- このトピックには446件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストパンダでパン
ゲストパンダでパン
ゲストゾーロジコkさま、チャチャチャ
福井の麦茶、いただきまーす
ハオコ、カッコいい
カメラ目線ですね海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 おはようございます。
いつも沢山の応援&愛&パワー&諸々、有り難うございます。
今日も気象病症の痛重さ(熱帯低気圧c、退散消滅)と、便秘改善策を模索しながら、前を向いて生きます
。
今一番、私に悪影響を与えているのが台風になりかけの「熱帯低気圧c」。ダブル高気圧に行方を阻まれさ、まさに「低気圧の便秘状態」。深夜に最悪な事態になりましたが、何とか回避して…でも寝不足が加算されてます。詳細は語りませんが、便秘による尿閉塞は、命に関わります。「摘○」習得していて正解でした。やれやれ。脳出血後遺症の片麻痺が気象病で増幅して、まんべんなく麻痺ってます。「肛○括約筋」も例外ではありません
。気象病アンテナ恐るべしです。
しかし、「奇跡の復活」に向けて「週一リハビリ通院(来週月曜日から再スタート」「自宅リハビリ」に、愛を以て励みます。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
毎朝、可愛いボーちゃんの元気な号令「いちしっやるよ」。新しい言葉も芸も覚えて、冒険もして、凄いね~、エアなでなで
。kameko店長やパンダーマン達と共に
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるゆる~のびのび~深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。時々、シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~
。毎日、頑張んばんべよ~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK 。
なんと、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりの痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
旦旦を「還したら、あかーん」の気持ちをたぎらせて、旦旦の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
。NHKで「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
そして、皆様が無事でありますように。8月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「
2020年は台風&熱帯低気圧の来日厳禁
」でありますように
、「水害&熱害が退散」するように
、上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
Iku様
東山動物園のゾウのケリーの訃報のお知らせ、有り難うございます。
推定享年46歳という事は、1歳の時に来日来園。ようこそ日本へ。ようこそ東山動物園へ
。45年間の笑顔を有り難うございます。ご冥福をお祈りいたします
。
ご長寿動物…日本の飼育員さんの素晴らしさの証。「永明」「旦旦」…、日本で過ごした方が絶対に良い方に一票
。
白雪Rシャン様
シャン社長パワー、有り難うございます。「パンダ
もやもや」してます。そろそろ出力しようと思います。「白雪一族もやもや~」とか「公主もやもや~」とか…。
葡萄甲斐さま
はい。お察しの通り「手伝いません一切」。冷蔵庫の入れ替えの際も。自分の病気、入退院、引越し(掃除込)の時に、さんざん私に世話になりながら~
ブツブツもやもや(# ̄З ̄)
葡萄甲斐さまも「その時」には、葡萄甲斐さまにとって「最善の選択」が出来ますように祈ります。
母がよく言います「今は色々大変だけど、体験して乗り越えた人は、先々道が示される」と。お互い、乗り越えましょう。…色々と。
皆様、今日も過酷な暑さお見舞い申し上げますm(_ _)m。
「麦茶」飲みましょう。メディアでは「塩分と水分」と言ってますが、端的に「麦茶」と言うべきだと痛感しています。私の周囲に、脱水症状(足のつりや頭痛や夜間頻尿など)が出てる人が複数いて、聞いた所…ほぼ「水」でした。すぐさま、薬を飲む時以外は「麦茶」メインを薦め、実行したところ9割改善しました。「水溶性ミネラル欠乏」と私的分析。食べ物でミネラルを摂取するのと、水分でミネラルを摂取するのとでは、消化吸収に差がありますので、「水溶性ミネラル」飲料でもある「麦茶」をどうぞ(カフェインがないお茶なら、何でもOK
)。「足のつり」が改善しなかった方には、「麦茶」メインど「芍薬甘草湯」を薦めたら改善しました。
もし、何をしても(麦茶+健康保水液)改善しなかったら、通院を薦めようと思いましたが、私の周囲の方々は「間に合った」ようで、安堵しました。海夢
ゲストIku様
ごめんなさい。訂正します。
東山動物園のゾウの
ケリー
↓
東山動植物園のゾウの
ケニー
です。Ikuko ON
ゲストゾーロジコkさまチャチャチャ!
パンダ麦茶ご一緒しましょう。
今日もお散歩、そして昨日は上野動物園!スゴい!
気合いでなんとかいけるもんですかね。腕からも汗、というのがリアルでした。
うじさまもしっかり通っていらっしゃるし体力スゴいと思います。9月の始めに秋田と盛岡の動物園に行くつもりですが、東北だって9月もまだまだ30℃超えのようなんですぅぅ(涙)
パンダでパンさま
冷や汁、私も鶏肉で作る派です。
みょうがやトマトも入れたりします。ガスパチョは超カンタンメニューなんです。お野菜とレモン汁、オリーブオイル、塩、氷をぼんぼん入れてガーッとミキサー。
スープの素とかは入れません。塩だけ。
レモンの酸味と野菜のウマミでいただきます。今日も皆さま気をつけてお過ごしください。あー、何食べよう…。
パンダでパン
ゲストkameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
空が真っ暗になりましたよの呟き…
14時位から天気が急変してきて稲妻が横に走ったりしてまたもやビビる空になりました。でも、それを避けた時間で帰れました。
️…少し温度は下がったように思いますが、ちょいムシッとしてました。。
梅干しじゅるっとなりました。
頂きまーす。すっぱうまっでは、おじぱんタイムです。
️
️
海夢
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
海夢様のかき氷、美味しそう!いただきま~す。
連日暑くて、かき氷食べないと体がもちません。豪華に2種類いただいちゃいます。ああ~、ウマウマ!kameko
ゲスト再びゆらゆら~
ゾーロジコkさまチャチャチャあづい中お散歩鳥さん通信ありがとうございます
夜の呟き…
ゾーロジコkさま、あづい中、上野へ~お疲れぱんです。 確かに飲まずにはいられませんね。。(アルコールの事ではありません。)海夢さまのかき氷でまた冷え~
うまでお身体お気をつけて。
冷や汁もいいね
️
何でも頂きます。
癖のあるものは苦手です。
海夢さま、かき氷
頂きました。身体がやっと冷えました。うふ。
とりあえず、今日もうとうとぎみです。また明日~
ドナ
ゲスト北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。
今日は13日の木曜日。今日から盆休み4連休の方も多いでしょうか。今日も安全一番で。ドナさま。いつもありがとう。ご主人さま、お大事にね。大切にね。
みょうがや、大葉や薬味大好き。食欲そそります。
海夢さまもかき氷、毎年恒例。ひえひえ。ぼーちゃんも暑いからといって冷たいものは、食べれないんだよね。飲み水も、適温とかあるのかな。ぼーちゃんも、お腹冷やさないでね。はらまき届けるね。
2階建ての高気圧。太平洋高気圧とチベット高気圧。暑すぎ。タンタンのお菓子、5つオンラインで買いました。神戸の方は、コンビニですぐ買えるからいいですね。
安全に。いつもありがとうございます。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
今朝も太陽の光が目に刺さります。あづそ~~
今日から私はお休み。昨年は奈良からアドベンチャーワールドに向かう朝でした。考えたら昨年もかなりあづくて
汗だくの旅でした。奈良のホテルの近くのコインランドリーで夜洗濯
してました。なかなか便利だったな。。
ドナ
さま、旦那さまの事でいろいろ大変でしたね。無事終えたとの事で良かったです。ドナさまもお体お大事になさって下さい。
ねぶたの飾り迫力。リアルに見に行ってみたいです。
さて今日もいちしっ、ミニモニ。リーリーのお誕生日が近づいてるのでドスドス気合い。ゆるゆる~と太極拳もね。
今日もパワー送ります
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
ゾーロジコk
ゲストパンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に過ごせますように
昨日だったか、上野のツイッターにマヌルネコの動画がアップされていました
今、那須の動物王国のスナネコも人気だし、野生の猫たちを保護するのに関心が集まってくれるといいな。
ドナさま、ご主人、無事に終わって良かったですね
ドナさまも、お体お気をつけて
うふふ、みっちゃんさまから、ボーちゃんにハラマキ届いたとか
親指シャンが教えてくれました(笑笑)なんちて。
今日もシュッシュ
新しい生活様式でジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、浴衣で踊りの練習
あ、でも、なぜか、ドスドス、ドスドス、発電は助かってます(^◇^;)☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダほうじ茶くださいな。ドナさま
ご主人様の手術、お疲れさまでした。
しぱらくは入院でしょうか。
お大事になさってください。皆さんは入院された方へのお見舞いの品、定番ってありますか?
私はリンゴジュースと桃ジュースです。
開けやすいパッケージで個別になっているものを選んで持っていきます。
術後の安定しない体調の時に優しいくだものの甘さが効くかなと思って選んでます。わりと飲んでいただけるようです。さて、少し暑さに慣れてきたような。
今日も不評なお腹背中太ももの日光浴して、パンダ体操デラックスします。海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 おはようございます。今日から盆入り。そして、酷暑お見舞い申し上げます。
いつも沢山の応援&愛&パワー&諸々、有り難うございます。
今日も気象病症の痛重さ(熱帯低気圧c、退散消滅)と、便秘改善策を模索しながら、前を向いて生きます
。
お盆だって「奇跡の復活」に向けて「週一リハビリ通院」「自宅リハビリ」に、愛を以て励みます。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
毎朝、可愛いボーちゃんの元気な号令「いちしっやるよ」。新しい言葉も芸も覚えて、冒険もして、凄いね~、エアなでなで
。kameko店長やパンダーマン達と共に
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるゆる~のびのび~深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。時々、シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~
。毎日、頑張んばんべよ~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK 。
なんと、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりの痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
旦旦を「還したら、あかーん」の気持ちをたぎらせて、旦旦の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
。NHKで「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
そして、皆様が無事でありますように。8月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「
2020年は台風&熱帯低気圧の来日厳禁
」でありますように
、「水害&熱害が退散」するように
、上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
ドナ様
ご主人さまの手術成功、おめでとうございます。そして、お疲れ様です。今後の順調&良好な快癒をお祈りいたします。そして、ドナ様が、お疲れが出ませんように、ご用心下さいね。
明日は「彩浜」の二歳のお誕生日。アドベンはすでに熱そうですね
。健康に成長中の姿の、なんと喜ばしいことか~
。どれほど励まされたか
((T▽T))。今年は「お姉ちゃん」になろうね
白雪Rしゃん
ゲストゾーロジコk様、チャチャチャ
アイスコーヒー
頂きまーす
皆さま こんにちは
昨日蒸暑すぎて動物園へ行くのはやめたのですが、3時過ぎに買い物へ車
で…外でたのは短時間なのに軽めの熱中症ぽくなりました!マスクしてると喉乾いてるのわからないですね
皆さまの所は酷暑なので本当心配です。家に帰って手を洗ってから飲み物飲もう
と思ったのが間違えでした
いつでもお水等持って外出して下さいね
そして家のエアコン室外機から昨日初めて結露ポタポタしてて…最初壊れた⁉︎と思って心配だったのですが今日は大丈夫で安心しました
北海道は暑い
と思ってもすぐにはエアコン品切れで買えないのでドキドキしました
おしま様 リアルカフェのお写真等ありがとうございます
ひまわり
持ってて可愛い
お誕生日のスイカ
力力
このお写真大好きな一枚です
日曜日は何のケーキ
でしょうかね?
kameko様 昨日のゲリラ豪雨、TVでみて大丈夫かなぁ
と心配でした。天気急変
怖いですね。これからも気をつけて下さいね
でもあの降り方は熱帯地域のスコールですよね
力力の誕生日
のミニモニとゾーロジコk様の阿波踊り
楽しみで〜す
新コスチューム?かな
コスチュームといえば…ななえ様、A面でシロクマスーツレンタル希望していましたが…
パンダを超えて極暖MAXですよ〜
イコロに注文入れてみますか
葡萄甲斐様 まさるちゃん、シャン社長vsシンシンちゃんに緊張してて可愛いですね
社長は事あるごとに「やってやるでしゅ
」が口癖になっています
イケメン
楽しみは、どんな時にも必要です
早く生シャンに会えると良いですね
ゾーロジコk様 私もパンダ
観覧の事、色々考えてみました。日帰りで行ける距離で今の状況だったら私も何度も行っているだろうな〜と思います
酷暑の中、いつも園の様子を教えて下さり本当にありがとうございます
まだまだ暑い日が続きますのて熱中症に気をつけて下さいね
新パンダ舎のフェンス早く取れないかなぁ〜と思いますよね
みっちゃん様 オレンジや赤もテンション上がりますね
みっちゃん様〜イヤリング
オシャレです
私も、みょうが大葉、大好きです
福井のお蕎麦にも合いますね
パンダでパン様 円山の(北極熊イコロの妹)リラ氷もらえたんですね
リラ、プールの排水溝の詰まりを直す事があるみたいで…動画Yで以前見つけました
梅干し〜
しょっぱいの好きです
海夢様 ”白雪一族もやもや〜” ”公主もやもや〜” もうもう想像するだけてテンション上がりまくりです
私の目標は、白雪一族をカンペ無しでスラスラ言える事(諸解説を含んで)を目指したいです
←すごくいっぱい
いて難題ですが…すごくすごく楽しみに”パンダ
もやもや”待っています
でも海夢様の体調の良い時に、ゆっくりとお待ちしております
今日もシャン社長スペシャル×2パワー送ります
Ikuko ON様 9月、北海道も30度超えの日がここ10年位結構あって、その前迄は8月末から素材も秋物の服着てないと恥ずかしい感じでしたが、ホント暑い日本になりましたよね! 盛岡と秋田、楽しみですね
お見舞いの品〜、フルーツジュースは良いアイデアですね
私は、先方に聞いて大丈夫でしたら定番のお花
が多かったです。
ドナ様 ご主人様、無事に終えたとの事、良かったです。ドナ様も気が張っていらっしゃったと思います。お身体大切にして下さいね
日曜日は15歳になったばかりの力力
がドナ様を癒しに行くそうです
あっ
ななえ様、くりじゅん様、今回はドナ様の所に行きますが、ご了承を…
kameko
ゲスト葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんばんは。パンダでパンさまのアペロールスプリッツと海夢さまのレモン苺かき氷と抹茶かき氷両方くださーい。今日は、電池が切れて買い物の他は何もしない1日でしたあ。自分的休日といたしましたあ。母の足の傷の消毒もまだです。どうしようかなあ。明日看護師さんたちにお任せしちゃおう。
今日は、葡萄家シンシンちゃんたちは、夕立の上がったあと涼しく少しだけなったので、虹をお散歩しているぼーちゃんを見守りながら、お外でお茶会をしていました。私は、シンシンちゃんたちに和菓子をプレゼントしたかったのですが、シンシンちゃんもダブルまさるちゃんも洋菓子が食べたかったみたいです。子どもは和菓子より洋菓子が好きなのかな。焼きリンゴのブッセとほうじ茶ミルクのアーモンドボールをお茶菓子にしました。シンシンちゃんは、おかシャンにも焼きリンゴブッセを分けてあげましたが、おかシャンは、食べたことをすっかり忘れてしまいました。せっかくあげたのにね。
葡萄家シンシンちゃん「いいにょいいにょ。葡萄おねーちゃんが、また買ってきてくれるかりゃ。」
まさるちゃん「ぼーちゃん、気持ちよさそうだったにぇ。」
ホワイトまさるちゃん「今度はぼーちゃんも一緒にお茶会しようにぇ。」さて、今日から「小料理 シンちゃん」で新発売の「葡萄おねーちゃんの冷やし中華」です。お値段は、お一人前300円です。自家製お野菜と手作りでない、市販の麺とタレなので、この価格ならと葡萄家シンシンちゃんに発売の許可をもらいました。(原価は更に安いので)「シンちゃんの冷やし中華」は、900円いただきます。自家製の麺とタレに、蒸し鶏、ブラックタイガーエビ、キュウリ、もやし、卵、キクラゲなどが入っています。お給料前の皆さまには、300円の方をお勧めします。
葡萄家シンシンちゃん「葡萄おねーちゃん、そう言って自分のを皆しゃまにお勧めしゅるのにぇ
」
まさるちゃん「せっかく「小料理 シンちゃん」にいらしたりゃ、シンシンちゃんの方を召し上がりたいにきまってるのににぇ。」
ルンルン「でも、ふんいき(雰囲気)だけ味わいたいお客しゃまもいらっしゃるかもにぇ。」
ゴーチン「まあまあ、中にはこわいもの見たさの方もしらっしゃるかもしれないよ。」ゴーチンくん、それ全然フォローになってない。皆さま、質はともかく、ボリュームが欲しい方は是非「葡萄おねーちゃんの冷やし中華」をご用命ください。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
パンダでパン様が紹介された飲み物、何だろう??です。
アルべーロスピリッツ?初耳。で、ネット検索、ふ~ん、リキュール、食前酒、イタリア、家でできるのかな?イタリアに行って飲めばいいのね。(笑)新しい事知りました。私は刺激され、冷蔵庫に寝かせておいた梅酒初飲みしてみました。なかなかです。(自画自賛)
今日は実家に墓参り。弟宅に寄り、線香あげて弟とは1年振りに会いました。義妹は仕事で遅れて歓談に参加。彼女とは半年振り。コロナ禍の中でも、元気で一安心。畑で採れた、カボチャ、ミニトマトもらって来ました。子供の頃、誰と何して遊んだか、の話題で盛り上がりました。いつものごとく、大きな声でしゃべる私に、柴犬のワンちゃん、びっくりしてました。静かにひと鳴き声も発せず、不思議そうに私を見てました。今日も、ゲリラ雷雨あったんですね。自宅の最寄り駅に着いたら、ゴロゴロしてたけど、もう一雨過ぎ去った後でした。子供の頃、ボーちゃんと同じでカミナリ怖かった。音が恐ろしくて、目つぶって、耳塞いで布団被って過ぎ去るまでじっとしてました。
綺麗な虹が出たんですね。
① 梅酒
② 弟宅の畑に咲いてた、ボタンクサギという名の花。義妹の実家から持って来たとのこと。パンダでパン
ゲストワオヒュー
みなさまこんばんは
葡萄甲斐さまのボリュームのある冷麺、美味しそう〜
お野菜たっぷり、なんてすてちなんでしょう〜
シンシンちゃんたちのトークも、すぐそこにいる感じ。いえ、モーソン、いるんだから〜ですね
ゾーロジコkさま、いつも勉強家、すごいですー
私は、あ、これ、色が綺麗、美味しい〜。カシャ
で終わってしまいます(^_^;)
家族と、ピザの美味しいお店に行ってきました新鮮な魚介類のピザと、パスタ
お肉も
食べてきちゃった。そして、夏には毎週のように、海に行っていた兄や父のことを思い出しながら過ごしました。
出かけるのが好きな家族だったね(笑笑)自粛ムードのお盆ですが、皆さんそれなりに、感染対策して頑張ってた感じ。応援の意味も込めての外食。
席もかなり離れてセッティングして、ドアも開けたまま。
まだまだ厳しいでしょうけれど、応援してますああ、そして、またパンダ体型に
ぷぷぷ。
寝る前にパンダストレッチするぞ〜笑笑北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。今日は14日の金曜日。安全一番で。
昨日、東京スカイツリーに雷が落ちたのですね。天気の急変の時は、即、安全な場所に避難ですね。2011年の8月14日から、うじさまスタート。今日で丸9年。本当にありがとうございます。どんなに大変な日でも優しい対応、ありがとうございます。
お盆で入院中でも、体調の良い方は、外出、宿泊許可など今まではもらえたけど、今はコロナがあるから。前みたいに自由は効かずで我慢の方も。
お見舞いの品、100%ジュースいいですね。整形外科とかだと胃腸に問題なければ、食べたい物を。
私、はたちの若い頃、長く入院してた時期があり。その時に親戚の方が、小さいを見舞いの品としてプレゼントしてくれる方がいて。もう30年以上の昔、福井医科大ではベッドに備え付けの
はなくて、借りるシステムで。退院後はそのテレビを居間に置き重宝してました。
パンダが好きな方なら、パンダ関連グッズも喜ばれそう。元気も出そうですね。
今日は、サイヒンの2才誕生日、おめでとう。朝の8時45分から、15分間YouTubeでお祝い見れますよ。夜の部は、有料で参加できるのありますね。
コロナのお盆は、思い通りには過ごせず。大事にね。ありがとうございます。
北陸のみっちゃん
ゲストNHK夜の10時。ドキュランド。
ユダヤ人救った動物園ナチス欺いた知恵とは園長一家の勇気と機転、感動と驚きの秘話。よろしければ。ぼーちゃんとは今日、福井の一乗滝に涼を求めに行きますよ。ひえひえお水で、びっくりかな。森林にぼーちゃんの食べれるごはんも、あるかもしれないね。
毎日ごはん、ごはん、おかずに悩む毎日で。
パンダでパンさまのおうちで料理修行させて下さいね。車の中は50度以上、安全に。消毒液も破裂する事もあるらしく、スプレー缶など危険な物は車内に置かないで下さいね。
kamekoさまの、愛車もコンクリートの暑さでタイヤは大丈夫ですか。点検大事。転ばないようにね。パンクして自転車の修理屋さんも忙しそう。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
長いお盆休み皆様、如何お過ごしでしょうか
皆様、美味しいお料理&お酒で楽しまれてますね。今日は氏さま、まる9年で10年目突入ですね。
おめでとうございます
乾杯
️
️です。いつも楽しませて頂き感謝してます。こちらでも楽しませて頂き感謝してます。また近いうちばったりお会いできたらご挨拶できたらと思います。
リアル昨日は葛西の水族館へ予約をまたもや家族がこっそりしていまして車で40分ほどでした。高速も空いていて早かったです。閉鎖している展示も多く、ちょっと密になる感じもあるので気をつけてながらでしたが、水族館涼しくて快適。その後、葛西臨海公園のお散歩。鳥類園があり自然の鳥を保護区域にしている場所を散歩。水辺になっているので、カニなんかを食べてる様子。こちらもコロナ対策をとられていて展示の施設は閉められてました。海も近いし、樹木がたくさんあるのでわりと涼しくは感じましたが、やはり汗だくになりました。昨日はやはりお陰さまで早寝。(笑)昨日の事をコメントする前に寝ても歌でした。久々に
観覧車の近づいてパシャ
ひまわりが植えられてました。そんなこんなのスマホお写真。今日はお墓参りです。明日も。。 みっちゃんさまにボーちゃん遊んでもらえてキュルキュル大喜びです。ありがとうございます
さて今日もいちしっ、ミニモニ。もうすぐ披露ドスドスどすこい。あれ
太極拳ゆるゆる~っとね。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に安全に過ごせますように
朝からどんどん気温上昇
熱中症、気をつけなくちゃ、ですね
動物たちも暑いよね
昨日のニュースで、りすさんの水浴びの動画紹介されてました(笑笑)これは水浴びと言うのかなという体制。体を伸ばしてお水にお腹を付けてるちょっとプププな動画
住んでる地域を考えると、過酷な暑さでしょうね。
地球持ちこたえて!(◎_◎;)
プラスチックのレジ袋、辞退する率は上がったけれど、ネットの販売は3倍ほどとか。プラスチック削減になるのかな
ゴミの処理の仕方、特殊なものを除くと、工夫でなんとかなるんじゃないかと、今、試行錯誤。生ゴミはやっぱり、肥料にするのが一番かも。空気中にもプラスチックが浮いてるなんて、悲しいもんね
今日もシュッシュ
新しい生活様式でジェンカにミニモニラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、彩浜のために、笹の葉ケーキを作ってます
元気で、これからもよろしくね
-
投稿者投稿