- このトピックには1,061件の返信、1人の参加者があり、最後に
パンダでパンにより6年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
パンダでパン
ゲストIkuko ONさま、そうですね。ありがとうございます
大家パパさん、大家ママさんと幸せだったこと、幸せなことが大事ですね。
きっと、だいじょぶ
高村光太郎さんの智恵子抄思い出しちゃったパンダでパン
ゲストオヨヨ、cha-cha-chá
パンダプーアール茶、いただきまーす
Ikuko ON
ゲストパンダでパンさま
一緒に飲もうーぜ。チャチャチャ!
パンダプーアル茶チャチャチャ!
明日もそこそこ笑顔で。葡萄甲斐
ゲストパンダでパンさま、チャチャチャ
大丈夫ですか?節分は、子パンダちゃんたちもいます。神出鬼没だと思いますが。お忙しくて、お友達のご家族がご病気。しんどいけどちょっと力が抜けて少しでもリラックスできるとよいですね。もやいてもやいてー。私も一緒にいただきます。夜はぐっすり眠れるとよいですね。
Ikuko ONさま、芸術奥が深いですね。すごい世界だあ。
パンダでパン
ゲストIkuko ONさま、葡萄甲斐
さま、皆さま、本当にありがとうございます
元気付けられますみっちゃんさまんちのコタツで…みんなであったまろ。も焼きも、水羊羹も。餃子も
。熊笹いっぱい。あー幸せ
kameko
ゲスト9号室でライン長電話してました
そして呟き…
そっか、パンダでパンさまも大変なんだね。いつもさ、明るくふるまってる人ほど辛い何かがあったりするのかも。。無理禁でさ、オコタで水羊羹食べても焼き食べて渋いお茶
ズズッとチャチャチャしよ。
みんないろいろあるさね、パンダの笑顔
だね。
今日も何だかな。。って事あったけど、勉強だな。なんでも。。
では、ゆらゆら~
海夢
ゲストカランカラ~ン
kameko店長 おじパン店長 皆様 こんばんは。
「くらしもや」の文章にもやもやしてました。纏まってないので、もう少し練り直します。気象病で、歯が痛いです
パンダでパン様
30ページ、ラ・チャチャチャチャ、ウ。紅緑茶と山彦山茶どうぞ~
。
お忙しいのに、無理なお願いして、すみません。お言葉に甘えて、CATV使わせて頂きます
。パンダ編集長兼プロデューサー、宜しくお願いします(妄想まっしぐら~)。忙しい所に、身近な方がご病気とは
、お見舞い申し上げます。自分以外の病への心配から来るストレスや疲労度は、より重く感じてしまいます。いつも以上に、自分の体をいたわって下さい。
Iku様
歌舞伎トークの感想、有り難うございます。「伝統の重み」「受け継ぎ繋ぐ責任」…、私の知らない世界だけど、同じ国の中のお話。何だか嬉しいですね。Iku様、リフレッシュできて、良かったですね。お目々大切にね~
大家ママさまのお話、ズシンと来ました。
葡萄甲斐さま
節分会、子パンダちゃん達、宜しくお願いします。毎パン・カフェ名物?の神出鬼没、タイムラグ、エア参加、録画で参りましょう。
Ikuko ON
ゲストkameko店長がまだ起きてたなんて・・。
よっぽどの環境の変化ですよね。
どうぞ自分のこともご自愛くださいね。
スキ見つけて日中もグ~スカしちゃえ。
「あたし頑張ってるのー」の演出演出。北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
アサは暗く、福井市、0度で凍えます。雪は、今の所は、うっすら程度。雪は、スキー場だけで、お願いしたいです。みなさまも、あたたかくね。お元気にね。
いつも、ありがとうございます。山川静夫さん、今85才なんですね。ご病気もされたみたいですけど、お元気ですよね。山川さん好きでした。
里見浩太朗さんや、加山雄三さんも、85才位ですけど、お元気ですよね。顔が、つやつやで。まだまだ寒い冬。春は、まだ先ですが。みなさま、お体、大切にね。ありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
今日の朝も冷えてます。北陸のみっちゃんさまの所は0℃聞いただけでもぶるっときます。いっぱい食べてお身体気をつけて下さいね。
今日は前の家を完全に退居です。昨日はちょっとだけ片付けが残っていのと掃除をしてきました。なんかガラーンとしてしみじみここを出るんだなって実感しました。こちらに来て今日で一週間。まだ慣れない事もありますが何とかやっております。
今日もラジオ体操、なわとびちょっと膝にきますが、こなしました。
️
モーソン温泉
にも行こう
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方それぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
皆さまおはようございます
カワウソちゃんでーす
kameko店長さま旧宅前からリポートしてます
ヤモリ隊長のお隣さん
「お世話になりました
新居でもゆらゆら頑張って〜」
街猫ちゃん「店長さまが自転車でこけないよう、見守っていました
パチ屋のボンボン「蔵に入れてもらったからいつでもいけまーす」
こんな風にみんなで応援
の声、感謝の声が上がっています
寂しいけれど、頑張って〜
とのことでした
今日も縄跳びジェンカでファイトイッパーンCM:kameko 店長さま旧宅前で、みんな蛍の光大合唱♬
泣いてる、泣いてる
あ、でも、後ろにはどこでもドアがみんな、あとで新居の見学に行くつもり
海夢
ゲストおはようございます。毎日パンダ・ベーカリー(妄想
)です。長文の海夢です。
基本、毎日、9:00より開店です。パンダに学び、健康のため「熊笹」を私的推奨します
パンの素材情報
パン酵母は、「山彦山の幸の天然酵母・パンダの笑顔」
小麦粉は毎パン・ファーム産・無農薬パン専用小麦「うまいパンだ」100%使用
特製オーロラソースは毎パン・ファームの新鮮素材製造品
《日替わりパン》
カレーパン復刻 第3巡 第6弾「トマト・カレーパン」※7/13参考
コロッケ・ドッグ復刻 第1巡 第59弾「トマトとツナのゴロじゃがコロッケ」&特製オーロラソース&フリルレタスのドッグサンド。※参11/12考
熊笹+メープル祭 第21弾 熊笹メープル・メロンパンinマカデミアナッツ・チョコ(シード折込)
冬季限定販売「ほかほか蒸しまん」4品→○玉ねぎたっぷりの肉まん○玉ねぎたっぷりのカレー肉まん○くるみ餡まん○ごろっと角煮まん
その他の商品紹介
○ベーグル三種含むパン定番組。○毎パンふれあい牧場より「ラブミルク」「ラブ
カフェオレ」「ラブ
メープルカラメルミルク」
【瞑想寺ご住職プロデュース 11/24の「山彦山の湯滝壺温泉」開湯記念の2品】の「ラブ
フルーツ牛乳」「ラブ
コーヒー牛乳」。○周防屋より「周防さんの奄みきドリンク」「周防さんの奄みきソーダ」「ヤッホー山彦山茶」○ナマケグマ茶園より「ナマケグマ茶園のミルクティ」「ナマケグマ茶園のカシスティ」
新発売「ナマケグマ茶園・紅緑茶」~以上を販売いたします。ご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。美味しい妄想、大感謝。
海夢
ゲスト皆様、おはようございます。
長文の海夢です。巷で霊験あらたかとの噂の「海凪神社」に参りました。宮司様おはようございます。「日替わりパン、クロワッサン、和洋果匠の三色熊笹おはぎ、ほかまん4種」を奉納いたします。ご祈願宜しくお願いします
宮/奉納、有り難うございます。では、ご祈願をいたします
「パンダうじ様ご家族様の健康元気祈願ならびに家内外安全と交通安全祈願、火災水災除け祈願」
「毎日パンダカフェ・ファミリー(毎パンカフェ、スタッフ&お客様全て)健康と交通安全ならびに火災水災退散祈願」
「異常気象退散とゲリラ気象退散と気象安定祈願、雪害退散祈願、大地震退散と災厄退散祈願、被災地迅速復興祈願」
「海夢さまの病完治祈願」「めがねパンダ様ご一家様の病完治祈願」「ななえ様の病完治祈願」「葡萄甲斐様の母上様の怪我完治なら びに持病進行抑制祈願」「葡萄甲斐様の持病完治と介護環境軽減改善祈願」「kameko店長ご一家様の家内平安祈願」「北陸のみっちゃん様ご一家様の病完治祈願」
「動物健康長寿祈願」「2019年パンダ番組の増加祈願」「上野パンダ・香香の無事独り立祈願並びに上野パンダ返還契約生涯更新祈願」「上野パンダの健康祈願並びに力力と真真、香香のつがい二世帯祈願」「王子パンダ・旦旦の健康とパートナー来日並びに赤ちゃん誕生と返還契約生涯更新祈願」「パンダの健康と、日本での分家並びに永明・良浜夫婦の返還契約生涯更新祈願」~を、いたします。御願成就~諸々御願成就~~きえぇぇぇ~ぃ。「叶いたまへ、祓いたまへ、清めたまへ、幸きわえたまへ」ブワッザァ~~ブワッザァザ(御幣の祓い音)。ちぇぇぇ~~ぃ
。てぇぇぇ~~い
(仕上げの気合いの二声)…海凪神社通信①へ
海夢
ゲスト「海凪神社通信①」です
海/ご祈願、有り難うございます。(向き合い相互一礼。その後、海と山彦山に向い深々一礼)ご祈願有り難うございます
。
宮/お菓子教室は2月4日で、お願いします。節分会の段取りもついたので。
豆まきは、 2月3日(日)「福豆祓へ」が終わった後、カフェの芝生庭園で行われます。リアル、エア、タイムラグ、録画、広くご参加下さい(開催時間外は各自ご自由で)。
撮影/CATVも万全待機です
海/はい、双方、了解しました。では、お菓子教室は2月4日、午後から、ペントハウス11号室で、開講いたします。宜しくお願いします。では失礼いたします
宮/はい、失礼いたします(相互一礼)
CM①
「海凪神社」では皆様からの「祈願」のご依頼を、お待ちしております「祈れば《叶うことも》有ります」
CM②(近々「蔵」にて「海凪神社のお祭リポート集」作成中)
BGMは雅楽の音~
海凪神社「どんど焼き2019」のミニ映像をお届けします(テロップ)
海凪神社では1月15日に小正月の火祭り(焚き上げ神事)「どんど焼き(別称様々)」が、敷地内の「斎田」を斎場として、行われました。沢山の人や動物の参拝客。神事の始まりの祝詞の後、沢山持ち寄られた、お正月飾りやお札や書き初め等が焚かれました
。氏子消防団、野生パンダ消防団、消防団長のティラノ君も待機!。子パンダちゃん達の書初めに着火した炎
が高く舞い上がっています。文字が上達すると言われています。良かったですね
。お焚き上げの終い火で「火の用心
焼き芋」が美味しくホックリ焼き上がり、お接待
。その場で食べる人あれば、お持ち帰り組のパンダあり。ご住職
もお持ち帰り組
。寒中ご参拝、心より御礼申し上げます
海夢
ゲストカランカラ~ン
kameko店長 皆様 おはようございます。
今日も、「朝の三大号令」が聞けました。健康バロメーターの、ラジオ体操5個目+ジェンカ5個目+縄跳び5個目で合計15個
。「ナマケグマ茶園・紅緑茶」を目指すぞ~(^○^)/。塵積山~
継続力~
海夢のトコのお天気
お外3度で雨のおかげで湿度60%、お部屋が9度。雨が降ったんで、気象病の口内の腫れも引きました。食事ストレス無し。脳出血アフターの気象病は、パターンが読めないものが増えて、通院要?不要?の私的診断困難に。そんな時には「通院せず、天気待ち判断」。突発的単発劇痛のほとんどが、今の所「気象病」
。本当に「通院要の病」のシグナルを見落としそうで、怖いですね。これは、自然からの受信なんだから、何かに役立てられないものですかね~。ん
左脳がこうなった後での事は、「気象病アンテナ中継神経叢」は、左脳深部が管轄って事?。だとして…どうなの?。わからんちん
です。もや~
北陸のみっちゃん
ゲスト海夢さま。うちの完治祈願も、いつもありがとうございます。しゃんちゃん、木で寝てますね。こっち向いてる時も、ありましたね。夜中、お父さんが気になって、眠れたのかな。福井市は、0度で、吹雪いています。こんな所が、パンダは気持ちいいなんて。寒さに強くて、すごいな。朝、石川県金沢市の、兼六園。雪景色、素敵でしたね。真冬の観光客は、ぶるぶる、ですね。
旅先で、ブーツを買わないと、いけないかも。前、葡萄甲斐さまは、コートを買われてたと、言っていましたもんね。手袋も買う人も、いるでしょうね。
Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダ定食お願いします。
午前中レッスン行ってきたからね。
パンダ体操は午後に。もう、絶対体操しなきゃ、するわよ。体の流れ良くしなきゃね。kameちゃん店長
行ったり来たりお疲れさまです。
天気良くて良かったね。海夢姐さま
福井の緑紅茶作ってるところは、
丸松茶舗という会社でした。昨夜のトークショーで心を入れ替え、
謙虚な気持ちでピアノ練習しようと思っています。パンダでパン
ゲストカランカラーン
こかめちゃーん、パンダチャイくだちゃーい
「パンダでパンさん、親父ギャグ炸裂ですね」
てっへらーんですよ
コロッケドッグと、熊笹メープル・メロンパンinマカデミアナッツ・チョコ(シード折込)もおねがーい
…%@#*はぁー、一気に言ったよ
息が切れそうだった
今日、モーソン病院で予防接種
受けてきまちたー
何の予防接種かって
「モーソン不幸せ」病を防ぐのよもう、安心
(子どもが小さい時に読み聞かせした、象のババールの絵本の中で、ババールが夢の中でそんな類のものと闘ってたとこがあったのよ〜)海夢さま
気象病大変ですね
激痛なんて辛すぎ〜
冬の低気圧、辛いでしょうね長文の…と、つくところが私は好きです
みっちゃんさま、パンダって雪が大好きなんて本当にすごいですよね
竹が主食なのに寒さに耐えられるって、すごい〜。どうやって脂肪に(脂肪なのかな
)栄養が変換されてるんだろ〜
さっき、ちらっと見てみると、シャンシャンちゃん、体操の鉄棒してるみたいでした
可愛いね
パンダでパン
ゲストIkuko ONさま、パンダ体操、シンシンさんとご一緒かな
最近スリムになってますよね。
ふくよかなシンシンさんも魅力的なんだけどなピアノ練習、頑張って〜
葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんにちは。今日もマック脱出成功です。今、お昼寝真っ最中。
こかめちゃん、ななえさまのカップでラブメープルミルクくださーい。あれ、ガラポンとLINEの最中だったかな。玉ねぎたっぷり肉まん、カレーまん、餡まんお願いします。昨日は、中華まんの日だったのですね。明治35年に北海道でマイナス41度を記録したので、みんなで中華まん食べて暖まろうというのが、はじまりとか。昨日から埼玉で、中華まん100種類以上集めたイベントもはじまりましたね。うにが入ってるのもありました。おじさんもお子さんもウハウハ。楽しそうですね。
他のトピで話題になってたYouTubeの「リーリーさん」「ははうえさま シャンシャンバージョン」みました。リーリーさんは笑い、シャンシャンちゃんのは涙しました。とても良かったです。
パンダでパンさま、お元気でましたか?いつもの明るさで楽しませていただいてます。ありがとうございます。ツラいときは、無理せずもやいてくださいね。
海夢さま、気象病は、脳出血からだったのですね。今さらですみません。よほど無理されたのですね。能力のある方は、無理されがちなのでは。無理されない位に頑張ってくださいね。節分、お菓子教室楽しみですね。タイムラグ、録画ありですね。子パンダちゃんたちも楽しみにしています。
Ikuko ONさま、ますます頑張ってらっしゃいますね。いろいろ見たり、聞いたり、大切なのですね。私も楽しんで見習います。
北陸のみっちゃんさま、金沢で買ったコート、マックに着てきました。兼六園でも着てました。なんか繋がってる感です。
kameko店長さま、以前のお家感慨深いですね。ゆるゆるとされてくださいね。
シャンちゃん、シンシンさん、リーリーさん、今日も元気いっぱいでねー。
パンダでパン
ゲスト葡萄甲斐さま
こんにちは
脱出成功
良かった〜
気分転換大事ですよね〜
今日は、夕方から、忙しくなります。今、小休止
母上さま、シャンシャン バージョン、見れました〜
泣けてきますね〜
シャンシャン 頑張れ〜兼六園でも着ておられたコートでマック
繋がってる〜
すてち
海夢
ゲスト皆様 こんにちは。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の赤ちゃんパンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
165日齢(1月26日)の体重は8500g(出生時の75gから8425g増)。昨日からは80g減少です。山谷パターン、これもまた順調です(山谷、当たり~)
★彩浜の歩行始データ/2018年12/10午後。体重は5,765g。観覧時間内に、歩き始める。/お客しゃまは神しゃま でしゅ
★参考…結おねーたんは130日齢は8420g
→135日齢は8680g。※もう少し詳しい対比データはアドベントピ1/15の投稿文にて。
全長(鼻先~尻尾)測定データ
出生時は8月14日15.5㎝→10月24日54cm→11月1日58.0㎝→11月5日61.0㎝→11月14日67cm→12月7日74cm
アドベン(動)画像
本日も彩浜(さいひん)は、屋内の運動場で良浜ママと一緒です。食いしん坊万歳
の良浜の気をいかに引こうか、アタック作戦展開。何故か、ママの耳が気になるようで、様々な角度から耳にアタッーク!。丸太から転落するも、めげません。良浜が食事を始めると、おなかに寄りかかって竹を食べるまねをしていました。「良
あなたには、まだ早いわよ」「彩
いいもん、ママと一緒だもん」そんな会話をしているみたいでした
。彩浜、元気に健康に安全に成長してね
2月17日(日)『キラボシ★マラソン』と
3月23日(土)・24日(日)パンダ尽くしの列車旅「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」の企画と
3月9日(土)にジャイアントパンダの保全への取組みや考え方についての講演会「アドベンチャーワールド40周年記念事業 ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究シンポジウム」が開催されます。詳しくはアドベンのサイトにて
良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
海夢
ゲストこんにちは。毎日パンダ・ベーカリー(妄想
)です。パンダに学んで「熊笹」の摂取を私的推奨をしています
。本日、15:00を持ちまして、販売を終了します。おかげさまで、完売いたしました。有り難うございました。
パンの素材情報
パン酵母は、「山彦山の幸の天然酵母・パンダの笑顔」
小麦粉は、毎パン・ファーム産・無農薬パン専用小麦の「うまいパンだ」を100%使用
特製オーロラソースは「毎パン・ファーム」の新鮮素材製造ソース
《日替わりパン》
カレーパン復刻 第3巡 第7弾「冬野菜と牛ほほ肉の欧風カレーパン(」※7/14参考
コロッケ・ドッグ復刻 第1巡 第60弾「トマトとチーズ豆乳クリームコロッケ」&特製オーロラソース&フリルレタスのドッグサンド。※参11/13考
熊笹+メープル祭 第22弾 熊笹メープル・メロンパンinクリームチーズ&チョコ(シード折込)
冬季限定販売「ほかほか蒸しまん」4品→○玉ねぎたっぷりの肉まん○玉ねぎたっぷりのカレー肉まん○くるみ餡まん○ごろっと角煮まん
その他の商品紹介
○ベーグル三種含むパン定番組。○毎パンふれあい牧場より「ラブミルク」「ラブ
カフェオレ」「ラブ
メープルカラメルミルク」
【瞑想寺ご住職プロデュース 11/24の「山彦山の湯滝壺温泉」開湯記念の2品】の「ラブ
フルーツ牛乳」「ラブ
コーヒー牛乳」。○周防屋より「周防さんの奄みきドリンク」「周防さんの奄みきソーダ」「ヤッホー山彦山茶」○ナマケグマ茶園より「ナマケグマ茶園のミルクティ」「ナマケグマ茶園のカシスティ」
新発売「ナマケグマ茶園・紅緑茶」~以上を販売いたします。明日のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。美味しい妄想、大感謝。
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。今日は、福井市、0度のまま。吹雪くし、ぶるぶるです。山口市からも、雪の様子、ニュースで見ましたよ。
葡萄甲斐さま。りーりーと。ははうえさまの、見ました。
あなたの子です、くじけませんよ。涙が出ました。丸松茶舗は、うちから歩いて5分ほどのお店。なんか、繋がっていますね。不思議な感じです。
私、うじさまのブログ、コメント、書かせて頂いて、ちょうど1年ほど、たつんです。途中、色々ありましたね。ざわつく時、色々ありました。うじさま。心労も続くこと、多かったと思います。しゃんしゃんが生まれてから、参加人数も増えて。この先は。
Ikuko ON
ゲストカランカラン、休憩にきまぢた。
パンダプーアル茶飲もう。
今日はおだやかな気持ちで練習中。
曲は決しておだやかでもナイんだが。えーっ、みっちゃんさま、丸松茶舗近いんですか。
ちなみにお味噌は米五から送ってもらいました。
うじさまのブログ1年ですか。パンダフルですね。
みっちゃんさまは勉強家でいらっしゃるから
過去のブログも見てお勉強されてますよね。
そうですね、ざわざわもあったかもしれませんが
それ以上に幸せがたくさんたくさん。
素晴らしいですよね。これもうじさまのお人柄。
パンダフル!!kameko
ゲスト皆様お疲れぱーん
&おじぱんタイムです。
️
️
そして呟き…
すみません…浦島です。。今日は前の家とさようなら~
してきました。その後もいろいろやっていてちょっと休憩してごはん作ります。
みっちゃんさま、ブログコメントから1年おめでとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします。
皆様、お気遣いいつもありがとうございます
ヤモリさんも来てくれたようです。安心です。そして、また新しい街中パンダさんを探します
パチ屋シリーズ
私が知る限りハロウィーン後からパンダさんの姿がなくなりちょっと違うアレンジになってしまいました。(泣
)ひっそりパチ屋さんのパンダ
シリーズ終了したのかな
サボ
サボも引っ越ししてきました。寒くなりちょっと成長はどうかな
あまりみれてません。。あはは。。
さて、おじぱんよろしく~
パンダでパン
ゲストワオヒュー
みっちゃんさま、コメント一年、おめでとう〜
カフェが始まって、8カ月くらいワオヒュー
おめでとう〜
kameko店長さまも、おつかれパン
ゆっくりと新しい生活を楽しんでね〜
Ikuko ON
ゲストサボサボサボテンにはつらい季節ねえ。
今夜は次の仕事のお勉強で青春映画DVD観て
余裕で「ふーん、そうきますか、ふむふむ」
とか言ってたのに、中盤からまんまとボロ泣き。
けっこうヨカッタ・・。
あーしんど。若者は泣いても立ち直り早いけど
この歳にもなるとなかなか立ち直れないね、
もうヤダ自分。
明日もまた違うの観なきゃ。また泣くのか。毎晩やだな。
あー、パンダ風呂ゆっくり入ろ。海夢
ゲストカランカラ~ン
kameko店長 おじパン店長 皆様 こんばんは。
「くらしもや」の文章まとめで、疲れました~。ツボツボ~、温湿布(手当て)。
大坂なおみちゃん、優勝したしたね~。世界ランク一位、凄いですね~。お目出度いです(*’▽’ノノ゙☆パチパチ
Iku様
丸松さんでしたか。去年、北陸旅行した方から、頂いた麦茶が、「丸松」さんだったと。
ピアノの練習頑張って下さいね。譜読みで目が疲れたら、ツボや温湿布で解消して下さいね~。
北みつ応援団長
「丸松」さん、ご近所なんですね。より、身近に感じます。
私の「毎日パンダ・ブログ」歴は、約1年1ケ月です。「某係」の件以前は、完全見守りモードでした。「見る」だけでは、ダメでしたね。これからも、かわりばえしないコメントだけど、「毎日コメント」します。時々ご近所になりますね。山口市の雪((><))、盆地ですからね~。こちらは、雪混じりの雨と冷たい風でしたが、それだけで済みました。
kameko店長
万感の思いを込めた「さようなら」。引越って、場所を変わるだけじゃないんですよね。深々としみじみですぅ。パチ屋のパンダシリーズ終了?は、寂しいですね。新たな「街中パンダ」との出会いがありますように祈ります。ゆっくり、お休み下さいね
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
いつもありがとうございます。福井市は0度で、凍えて、雪もあります。ぶるぶるです。みなさまも、あたたかくね。こたつは、脳梗塞や脳卒中の恐れもあるとか、言われているのですね。きっと、ずっと入ったままで、水分が足りなくなると、そういう危険性も、言われているのでしょうね。冬場は、トイレは寒いけど。水分補給しっかりとして、トイレにも、ですね。丸松茶舗さんも、うちの近くですが。
米五の味噌さんも、近くなんですよ。米五さんは、大本山永平寺、御用達のお店で。最近、建て替えて、素敵なお店に。私、実家は永平寺町の田舎ですが。ご縁があり、今は福井市の中心地の便利な場所に在住。節分寒波とか言うので、まだまだ冬は続きます。みなさま、お体、大切にね。いつも色々とありがとうございます。
しゃんちゃんの歌、何回聞いても、泣けます。ふたりのお別れの場面、今でも、いつでも何回でも泣けます。
-
投稿者投稿