- このトピックには440件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより5年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
2月もあと4日ですね。今日も安全一番でね。ぼーちゃん、留守番偉いな。言葉もたくさん覚えて。
kamekoさまは今日はお仕事を早退して、おとうさまのおうちへ。安全にね。福井は全員18才で免許を取り、ひとりに車が1台の所なので。高校生の
通学はもちろんあるけれど。電動自転車は、滅多に見かける事はなくて。
海夢さま。いつもありがとう。ごほんといえば龍角散。昨日スーパーで。院内も安全一番でね。
葡萄甲斐さま。いつも素敵なお話、ありがとう。
パンダでパンさま。また
ぶどうの時期に、ぶどう棚など見に行きたいな。
白雪Rしゃんさま。北海道では全部の、小中学を休校する事も。みんなとても気を張りますね。気をつけて下さいね。
今日も大事な身体、大切に。色々な事、毎日ありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
今週もオープンです
皆様、お忙しい毎日。寒暖差も激しくて体調くずしたりしがちですが、シュッシュッ対策もしてお身体気をつけて下さいね。
葡萄
家の皆さんは刑事にもなるんだね。ぷぷっ
ゾーロジコkさまのいろいろちょちょっとこなすおお婿さんすてちですね
そのうち「毎日ゾーロジコkさん」っていうブログのようなものができたりして。
リアル水曜日。今日はいつもより早めに出なきゃです。ちょちょっとやって実家へ。。ああ、パンダさんに会いに行きたい
。
今日もラジオ体操などをこなしながら、海夢さまへ、カメカメはぁ~
と言いながらパワーを送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
kameko
ゲストみっちゃんさま、チャチャチャ
みっ茶極み頂きます。
朝早くからいつもありがとうございますうちは周辺道路も混むから住宅街を小回りのきくチャリが便利かも。土地柄いろいろありますね~
皆様今日もがんばんべ
北陸のみっちゃん
ゲスト本のトピで。ももいろパンダさまが教えて下さって。
ありがとうございます。
世界で2頭だけ。中国に所有権のないメキシコのパンダたち。シンシンと、シュアンシュアンの最近の様子が。シュアンシュアンは上野にも来てくれて。1987年生まれ。もうすぐ33才。高齢でも元気に。うれしいですね。ゾーロジコKさま。私もkamekoさまと同意見。ゾーロジコkさまFacebookあるんですね。
ニカラグアでも、絶滅危惧種のバクの赤ちゃん生まれましたね。赤ちゃんの時は、しましまでうり坊みたいな模様で。元気に大きくなあれ。
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に過ごせますように
みっちゃんさま、チャチャチャ
みっちゃ極み 美味しくてサイコー
いつも声かけありがとうございます
リセットされて、朝から、元気いっぱいなの
葡萄棚、枯れたように見えますが、もう、すでに、硬い芽が準備してます伸び始めると、一気に
植物、すごいぜ、です。
kameko店長さま、颯爽と自転車
何色かな。ベージュ。シルバー。ピンク。ついていきたい(隊)今日もスクーターで追っかけしてました(笑笑)
ニカラグアのバクの赤ちゃん、ニュースで見ました
可愛いですね。イノシシのような模様があってびっくり
無事に大きくなってね今日もシュッシュでジェンカ。ラジオ体操の後もシュッシュ
ファイトイッパーン
CM:カピバラさん、野生パンダさん、スクーターで
モーソンタウンをピュー
足の長さを考えると、この形、いいんじゃない
モーソン電機(株)で、電動スクーターが売り出されるとかでまたご機嫌
これで、kameko店長さまの後についていけるってゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
朝から、誤解を与えてしまって、ごめんなさい。(汗汗)
Facebookって、どこにどうなってるのか、お婿さんに聞いたら、全く触らないでいいですから。大丈夫。と言って説明全く無しでした(笑) ただ、この機械を設置するのに必要でそれで何か作業したようで。私、全くのアナログ人間で、パソコンから掲示版にコメント、やっとしているだけです。スマホから掲示板コメントできないから、タイムリーにできません。パソコンでドッコショとやってます。笑
昭和歌謡の所を触れるのみ、永遠と昭和の歌流れてて、何か幸せです。後は、何がなにやら??お婿さんは、自分の両親、妹家族の所にも取り付けて、夕飯食べながら3家族と会話楽しみたいらしく、この機械動く人を追ってくれるので、一か所に留まる必要ないらしく、自然に長い時間を共有したいと、家族思いの人で、私たちは固辞したのですが、好意を受けました。有難いです。
長々個人的なことで失礼しました。
鳥の博物館のぎょっとした鳥の模型 ディアトリマ
「約6000万年前に生息、動物を引き裂いて食べる。翼は退化、大きな足で地上を歩いていた。ニューヨーク市立自然史博物館の好意により提供された実物大の骨格図を元に模型を復元した。羽は、エミューの羽を使用」と説明版にありました。こんな昔の鳥の模型も他にもありました。
恐らく、鳥だけの博物館ここだけかもです。他の展示も。北陸のみっちゃん
ゲスト園から3人の最新動画が、発表されましたよ。
ディアトリマ、史上最強の鳥。
すごい迫力ありますね。白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
パンダ
コーヒー
チケットで〜と熊笹入りキーマカレー
梅干し添えくださ〜い
今日、どーしても行かなければいけない講習会に行って来ました
いつも地下歩行空間等、地下街を歩くのですが
地上歩きで、行きました
マスク率がすごくてビックリ
検査気軽に出来る様にして欲しい
重症にならないと出来ない所が多すぎて〜それは何を意味してるのか!考えてたら落胆してました〜
でも気持ちで負ける訳にはいかない
私にとってはあり得ない事ですが…すっかり忘れていた3パンの園のムービー
みっちゃん様に教えて頂き、見て、エイエイオー
に
みっちゃん様、ありがとうございます
みっちゃん様 チャチャチャ2連発
みっちゃ頂きまーす
kameko様 ボーちゃん
、シャン社長に何をごちそうになったのかな
と…
社長に聞くと…内緒
でしゅ
と言っていました
いつもありがとうございます
パンダでパン様 いつもありがとうございます
月末のお仕事、頑張ってくださいね
ゾーロジコk様 Ikuko ON様のコンサート内容や風景、動物達等、いつもありがとうございます
素敵な音色
私もいつか聴いてみたいです
Ikuko ON様 コンサートの後、すぐに京都へ…お忙しいですね
風邪
振り返さない様に、暖かくして下さいね
葡萄甲斐様 いつも 小料理シンちゃん
のメニューが美味しそうで〜
又近々、シャン社長と一緒に行きますね
地震、この頃多いみたいですね、気をつけて下さいね
海夢様 体調はいかがですか
リハビリ頑張っていらっしゃる海夢様が目に見えるような気がします
今日も”シャン
パワー”送ります
kameko
ゲスト皆様お疲れぱーん
おじぱんがんばってます。ボーちゃの練習聞きながら呟き…
今日は、レッド号(電動自転車)で実家へ。今までは水色。どちらのチャリも私は
️レッドは坂道スイスイ~平坦な道も軽いね。
うちのボー「ピチクリ、おはようございます。ほんじゅつ、ぐちゅぐちゅ
️
」あれ?本日もオープンですって言ってるかな
️もう少しかも。凄いねボー
️
マスクや、アルコール除菌スプレー全然買えません。マスク
もうすぐなくなっちゃうんだよな~
ゾーロジコkさまならできそうです。
今週末まで仕事は忙しくて終わるのかな
明日は残業。明後日もかな。。
ボーちゃん、後ろ向きで練習。
皆様、おやすみかさーいkameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
毎日、朝が早いです。早く出てまた今日も忙しいですが、何とかやらなきゃです。
(あ、これは私事)氏さまも、ご家族や周囲の方を気遣われていると思います。今はシュッシュッも手に入らず、手洗いうがいしっかりします。皆様、お気をつけてくださいね。
今日もラジオ体操などをこなし海夢さまにパワー
海夢さま応援してます。こちらものんびり来て下さいね。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい、
では、本日もごゆっくりどうぞ~
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
世界中がコロナで大変な事態に。みなさまも、できる限り安全一番でね。ぼーちゃん、なでなで。ぼーちゃんも風邪ひかないようにね。
kamekoさま。レッド号かっこいい。今日新聞のちらしにも春の
、電動のもたくさん載っていましたよ。おニューは気持ちいいですね。安全にね。
白雪Rしゃんさま。福井はひとりに1台の車社会で。車の中ひとりで運転のこの場所が、一番安全かなと思いながら運転している状態で。大事な他人さまを乗せるのも、密封空間になるので、ちょっとね。
福井の鯖江の西山動物園は、レッサ―パンダの繁殖が一番で、有名で。昨日はミルキーが和歌山アドベンに嫁入り。先月はめいしゃんが伊豆に嫁入り。長距離の移動は負担もかかるけど。みんなに可愛がられて元気にね。みんな、命を繋いでいく為に。
中国のパンダや飼育員さん達も元気なのかなと、いつも思い。大切なみなさまも安全一番で。コロナ、ノロ、インフル、風邪、他にも色々と。睡眠と栄養と、出す事と。労わって下さいね。いつもありがとうございます。
北陸のみっちゃん
ゲストゾーロジコKさまは昨日、早速さるやまキッチンに行かれたのですね。さるやま大判焼き美味しそう。熱々で。
今みなさんが上野を自粛されて、がらがらになる方がいいかもしれませんね。観覧する人。上野で働かれているたくさんの人たち、警備の方たち。どの方にも感染リスクが高まりますからね。安全一番で。新社屋に引っ越しも近づいてきてますから。飼育員さんたち毎日気を張りますね。毎日ありがとうございます。
パンダでパン
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
コロナウイルスの感染拡大で、気持ちざわざわです。
さて、最寄り駅近くの小さな公園に咲く河津桜に、昨日もたぶん教えて頂いたヒヨドリが、花の蜜を吸いに来てました。2羽いました。ハト、スズメ、カラス、子供の頃、母方の従妹のお兄ちゃんが飼ってたメジロの4羽しか知らない鳥音痴の私。たくさん音痴多いですが、少しづつ知って行くと楽しいですね。ヒヨドリさんとも顔なじみになったかな。昨日の朝の河津桜とヒヨドリです。
kameko様
本当にマスク無いですね。私、裁縫も苦手だけど、手作りマスク作ろうかなと思ってます。ネットに型紙載ってますね。辻希美さんも、YouTubeで手作りマスクの作り方公開してるし、いざとなったら、假屋崎省吾さんのように、ガーゼのハンカチで簡単マスクでもいいし。ポータブルミシン壊れて捨ててしまったので、手縫いでチクチクしようかなと思ってます。今日、隣駅の生地屋さんに出かけてみます。ガーゼもほとんど無いですが。
ボーちゃん、色々覚えて成長、楽しみですね。
みなさまもお身体お気をつけて。Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダミルクティくださいな。昨夜京都から帰ってきてバタンキュー
。
今日から伴奏仕事です。
爪切りしなきゃ。世の中ざわついてますねー。
だんな様は2つキャンセル、そのかわりか!?なぜか熊本の仕事が増えました。
東京の電車などはけっこうフツーに見えます。マスクは多いけど。普段からテレビの過剰な演出にへきえきしているのでテレビはあんまりつけませんし、観てませんが、ちゃんとした方の意見を落ち着いて聞いて、生活していこうと思っています。
私の3月の仕事はおそらくキャンセルにならないものばかりですが、時間あったら上野動物園行きたいなあ。今回は京都の動物園に立ち寄れませんでした。
ゾーロジコk
ゲスト北陸のみっちゃん
ゲスト海夢さま。投稿できて良かった。大事にね。
和歌山アドベン。3月3日、桃の節句にお祝い。
2月25日現在、4姉妹の体重が。
彩浜53、3キロ。
桜浜105、1キロ。
桃浜105、3キロ。
結浜93、4キロ。
お祝い楽しみですね。白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんにちは 少し重い話をさせて下さい
マスク、キッチン用アルコールも全然無いですね〜キッチンペーパーで作るマスクもネットに紹介されてますね〜輪ゴムを髪縛るゴムにすると良いかなぁ〜なんて思いました
私は自粛、重要と、ずっと思っています。多分自分は罹っても軽症かな
と思いますが…直接で無くても私からうつった人が増えて高齢者や疾患を持った方々に広がったら…と思うと、心が痛くてたまらないです。まして、大切な人が、そうなったら…と
更に患者が増えると病院もパンク状態になり他の疾患で入院、通院されてる方々の命の危機も充分あり得ます。それから、すでに影響は出ていますが経済面も…これが拡大すれば、もっと酷くなります。 今、検査が重症じゃ無ければ出来ない地域があるので、感染している人数は、かなりいる思われる、誰もが感染する危険が有るという事です。今、拡大させない為には自粛しかない
と私は思います。
みっちゃん様 いつもありがとうございます。車
どなたかを乗せる時に全部の窓を15センチ位でも開けてると換気出来るので良い
と聞きました
タクシー乗る時
も使えますね
海夢様 毎日想っています
リハビリ頑張ってくださいね
思い出〜掲示板で沢山の方々とお話しをさせて頂きました
ありがとうございます
1人1人大切な皆さまです
お身体に気をつけて下さいね
海夢
ゲスト皆様 ごきげんよう。
いつも沢山の応援&パワー&諸々、有り難うございます。連休は1日1回のリハビリ。気張ります。愛をもってリハビリに励みます。
皆様、毎日最低梅干し一個の食生活で、ウィルスが嫌う弱アルカリ性体質改善を宜しくお願いします。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」やプロポリスのど飴や龍角散のど飴をおすすめします(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。ご用心下さい(経験者は語る)。
「新型コロナ」の猛威に、皆様とご家族が感染しないように祈ります。それにつけても「メディア」に腹が立ちます。最初の頃から「甘い見解」を専門家と展開して、被害が拡がれば、視聴者の不安をまるで煽るかのような…そして役に立たない討論ばかり
。とにもかくにも1日も早い、病原ウィルスの終息を祈ります
わ、
久々の「海夢のお料理教室」
本日は「モーソン五色彩雑炊」を紹介します。
◎赤の食材…梅干し、梅干しに使っている赤紫蘇(無ければ「大葉」→緑の食材)、人参
◎緑の食材…キュウリ、大葉、白ネギの緑の部分
◎黄色の食材…生姜
◎白の食材…白米半合、大麦半合、大根、白ネギの白の部分
◎黒の食材…舞茸、干し椎茸(ダシ用)
※卵…色の分類は黄と白
※味付けは、ダシが主。昆布だし(顆粒)や、おろした干し椎茸に、塩少々
白米と大麦は合わせ一合、あらかじめ炊いておく
キュウリと大根と生姜と干し椎茸はおろしましょう。キュウリと大根と生姜の汁は雑炊の水分に利用。捨ててはいけません
。それ以外の野菜は全てみじん切り(梅干しの果肉は冷凍してみじん切りに)。梅干しの種は捨ててはいけません
ネギのみじん切りの際は、香を嗅ぎましょう。「ねぎ臭」は気体免疫成分です
①鍋で、米油を適量入れ、みじん切りした野菜達を弱めの中火で、しっかり炒めましょう。目安は「ねぎ臭」が甘くなるまで。
②「ねぎ臭」が甘くなったら、すりおろしたキュウリと大根を汁ごと加え、炊いておいた「米&大麦」のお好みの量を、ざっと水洗いし(ヌメリ取りでしょう)、加え、顆粒の昆布だし、おろした干し椎茸、梅干しの種を加え(梅酢摂取のため)、水を材料から1cm位上の所まで加え沸騰するまで中火で煮ます。
③ ②が沸騰した時点で、水分が大目がお好みなら加えて再び加熱。味を整えて(塩味が不要なら入れないでもOK)溶き卵を加えて保温で卵を固めます
※食べるとき、梅干しの種は捨てて下さい。
※アレルギー食材があれば、入れないで下さい。
モーソン召し上がれ。リアルに免疫力向上の一助になると思います。米&大麦の代わりに麺類も大歓迎で~す
。
皆様が、私のような体験をすることなく、健全でありますように祈ります。
ではまた。Ikuko ON
ゲスト海夢姐さま、素晴らしい雑炊レシピありがとうございます。近日中にやってみます。
世の中ざわつきまくっています。
うちのだんな様もざわついてます。
うじさまは時短パンダの決定。
全国の学校も休校ですか。
白雪Rさまのコメントにもあるように、自分のためばかりではなく、
気をつけなきゃいけませんね。
落ち着いて自己を守りながら、しっかり食べて生活します。
あと、なるべく寝よう→ガセかもしれないが睡眠は免疫アップするそう。
とりあえず今夜はハマム(イスラム風呂)行き免疫力アップしてきます!
パンダ見てニコニコするのも免疫力アップするよね!最後にめっちゃ余計なお世話だと思いますが…とにかくkameko店長のお父様は気をつけて欲しい。いちばん心配だ。
パンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
大根の煮物、そろそろ、シーズンも終わる感じ。
飴色で美味しかったな。今年もよく食べました。Ikuko ONさま お仕事、頑張って。応援してます。
ゾーロジコKさま、シャンシャン と、ウタイ、ありがとうございます。元気そうで嬉しいです。移動など、どうぞ、お気をつけくださいね。白雪Rしゃんさま、私も自粛派です。
なんとか、収まって欲しいと切に思いますね。
学校も、春休みまで休校になるとか。それがいいと思いました。ただ、お仕事持ってるお母さんたちは、本当に大変でしょうね。
健康第一、と思って、乗り切って欲しいです。みっちゃんさま、アドベンのパンダ姉妹たち、なかなかの体重ですね。彩浜もいつの間にかそんなに大きくなってたんだ〜
海夢さま、少しずつ前進。応援してます。
kameko店長さま 、残業かな。ぼちゃん、練習しながら、待ってるよ葡萄甲斐さま、今日も、モーソン畑で収穫、ご一緒しました。お疲れパンでした
今日のお料理何かしらん。いつも、すてちなメニュー。
パンダでパン
ゲストほよ〜
海夢さま、すてちなレシピ。今度作ってみますIkuko ONさま 私も、kameko店長さまのお父様、心配です。お大事にして欲しいです。
睡眠大事。私も、最近、早めに寝るようにしています。
えらいな、私。やればできるじゃんって、自分で自分を褒めて、これも、免疫力アップ
パンダでパン
ゲストまたまた、お邪魔します。
三重の鳥羽市の水族館で、バイカルアザラシの赤ちゃんが誕生してました。目が大きくて、可愛い
無事に大きくなってね。海夢
ゲストすみません
。「生姜」を入れるタイミングが抜けていました
。
②で、キュウリたちと一緒に入れて下さい。葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんばんは。
おじパン、熱燗お願いしまーす。パンダでパンさま、畑の収穫作業一緒にありがとうございました。今日はお天気だったので、良い汗かきましたね。(パンダでパンさまは、リアルとってもお忙しいですよね)
今日の「小料理 シンちゃん」のメニューは。
・小ネギと人参いり はんなり醤油味の卵焼き
・キュウリとタコと菜の花の酢の物
・茄子の味噌田楽
・更科そば茗荷谷添え 鴨と葱の温かいお汁でなどです。全部葡萄家シンシンちゃんにおまかせです。
葡萄家シンシンちゃん「カフェの皆しゃま、いらっしゃいましぇ。」
まさるちゃん「皆しゃま、世の中コロナウィルスで大変でしゅから、ごゆっくりしていってくだしゃい。」
ホワイトまさるちゃん「今日も動物しゃんたちもきてくださったんでしゅよ。」
シマウマ「学校も来週から春休みまでお休みだってね。」
カンガルー「私たちも動物用のマスクが必要かしら。」
シロクマ「じゃあ、みんなで手作りしようか。」
ニホンザル「そうだな。慣れないから最初は大変だけどやろうか。」
子パンダたち「あたちたちもお手伝いしましゅ。」早くおさまってくれますように。皆さま、お体お大事にされてくださいね。
kameko
ゲスト皆様お疲れぱーん
おじぱんもゆらゆら~眠いよ~の呟き…
今日は残業。
頑張っても頑張っても先が見えない。でも明日もがんばんべ。
しかも、打ちながら寝てもーた。
とりあえず、また明日~おやすみなさーい北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
2月も今日と明日だけに。学校も全部休校になり。共働きだとまた大変だけど。安全一番で。海夢さまの料理教室、久しぶり。ありがとう。うれしい。応援していますからね。
kamekoさま。ぼーちゃんの応援パワーもすごいね。ありがとう。うちの家族もだいぶん前、自転車通勤してたことあるけど。福井は雨も多いし、パソコンなどの荷物もあり。今は折り畳みの自転車がひとつだけ。こがないと、こがないと全然進みません。kamekoさまも、安全にね。
パンダでパンさま。鳥羽のバイカルアザラシの赤ちゃん可愛いね。50センチで3740グラムだから、人間の新生児と同じ位で。鳥羽ではバイカルアザラシの飼育は40年になるけど、赤ちゃんは初めてだそう。うれいしですね。
朝の世界のメディア、ザッピングもよく見ていますよ。この前もオーストラリアの火事のコアラの赤ちゃん、お母さんはいなくて、ぬいぐるみのママにぎゅっとしがみついて。飼育員さん達なみだ。
白雪Rしゃんさま。いつも色々とありがとうね。みんなが気をつけて。みんなが思いやりを持ってですね。ありがとう。
うじさま。2011年の8月14日から1日目がはじまり。2011年の8月24日にはパンダ用に望遠レンズを用意して。
今年の新年の年賀状のパンダフォーンを見返して。5カメラまであり。
私も、おうちパン活で免疫力アップ。笑顔が一番。みなさまも大事にね。いつも色々な事ありがとうございます。どの方も、みんな大切な方々です。ありがとう。
北陸のみっちゃん
ゲストくりじゅんさま。朝のニュースで、広島の因島で30棟の火事のニュースが。気をつけて下さいね。福井もおとといの真夜中3時ごろ、すごい消防車の音がして。全焼20代の若い娘さんが焼死。昨年に繊維工場の大きな火災や、うちの近所の和菓子屋さんの隣が全焼。まだまだ寒さも続くので、火の元も、気をつけていきましょうね。安全一番でね。
kameko
ゲストおはようございます
本日 もオープンです
今日は金曜日です。今日は冷えるな。週末、月末、明日は休みだ
いろいろ皆様違うかと思いますが、毎日お疲れぱんです。氏さま、お疲れぱんでございます。
コロナ
父は高齢それと肺を煩ってますので私も気をつけて持ち込まないようにしなきゃ。病院も行きますしね。。ああ
いつも父の事までお気遣い頂きありがとうございます 。皆様もお気をつけてくださいね。
そうか、マスクの手作りか。考えてなかった。ガーゼもなくなりつつ…あ、ガーゼはうちにあります。なんとかなるな。
さて、うちのボー今朝は「じぃーじぃー、ぴょ、ぴょ、びゅるるるる~ 」と朝は鳴いています。これを直訳すると「出して、出して
️今日もご機嫌。」と言っているように思います。今はびちくりぴぃ~
を繰り返してます。昨日はあまり遊んであげられなかったからね。朝は頑張ってアピールしています。
️
今日もラジオ体操をこなし海夢さまへパワー
レシピありがとうございます
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
-
投稿者投稿