- このトピックには480件の返信、1人の参加者があり、最後に
ゾーロジコkにより4年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
kameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
とっくにおじぱんタイムです。シュッシュッしながらやってます。️
️
ほっ
タイムの呟き…
今日はわりと早めに帰って、最近は在宅の家族が夕飯を作ってくれるので助かります。電子レンジだけで出来る料理本を買って作ってくれてます。うふ
そう、レッドゆらゆら~スクーターか~そうかも。家族はナメクジか、
カタツムリと言ってますが……
ナメクジはないかな……
フリージアとか、天使のウィンクとかワードが出ると私は
松田聖子さんがポワポワ出てきます。(脱線…うふっ)
パンダでパクさま、なかなか
️
クレープパクっ
横からつまみました。うふ
可愛いね。
今日は家庭菜園のじゃがいもの成長パチリ。
さて、モーソン温泉
プカプカしてきまーす。腰に来てるわ
kameko
ゲストうん、今日はわかってたチャチャチャお茶
前のページの皆さんの綺麗なお花や、可愛いななえさまの
スイーツ見てね。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
kemeko様、チャチャチャ!
パンダほうじ茶いただきます。ナメクジ、カタツムリ、ありかもです。ご家族様、ナイス!です。私は、青い所をタイヤと思って、何か乗り物かな、と思いました。
新じゃが、できるの楽しみですね。美味しいですよね。私は、夕飯に新じゃが使って、肉じゃが作りました。やはり、ホクホクで美味しかったです。友人の結婚式で旭川に向かう途中、むか~し、観光がてら訪れた札幌の大通公園で食べたジャガバタ、初めてでしたが、とても美味しくて感動でした。今度、作ってみよう。パンダでパン
ゲストワオヒュー
オジャガ、可愛く育ってる〜
kameko店長さま ちゃちゃちゃ
ホットみっちゃであったまりましょ。
パクパク、夕飯も、抹茶プリンも
平らげました
新じゃがで作る肉じゃがも、皮付きのままでレンジでチンして、つるっと皮をむいてつくるポテサラも、美味しいですね。ジャガバタも大好き
以前、友人とバーベキューした時など、ホイルに包んで、焼き芋風に焼いて、バターつけてパクパク
連休もうすぐですが、私はカレンダー通りの仕事になりそうです
お休みの日は、ストレッチ、ガーデニング、パン活、
など、かな。ああ、でも、もう少し、お片づけ、残ってます
身長はミニなのに、ミニマムになれないのでした
いや、ならなくちゃ、ですね。
もし、私が感染したら、この部屋の消毒など、どうするの!(◎_◎;)職場はどうなる?(゚o゚;;はい、やっぱり片付け、必要ですみなさま、引き続き、お気をつけて。
今日の1日に感謝して、お休みなさいパンダさんたち、夢で逢いましょう
Ikuko ON
ゲストカランカラン、
kameちゃん店長チャチャチャ!
フリージア、天使のウィンク、
はい、私も聖子ちゃんが浮かびます。
おじぱーん、パンダほうじ茶くださいな。ふふぅ、1日終わりました。
カフェにはキレイなお花や美味しいおやつがたくさん♥️うれしいな。なんやかや自炊生活しちゃうものですよね。ご近所応援でランチボックスも買わなきゃなあ。
ウチはYouTubeをテレビに飛ばせる機械が有るんです。パンダ体操のおともは京都市動物園のゴリラたちです。
なぜ野菜しか食べないのにあの筋肉!?
とか思いながらストレッチストレッチ!北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
福井市は朝は雨で、5度。だいぶん気温が下がりました。
連休には、25度ほどになるとか。寒暖差が有りすぎ。三寒四温、季節の変わり目、大事にして下さいね。
お花や手作りのお菓子、美味しいお料理。心がなごみます。ありがとう。
みなさまも安全一番で。ありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
新しい朝です。いろいろ不安はありますが、皆様の生き生きとしたお話や、パンダさんや、お花や鳥さんやお料理などのお写真や、ご自身の事で努力されていたり、ご家庭、お仕事などのご活躍のお話をされて皆様が頑張っていらっしゃると思うとがんばんべと思えます。ありがとうございます。
そして氏さま毎日ありがとうございます。
朝、カシスさまのお話をななえさまトピックスで拝見しました。私はあまり自分のネガティブな話はしないでおこうと思ってはいましたがこちらで大分、お話していましたね。。自分が年齢を重ねていると同時に周りも同じくそうで、今までなかった不安がのし掛かるようになりました。皆様ご自身も大変かと思いますがお身体気をつけて下さいね。
昨夜はうちのボーちゃん21時にお休み。私も早めに同じく消灯。そう、めちゃ早い消灯でぷぷっ…かな
そして早めに目が覚めました。ゾーロジコkさま、パンダでパンさま、ikuko ONさまチャチャチャありがとうございます。
今日もラジオ体操をボーちゃん、いち、しっ…
️ご、ろく、しちっ…
️抜けるのね。ぷぷっ
そして手を高くあげた所で元気パワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もしばらく上野動物園はお休みです。妄想掲示板カフェはオープンです。よろしくねっ
では、本日もごゆっくりどうぞ~
北陸のみっちゃん
ゲスト福井の西山動物園にいた、レッサーパンダ。
めいしゃんが、伊豆に嫁入り。元気にしてるか伊豆のHP見ていたら。ここの動物園も2月25日からオンラインショップを開店。ながめるのも楽し、また何か買いたいです。
夕方まるものおき◎が再放送されていて、昨日は子供ふたりに新しいお茶碗を買うのが。パンダ柄。ピンクとブルーのうれしくて。
ぼーちゃんは、薄くスライスしたタケノコは食べれないのかな。昨日はぼーちゃんとお絵かき。ぼーちゃん自分を鏡で見て。上手に書いていましたよ。
そろばんパチパチも、可愛いあんよで。
パンダでパン
ゲストパンダでパン
ゲストりもーてゃ!(◎_◎;)おみゃー、なに、言ってるんだか
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝は良く晴れてます。朝早くは、ちょっと冷たい風でした。昨夜、こと座流星群が見られると、ネットニュースで見て、ベランダに出ようとしたら雨降ってました。
今朝の鳥さん
① 電線のキジバト
② 屋根の上の2羽のスズメ
③④ オナガ 集団で飛び回り、木に留まりバタバタ、とっても賑やかな鳥さん
kameko様
「電子レンジだけで作る料理本」興味シンシン。2軒隣りのお宅も在宅仕事なのか、ご主人が洗濯物干し、布団干しをしてました。我が家は、食後の洗い物をやってます。
昨年秋の東北紅葉巡りツアーに参加した時、同じ一人旅の私より少し年長の女性、「オレの飯、どうしてくれる、と言われない?」と、聞かれて、「スーパーで弁当買うくらいはできます」と答えたことを思い出し、世代、年代によって違うな、と思いました。そういえば、二男の友人、奥さんの海外転勤に伴い、自分の仕事を辞め、付いて行って家の仕事、子育て一手に引き受けて、嬉々として生活してると言ってました。そのお母さんと知り合いなのですが、「息子、料理なかなか上手で、子育ても手作りおもちゃ作ったり、楽しんでる」と言ってました。
みなさま、お仕事お気をつけて。今日もお元気でお過ごし下さい。海夢
ゲスト皆様 ごきげんよう。
いつも沢山の応援&パワー&諸々、有り難うございます。
「奇跡の復活」に向けて、愛を以てリハビリに励みます。
皆様、毎日最低梅干し一個の食生活で、ウィルスが嫌う弱アルカリ性体質改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る)。
「ハッカ油」もお忘れなく。水で薄めて(水100mlに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。喉にシュシュ
(これ寝る前にすると、口内なネバツキが軽減されます
良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう
《勝手に、海夢アナライズ-分析-》
新型コロナ無感染、最後の聖地「岩手県」頑張れ~と、毎日エールを送っています
。
岩手県の人口密度や人口往来数もあるのでしょうが、ポテンシャルも高いと思っています。その基盤は、やはり「食」と分析しています。
で数多くの郷土料理の中で、海夢が着目してるのが「蕎麦」と「小豆」です。
是非、日々のお食事に加えて下さい。「蕎麦」「小豆」にはルチンが含まれ、
他にも栄養ポテンシャルが高い。「蕎麦がきぜんざい」などおすすめです。そば湯も捨てずに活用しましょう
。私は退院後に作って食べようと思います。
パンダでパン様
コラボ有り難うございます。シンシンデレラ、お歌を有り難うね
白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
kameko様チャチャチャ
コーヒー
チケットで頂きまーす
皆さまからのTV情報
から知るのは再放送しているのが地域でまちまちなんだな〜と思いました
カシス様が掲示板で紹介してくださってる科捜研の女 再放送枠の浜家
編
ナントうちの地域では”テレビショッピング”でした〜
マルモの〜枠では情報番組を放送してまーす
昔のトレンディドラマ好きでした
再放送いっぱいして欲しいです
今夜のダウンダウンは志村けんさん特集ですね
志村さん出てくるだけで笑いが起きる
今夜もいっぱい笑います
幼いとか観にいった日の事を思い出して、「志村〜」ってTVに叫んでみようかなぁ
kameko様のイメージ
成績優秀、スポーツも出来て人気者の学級委員長です
私の小学校からの親友がそんな感じで、老若男女問わず好かれる人物
自慢の親友です
私はというと…どーしても委員にならないと駄目なら仕方なく〜という学生生活でした
トピ主の方々は、やっぱりすごいな〜と思います感謝感激です
感激使うと、どーしても”ヒデキ感激!”と言いたくなります
いつもありがとうございます
みっちゃん様 めいしゃんの嫁入り
嫁入りして素敵な旦那様と巡り会えたかなぁ〜とか思いました
いつかシャンも嫁入り〜
いえいえ、多数の婿候補に来て貰いましょう〜シャンは、社長ですから〜
のだ千秋様 私もオヤジギャグだ〜い好き
です
CM等にも直ぐ反応するので、この”だ〜い好き
”はハズ○ルーペです
笑う
って良い事ですよね
海夢様 お蕎麦と小豆の情報等、いつもありがとうございます
今日もシャン
パワー送ります
北陸のみっちゃん
ゲスト岡江久美子さん、コロナで死去。63才。
とてもショックです。衝撃です。ご主人の大和田獏さんは福井の方で。何とも言えない気持ちです。
埼玉では自宅待機された方が亡くなり。
みなさまも、十分に気をつけて下さいね。白雪Rしゃんさま。いつもありがとう。
伊豆には、岡山の池田動物園から来た、のんたがいて。めいしゃんは、のんたとお見合い予定なんですよ。トピ主の方はどの方もいつも素晴らしい方々ですよね。みなさん魅力的で素敵で。
海夢さま。ありがとう。大事にね。
朝の番組で。動物病院の獣医さん。動物のオンライン診療を模索。ペッとは大事な大切な家族の一員だけど距離を取る事も大事。一線を引いて。人間から動物、動物から人間に感染する可能性もあるかもしれない。飼い主が感染した場合、ペットの世話はどうするのかの問題も。色々とネットワークで無料で世話ができないかと。それがきちんとできないと、動物の放棄、遺棄とかも起こり得る。
動物園でもエサを与えるのが大人気だけど、今は中止、距離を取っている。飼育員さん達も動物達のお世話、とても気を張りますね。いつもありがとうございます。Ikuko ON
ゲストカランカラン、おじぱーん
パンダ白ワインくださいな。岡江さんはとても残念ですね。
でも彼女も人間なのです。
抗がん剤治療でそもそもの体が弱っていらしたのですよね。
気をつけて生活していらしたはずですが、なぜかコロナに感染してしまったのです。
で、誰を責めますか?彼女に伝染した人が悪いの?誰?誰?って探す?それはしょうがないことですよね。
同じ境遇の方は気をつけなければいけません。
人それぞれに体は違います。それは年齢で考えることではないと思う。
でも、怖いならば外に出ない。
それは鉄則だと思います。
なんか全部コロナのせいにする、この流れも違和感あります。
そんな今日でした。kameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
おじぱん、今日ものんびり営業中~️
️
今日もねむねむの呟き…
今日から仕事は新しい引越し先。帰りにスーパーで前に並んでいた男性も、「会社が引越しでさ~」と知り合いの方に同じような事話していました。本当はそんな時期ですね。。
白雪Rしゅんさまに、何だか美化された私がいてビックリ
でした。ぷぷっ…スポーツはまあまあ得意でしたが、勉強は
「・・・・・。」です。
志村、うしろ、うしろ~を体験されたんですかね
凄いな。。うちは土曜日に全員集合が終わると、歯みがきして寝なさい
と厳しめに
言われるのが、嫌でした。Gメンが流れるとテレビを消されました。。ま、母なりの教育方針だったのかな?
ゾーロジコkさま鳥さん今日も少し寒そう。うちの家族は不器用なんですが、その本はそんな方にも、簡単にできる優れもの。
ご近所の方も家事をやってるんですね。すてちですね。
️
️
とりあえず今日はねむねむです。
また明日~パンダでパン
ゲストみなさまお疲れパン
私もネムネム。
岡江久美子さん、本当に残念でした
ステイホーム、買い物も気をつけて。
ちゃんと考えて行動しよ。たしかに全てがコロナのせいではないですね。
正体を掴みにくい相手、ステルスウィルスとも言われています。
まじめに生きること、問われてるような気もします。
持病を持っておられる方、高齢の方、守ってあげられますように。全員集合のあと、そうだ、大人はGメンだった
歯磨きしてお布団に直行させられてました。古き良き時代だったのかな。
いえ、未来もきっと良くなる。そう信じて、お休みなさい
パンダに囲まれて遊ぶ夢を〜
パンダでパン
ゲスト大阪城もブルーにライトアップしてる写真。ネットのニュースで見ました。
医療従事者の方々、そのほか、この難局に奔走している方々、感謝です。
飼育員さんたちもありがとうございます。
うじさまも、毎日ありがとうございます。大切なみなさまも、本当にありがとう
ございます
ドナ
ゲスト白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんばんは
kameko様、パンダでパン様 そうでした〜Gメン77
クイズダービーからの 全員集合
そしてGメン
私もGメンは人が並んでるな〜位のオープニングのところで寝かしつけられていました
全員集合
観に行った時、幼稚園
小1?位の時、多分公開放送だったのかも
と思い、この前母に聞いたら、ナント覚えて無い!と言われ
でも志村〜後ろ〜、と志村〜って叫んだ事と西○峰子さんの歌の時に遅くなるからか⁉︎帰った記憶が有ります
ドナ様 Gメンテーマソング
どうなのだったか
気になりました〜明日調べてみます
ブルーのライトアップ
札幌テレビ塔もしてるのかなぁ
と…道知事がしてくれてるかもです
思いやりをもって生きてれば明るい未来がきますよね
これほど真剣に世の中の事、考えた事無かったです。
パンダでパン様 守る気持ち、信じる気持ち大切ですよね
北陸のみっちゃん
ゲストみなさま。おはようございます。
朝は4度でぶるぶる。まだまだコタツは必要で。
今日も安全に。ぼーちゃんにも適温はあるのかな。寒暖差が激しいから気をつけて。kamekoさまも色々と大変だから。身体大事にね。タケノコごはんで、元気つきますね。
日本赤十字から動画が。
都会の買い物を見ていると。買い物カートがなくてみなさん手にかごを。牛乳や卵など重たい物は大変ですね。家族が多ければ荷物もたくさんになるし。
宅配を利用も。配達業も限界ですね。てんてこ舞で。
生活が回るために、外に出て働いている方はたくさんで。いつもありがとうございます。みなさまも大事な身体、大切に。ありがとうございます。
海夢さま。昨日山口県のときわ動物園が。今ニュースで、全国からのニュースが流れるようになり。動物の話題もたくさんと。いつも思っています。
福井のマスク券で、今日から販売ですが。2箱分買えるけど。4日までは1箱だけ購入として。一気に入荷は難しいので。3密にならないよう、注意です。
北陸のみっちゃん
ゲスト長野、青森、千葉、十勝、福島。
昨日から今日にかけて、震度4や3の地震。気をつけて下さいね。kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
まだまだ寒い朝のみっちゃんさまもお身体気をつけて下さいね。早くからありがとうございます。
昨日は昔の記憶が甦り、それぞれ違う場所で過ごして来たはずなのに皆さんと同じ世代を生きて、幼少時代こうだったね~とかカフェで笑って話せるのも不思議で面白いし幸せに思います。
はなまるマーケットを見ていたのであの、元気な印象しかなく岡江さんの事もショックな事でした。やっぱり免疫力も大切。闘病治療中の方も、老若男女皆さんお大事になさって下さいね。
今日は実家に用事があり早めに行かなきゃいけません。珍しく天丼が食べたいと言ってて、お昼に買いに行こうと思ってます。
昨日の夜はボーちゃん、早寝ライフを拒否。なかなかお家に入ってくれないので22時すぎました。今日はそのぶん朝は寝かせます。今もおとなしくしてます。起きたらラジオ体操して、今日もみっちゃんさまとカルタ、そろばん練習だよ。
️
今日もラジオ体操をボーちゃんの号令でいち、しっ、ご、ろく、しち、はち…言えます。
️
腕を高く上げた所で元気パワー送ります
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もしばらく上野動物園はお休みです。妄想掲示板カフェはオープンです。よろしくね。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に過ごせますように
朝の報道番組でも、岡江さんの亡くなられたことに、多くの人がコメント。人柄が偲ばれますね。
買い物で、密を避ける。それぞれの意識が大切でしょうね。ただ、幼いお子さんがいたり、普段忙しかったり、どうしても、この時間じゃないと、という方もいるでしょうね。思いやりを互いに持てますように
今日もやります
ソーシャルディスタンス・ジェンカだ、ファイトイッパーン
ラジオ体操
も〜
CM:オンライントラベル
モーソンタウンのモニターで、上野パンダズ、アドベン、王子、世界中のパンダズと繋がってます。みんな美味しそうにタケノコ、むしゃむしゃ。幸せそうな表情で、元気もらえますね
みんなにエール
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝はこちら曇り。今、青空が広がって来ました。夜中、夢見て目が覚めました。あまりよく眠れてません。コタツでうたた寝が、一番熟睡できるような。岡江さんの事がショックでした。私は、朝の番組で、明るくさっぱりしている人柄が好きでした。同時に、サスペンス好きなので、終着駅シリーズの片〇鶴太郎さん刑事役、その妻役の岡江さんの演技が良くて、再放送してくれないか、と思ってます。
今朝は、公園一番どり。なんだか、南沙織さんの「17才」の歌が突然出て来て、口ずさみながら散歩しました。17才から半世紀過ぎてしまった、永遠の17才です。(笑)
「だ~れもいない海♫」「だ~れもいない公園♫」
今朝の鳥さん
① 神社の木の上にいたツグミ 久しぶりに出会えました
② 神社のすっかり葉桜になった桜の木にいたヒヨドリ
③ 電線に留まってたハクセキレイ 今まで、地面を歩いている姿が多かったので、意外でした。すずめと思って写してました
④ オナガとキジバトのツーショット ケンカしないんですね昨日、駅前の本屋で、レンジで作る料理本探して見つけ、購入しました。「電子レンジでシニアごはん」私にピッタリの本。にんにくオイルをレンチンしてあえるだけの「タコのタパス」作ってみました。バジルの葉っぱを一口大にして添えます。赤ワインに合うのか、夫がほとんど食べてしまいました。
Gメン、私は、しっかり見てました。その前の「キーハンター」も。ロングヘア、ミニスカートでアクションをこなしてた、野際陽子さん素敵でした。
みなさま、今日もお元気で。Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダミルクティくださいな。良いお天気です。動物たちの可愛いニュースに心が安らぎます。
東京はいよいよ「ステイホーム週間」に入ります。公園にも黄色いテープで遊具使えなくしています。
日本はものすごく感染者数は少なくて頑張っているんですよ。4/22の統計だと、
ニューヨークの感染者は18万人ですよ。
アメリカ全土で82万人。死亡者が45,000人。
イタリアは18万人で死亡者が25,000人。
日本は19,000人で死亡者が299人。
日本人は素晴らしい!のにテレビでは恐怖をあおるように亡くなった人のことばかり大きく取りあげるのはイケマセン。治る人も多いです。
日本人はとても頑張っていると思います。自信を持って今日も生きましょう。葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんにちは。こかめちゃん、パンダモカハラー(コーヒーです)お願いね昨日は、気分がのらなかったので、葡萄家シンシンちゃんたちと紅茶
を飲みながら、ラジオを聞いてゆっくりと過ごしました。葡萄家シンシンちゃんたら「こんなのも悪くないわにぇ。」なんて言っていました。80年代のairplayというバンドの「ロマンチック」というアルバムを聴いていたら、シンシンちゃんが腕を振って体を揺らしはじめて、ノリノリ
そのうち踊りはじめました。
ダブルまさるちゃんは、あっけにとられてポカンと見ていました。まさるちゃん「たしかにキャッチーな音楽よにぇ。」
ホワイトまさるちゃん「おどりがよく似合ってるにぇ。」ホッと安心のひとときでした。
その後ラジオで岡江久美子さんのことが流れてきたら、シンシンちゃんたちは、ドヨーンと落ち込んでしばらく泣いていました。今日は立ち直っていつものように可愛くしてます。
そうですよね。日本人がんばってますよね。落ち着いて元気だしましょっ。今日のうじさまのお写真は入浴シーン。リーリーの男の入浴、いいですねぇ。お風呂好きなんですね。昨日の桜を見つめる目も可愛い
絶対見てますよね。桜の風情がわかるのかな♥️
皆さまのそれぞれのコメントやお花、鳥さん、おやつのお写真に癒されてます。うじさま、kameko店長さま、皆さま、本当にありがとうございます。長くなって、すみません。
ナツコ
ゲストこんにちは。岡江久美子さんがお亡くなりになりショックを受けた方が多い中昨日のIkuko ON様のコメントには大きな違和感を覚えました。『抗がん剤治療でそもそもの体が弱っていらしたのですよね。』だからコロナで亡くなってもしょうがないと言っている様に聞こえます。『彼女に伝染した人が悪いの?』基本的には悪いです。うつった岡江さんに重大な落ち度が有るとは思えません。『誰?誰?って探す?』御家族ならそれ位したくなる程悔しいだろうと想像できます。『同じ境遇の方は気をつけなければなりません。』『怖いなら外に出ない。』この二つ言葉が一番引っかかりました。外出自粛要請はむしろコロナをうつす側の人に呼びかけているのです。治療の為に怖くても外に出なければならない人が沢山います。昨日のコメントの背景に何があったのかはわかりませんが毎日パンダ掲示板には持病のある方や入院されている方、ご家族を介護、看病されている方が沢山いる事をご存知の筈なのにあの様な心無いコメントにとても悲しくなりました。Ikuko ON様には先日アプリについて少し批判的なコメントを書いた事もあり先程までは何も書かないでおこうと思っていましたが今日のコメントを読み書かずにはいられませんでした。コロナに罹患しても治る人が多いのは事実ですし他国と比べて日本の感染者や死者は今は格段に少ないかもしれませんが実際に328人の方が家族の誰にも看取られずに亡くなっているのです。あなたのコメントはその人達の死を軽視しています。あなたの大切な人がコロナで亡くなっても同じ事が言えますか?確かに日本人は頑張っているかもしれない。感じ方は人それぞれです。でも今はまだそれを称える時ではありませんし死亡者が少ないからといって楽観視する事は出来ない状況なのです。長文になりました。申し訳ありません。最後に皆様ご自分の体力を過信せず又ご自分が保菌者かもしれない事を肝に銘じてお気をつけてお過ごし下さい。そして大切な人を守ってください。失礼しました。
パンダでパン
ゲスト -
投稿者投稿