- このトピックには446件の返信、1人の参加者があり、最後に
kamekoにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝も晴れ、14日はうじ様、毎日パンダブログを始められてまる9年の記念日なんですね。おめでとうございます!私も感謝です。それにしても、10年に突入とは凄いです。尊敬です。
今朝の散歩
①② 鳴き声便りに探したら、神社の木にシジュウカラ発
見
③ 電線にスズメ 夏痩せしてるような
④ 仲良く並んでたキジバト
昨年、夏休み孫の自由研究手伝うため、葛西臨海水族園に行った事を思い出しました。今年は2週間の短い休みなので、自由研究はやってもやらなくても良いらしく、孫に又今度は動物園に行ってみる?又手伝おうか?と聞いたら、ボクやらないとあっさり却下され、なんだかガッカリ。
みなさま、暑さにお気をつけて、お元気で。ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝も晴れ、暑くなります。今日14日は、うじ様毎日パンダブログまる9周年。10年目に突入なんですね。おめでとうございます!私もとても感謝してます。それにしても凄いです。尊敬です。
今朝の鳥さん
①② 鳴き声を頼りに探したら、神社の裏の木にシジュウカラを発見
③ 電線にスズメ、何だか夏痩せしてるような。
④ 仲良く並んだキジバト
昨年の夏休み、孫の自由研究を手伝うため、葛西臨海水族園へ行った事を思い出しました。今年は2週間だけの短い休みのため、やってもやらなくても良いらしく、又何か手伝おうか?と聞いたら、ボクやらないとあっさり却下で何となくガッカリ(笑)
みなさま、暑さに気を付けて、今日もお元気で。ゾーロジコk
ゲスト同じコメント、失礼しました。
それで、チャチャチャ、パンダ麦茶でチャチャチャ!
ゾーロジコk
ゲスト海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 おはようございます。お盆です。そして、酷暑お見舞い申し上げます。今年はカフェのお盆イベントは自粛です。代わりに「毎パンカフェCATV」で、去年一昨年の「盆踊り大会」の録画放送してます。楽しそうだ~o(^o^)o
いつも沢山の応援&愛&パワー&諸々、有り難うございます。
今日も気象病症の痛重さ(朝鮮半島北部で大発達してる低気圧、退散消滅
)と、便秘改善策を模索しながら、前を向いて生きます
。
お盆だって「奇跡の復活」に向けて「週一リハビリ通院」「自宅リハビリ」に、愛を以て励みます。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
毎朝、可愛いボーちゃんの元気な号令「いちしっやるよ」。新しい言葉も芸も覚えて、冒険もして、凄いね~、エアなでなで
。kameko店長やパンダーマン達と共に
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるゆる~のびのび~深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。時々、シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~
。毎日、頑張んばんべよ~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK 。
なんと、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりの痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
旦旦を「還したら、あかーん」の気持ちをたぎらせて、旦旦の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
。NHKで「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
そして、皆様が無事でありますように。8月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「
2020年は台風&熱帯低気圧の来日厳禁
」でありますように
、「水害&熱害が退散」するように
、上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
葡萄甲斐さま
いつも諸々、お疲れ様です。
「葡萄甲斐さまの冷やし中華」頂きます。
いつも「葡萄家ファミリー劇場」に癒されております。最近、葡萄家シンシンちゃんが、さらに頼もしくなりましたね
。
ゾーロジコK様
またまた、チャチャチャ~。みっ茶オンザロックとケーキでチャチャチャ~
今日は「彩浜」の二歳のお誕生日。おめでとうございます
。元気溌剌&健康安全に成長してね~
。今年の秋には「お姉ちゃん」になろうね
。こちらにもケーキをお届け~。皆様、どうぞ~
Ikuko ON
ゲストゾーロジコkさまチャチャチャ!
パンダアイスコーヒーご一緒します。彩浜ちゃんバースデー!おめでとう!
飼育員さんたちのご尽力はものすごいです。テレビで熊川さんは「私たちが息できなかった…」とおっしゃっていました。kameko店長
すてちなご家族ですね♥️
店長の喜ぶ顔が見たいんだな♥️パンダでパンさま
プラスチックゴミ、「ちゃんと捨てる」ことのほうが大事な気がしますよね。
だって、海にプカプカしてるのは人間が捨てたんでしょ?
多い少ないの問題ではナイよね。
私はパーム油を減らす関係でプラスチックやコンビニ袋を減らしているのかな?なんて思っています。
パーム油は自然をどんどん壊して林を作るらしいので。暑くて思考停止。
相当気合い入れないとお料理できません。kameko
ゲストパンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
災害級の暑さの中、涼しい部屋に避難しています。
白雪Rしゃんさまがお買い物しただけで、熱中症っぽくなりそうって言われていたのがよくわかります。
わたし的には今日は、ほんとに暑さが怖いと思いましたIkukoON さま、そうなんです。捨て方、大事ですよね。
ゴミは持ち帰ってきちんと捨てよう〜。
完全にはできないから、できることから、ですね彩浜、氷のひまわりのプレゼント、喜んでいましたね
飼育員さんたち、お疲れ様でした〜
kameko
ゲスト夜の呟き…
の前に、ゾーロジコkさまw投稿でプププ…でチャチャチャおめでとう
今日めたあづくなりました。。お墓参りしてきました。久々に会った今年の4月に大学生になった姪っ子はまだ一度も大学に行けてないそうです。甥っ子も同様で自宅でリモート授業だそう。甥っ子は、大学3年で就職活動をする年ですが、出来ないようで……なんてこったです。近所の塾は自転車が止まっているから夏期講習で頑張ってるのか。。どうしたら安全に通えるのかな
甥っ子くんは別に家でも何とかなっているし遠くまで通わなくても楽だ
そうです。ふーん……今時の子っぽい考えかも。
葛西臨海公園の鳥類園散歩していると夢の国の音も聞こえてきます。高台の水族館入口からも夢の国遠目に見えます。何か夢の国にも行きたくなります。
残暑と言うよりずっと暑くなるそう。葡萄は暑くなる方が良いと農家の方。長雨で葡萄の育ちが遅くてこれから期待みたい。
今年の身動きとれないのは金魚屋さんや、シクラメンの農家なども。コロナの影響はいろんな所で影響が出る。なんてこった。。終息を願うばかりじゃ足りないな。。
さ、リアル温泉も行けてない。モーソン温泉
プカプカします。
ゾーロジコk
ゲスト北陸のみっちゃん
ゲストみなさま、おはようございます。
15日の土曜日も、安全一番で。昨日サイヒンの誕生日、朝の15分間ほどのは、2千人ぐらいが視聴していましたよ。氷の色づけは、前まではシロップで、そうすると甘いからサイヒンが氷を全部食べてしまうので。今回は味がない色が出るので。黄色の
ヒマワリとてもきれいでしたね。おめでとう。
葛西臨海の園からの動画見てきましたよ、
。葛西限定のオリジナルグッズセットも、オンラインで色々と買えますね。kamekoさまは、何かおみやげ買われたのかな?
この酷暑、猛暑。しばらく出かけるだけでも体にすごい負担が。気をつけて下さいね。あっという間に熱中症の症状が出る事も。コロナ自粛で体力もだいぶん落ちていますからね。大事に。
みなさま、ありがとう。体に気をつけて、いいお盆さんお過ごし下さいね。
kameko
ゲストおはようございます
本日もオープンです
昨日は氏さまのまる9周年。10年目スタートとアドベンチャーワールドの彩浜のお誕生日でワイワイ
おめでとう
の日でした。明日はリーリーのお誕生日です。ゾーロジコkさま、おしまさま行かれるかな
リーリーもすっかり上野のパンダさんになって、もうすぐ新居へお引っ越し。シャンシャンは、独立かな
うちのボーがモーソン遊びに行くからね。
毎日、汗だく。じっとしてても汗が出ます。今日は実家へ。父は体力があまりないから大丈夫かな
聞かない人なので行きますが。。この暑さ皆さんもお気をつけて。
葛西の水族館のお土産はとくに買いませんでしたが、水族館の中でランチでミートソースを食べました。あちこちシュッシュッと対策とられてスタッフの方もテキパキやられてました。展示も閉鎖をしている箇所もあるので、わりとあっさり回って来ました。水族館は涼しくて快適でしたが、葛西臨海公園のお散歩(約2時間くらい)は暑すぎて外にいる間にペットボトル3本のみ、かき氷
も食べました。帰りの高速は空が怪しくなりはじめてるのが分かりました。天気急変する前に帰りました。ほっ
一昨日の
雷雨
もビビりぎみでした。
今日もいちしっ…ミニモニ。はモーソン明日披露。(モーソンカフェ宴会グループ)太極拳もゆるゆる~
パワー送ります。
今日もお仕事の方、そうではない方、いろいろ忙しいよの方、毎日パンダの方、時々の方もそれぞれ。お気をつけてお過ごし下さい。
かき氷
レインボー彩浜も大好きかな
一緒にモーソン食べました。
では、本日もごゆっくりどうぞ~
パンダでパン
ゲストGood Morning
みなさまおはようございます
今日も元気に、安全に、熱中症にも気をつけて過ごせますように
朝から気温高いです
昨日は、もう、9時からお布団で夢の国
笑笑 夢の中で彩浜とうじさまのコンプリートお祝い
なんちて。
終戦記念日。普通の平凡な日々が続きますように。
ネットのニュースで、戦時中の体験を読んでいると、行列は今でも嫌いという方の体験が。疎開先での空襲など、言葉では言い表せない辛さだと思います。それに加えて、配給など、当時の経験から、行列が苦手なのだとか。色々思い出されるのでしょうね。じつは、うちの母も行列でトラブった経験が。その時、もしや、戦時中の体験が関係してるのではと、頭をよぎりました。母とは笑って何やってんだか〜みたいにやり過ごしましたが、今日の記事を読んで納得。やっぱりそうだったのねと思いました。些細なことだけれど、大事にしていかなくちゃと、思いました。
今日もシュッシュ
新しい生活様式でジェンカにミニモニ、ラジオ体操
だ〜
CM:子パンダちゃんたちは、今日も虫とり網を持って山彦山へ
虫さんを観察して、スケッチして、バイバイ
いろんな生き物がいるんだにぇ北陸のみっちゃん
ゲスト3号室には、夏場に食べる、ヒンヤリ水ようかん。冷蔵庫に食べ放題。食欲のない時でも、のどごし良し。黒ザラメも夏バテにいいですよ。どうぞ。
海夢さま、大事にね。高校球児で、下の名前が、海夢くんいましたよ。今後の活躍も期待して。
のだ千秋さま。名古屋も酷暑で大事にね。おととい
で東山動物園から生中継。
さん、
さん見れました。名古屋ふらんすのお菓子も美味しいですね。小ぶりで。
ななえさま、ありがとう。いつも素敵な企画の案内素晴らしい。そしていつも福井の鯖江の西山動物園の、レッサ―パンダの事も関心を持ってくれてありがとう。生まれたばっかりの赤ちゃん、可愛い。ふわふわで。
パンダでパンさま。ありがとう。アサガオ、ヒルガオ、ユウガオ、ヨルガオのうちユウガオだけがウリ科で、残りがヒルガオ科なんですね。ヒルガオだけが野生種で残りは園芸種。いつも季節のお花の紹介ありがとう。
ゾーロジコKさまも、顔は日焼けで真っ黒でしょうか。いつも色んな報告ありがとうございます。
水分たくさんと。トイレに行く回数も増やして下さいね。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
今朝も晴れ、終戦記念日。75年前も、こんな酷暑で無かったと思いますが、暑かったんですね。
戦時中、女性による千人針があったようです。母がよく話してました。白い布に赤い糸で1000個の結び目を作り、出征する兵隊さんに贈った。一人一針。母は寅年だったので、寅年の女性は自分の年だけ結び目を作れるので、次から次とてんてこ舞いだったと言ってました。トラは「千里を行き、千里を帰る」という言い伝えにあやかって兵士の帰還を祈るものである(ウキペディアより)
今夜、NHKで「太陽の子」という番組があります。予告を何度か見て、是非見たいと思いました。先日亡くなられた三浦春馬さんも出演されてます。
今朝の鳥さん
①② 羽のシマシマ模様が特徴のコゲラ、久しぶりです。日本で最小のキツツキ
③ 電線にシジュウカラ
④ 何かエサを咥えたヒヨドリゾーロジコk
ゲスト白雪Rしゃん
ゲストゾーロジコk様 チャチャチャ
抹茶かき氷
頂きまーす
皆さま こんにちは
昨日朝早くから円山動物園行って来ました
昼過ぎから雨予報だったので空いているのを狙って
梅干しおにぎり、ウインナー、卵焼き、氷入りの麦茶持参で
すごくすごく楽しかったです
幼い頃の私は動物園と言えば子供達が大好きな象さんキリンさんでは無くてベビオンリー観るだけで良いと思っていた子供で
(
は別でしたが…)雷
鳴る度にヤッター
とテンション高くなる様な子
(今はホントに怖いです
)よくシャンがお転婆してたのを見て母は私もシャンみたいだったね
と言ってます 笑
今年はキャンプにも行かず、旅行
も行かなくて、毎年の学生時代の飲み会、部活の飲み会、中高の同窓会、全て無くなりました。そして先日同級生が亡くなりましたが家族葬で…楽しい事が大好きだった彼女なのに集まってもやれない
やっぱりオンラインでいくら親友とコミュニケーションしてもオンラインはオンラインなんですよね
密も密、10密位で会いたい
集まりたい
です。(勿論十分に理解していますが…やっぱり変)
昨日の円山動物園の様子の一部を、ななえ様トピにて数多くの写真や同じ体験をしたYouTub○の事等もアップさせて頂きました
ななえ様ありがとうございます
宜しければご覧下さいませ
①円山動物園入場券売り場の横に有る自販機(このタイプの北極熊バージョンとアザラシバージョンも北極熊館に有ります)
②園内の一部
③北極熊リラ(イコロの妹)下から上のチューブ状の水槽を観れる所で骨付き肉の塊を食べてる
④リラ 肉の骨を持ってご満悦この後、後ろ向きになって何度も観覧者が観ているガラス目掛けてこの骨を思いっきり投げつけてビックリするのを楽しむいたずらっ子リラ
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんにちは。
パンダフレッシュジュース、お願いしま~す。
白雪Rしゃん様
円山動物園の自販機、テンション上がります。上野でも新パンダ舎にパンダデザインの自販機取り付けて欲しいです。ホッキョクグマ繋がりで、リラさんの兄、イコロの水浴び等載せます。
① 8/14撮影 イコロ水浴び
② 2019/10/16 ガイドツアーでホッキョクグマの足の裏を見たり、エサを食べる様子を見学しました。イコロの足の裏。白雪Rしゃん様がいつだったかコメントしてて、イコロの足の裏の毛は、びっしりでなく、半分くらいと言ってて、それから私もスタスタ歩く時、足の裏をじっと見るようになりました。なかなか決定的な写真撮れないですが、確かに足裏の毛、半分くらいに感じました。
③④ 飼育員さんが、馬肉、アジ、サツマイモ、動物用ソーセージ等を投げ入れ、上手に口でパクリとしたり、落ちてくるエサを手の甲で取ったりしてました。
ホッキョクグマ、泳ぎはあまり得意ではないようですね。エサになるアザラシのその速さに追い付かない、犬かきみたいに泳ぎます。だから、自然界ではアザラシが上がってくるのを氷の上で待ち伏せすると、解説員さん話してました。今は、この下から水の中の様子を見ることはできません。閉鎖されてます。白雪Rしゃん
ゲスト再びカフェへ
こちらは昨夜は大雨でしたが今晴れています
爽やかな風です
今日は皆さまの地域は酷暑との事、熱中症に気をつけて下さいね
ゾーロジコk様のお話をお聞きして…私が小3の時の担任の先生は室蘭出身の方で、子供の頃に空襲や戦時中の体験をよくお話しされていました。室蘭市には製鉄所があるので空襲を受けたのでしょう。空襲で亡くなった兵士や民間の方々を学校の体育館に並べていたそうです。室蘭には防空壕の跡が、私が幼い当時迄多く有ったようで…。戦時中、食料事情が悪い中、兵隊さんが居る場所があったそうで、兵隊さんが残した白いご飯がゴミ箱に捨てられているのを入れないフェンスの外から見て、どんなにその白いご飯
を食べたい
と思ったか
を話していました。兵士以外は白いご飯なんて食べれない時代、食料配給制、食べ盛りの子供だった先生。 明るく面白く、よく「先生の娘の成績表はサントリーだ
」と「3と2〜だけ」と笑っていて、今思えば勉強より大切な事を沢山教えて頂いたような気がします。
昨日の彩浜お誕生日
見ました
外にでて暑そうで早く帰りたそうでしたね
体もグーンと大きくなって、でもミルクは大好きだったんだーと…
明日は力力の誕生日、誕生会楽しみにしています
モーソンピアノ
伴奏、I kuko ON様にモーソン習いに〜
一夜漬け出来るかな
笑
kameko様 葛西臨海公園行った事が無いですが船大好きなので水上バスで行ってみたいです
夢の国、お写真はランドホテルが、ドドーンと
夢の国シーも久々行きたいです
みっちゃん様 昨日動物園に3歳Tシャツ着ていきましたよ
そして
ソックスも履いて
どーだ
と誰も見てませんが
どや顔で、シャン社長風に言うと「着てやってやりまちた
」です
意外と素材良さげですね
ゾーロジコk
ゲスト戦争中、戦後の食糧事情、大変だったんでしょうね、想像できませんが、白雪Rしゃん様の担任の先生のお話から、白いご飯なかなか食べられず、芋、カボチャとか、野菜作ったり、叔母の話では雑草で食べられる物食べてたとか。母は、女学校卒業してから、小学校の代用教員やったようです。その頃、一クラス60人以上もいたり、お昼の弁当を持ってこられない子も何人もいたり、勿論白米弁当の子は数少なく、麦、芋などが多かったようで、弁当無い子は、その時間外に行って時間を潰し、母は、とても可哀想だったとよく言ってました。平和が続きますように。
Ikuko ON
ゲストカランカラン、こかめちゃん
パンダ麦茶くださいな。白雪Rさま
円山動物園!すてち!お弁当もシンプルですてち!暑くても、動物さんに会うとつい時間を忘れて長居してしまいますよね。終戦記念日、お祈りしました。
第二次世界大戦に及んだ道程は政治、国民、どちらにも嘆かわしいものがありますが、懲りた日本は歴史上初めてくらい長い間戦争していませんよね。
他国の争いにも極力及び腰ですし、どの国にも笑顔で対応、イヤーなイヤミも言わないしね。
日本人はちゃんと学んで、戦争を回避していると思います。
安心安全清潔が大好きな日本人の良さ、他国に比べて尊敬に値します。
誇りに思ってもいいんじゃないかなー、と思う終戦記念日です。海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 おはようございます。お盆です。そして、酷暑お見舞い申し上げます。お盆間は「毎パンカフェCATV」で、去年一昨年の「盆踊り大会」の録画放送してま~す。楽しそうだ~o(^o^)o
いつも沢山の応援&愛&パワー&諸々、有り難うございます。
今日も気象病症の痛重さ(低気圧と前線まぜこぜ、退散消滅
)と、便秘改善策を模索しながら、前を向いて生きます
。
お盆だって「奇跡の復活」に向けて「週一リハビリ通院」「自宅リハビリ」に、愛を以て励みます。生きるために必要なだけの筋肉とファシア(筋膜や血管膜など含む最大の器官)と柔軟性を維持すべく励みます。
毎朝、可愛いボーちゃんの元気な号令「いちしっやるよ」。新しい言葉も芸も覚えて、冒険もして、凄いね~、エアなでなで
。kameko店長やパンダーマン達と共に
「気功」を整えてモーソンご一緒しましょう~
。ゆるゆる~のびのび~深呼吸で太極拳カスタマイズ・ラジオ体操
。時々、シャン社長と白雪Rしゃん様もご参加~
。毎日、頑張んばんべよ~
。
皆様、毎日「最低 梅干し一個」の食生活で、ウィルスが嫌う」弱アルカリ性体質」への改善と、抗インフルエンザ力のある、梅干しポリフェノール「エポキシリオニレシノール」でウィルス達を遠ざけましょう。
あと、ゴホンと言えば「龍角散ダイレクト」や「プロポリスのど飴」や「龍角散のど飴」をオススメ(アレルギーの無いかた限定ですよ~)。
ブルッとしたら「葛根湯」(インフルエンザ初期なら治る by某東洋医学の医師)。何事も「初期対応」です。「初期」の見誤りは、大病の入り口です。そして、ウィルスはウィルス呼びます。ご用心下さい(経験者は語る
)。
「ハッカ油」もお忘れなく。万能薬です
。水で薄めて(水100lに対して5~6滴を目安)マスクの外側の鼻付近にシュシュ。手にシュシュ。大気中にシュシュ
。入れ歯にもシュシュ
。玄関にシュシュ♪。口内にシュシュ
(寝る前と寝覚めにすると、良い感じ
)。ウィルス着床のリスクの一つである「口呼吸」を防ぐためにも、ハッカ・スプレーでスッキリ「鼻呼吸」しましょう。
ハッカスプレーによる口内シュッシュッ
は、「上気道炎症」「口内炎」予防になります。
ハッカ水を使った「※鼻うがい」もオススメ。
※鼻うがい用のハッカ水の作り方
生理食塩水(水500ccに食塩4g…水道水でOK)にハッカ油を数滴(まずは2滴から試して下さい。生理食塩水だと「攻撃的なツーン」はありません。
目のケアにも
。スプレーをティッシュに湿らせて、目を閉じて優しくフキフキ。目を閉じて顔にスプレー後に、軽くフキフキでもOK 。
なんと、初期の膀胱炎も完治させました
(かつて同室のご婦人)。さすが、メントール&フラボノイド
。そして、おちりの痒みにも効きます
。スプレーでペーパーをシュッシュッしてフキフキ~。ハッカが嫌いな方はご遠慮下さいね。そして「原液」はNGよ
退院後は、ドライシャンプーとしても利用してます
。市販のモノは、私の頭皮にはキツイのですが、ハッカスプレーは
。まんべんなく頭皮にシュッシュッ
、マッサージ、ブラッシング~で、サッパリ
「蕎麦」と「小豆」も食べましょう(アレルギーの無い方にね
)。
「お鼻スーハー」と「喉の奥スプレー」を寝る前の習慣にすると良いと思います。
旦旦を「還したら、あかーん」の気持ちをたぎらせて、旦旦の返還の白紙撤回
、もしくは再契約締結(契約更新含む)するように
。NHKで「旦旦・特集番組」が制作&放送&再放送されるように
。
そして、皆様が無事でありますように。8月中に「コロナ19の収束宣言」が実現するように
。「イベルメクチン」もコロナ19の治療薬の一つとして、認定されますように
、「
2020年は台風&熱帯低気圧の来日厳禁
」でありますように
、「水害&熱害が退散」するように
、上記の諸々の願いが成就するように祈願いたします
。宮司さま~
宮/ガッテン承知。「叶い給へ、祓い給へ、清め給へ、幸きわえ給へ」ブワッザァ~ブワッザ~ブワッザァ(御幣の祓い音)
明日は「リーリー」の15歳のお誕生日。「パンダ
もやもや」に「公主家族、もやっ
」間に合いました~((T▽T))。正直、右手が限界です。
では、本日の「終戦記念日」を追悼したり、もやもやします。Ikuko ON
ゲストゾーロジコk
ゲストパンダでパン
ゲストみなさまこんばんは
ワオヒュー
美味しそうなお洒落なお食事〜
パンダサングリアでいただきまーす終戦記念日、本当にいろんな経験が。語り継いでいかなくちゃですね。
うちの父もさりげなく語ってくれてました。まだ、小学生だったようですが、お弁当、かろうじて持って行けていたようです。ある日、パンを買いに(細かいところはよくわかんなかったのです。もういないのでわからないまま笑笑)
お弁当持ってこれない子にあげた日があったとか。
さりげなく言う父が、かっこいいなと思いました。春馬さんのドラマも見て、泣きました。
みんな、将来を夢みたかったはずですよね。きっと、明るい明日があるさ。
明日はワオヒュー
今日も前夜祭で飲んじゃうよー。
IkukoONさま、リーリーの存在に感謝です。いつもありがとうございますkameko
ゲスト皆様、お疲れぱーん
☆★☆
明日はリーリーさん&8月生まれのパンダさん、ikuko ONさま、皆々様【まとめておめでとうパーティーだよ。全員集合
】です。掲示板カフェでは、勝手にお誕生日会をワイワイやります。皆様、勝手にお楽しみ下さいませ。。カフェスタッフ~は只今、お誕生日の飾り&イベント会場の準備をバタバタしています。カフェ内はパンダでパンさまにはモーソンお花アレンジをお願いしました。明日はikuko ONさまバースデーライブ演奏があるとかないとか。。 ミニモニ。ドスドス披露なるか
突然カラオ
大会などもあるある。
お誕生日メッセージやお宝お写真なども募集してます。さて今日も皆さん、暑い中貴重なご報告などたくさんありがとうございました。終戦記念日でもありましたね。現在80すぎの叔父はさつまいもが嫌いだそう。さつまいもを食べると辛い事を思い出すとが。私が小さい頃に言ってました。何の意味だかわからない私はさつまいも
おいしいのに…と返していたとんちんかんでした。
そんなこんなで実はは眠い。。
でもikuko ONさまのお料理頂きますゆらゆら~
海夢
ゲストカランカラン
kameko店長 皆様 こんばんは。
一休みして、やって来ました~。リアル暑いけと、カフェは適温で涼しい~。ご馳走沢山
。か北みつ応援団長とゾーロジコKさまに着付けてもらった浴衣姿の子パンダズもハイテンション
。「モーソン設備」さんの「ハイパー・ウェンティ」で、換気はバッチリ
。「モーソン開発」からは「軽くて曇りにくいフェイスシールド」と「熱くならないマスク」も配布で、コロナ19対策もしてますね~。念のため、間隔はあけて、楽しみましょう
。
カラオケ?、「サライ・リーリーバージョン」を歌いまーす
。
Iku様
美し野菜グリルとガスパチョ
ペペロンチーノパスタ
頂きま~す。
明日、リーリーと同日お誕生日
すてち
。
パンダでパン様
私も「戦争体験」のお話は色々。学徒で戦死した伯父の事は、無念の極みです
。「さつまいも嫌い」の方、逆に「さつまいも大好き」の方の話も。大好き…の方のエピソードは、ふかして乾燥したいも(「いもあめ」と呼んでいました)が、戦中戦後当時、非常に美味しかったとか。家族みんなで加工にいそしんだ話等々。その方は「麦めしが大嫌い」とも。
防空壕の話も。私の生家の目の前の山中には幾つかありましたね…。田舎は戦時中の「痕跡」ありました…。独特な雰囲気…臭い…。
最悪の人災である「戦争」が、地球上から消滅しますように、殊更強く祈ります。 -
投稿者投稿