- このトピックには440件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより5年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲスト追伸です。
Ikuko ON様
映画、私が観た時、どんな人が観に来てるか、終わってから、しばらく席に居て帰って行く観客を観察しました。一番気になったシニアがいるかな?と思ったら、一人女性を見つけました。後は、若い女性が圧倒的。制服を着た女子高校生3人組もいました。意外だったのは、私の並び席の端っこに居た若い男性。出演者の方、ギターとか上手だったので、私が知らないバンドの人たちとばかり思ってました。俳優の人、熱心に練習、会得するんですね。たいしたものです。それにしても、動物さん、観察してるからか、つい興味沸くと、観察、分析したくなってしまいます。(笑)ゾーロジコk
ゲストわあ~、なんと!チャチャチャになってしまった。
白雪Rしゃん
ゲストゾーロジコk様 チャチャチャ
モーソンかんぱーい
です
ワオヒュー
葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんばんは。
ゾーロジコkさま、チャチャチャ。みっちゃ極みいただきまーす。今日は、葡萄家シンシンちゃんは、子パンダちゃんたちとダブルまさるちゃんたちに、バターライス付きのココナッツカレーを作ってくれてました。海夢さまから、教わった通り薬味に梅干し1個ずつつけました。
まさるちゃん「とってもおいちかったにょ。」
こまち「みんなで食べるとたのちいにぇ。」
ホワイトまさるちゃん「葡萄おねーちゃん、今日弱ってたかりゃ、シンシンちゃんがヒーリングセラピーしたにょ。」ありがとうシンシンちゃん。とっても楽になったよ。でも、葡萄家シンシンちゃんたちは、いてくれるだけでヒーリングだよ。海夢さまやkameko店長さまにもパワーお送りしてね。私も真似してヒーリングパワーお送りするから。
葡萄家シンシンちゃん「葡萄おねーちゃん、変にゃエネルギーお送りしないでにぇ。ちゃんとお勉強してからにちて。」
えっ?そんなに難しいの?
まさるちゃん「う~うん。純粋に癒したりサポートしたりのきもちだにぇ。」
じゃあ、任しておいて。とりゃ~。ぱあわあ~。
ルンルン「葡萄おねーちゃん、間抜けだかりゃ心配にぇ。」
パンダでパン
ゲストワオヒュー
ゾーロジコkさまチャチャチャ〜
おめでとう
マスク 確かに気休めかもと思うことも^_^ま、あったかいし、喉がもともと弱いからいいかと思ってます海夢さますごーい
文章を見ると嬉しくなりますね
おやゆびシャンもパワー送りましゅ
Ikuko ONさま 映画館、人混みを避ける心理と平日っていうのがあるかも。
あとは、見たいのはやまやま、なかなか映画館に行けない組も白雪Rしゃんさま モーソン雪まつり、ツアーに参加してまーす
今日、明日は寒気の影響で寒そう〜、こんな時は味噌ラーメン
が美味しいでしょうね
Kameko 店長さま、忙しいかも。ボーちゃんに癒してもらってね
葡萄甲斐さま、ココナツカレー
いただきまーす
葡萄屋シンシンちゃんほんとにお料理上手
みっちゃさま、天気予報を見てると金沢とか雪が。風邪などひかれませんように。
寒い中で咲いてた薔薇と水仙です
葡萄甲斐
ゲストゾーロジコkさま、タイムラグですが、恵方巻き頂きました。凄い綺麗な恵方巻きですね。お海苔も艶々。優しいお味でとっても美味しかったです。ご馳走さまでした。
kameko店長さま、昔ながらのラーメンたまりませんね。チャーシューもじゅわーっと美味しいです。お父さま、退院延びてしまわれたのですね。心配ですね。今日もお疲れ様でございます。ぼーちゃん、お留守番できたかな?こまちちゃんたちが遊んでくれたそうです。
Ikuko ONさま、映画行かれたのですね。やはり音楽家、感受性豊かな旦那さまですね。可愛いらしい(失礼いたしました)やはり、コロナウィルスの影響で控えてらっしゃる方がいるのでしょうね。
白雪Rしゃんさま、シャン社長との紀行いつも楽しみにしてます。
雪祭り、若い頃もう30年位前に会社の同期と見に行きました。それはそれは見事でした。自衛隊の人達ってなんて器用なんでしょうと感心してしまいました。その頃はまだプロジェクトマッピングなんて無くて。素朴な旅で懐かしいです。パンダでパンさま、薔薇と水仙美しいですね。席を譲って下さる方のカード良いですね。アホな私はよく、プラカードでも立てたらいいななんて思ってました。気持ち良い車内になると良いですね。
葡萄甲斐
ゲスト北陸のみっちゃんさま、シャンちゃん、お気に入りの飼育員さんがお休みでウロウロだったんでしょうかね。飼育員さんに恋する(?)シャンちゃん、可愛いすぎです。音に敏感になりすぎでかな?繊細ですね。
海夢さま、大変ななかありがとうございます。リハビリは年単位なのですね。イラスト見られる日を気長に楽しみにしております。焦らずおきばりくださりませ。
パンダでパン
ゲスト葡萄甲斐さま
私もプラカード、持ちたい派です笑笑。
みっちゃんさまがみっちゃさまになってしまってますね。
思えば、みっちゃもこうして誕生(ゆるりさまが販売してくださったんだったかな笑笑)この間、エスカレーターで歩かず、止まって乗ってたら、早く行きたい風の若い人から、変な目で見られてしまって、悲しくなりました。
いえ、今はエスカレーター、歩かず乗るべきでしょと言いたい気持ちをグッと堪えました。大人げないもんね。でも、気になるな
成長してね。ですね。葡萄甲斐
ゲスト海夢さま、追伸です。がんばり過ぎないでくださいねー。パンダオキシトシンで癒されてくださいね。また、こまちちゃんたちも葡萄家シンシンちゃんたちもパンダカーで応援に伺いまーす。
葡萄甲斐
ゲストパンダでパンさま、エスカレーターお気持ちわかりますー。気になりますよねー。よくがまんされましたあ。片側に並んだり、歩くのやめるようにニュースで呼びかけられてるものの・・・。なかなか。エスカレーター自体の寿命も短くなってしまうらしいですね。優しい社会になりますように。
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
天気予報の通り、朝は氷点下、うっすらと雪が。除雪車がくるほどではないので、助かります。これ位の雪なら。
今日も安全一番でね。福井は暖冬で、老舗のスキー場が倒産で寂しい限り。今日は、福井の老舗のボーリング場も倒産で。今はたくさんの娯楽ありますからね。スマホやパソコンがあれば。
マスクもうどこにもないですね。家のタオルや、ハンカチ、日本てぬぐいなどを思っていたら。昨日の夕方のニュースでは、タオルは花粉症には効果があると。スカーフとか、マフラーも、口を覆うから、いいような気もするけれど?
海夢さま。お大事にね。毎日心で想っています。
kamekoさま。毎日疲労困憊。ぼーちゃんも、おうちで応援していますね。大事にね。
大切なみなさまも、体、大事にね。いつも色々な事ありがとうございます。安全一番でね。
北陸のみっちゃん
ゲスト白雪Rしゃんさま。札幌は氷点下10度、ぶるぶる。あたたかくして下さいね。札幌では、つらら見かけますか?福井では、昔ながらの日本家屋が少なくなってきたので。つらら、太くて長くて立派ですよね。
つらら、しゃんちゃんに、あげたいな。つるつる。ゾーロジコKさま。毎日、動物園情報ありがとうございます。上野のパンダ舎の前の、警備員さんはいつも同じ顔触れの方々なのですか。前にも聞いた事ありますが。寒い時、熱い時、ずっと立ち仕事、大変ですよね。アナウンスも場数が増えていくと、上手になっていくのでしょうか。色んな方々が働いて下さるから。観覧も楽しめますね。道中、安全一番で。
実家の母も認知症になる前は、料理が好きで。
節分ならまき寿司、いなり寿司。春と秋の彼岸には、ぼたもち、おはぎ手作り。ソバの実を栽培してた時は、ソバまで手作りしてくれて。白菜の漬物も美味しかったのに。今は、もう。やる気、気力、段取りとかが、もうダメなんでしょうね。実家には妹がいてくれるので。妹が色々そばでアドバイスすれば、できる料理も。味噌汁や、煮物は、作れています。今、どんなに若くて健康でも、みんな老いて、病気にもなっていきますね。大切なみなさまも、大事にして下さいね。
動物達も病気や老いると、床ずれなどありますね。
飼育員さん達も毎日、ありがとうございます。
キリンさんは、生まれた時から、キリンさんの柄。
どんな名前になるでしょうね。楽しみですね。kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
あ、海夢さまカフェに来てくれたんですね、良かった。文字も利き手とは逆かな?いつも研究熱心自己管理もなさって努力家。今日もパワー送ります。
皆様、いろいろお気遣いありがとうございます。父は昨日の再検査で一応、本日退院。こちらも、病院側に合わせバタバタしますが、今日は退院してすぐに父が、私用を済ませたいと言うので全く困りますが
それらをすまし、準備してしばらく家で過ごしてもらいます。
️
うちのボーは相変わらず鈴を朝からチリチリくちばしでつついて鳴らして、時々、ジィ~ってやんちゃな声を出したり鳴き声でこちらに気持ちをアピールしているようです。「ジッ!ジッ!」はちょっと怒ってる。キュルキュルはご機嫌。グチュグチュ独り言もご機嫌の時。今日は父ちゃん来るよ。よろしくね。
️
さて、今日もラジオ体操などをこなし、家事をして朝食を今日はしっかり食べよう
あ、梅干しもね。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も良い一日になりますように
kameko店長さま お父様退院なさるのですね
良かったです。まだ色々大変なこともあるでしょうが、ゆらゆらガンバンベ
ぼーちゃん、ジーって、ご機嫌斜めな時の声なんですね
ボーちゃんも色々訳ありね
ナンチテ。
みなさま お身体お気をつけて。親の世代も随分高齢に。自分もずいぶんと来たもんだ(笑笑)
ゾーロジコk さまのご親戚の、テニスをされている方片足でしゃがんでまた真っ直ぐに…。すごいな
早速私も真似してみました(笑笑)足がプルプル
すこーしだけ曲がって戻したけど、しゃがむまでは無理でした
普段からね。
ま、今日も通勤で歩くか。今日も繋がるジェンカ、ファイトイッパーン
ラジオ体操
も〜
CM:飼育員さんたち、いつもおつかれパン
今日はシャン社長を筆頭に子パンダちゃんたち、プレゼントに
チョコや焼き菓子をモーソンせっせと作っているとか
エプロンかけたり、帽子をかぶったりしてる様子、可愛いですね
Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダミルクティくださいな。kameko店長、お父様退院おめでとうございます。同居生活、気に入ってくれたら疲れも吹っ飛びますよね。
それにしても今日は風か寒くて強くて超寒いです(涙)。
うじさま、お気をつけて。久しぶりのパンダ体操しよう。
片足しゃがみ立ちは絶対出来ないな。葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんばんは。
あさりのキーマカレーパン、つくねバーグの熊笹チャバタ、マーマレードのデニッシュくださーい。おじパン、紅茶にブランデー垂らしてください。今日は、葡萄家シンシンちゃん抱っこしようとしたら、冷たい態度。「今はベーカリーで、働いてるにょ。あとでにぇ。」なんとも仕事熱心。ベーカリーのあとは、こまちちゃんたちをパンダカーに乗せて、海夢さまの応援にいきました。海夢さまもほっこり喜んで下さったみたいです。
そして、葡萄家シンシンちゃんの小料理屋の試食会にこまちちゃんたちを招待しました。パンダの顔の形をしたお皿に、お料理をのせました。アワビの和え物、茄子の焼きびたし、ほうれん草とお豆腐の和え物、だし巻き玉子。メインは、和風ハンバーグ、ナポリタン、カルボナーラです。デザートは栗汁粉。子どもたちが喜びそうなメニューですね。
包丁は、私が日本橋パンダ木屋のものをプレゼントしましたあ。田田
「シンシンちゃん、おいちかったにぇ。」
秋秋「ホームパーティみたいだったにぇ。」
いなほ「洋食のメニューもあるんだにぇ。」
こまち「またくるにぇ。」小料理屋の名前は「小料理 シンちゃん」になりましたあ。バイトにハシビロコウさんやプレーリードッグさんもいますので、皆さまもお越しくださいね。おじパン、住職お待ちしてまーす。
野菜は自家製。私が畑で収穫することになりました。そうなんです。シンシンちゃんが私のこと雇って面倒をみてくれることになりました。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
今日は、今冬一番の冷え込みの予報、大当たり。すごく寒い一日でした。身体が冷え切りました。熱~いみっちゃ頂きます。
kameko様のお父様、ご退院、おめでとうございます。寒いし、コロナウイルスも心配ですが、心穏やかに過ごされますように。
さて、北陸のみっちゃん様の、パンダ舎界隈のについて、今日観覧したので、分かる範囲で記します。
パンダ舎の警備員さん、男女、年齢もまちまち、よくお見かけする方もいらっしゃいます。観覧者へのご注意も様々で、大変なお仕事と思います。スムーズに進めなければならないし、観覧者が言われた通りに動かないこともあり、ストレスたまると思います。寒い時の服装、そんなにモコモコ着込んでいません。時間で交代するようです。後ろからひっきり無しに「進んで下さい。歩きながら観覧です」と言われるのも、慣れました。ただ、初めて来た人は、パンダ写真に夢中で、自分がストップしていることに気づかず、注意されていることも全く分からない事が多いように思います。仕方ありません。警備員さんのご苦労のお陰で、観覧列がスムーズに動いてると思います。
① 2/6 16:11 最終観覧 初めに見える小庭
② シャンシャンの部屋 ここは、すでに掃除されて、電気も消されている。女性警備員さんがいました。
③ 夕方シャンシャンの部屋、飼育員さんにおねだりで、笹、竹、下の狭い扉が開いて、何か差し入れたもよう。
④ 隣のリーリーの部屋、隅っこで笹に埋もれてご飯ゾーロジコk
ゲスト白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
おじパン、
カクテル
ください
皆さま こんばんは
食前酒を呑んで、これから”小料理シンちゃん”へ行きます今夜は力力と真真夫婦水入らずで、パン
作るそうです
昨夜、シャン社長から細身の竹筒を渡され、パン生地伸ばしの手ほどきを受けましたあれこれダメ出し
をされましたが…やっと何とか…静かに並んで2カメ部屋で作業をしている時、聞いてみました「社長は何故、ウロウロしているのですか
」 シャン社長しばらく沈黙…「シャンはカフェ
の皆シャンと一緒にいたいでしゅ」 私「
お婿さんに来てもらいますか
」香「Sさんと昨年迄いたHさんがいいでしゅ
」人間だし、しかも二股
私「社長は
なんですけど…」香「わたちは社長でしゅ
」と又々社長感たっぷりのシャンでした
開園中には、ぬいぐるみ置き作戦でシンシンちゃん指導で、子パンダちゃん達とチョコ
や焼き菓子作り
楽しかったそうです
kameko様 お父様、退院良かったですね
安心しましたね
おめでとうございます
海夢様 今日も社長と”シャン
パワー”送ります
みっちゃん様 つらら、ありますよ〜
シャンにあげたら、喜びそうですね
パンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
小料理シンちゃんのところで試食会、ご馳走いただいてきました
美味しくって幸せいっぱい
シンシンちゃんありがとう〜。
葡萄甲斐さま、お野菜に収穫時期、人手が足りない時はお助けに参上いたしますゾーロジコk さま、今日は寒かったでしょう
お風邪ひかれませんように。越前水仙、綺麗ですね。
新しいパンダ舎も、ほとんど完成しているのかな。仕上げの段階でしょうか。
弁天門がこれから賑やかになるかしら。
弁天門のあたり、空が広く感じられていいですね。これは夏に撮った写真。
白雪Rしゃんさま、シャン社長のもとでお疲れ様です。美味しいパン
。たくさんベーカリーに並んでいました
シャン社長、恋多きパンダだったのですね
笑笑
kameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
とっくにおじぱんタイム️
️
小料理シンちゃんがに住職が入り浸りそうな予感。そして今日の呟き…
そう、今日は強風の中、薄っぺらになってしまった父を迎えに。午前中に退院して、すぐ郵便局へ。ぺらぺらの父は歩くのもやっと…
久々のシャバの空気。しかし、強風キャー飛ばされるわ。。
郵便局の用事をすませて、12日ぶりに自宅へ帰る父。あちこち電話かけて。。ま、なんやかんやのお付き合いのお断りの電話など。そして私の家へ。。
️
嫌がってたわりに…くつろぎまくってるじゃないかっ。。私のパンダ部屋が父の部屋。体力回復するまでいます。あーあ、ご飯大変だな。。そんなこんなの1日で、お疲れぱん。
皆様、いつもありがとうございます。
お休みなさーい
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
福井市、氷点下の寒さ、マイナス3度、ぶるぶる。
昨日も今日も、身を切る寒さです。
みなさま、あたたかくね。安全一番で。kamekoさま。おとうさま、そっか。大事にね。ぼーちゃんのお話で、少しでも元気が出るといいですね。娘の顔が一番うれしい。みんな、お大事にね。
富山の妹が、年末実家の母にパジャマをプレゼントしたのだけど、着てみたらぶかぶかで。すごく痩せてしまったので。SSサイズが良かった?そのパジャマ、返品交換せずに私が今、着ています。
おとうさまの着る物も、kamekoさまも、大事にね。ゾーロジコKさま。色々と観覧情報ありがとうございます。今も警備員の求人など出ていますね。毎日パンダを見れていいなと思うけど。苦労がたくさんのオシゴトですよね。いつも可愛い3人を、ありがとうございます。
静岡の伊豆の動物園。リスざる12匹が行方不明で。
放し飼いで展示で。朝HPみたら、飼育員さんたち、ブログで呼びかけているんです。
はる、つばき、まるこ、らんまる、ぽんず、ゆきちゃん、しらこ、シャイン、にこ、キヨモリ、さざんか、ペコ。
12人の名前を呼び掛けて、ごはん食べてる?元気にしてる?と。涙が出ました。
早く返してあげて欲しいです。寒さ、厳しい。冬の履物で、滑らないように気をつけて下さいね。いつも色々とありがとうございます。
北陸のみっちゃん
ゲスト海夢さま。いつもありがとう。
寒さが厳しいので大事にね。
昨日、地元で、海夢さまと全く同じな、パンダ柄のブランケット買ってきましたよ。おそろです。おうど色で、親子の。シャンちゃんとシンシン、彩浜と良浜のようにも見えて。ほかほか。ボタンと穴があるので。ひざ掛け、肩掛け、巻きスカートのようにもできますね。
毎日心で想っています。応援しています。ありがとう。kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
氏さま、かなりご多忙。どうやって毎日時間をやりくりしているのか
不思議なくらい。毎日お疲ればんです。
みっちゃんさま、いつも優しい朝の語りかけ、ちょっと切ないニュースなど…いつもいろいろ教えて下さりありがとうございます。みっちゃんさまの所、ぶるぶるですね。。暖冬だと思っていると急にさがったりします。お身体気をつけて下さい。
パンダさんにも会いに行きたい。写真展にも行きたいけど…なかなか難しいな。皆さんのご報告などで楽しませて頂いてます
ありがとうございます
ボーは私の父にはまだ緊張ぎみかな。義父の頭はツルツルで、頭の上に止まって額すべり。ぷぷっ…写真撮ってあげたら喜んでました。
今日もラジオ体操などをこなし、海夢さまの健康食指導ふまえて、しばらくはちょっとご飯作りがんばんべ。今日もパワー
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲスト北陸のみっちゃん
ゲストななえさま、いつもありがとう。
最強寒波、秋田市、大雪、気をつけて下さいね。
昨日は滋賀では、寒波の凍結でスリップ事故で、4人も亡くなってしまいましたね。運転、お互い気をつけていきたいですね。歩行者も、自転車も、みんな、安全に。パンダでパンさま。ありがとう。
そうです、その色のブランケット。ありがとう。
今度みんなで、自分ちにある、パンダブランケット、ひざにかけて、パンダ座談会しましょうね。楽しみに。白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
ホットチョコレートと
パンケーキ
スペシャルくださ〜い
皆さま こんにちは
しみじみ思う事、みっちゃん様や皆さまのコラムを読んで、なるほど〜と勉強しています。ありがとうございます
世の中、よろしく無いニュースが多いですが、そんな時こそ、美味しい物食べたり、音楽聴いたり♪一番は3パン
の笑顔を見る
ですね
先程、久々に150日と160日齢のピンク香香の園の動画見ました〜
お外に1人でいる時、真真が来た
って分かると、ちっちゃい体で真真にかけよる
それと、丸太に登り、隣にある木に、やっと うつっていけたけど、ボン
て落ちる
大〜〜好きなシーンです
kameko様 お父様、くつろいでいらっしゃるそうで、良かったですね〜
きっと、ボーちゃんと仲良しさんになっていそうです
お父様から新しい言葉、ボーちゃん
教えてもらうかも
ですね
kameko様も、ゆっくりして下さいね
海夢様に教えて頂いて、梅干し毎日食べるようにしています
週末はいっぱい入っている梅干しを買いに行きますね
急に寒くなったので、お身体に気をつけて下さいね
今日も社長と”シャン
パワー”送ります
皆さまも寒い
ので、お身体に気をつけて下さいね〜 香香「気をつけてくだしゃーい」
ななえ
ゲスト北陸のみっちゃん様
いつも、気遣いありがとうございます。車の運転怖くて、昨日は、ノロノロ運転で職場から帰ってきました。後ろの車の方、イライラしていたかも…
ゾーロジコk様
Dr.の話している通り…普通のマスクは、効果としては、自分の咳とか相手にとばないようになんですね…
花粉症の方は別かな?
感染対策徹底するならば、誰かが触ったドアノブまで、消毒剤で拭いてからドアを開ける…くらいまでやらないといけません。日常的には、あっちこっち消毒なんて、私には無理…
気力、体力しかないのか…?
パンダでパン様
ブランケット、海夢様と北陸のみっちゃん様がおそろい⁉︎いいですね〜♪
私もパンダ柄のブランケットあるけど、パッとみてはパンダとわからない。でも、あらっ?もしかしてパンダ?と気がつくデザインのは、かなり前にみつけていましたが、使ってない…使わなきゃね。
では、お邪魔しました〜♪ -
投稿者投稿