ったことがありました。漢字のつくりも面白いです。大好きです。「紅白ケーキ」いただきま〜す。
おしま
ゲストkameko店長
上野案内所の季節折々のパンダさん、店長さんが主になって、期限に間に合わせるときには、徹夜で作成されているみたいです。「達成感が心地いい。」とおっしゃてました。おしま
ゲスト【訂正】4日が仕事始めでしたが、まだリズムに乗りきれてない感じです。感謝の気持ちで1日1日を過ごします。
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。今日は6日の水曜日。今日も安全一番で。仕事はじめ。毎日が疲労困憊ですね。大事にして下さいね。
北陸福井は明日から大荒れ。恐ろしい。明日はサンダーバードしらさぎ全便運休。計画運休に。こども達も学校が始まったけど。明日は休みになるかも。みなさまも安全に。今日のうちに備えを。
ぼーちゃんおはよう。家族がいるのはうれしいね。
kamekoさまも、大事にね。埼玉に転入する人が増えているそうですね。埼玉、千葉、神奈川は、東京に近いですから。東京を離れる事はむずかしいと思いますが。地方に住む方も増えていけば。感染症があると一極集中の弊害が大きくて。和歌山アドベンの赤ちゃん、右目が昨日開きましたね。良浜はゆらゆらゆりかごで、あやしていて。愛情いっぱい。
おしまさま、ありがとう。
盆石は別名、盆景、盆庭、盆山とも言うのですね。箱庭の始まりとされる事もあるんですね。おしまさまは着物も似合い。短歌や俳句も素晴らしくて。いつも色んな事教えて下さってありがとう。海夢さま。山口のふぐのセリ。ちょっと値段が下がってしまいましたが。ふぐナベ、たくさん食べたいですね。
福井は地元で愛されている、松島水族館のペンギンの初詣の様子がNHKのニュースで。
1月はとにかく、雪がたくさん降りますね。ななえさまの秋田県では除雪で、自衛隊を要請して。安全に。みなさまから、いつも色々とありがとうございます。大事な身体、大切に。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
まだ薄暗い朝です。ひんやり空気が窓際から来ます。みっちゃんさま、A面でも不安な声。あまりどかどか雪も降られても困りますね。。 安全一番で。
おしまさま、ありがとうございます。店員さんがやっていたんですね。ディスプレイ担当の方がいらっしゃるのかと思っていました。暖かみと可愛さと完成度が高くて楽しませて頂いてます。ここの所、あまり上野には行けないですが、上野案内所のパンダさを見るのも楽しみにしてる私でした。
昨日はイチゴ
の日。海夢さまのケーキまた朝食べちゃいます。明後日は義母の誕生日。海夢さまみたいに、工夫したケーキをプレゼントも良いかも
私はでも面倒くさがりなんですよ。ぷふっ…
さて。今日もいちしっ…海夢さまと一緒にゆるゆる~っと。私も上がりずらい腕がだんだん上がってます。がんばんべ。
今日もパワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、お休みパンダの方もそれぞれ。お気をつけお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に
鬼滅、上野案内所のパンダのところまで〜(o_o)すごいですね。実は、私も、漫画もドラマ、映画もまだなんです。
でも、これだけ、盛り上げてくれるっていいのかも。
フランスでは、サファリが、ソーシャルディスタンスを保てるということで、再開されたとか。いいことですね昨日は、気圧の関係で、頭痛が…@#*%気象病で悩まされている、海夢さまのことを改めて思いました。 リハビリも応援しています。
シュッシュ
ちょっと離れてジェンカにミニモニ、ラジオ体操
も〜
CM:子パンダちゃんたち、ちゃんちゃんこ、私もきてみたい〜
とはしゃいでいました。日本で昔からよく見かける柄もたくさん。市松模様、麻の葉模様。亀甲柄も
こかめちゃんもはしゃいでる
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
昨日1/5、新年初めての上野散策に出かけました。パンダさんに会いたいけど、当分叶わずですから、門の前、門松を見て、シャンシャンの居るパンダ舎屋根に向かって新年の挨拶しました。その後、おしま様に触発され、上野東照宮のぼたん苑に初めて行ってみました。こんなに沢山、名前もついた色とりどりのぼたん、初めて見ました。華やかな花ですね。「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と言う言葉がすぐに浮かびました。美人、姿かたちの美しい人の例えによく用いられますが、このぼたんの美しさ、華やかさに圧倒されながら納得でした。
① おしま様が紹介された、わらぼっちのぼたん
②さんとコラボ、塀、柵を隔ててお隣りが上野動物園五重塔が見えました。
③ 上野公園内に1本だけ結構咲いていた早咲きの寒桜
④ 上野案内所にみなさま言われているように、様々なパンダさんの新年バージョンが。その中のひとつ。
毎日パンダカフェで、和菓子(小さい顔)と抹茶をいただきました。
-
投稿者投稿