- このトピックには446件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
海夢
ゲストkameko店長 皆様 こんばんは。
今年の「24時間テレビ」…終わりますね。
葡萄甲斐さま、「サライ」リクエスト、有り難うございます。おまかせ下さい。
~とお…おっと…、著作権が…
と言う事で、本日も「サライ替え歌 リーリーバージョン」歌います
1番)
♪~ 上野に招かれて 故郷を旅立つ 春まだき 冬の陽射しが どこか優しく これからはシィエンニュ(仙女)と ふたりで歩こう 不安と背中合わせの ふたりだけの旅立ち
動き始めた 飛行機の機内で 竹を食べるシィエンニュだけを ずっと見ていた~~♪
2番)※比力→力力、仙女→真真に改名して…
♪~ 上野に来てまもなく 震災に遭った 故郷の親や友は 元気にしてるだろうか 数年後 シンシン(真真)に 仔供が生まれた けれど、すぐに 幼い命は ひとりきりで旅立つ
瞼を閉じて 自分に誓った 妻シンシンを いついつまでも 愛し支えると~~♪
3番)
♪~ 上野で 幾年月 幸せに過ごす 毎日 会いに来る 人間もいる
(うじ様~
) ふたたび シンシンに 仔供が生まれた 会えないけれど 女の仔で 名前はシャンシャン♪
桜吹雪の 空を見上げて
何を想う 妻を想う 娘を想うのさ~~
瞼を閉じて まだ見ぬ娘を想う いつか会える いつか会える きっと会えるから~
上野パンダ・ファミリー、有り難うございます
。「パンダのもり」で、のびやかに穏やかに過ごしてね~
。
「24時間テレビ 2020」有り難うございます。「毎日パンダ
カフェ」有り難うございます
。皆様、有り難うございます
。パンダうじ様、有り難うございます
。
海夢
ゲストお
久々にチャチャチャ~。
キュウPジュースで乾杯(^▽^)/□☆□\(^▽^)kameko
ゲスト24時パンテレビ2020無事終わりました。ありがとうございました。
バチ
バチ
バチ
海夢さま、久々チャチャチャ
キュウPジュースで乾杯
(^^)/\(^^)葡萄甲斐
ゲスト海夢さま~、サライリーリーバージョンじーんときて、ユーモアもあってすてちですう。「飛行機の機内で竹を食べるシィエン二ゥだけをずっと見ていた」のところがツボです。うじさまも歌にご出演~。チャチャチャ、みっ茶どうぞ~。
24時間テレビ無事終了ですね~パチパチパチkameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
おじぱんも24時ぱん️くぎづけだったとかなんとか。。
夜の呟き…
そうか、もう24時間テレビ
️も終わったのね。一日も早いし、一年もあっちゅまに終わっちゃうな。。え
なんもしてない、動いてないヤバい年になってます。
だけど、なにかとゴタゴタしてるっていう…そんな年回りなんかな
今日から涼しくなるかと思っていたら、やはり蒸し暑い。。え
また
汗だく。こちらも今朝はゾーロジコkさまのお散歩のお写真の空のようでしたが、午後は晴れたり雨が降ってきたりでした。そして蒸し暑い。また明日から汗だくです。しかし来月の健康診断は…増のままかも。。
ヤバい
ikuko ONさまのパンダ体操キツそう。筋トレもやるピアニスト。凄い。。ふんふん…旅行もお気をつけて~
葡萄のお姉さんのモーソン小説忙しい合間に凄いね。
チャームも上がりますね
24
パン
️まだまだ打ち上げ中~
☆★☆
明日はカフェお休みです。北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。昨日の23日は24節気の処暑だったんですね。暑さが和らぐ頃とか。でもまだまだ残暑も厳しくて、今週も安全一番で。月曜日は特に気をつけて下さいね。
葡萄甲斐さま、素敵なチャームうれしいですね。お気に入りを身につけていると気分も上がり。園のTwitterではまた可愛い傘が。これも玄関にアクセントとして飾るのも素敵ですね。
ゾーロジコKさまも、いつもありがとうございます。恐竜化石発掘体験も大人気。予約が必要。
行きたい場所に行きたい時に行ける。自由に制限なく束縛される事なく。そんな日が来てほしいですね。ゾーロさま旅行会社、白雪さま旅行会社も、いつも段取り良く大人気ですね。
ぼーちゃん、34グラムを維持して偉いね。自分の健康管理本当にえらいよ。ぼーちゃんの話しをすれば周りがみんな笑顔に。ありがとうね。
海夢さま、台風も近づき、大事にね。中と外では気温差が激しくて。大事にね。
パンダでパンさま、いつも料理上手で。アイデアいっぱい。今度、毎日パンダ3分料理クッキングの講師としてオファーが来ていたのでよろしくね。
たいせつなみなさま方。安全一番で。いつもありがとうございます。元気が一番ですね。心の健康にも気をつけて下さいね。
北陸のみっちゃん
ゲスト今日の新聞のテレビ欄より。
●BSプレミアム。朝の8時ワイルドライフ再放送。世界最大級の
フクロウ。
●夜の8時ワイルドライフ。大海原でクジラ大追跡。漁師対クジラ知恵比べ。密着海の狩人シャチ。クジラのサーフィン?
●夜の8時ガイアの夜明け。水族館オープンモノガタリ。カワスイ。BSテレ東。うちでは、171で見れます。地域により放送時間が色々と。掲示板、活発に更新されていますね。みなさま勉強熱心で、探求心も強くて。たくさん勉強されていてすごいです。うじさまのおかげで、色々と交流がもてています。ありがとうございます。うじさまが、ますます忙しくなりますね。管理など毎日、本当に色々とありがとうございます。今は
なしを冷やして食べると、とても美味しいですね。福井産の
も、とてもいい味です。水分補給しっかりとお願いします。
kameko
ゲスト【
店休日
】
本日、掲示板カフェはお休みです。カフェの前、ガーデンにはベンチがございます。そちらでお休み下さい。「なんでもあるよ~自販機!」あるよ~♪
おはようございます
リアル月曜日です。今日も忙しくて何だか考えて寝たら夢に出てきました。何か損した気分です。月末も近づきお忙しい皆様がんばんべ~
そう、うちのほったらかし、家庭菜園のオクラ一個だけ収穫して食べてみたら、うーん、、何だスジっぽくてイマイチでした。義母は早く収穫しなかったからじゃない
って言いますが、隣のおじさんに頂いたオクラはもっと大きく成長しておいしかったです。うーん、何か違う
んだな。。ミニトマトは赤くなったのを二粒味見して見ました。売っているのとはやはり甘さが違いましたが、薄甘いちゃんとミニトマトでした。笑 うん、皆様モーソン味見して下さいませ。。ちなみにその二粒は写真撮る前にぱくっとしてしまいました。あはは
ゾーロジコkさまが昨日、載せて下さったお花私も最近、道端でよく見かけました。なんだろ?でした。今は分からないとアプリで写真撮影してお花の名前を教えてくれる便利アプリがあるよって隣のおじさんの娘さん。ほう、ほう、便利なんだな~でした。
さて、今日もいちしっ…ボーちゃんまだ寝ておとなしいです。太極拳もゆるゆる~
今日もパワー
送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方も、夏休みが終わっちゃったよの学生さんも今日は上野動物園はお休みです。(今は予約制)お気をつけつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に過ごせますように
いつのまにか月末。シャンシャンいつも元気そうな姿、上野のツイッターで教えてくださってますね。飼育員さんいつもありがとうございます
リーリーも、シンシンもきっと元気だね
さんパンクッキング
オファーいただき光栄です!(◎_◎;)なんちて。お料理上手はIkukoONさま。私はどうやったら時短でできるかに挑戦(笑笑)まぜまぜポンポンのケーキやら、調理してる間に、パン活
が大好き(笑笑)
kameko店長さまのトマト美味しそうですいただきまーす
昨日のお昼は北海道コーンで
作ったコーン入りご飯。玉ねぎも北海道産。食べる前に写真に
とおもっていたら、忘れて残念でした。コーンは
甘くて美味しかったです
白雪Rしゃんさまやしょう&あきパンダさまに北海道のレシピ、教えていただきたいな
うちの塩麹は福井の越前ナンチャラですよ今日もシュッシュ
新しい生活様式でジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちもモーソンタウンの動物たちも、みんなでサライリーリーバージョン熱唱
感動をありがとう〜
白雪Rしゃん
ゲスト海夢様チャチャチャ
熊笹入りみっちゃ頂きまーす
皆さま、おはようございます
札幌爽やかな晴れ
です。でも今週、特に週末は33度で曇雨
予報
今週暑くなるみたいです
シャン社長に聞いてみました
何故
克服出来たのか?社長「ママとパパに会ったら”シャン、
食べれるよ
って見せてあげるんでしゅ
」と…
「社長、もう少ししたら会えますからね
」
「はい、でしゅ
」と…
パンダの森に連れて行ってあげたいです
かき氷
いいですね
札幌にはかき氷
専門店が多分無くて…クレープとかき氷(手作りシロップ)のお店がまだ有ると思うのですが…一軒
浅草の浪花○一度行った事有ります
色んな味があって迷いに迷い私は”苺
ミルク”に…
定番だけど手作り苺シロップ
ホント
美味しいですよね〜
その時家族は”ナッツと何とか〜”みたいなの食べてそれも
でした
葡萄甲斐様 シンシンちゃんとシャン社長との対決
大笑いです
でもホッコリさせる所もあったり…葡萄甲斐様、本出せそうです
神様や天使
もやってきて…社長嬉しくて帰って来てから、ずっとお話してましたよ
スコアで負けた話は無しでしたが…
リーシンのこぼれ球も無駄にしない事も(笑)です
みっちゃん様 マサイキリン
は九州だけなのですね
フルーツジェラート
すごく美味しそうです
モーソンテイクアウトしたいです
パンダでパン様 猫ちゃん
お出かけ控えてるのですね
ヤモリ隊長達はお元気ですか?
苺かき氷
三杯頂きまーす
お肉も
kameko様 土曜日かき氷
楽しみですね
予約だったら並ばなくて良いし密じゃないから安心ですね
トマト
の収穫もこれから楽しみですね
ボーちゃんの色は南国の綺麗な海の色
可愛い
ゾーロジコk様 おさるさん達もシャン社長みたい
一緒にモーソン遊べますね
Ikuko ON様 札幌から他地域の道内へ行くと、札幌ナンバーってだけで警戒されてる様です。ひどい時は道の駅等に停めた車
に張り紙されたりも有るらしく…札幌近郊も札幌ナンバーなんですが…
今の状況であれば、個人の感染予防が大切だと私も思います
秋田、盛岡の旅楽しんで来てくださいね盛岡冷麺食べたくなりました〜
ドナ様 力力がドナ様に笑顔で会えるように新しいお部屋に慣れるの頑張ってるそうです
お身体に気をつけて下さいね
パンダでパン様 ダッチ良いんですよね〜
鉄のをお持ちですか
海夢様 シャンの自主公開(木の上)で力力と出会い
壁超えを試みようとしてベニア板貼られたり
そして園の動画の昨年9/10で近距離でのご対面
シャンは興味真真
照れる力力が可愛かったですね
あのバックヤードの構造も予想してました
力力サライ大好きです
のだ千秋様、お忙しくされてるのでしょうね
名古屋も連日酷暑ですのでお身体に気をつけて下さいね
白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんにちは
園のHPにリーシンのお引越しの動画アップされてます葡萄甲斐
ゲスト白雪Rしゃんさま、お知らせありがとうございます。何日かぶりに見るリーリー、シンシン、運ばれてる姿も可愛い
涼しい日時、車を選んで優秀なスタッフさんたちに運ばれたんですね。感謝です。今日は忘れられない日ですね。
北陸のみっちゃん
ゲスト白雪Rしゃんさま。ありがとう。すごいですね。今日は引っ越しの、良き日になりましたね。いよいよ新居の日の始まりになりますね。新居でのふたりに、早く会いに行きたいですね。
今日の徹子の部屋では。
きみまろさん、ドイツから仕入れたシュタイフの大きなパンダのぬいぐるみを、徹子さんにプレゼントして。徹子さん大喜びでしたね。パンダでパン
ゲストワオヒュー
みなさまこんばんは
白雪Rしゃんさま、お引越しのニュースありがとうございます早速上野の動画みてきました
リーリー、シンシンお引越しおめでとう〜
スタッフの皆さま、飼育員の方々ありがとうございますちょっとドキドキ、そわそわしてるかな。きっと、気に入ってくれるよね
ダッチオーブンの話ですが、鉄なんです。キャンプで使ってみたい、キャンプにはなかなか行けないので、狭い庭ででも使うかっみたいな。
西部劇に出てきそうな(笑笑)重たいやつです。
手入れが面倒ですが、シチューなど作ると、本領発揮。
何にも手の込んだことをしていないのに、なんですか、この美味しさは!(◎_◎;)みたいなシンプルな調理でいいので、私向き(笑笑)
Ikuko ON
ゲストkameko
ゲスト皆様、ベンチでもありがとうございます
引っ越しそばだねの呟き…
️
アティ
が死んでしまったんですね。。とっても胸が痛いです。飼育員さんも心配で眠れなかったんじゃ、ないかな
今までありがとうですね。
リーリー&シンシンはお引っ越し。とくに暴れたりもせずにお引っ越し出来たようで良かった。新居どうだろう
また新しいパンライフ
スタート
がんばれ~リーリー、シンシン、シャンシャン。シャンシャンは独立。強い子になりますね。
ダッチオーブン小さいの持ってますが、あんまり試したことないな。3ぱんクッキングよろしくお願いします。
さて、今日は月曜日。疲れて帰ると涼しい時間に隣のおじさん庭仕事。あら、うちにも水やりしてくれてああ、申し訳ない。。
そして今日も皆様ありがとうばんで
した。お休みなさい。ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストのだ千秋様
お元気ですか?東山動物園から7/27に多摩動物公園に移動してきたコアラのキララとこまち、今日から公開、多摩にデビューしました。2頭共寝てました。体の大きい方がきらら、小さい方がこまちと常連さんらしき人に教えてもらい観覧しました。東山動物園では、2頭一度に移動して行くのは、初めての事だったんですね。みなさん、寂しいでしょうね。でも、今赤ちゃんがいるんですね。可愛らしいです。
① きらら
② こまち
③ 多摩生まれオスのニシチ、母のニーナが最近亡くなって大丈夫かな?と思ってましたが、2頭の女の子が加わって嬉しそうでした。ず~っと起きてて食べたり動いたりしてました。
④ ニシチの父、コタロウ北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。月曜日から疲労困憊ですね。火曜日も安全一番で。今は台風のフェーン現象で40度近くになる所も。命を守る行動を。
朝、上野のHPを見たくてもアクセス集中で繋がらず。昨日は白雪さまに引っ越しのニュースを教えてもらって4回は動画見れました。ありがとう。アティ、大きな体でがんばってくれたね。ありがとうね。
朝の9時。NHKBS1.
ミステリアスプラネット再放送、珍獣の避難所。ブラジル大西洋岸の森は珍獣の宝庫。太古から激変してきた地球環境の中で生き物たちの避難所となってきた森のヒミツに迫る。太平洋高気圧とチベット高気圧。フェーン現象。大事にして下さいね。ありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
今週もオープンです
火曜日の朝です。まだ薄暗いです。外から秋の虫の声が聞こえます。季節は進んでいますが、まだ猛暑の日々。これから台風
シーズンでもあります。ゲリラ豪雨なども厄介ですが、皆様、ご安全に。
白雪Rしゃんさま、お引っ越し速報ありがとうございました。動画見る限り二人ともえ
な感じはあったと思いますが、落ち着いていましたね。新しいパンライフどうかな
気に入ってくれるといいな。
あ、ゴリラの本気になります。
ゾーロジコkさま、朝はお散歩の鳥さん、オナガ3ショットもありがとうございます。多摩動物園のコアラも遠くから引っ越ししてきて慣れたかな?フットワーク軽いゾーロジコkさまいつもありがとうございます。
みっちゃんさま、朝
早すぎですね。40度はヤバいですね。。エアコン壊れそう。。みっちゃんさまもご安全にとボーも言ってます。
家族が放鳥してるときソファーで休んでると邪魔しません。声を出すとすぐ来ます。ボーちゃん、気を使ってくれてるね。ボーちゃん。益々、可愛くなります。
今日も首を縦にふりいちしっ…太極拳もゆるゆる~みんなでやると楽しいね。
パワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日バンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に過ごせますように
コアラたち、くつろいでいますね
可愛いな
ニーナが亡くなった時、本当に悲しく思いました。
でも、ニシチ、元気に凛々しく成長して嬉しいですゾーロジコkさま、いつもありがとうございます
ボーちゃん、可愛いな。しっかり、結びつきできていますね
すてち
海夢さまチャチャチャ
台風で、気象病、お辛いでしょうね。お大事に。リハビリもゆるっとガンバンベ
みっちゃんさま、いつも早起き、すごいです。私は大体、5:40a.m.くらい。家族がその時間なので、つられて…。休みの日でも、それくらいに目が覚めます。体内時計にインプットされてるのかな
今日もシュッシュ
新しい生活様式でジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:リーリー、シンシンのところに引っ越し蕎麦のお届け
落ち着いたら、お呼ばれしたいと、子パンダちゃんたち
ゾーロジコk
ゲスト海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 おはようございます。
今日も、酷暑地域にお住まいの皆様には、お見舞い申し上げます。
そして、いつも沢山の応援&愛&パワー&諸々、有り難うございます。
昨日も気象病症状(台風8号/バービーと大陸の低気圧と停滞南岸低気圧…まるでトライアングルのような低気圧に包囲されてる中で反応
、退散消滅
)で痛重でしたが
「週一リハビリ」は行きました
。そして、便秘改善策も模索しながら、前を向いて生きます
。「奇跡の復活」に向けて「毎日・自宅リハビリ」も、愛を以て励みます。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
毎朝、可愛いボーちゃんの元気な号令「いちしっやるよ」。新しい言葉も芸も覚えて、冒険もして、凄いね~、エアなでなで
、換羽は大丈夫?無理しないでね
。kameko店長やパンダーマン達と共に
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるゆる~のびのび~深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。時々、シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~
。毎日、頑張んばんべよ~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
毎日、水ではなく「麦茶」を飲みましょう(^○^)/。ピラジン(血流促進効果)という成分は、血栓予防になるそうです。でも、お薬を飲むときは「水」。
ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK 。
なんと、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりの痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
旦旦を「還したら、あかーん」の気持ちをたぎらせて、旦旦の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
。NHKで「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
そして、皆様が無事でありますように。8月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「
2020年は台風&熱帯低気圧の来日厳禁
」でありますように
、「水害&熱害が退散」するように
、上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
台風…北緯30度に接近・通過前後が最悪な体調につき、しばらくは安静モードです。皆様のご安全をお祈りいたします。
Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダ麦茶くださいな。暑さ、一時の猛烈熱風ボワー!!みたいな感じは無くなりましたが、それでもフツーに暑いですよね。
kameko店長35分の自転車通勤、
お疲れぱおーんです。ゴリラは賢いですよ。ゾウさんも賢い。
きっと動物それぞれ人間より勝る部分があるのではないかな。人間はもっと真剣に動物を尊敬、尊重すべきだし、子どもにもそう教えるべきと思います。
「ゴリラのすべて」オススメです。
この本では野生のゴリラの写真もあって、命がけで生きてる目をしています。アティくんの死はショックでしたよね。
飼育員さんたちのお悲しみはすごく大きいと思いますし、パンダ好きの人たちもゾウさん近いからけっこうファンになってたんじゃないかな。
自分も動物たちも元気に生きてること、当たり前じゃないんだなと感謝です。白雪Rしゃん
ゲストカランカラーン
グレープフルーツジュースくださーい
皆さまこんにちは
今日は少し風が強く昨日より蒸し暑いです何年か前にTVで確かエアコンは外気温が38度迄を想定して造られていると言ってた記憶が…
それ以上の気温になると冷えないと…
もっと冷えるヤツ日本の技術で開発して世界に売れば良い
と思います。あと良く言われているのは…家電、壊れない様に造れるけれど売る為にどっかネジ一本抜いて
10年位⁉︎で壊れる様に造ってるって話…でも逆に言うと50年壊れない家電造って世界中に売れば利益になるのに〜と…
初期の実家のダイヤル式全自動洗濯機ナント28年間使ってました〜
頑張ろう
日本
と男前な感じになってます
シャン社長、今日も元気ですね
良かった
私、コレ
と思ったらのめり込むんですが…シャンの事今迄の中で2番目の、のめり込み具合だと思いました
今の葛藤は、このまま会えないで中国へ行ってしまって良いのか
です…
どれがホントなのかも⁉︎ですが、引き続き気をつけてはいますが…???です。訳わからない事言って
みっちゃん様 シュタイフはドイツ
なのですね〜
どこかな〜?と思っていました
徹子さんの喜ぶ顔
目に浮かびます
パンダでパン様 重い鉄ダッチ
定番ですね
パン庵さんのお庭で下、炭火で蓋に炭乗っけて〜も良いですよね
隣りでは炭火BBQとかも…
キャンプ
好きですか
私は今年は控えてましたが年に3〜5回行ってました
中には豪雨キャンプ
もありました
←行くなよ
ですよね
コーン
ご飯ですね〜美味しいと評判なのですが…私食べず嫌いで…
そのままレンジ蒸しか、炭火で焼く、時々砂糖醤油か焼肉のタレつけて焼いたり〜、食べれない様なショボい
は大根おろし器で生のまま擦り下ろして牛乳と一緒に鍋で温めたら驚く位甘いスイーツみたいなスープになります(使うのは美味しそうな
じゃなくて
)そんな感じです
象さん
アティさん、赤パン見て欲しかったです
kameko様 ボーちゃんお利口ちゃん
可愛いですね
又シャン社長の所に遊びに来てね
「待ってるでしゅ
」
海夢様 ゆっくり休んでくださいね
シャン社長
もや×3スペシャルパワー送ります
白雪Rしゃん
ゲスト×赤パン→○赤ちゃん
赤パンってなんだ〜⁉︎⁉︎ですよね
でも、ホントもう少しでウタイ産むのに…とても残念ですアティさん、ありがとうね。赤ちゃん象
見守って下さいね。
白雪Rしゃん
ゲスト海夢様 先日、”.パンダ
もやもや”の方で琳琳の仔の数を質問したのですが…海夢様、36頭と書いてくださってるのを見つけました
36頭
さすが
生前、雄浜と一緒に頑張ってた時もあった琳琳ですね
ありがとうございます
葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんにちは。
こかめちゃん、レモンかき氷くださーい。レモンスライスとアイスクリームのっけてね♥️
昨日、5月に注文した電子ピアノが3ヶ月かけてやっと届きましたあ。パンパカパーン思っていたより大きくて、立てて保管しようと思ったのですが、ネットで調べたら、水平に保管しておかないと鍵盤が壊れるということで、寝かせることに。しかし、そうなるとどこにも置場所がなく、結局布団の上に敷いて一緒に寝てます。嬉しかったけど、肩がこりましたあ。姉の荷物に比べればわずかな大きさなのですが、がるる
️一瞬過去の自分を後悔しましたが、生きているうちに最もやりたいものの一つ、ピアノが手に入った喜びは代えがたいものがあります。幸せ
です。葡萄家シンシンちゃんたちも、初めて見る電子ピアノにびっくり。目を見張って目を離そうとしませんでした。触らせてあげるからね♥️意外と私より上手だったりして。
葡萄家シンシンちゃん「どうしゅる?どうしゅる?あたちたちもピアノ習っちゃう?」
ホワイトまさるちゃん「Ikukoしぇんしぇいに習っちゃうという手もあるよにぇ。」
まさるちゃん「あたちはもう決めてるにょ♥️」あらあら、いきなりIkuko先生になんて、お忙しいし、敷居がたかいわよ。あら、もうその気になっちゃってるのね。
今日は、葡萄家シンシンちゃんたちは、動物園の道端にたくさんのハンバーグを作って並べています。像のアティさんに食べてもらいたいのです。
葡萄家シンシンちゃん「どうちて?どうちてこんなに作ったのにアティしゃん食べてくれないのかにゃ。」
ホワイトまさるちゃん「シンシンちゃんもういいよ。もうやめようよ。」
まさるちゃん「こんなに作ってもたべきれにゃいよ。」まさるちゃんは、泣き出しています。それでもシンシンちゃんは、作って並べるのを止めません。
葡萄家シンシンちゃん「キャベツもニンジンもつけましゅ。だいしゅきなバナナもつけましゅ。」
するとアティさんが現れました。
アティ「葡萄家シンシンちゃん、ひとついただいていくよ。僕は天国で色々なことをしたくてやる気満々なんだ。みんなのこと見守っているよ。」
葡萄家シンシンちゃん「あっ、アティしゃんが食べてくだしゃった。」
まさるちゃん「ほかの動物の皆しゃまもお召し上がりくだしゃい。」動物さんたちは、喜んで食べてくれました。シンシンちゃんたちは、像のダヤーさん、スーリヤさん、ウタイさんにもお悔やみのお料理をお持ちしました。皆さま、喜んで食べてくださいました。
葡萄家シンシンちゃん「葡萄おねーちゃんもハンバーグどうじょ。中のスパイス何だかわかったりゃ、ごちそうしてあげりゅ。」
ようし。まかせてね。これは、ローズマリーと、もう一つはナツメグね♥️どおお?
まさるちゃん「葡萄おねーちゃん、せいかい(正解)にぇ。」
ホワイトまさるちゃん「良かったにぇ。「小料理 シンちゃん」のハンバーグタダでたべられたにぇ。」
葡萄家シンシンちゃん「そのかわり、皆しゃまの分のお代よろちくにぇ。」わあ、本気で答えたのに~。優しいと思って油断したあ。でも、こんなときに像さんや動物さんたちにお代お願いしなかったからよかったかあ。
葡萄甲斐
ゲスト皆さま、再びこんばんは。連投失礼いたします。いつも長文で失礼いたしております。
白雪Rしゃんさま、シャン社長とシンシンちゃんの対決お楽しみいただきありがとうございます。コメントとっても嬉しく拝見いたしました。シャン社長も喜んでくださって嬉しいです。また是非「小料理 シンちゃん」にも遊びにいらしてくださいね。リーリーさんとシンシンさんからも新居の感想などもお伺いしたいです。電気製品、50年もつもの、それは絶対作っていただきたいです。環境のためにも、廃棄するものは少ないほうが良いと思います。以前ストッキングでも、わざと破れやすく作っていると聞いたことがあります。経済と循環の仕組みを考え直して欲しいです。いえ、ひとごとでなく自分もですね。
kameko店長さま、ぼーちゃん、すごく賢いですね。ソファーにいらっしゃるときには、お邪魔しないなんて。そんな心遣い見習いたいです。家の家族にも是非見習っていただきたい~。(家族なのに敬語?)
Ikuko Onさま、ゴリラの本、興味深いです。表紙はシャバーニさんですね?奥が深い内容なのですね。
海夢さま、気象病お辛いですね。リハビリもあるなか。ご無理されず、ここは台風が過ぎ去るまでごゆっくり休まれてくださいね。宮司さま、台風お祓いをお願いいたします。
アティさん、結核にかかられたのですね。葡萄家シンシンちゃんたち共々、像さんたち、上野動物園のスタッフさんたちにも心よりお悔やみ申し上げます。アティさんのご冥福をお祈り申し上げます。
-
投稿者投稿