- このトピックには459件の返信、1人の参加者があり、最後に
竹のっこにより5年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ドナ
ゲスト竹の子様、皆様こんにちは
竹の子様、写真の絵手紙も楽しいですね
小庭の屋根は結構上の方に有るんですね。
シャンシャンの写真に子供達が良い具合に写り込んでて微笑ましいです
竹の子様、皆様も台風が近付いているのでお気を付け下さいね白雪Rしゃん
ゲスト竹の子様、皆さま こんにちは
週末の台風、影響がある地域の方は気をつけて下さいね。
竹の子様
素敵なお写真ありがとうございます。どれも素敵なのですが、1枚目の力力,Best shotで、可愛いです〜竹の子様を見つめてますね
“違いがわかる男” コメントのセンス最高です力力も大人カッコいい感じですね。 お友達が遊びに来てくれて、帽子を被ったシャンにホッコリしました
シャンのおしっこ場、私も思ってました
小庭では必ずしてますよね。お利口さんですよね
阿佐ヶ谷のパンダ珈琲店 初めて知りました。早速ネットで調べてみて、パンダがいっぱいで行きたくなりました
次回の東京タイムスケジュールは行きたい所が いっぱいです
いつもありがとうございます
Kameko様 はじめまして こんにちは
リアル毎日カフェオープンおめでとうございます
カフェにノート
を置くアイデア
とても素敵です。もしそこに竹の子様の絵手紙も置いて頂けたら、カフェに居座ってしまいそうです
ワクワクします。ありがとうございます。
ゾーロジコk
ゲスト竹の子様、皆さま
台風状況テレビで見てます。気象庁の会見もあるようなので、しっかり見ます。前回の15号とほとんど同じ進路で心配です。100均、ホームセンターにテレビで紹介してた、伸縮ランタンライト、その他を買いに走ります。地域の避難所もチェックせねば。
昨日は、所属している某婦人協会の遠足でした。20年、一度も参加したことなかったのですが、屋形船に乗り、食事付き、その後、勝どき、築地の散策2時間をボランティアの方の案内付きという興味深い日程に惹かれ、参加しました。会費からの補助があり、費用が一般で申し込むより、6割くらいですむということで、ここを一番重視する私の背中を押しました。築地場外を見て、築地本願寺をゆっくり見学して解散でした。この築地本願寺、インド様式という建築なのですね。珍しいです。ステンドグラスにパイプオルガンもあるというビックリ仰天のお寺さんでした。kameko
ゲスト竹の子さま
皆様こんばんは竹の子さま、月曜日のパン活お疲れぱんでした。月曜日は空いていたようですが、たくさんお写真撮影されたんですね。
写真に言葉をのせるのも良いですね。さすが竹の子さまです。写りこみ生かしのピンクの帽子のお友達とシャンシャンも可愛い
です。可愛いお友達シャンシャンにも欲しいな。。と、たまに思ってしまいます。
白雪Rしゃんさま、こちらで、はじめまして。リアルカフェ
ありがとうございますって言うのも厚かましいですが…(笑)私じゃないかっ。。たまたま掲示板でカフェ
をやらせて頂いてます。リアルカフェ
ノート
を置いて氏さまにメッセージや、パンダさんへのメッセージとか、いろいろ書いたら面白そうかなって思います。竹の子さまはじめ、絵の上手な掲示板のトピックスの皆様もそのノートに描いて頂いたらいいなって思いました。
竹の子さま、お忙しい中、いつも素敵な絵手紙見せて頂きありがとうございますパンダトランポリン楽しそうでした。やりたいです。
にこにこ愛ちゃん
ゲスト竹の子様、皆様、今晩は。
週末の台風、皆様お気をつけください。(私も)。勢力が大きいのでスーパー台風なんて呼ばれているようです。
竹の子様
たくさんの写真絵手紙を見せて頂きありがとうございます。皆さんおっしゃっておられますが、写真に言葉をのせて表現するって素敵ですね。この方法は私にとって新しい発見でした。映り込みもユーモラスにアレンジしてしまう竹の子様ってやっぱりすごい!!(^^)!竹の子
ゲスト竹の子
ゲスト1年前のパンダ絵手紙アップします。掲示板トピのおかげで、画像加工がだいぶ上手になりました。それがあったから、写真絵手紙もできたわけです。今年中には新パソコンに移行します。さらに加工技術がアップするかもしれません。
★2018.10.15 シャンシャン、大庭の壁登りを目撃。シンシンが心配してシャンシャンのそばに行った姿が、今でもしっかり目に焼き付いています。
★リーリーも心配していたかどうかは、定かではありません(笑)櫓の上での見守りリーリー、よく見られましたよね。
★シャンシャンおいしそうにパンダミルクをペロペロしてましたね。
★でも、ママミルクが一番だったと思います。竹の子
ゲスト皆さま、こんにちは! 昨日の絵手紙教室で生徒さん達の展示分は貼り付け終わりました。昨夜から展示会等のチラシ作り。ベテランプリンターが壊れかけましたが(すでに壊れているかも)、本日復活を果たし大活躍。
来週の火曜日までには、新作など描き上げたいです。その前に本業。今日はそれにがんばります!
台風が近づいています。我が家にはライトは10台以上。今日は夕方までに入浴を済ませ、停電にも備えます!
台風さん、海上の方が楽しいと思いますよ。どうか、進行方向を変えてください。日本の神様、どうか、日本を守ってください。ゾーロジコkさま
カンカンとランランに会えてよかったですね。お写真拝見しました。ありがとうございます。そして、お疲れさまでした。私もいつかきっと。上野のついでとはいきません。でも、実際に見たいです。会いたいです!
先日の大人の遠足、ご一緒したかったです。築地本願寺、大昔に何かのイベントで行った記憶が。行楽の秋、パン活以外でも満喫されてますね。またご報告お願いいたします。★8月にアップしたカンカンとランランです。
竹の子
ゲスト竹の子
ゲスト白雪Rしゃんさま、写真絵手紙のご感想ありがとうございました。失敗を生かす、というか失敗は生かすために起きてくるのですよね。
ぱんだ珈琲店報告はもうしばらくお待ちください。
リーリーは見れば見るほど、知れば知るほど、好きになるパンダですよね。シンシンにやさしいところも良いです。シャンシャンの前でお腹見せていたところ、お茶目でしたね。シャンシャンを安心させるポーズでしたよね。★リーリーの大好きなシンシンも、知れば知るほど好きになっています。心身健康。見た目よし。食いしん坊こそ、良いパンダの条件。シンシンは本当に優秀なパンダだと思います。木登りも上手だし。
★シャンシャン、ママと一緒だったら、最初からニンジン完食したかも。完食前に、シンシンに取られたとは思いますが。竹の子
ゲストkameko店長、ぱんだ珈琲店にビールパンダいましたよ。私が買ってきたパンダさんたち、はやく描きたいです。その後、友人から私好みの顔のパンダが届きました。そのうち絵にしますね。
リアル毎日パンダカフェ、11月に行けたらと思っています。12月は母とパンダ観覧予定。母と一緒に行くのも良さそうです。私、美術の成績は良かったですが、実物を見ないで絵をパパッと描けません。なぜか、絵手紙はスイスイ描けるんです。観察力と集中力があるからかも。絵の才能はなくても絵手紙は描けるということを、自分で証明しました。
★ちっちゃい頃のシャンシャンあれこれ、再アップです。
シャンシャンは台風情報もパソコンで収集しているかもしれません(妄想)。竹の子
ゲスト竹の子
ゲストななえ
ゲスト竹の子様
こんにちは。
竹の子様の所は、台風大丈夫かな…
私、今日は休みで、朝から台風ニュースを観て、竜巻が起こった所もあり…パンダさん、動物さん達心配で、家の中ウロウロしています。
お母様とパンダ観覧なんて羨ましいです。カンカン・ランランが日本に来たのは、私が小学生のとき、パンダの縫いぐるみを、やっと買ってもらいました。その頃は今のように、スマホなどなく、パンダ情報は入らない…今は色々なことがネットでわかっていい時代だなあーシャンシャンもネット観て、寝不足ですか!笑!バックヤードでは、こっそり観ていたりして
私は、実物をみないで描いちゃう…だめですね。時々、あれっ?足とかへん?とか反省のこともあります。プロの方の写真は、著作権が関係するから、描かないことに自分で決めて、それからみない癖がついてしまい、今は自分の写真みてます。下手写真で気が入らないのが困ってますけど。
竹の子様の絵手紙教室通いたいなー
竹の子様、何事もなく台風が過ぎてくださること、祈っています。
素敵な絵手紙ありがとうございます。白雪Rしゃん
ゲスト竹の子様 こんにちは
フッとこちらにきてみると、竹の子様が この様な中、アップして下さっていて、ほっこりしました。ありがとうございます。
札幌は影響無いのに、台風ニュースをみて、オロオロしていて〜茨城も大変だというのに、竹の子様に励まされて、その後の ななえ様のコメントにも励まさせれました。 私が励まさなきゃいけない立場なのに〜
皆さま 素敵な方々ばかりで〜感謝です。
ぱんだず、知れば知るほど大好き
が止まらなくなります
人参
母子の時でしたら、きっと真真のシャン 脚押さえ技で
すぐに取られてましたね〜
何事も無く台風過ぎてくれる事を私も願っています。気をつけて下さいね。
火曜日絵手紙、楽しみにしていますね。
いつもありがとうございます。白雪Rしゃん
ゲスト励まさせれました
励まされました です。申し訳ございません。
竹の子
ゲストななえさま、白雪Rしゃんさま、コメントありがとうございます。
現在、茨城県日立市は雨も風もありません。でもレベル4の避難勧告が市内全域に。夕方からスゴイことになるのでしょう。台風が来ても、大したことなく過ぎ去ることが多い地域ですので、油断大敵です。
我が家は中学校のすぐそば。避難はすぐにできます。川も近くになく、崖もなく、高台です。災害には幸いな所に家が建っています。問題は、猛烈な雨風に家が持つかということですね。築50年以上の平屋。雨戸、シャッター、二重窓、でナントカ乗り切ります。
昨日教室で貼り付けた、生徒さんたちの展示物をベッドの下にしまいました。これから貴重品など、まとめておきます。
外が静かなので、緊迫感はありません。不安もないですが、夜は暴風雨で眠れなくなるかも。その時は、絵手紙描こうかな。雨が降ってきました。すでに大変な状況になっている地域もありますね。どんな時も自然には感謝。何があっても、その思いは忘れません。
★シンシャンのダブルハンモック、とうとう見られませんでした。シャンシャン、今日も元気でねー。
ゾーロジコk
ゲスト竹の子様、皆さま、こんにちは。
台風、こちらも雨、風凄いです。唸りをあげてるような音で怖いです。ずっとニュースを見てましたら、日立、避難勧告ですか。どきりとしました。今、トピを見て、コメントされてて、少しホッとしました。昨日朝イチでスーパーに行ったら、水、単一電池、全くありませんでした。カップ麺、缶詰を買い、水は、物置から昔使ってた漬物樽(プラスチック製)などを引っ張り出し、2階の部屋は雨戸が無いので、サッシの内側に段ボールをガムテープで張り付けました。手の届く所にランタン、懐中電灯を置き、カセットコンロを準備しました。我が家は、もうお風呂入りました。風呂に水を貯めます。昨夜もあまり寝られなかったし、今夜もたぶん横になっても眠れないと思います。
静岡、神奈川、東京、千葉、茨城と東海、関東縦断進路ですね。携帯、電池式充電器買いました。先ほど、スーパーにパンを買いに行ったら、1時で閉店になり、近隣の店、シャッターが閉まってました。歩いてる人いませんでした。風で傘が壊れ、服がかなり濡れました。家の中に、じっと籠ります。竹の子様、皆さま、お気を付けて。上野パンダファミリー、動物さん、大丈夫かな?飼育員さん、職員さん大変だと思います。みんな無事でありますように。にこにこ愛ちゃん
ゲスト竹の子様、皆様、こんにちは。
竹の子様
こちらも雨風が強く台風が通り過ぎていくのをじっと待っている状況です。朝から体調が悪くグズグズしていましたが、竹の子様のお言葉や絵手紙にクスッと微笑む余裕が出来ました。上野パンダさん一家はお互いに家族思いの優しいパンダさんですね。イケパンでユーモラスなリーリーお父さん、容姿端麗で食いしん坊のシンシンお母さん、そして一人娘の可愛い我らのシャンシャンお嬢様。いつまでも健やかに元気で日本で過ごして欲しいです。皆様の地域に台風の被害が及ばない事を、心からお祈りいたします。
北陸のみっちゃん
ゲスト竹の子さま。
茨城も大変な中、ありがとうございます。
ライトが10台。それはすごい。ニュースを見ていると、大変な事になってるのを見ると、とても心がつらいです。大変な人はとても、この掲示板を見たり読んだりする状況ではないでしょうから。福井も、店の閉店、13時など多いです。映画館なども。昨年2月の福井豪雪の時のようです。働く人たちの安全第一ですからね。竹の子さまの絵手紙みていると。今度、彩浜がもうすぐ独り立ちしていくのと重なり。24日から独り立ち。良浜も彩浜もどんな表情でしょうね。竹の子さまは、いつも度胸がある方という感じがして。自然災害逃れる事できません。茨城国体の障がいの部が中止になりそれは残念で。竹の子さまも、安全一番でね。
ドナ
ゲスト竹の子様、皆様こんにちは。
竹の子様、台風で大変なのに返信ありがとうございます
今日は仕事が休みで助かりました
埼玉は雨が強くなってきて、近くの東京都の区に避難勧告が出て不安になっていたところ、竹の子様の絵手紙で励まされました
早く通り過ぎてほしいです。
竹の子様、皆様もお気を付けて竹の子
ゲスト皆さま、今は強い雨が降っています。ラジオとランタンを近くに置きました。これから仕事ができるように、パソコンで準備完了。停電しなければ、仕事今夜がんばります!
★ゾーロジコkさま、これから我が家も入浴します。まずは母。私も5時までに入浴完了。1日くらいお風呂に入らなくてもいいけれど、311以降、入れる時には入る主義です。
食料も備蓄しています。もちろん水も。使うことがなく、台風が去ることを願っています。★にこにこ愛ちゃんさま、私も気圧のせいか、朝から耳の異変など感じています。でも、昨夜ぐっすり寝れたので、今夜は寝不足でも大丈夫です。
大変なことになっている地域の皆さま、どうぞ早めの避難を。そして被害が少ないことをお祈りいたします。★北陸のみっちゃんさま、ゆめ大会中止、残念です。昨日、妹と中止になるねと話していました。私は神経質で心配性(今もかな)だったのですが、311をきっかけにだいぶ変われたような気がします。元々度胸はあったかもですが、年のせいもあり、クヨクヨしても仕方なしと思うようになりました。私は、いつも明るいのがとりえです(笑)
スマホで「避難勧告」の連絡が。
今日のパソコン立ち上げはこれで終了します。皆さんもお気をつけて。明日コメントしますね。★シャイでないシャンシャンですが、繊細な面もあります。台風、大丈夫かなあ。でも、強くなるしかない。がんばれーシャンシャン。
香旦
ゲスト竹の子様 皆様こんばんわ!
竹の子様いつも絵手紙を見て泣いたり嘲笑ったり 竹の子様の絵手紙大好きです
ありがとうございます。
台風影響はまだま続きますが、もうしばらく辛抱ですね おおごとにならないよう願うばかりです。香旦
ゲスト竹の子様訂正
泣いたり嘲笑ったり
↓
笑ったり
訂正お願い致します。北陸のみっちゃん
ゲスト竹の子さま。
おはようございます。朝になりました。
一睡もできなかったかもしれませんね。
大事にしてくださいね。気をつけてくださいね。みなさま方も、安全一番でお願いします。
岩手の千曲川が。竹の子
ゲスト皆さま、おはようございます。香旦さま、北陸のみっちゃんさま、コメントありがとうございます。
昨夜11時から午前零時頃までは、家が揺れる感じの強い風が吹きましたが、停電もなく、我が家は被害は何もありませんでした。
昨日は早めに入浴を済ませ夕食。その後、睡魔が襲いベッドでしばらく横になっていました。午後8時過ぎに起き出し、テレビを見ながら仕事開始。大変な状況を覚悟していたせいか、強い雨も風もほとんど気になりませんでした。実際、ここ日立は雨も風も大したことがなかったのでしょう。
朦朧としていましたが、なんと仕事完成しました(今日ミス発覚するかも)。でも、絵手紙を描く元気はありませんでした。睡魔が襲い、午前零時過ぎに就寝。ぐっすり眠れました。が、今も眠いです。やっぱり疲れているんでしょうね。長野などで、大変なことになりました。言葉がありません。常磐線、今日も止まっています。1週間前、予定通り上野へ行けたことに、改めて感謝です。
今できること、やらなくてもならないことを、私はがんばります。今日は本業を仕上げ、できれば絵手紙描きたいです。でも、一番やりたいことは、眠ることかも(笑)
★シャンシャン絵手紙4点、再アップです。でこぽんシャン、お気に入りです。結局9月には上野へ行けませんでしたが、先日シャンの顔をいっぱい見られて、たくさんの元気をもらって帰ることができました。パンダ観覧は幸せの証。元気のもと。
次回更新は10/15火曜日です。
海夢
ゲスト竹の子さま
こんにちは。ご無事で何よりです。そして、お仕事、お疲れ様でした。
逸品な絵手紙に、癒されます。
私、竹の子様の絵手紙で、琴線に触れる作品かあります。
香「お別れをイヤイヤしたらきいてくれるの」真
「3回まではね」
です。この絵手紙の紹介前後でしたか?、シャンシャンが「ママ発作(パンダに涙目さま命名)」を起こして、シンシンを求めて、大庭を駆け回っていた時を思い出します。
あれから…大きくなりましたよね((TuT))
シャンシャン
kameko
ゲスト竹の子さま
皆様こんばんは竹の子さま、大きな台風
が過ぎました。毎年、こんな台風
が来るようになったらどうしたら
と考えてしまいました。家もちょっと高台で川からは離れた場所ですが、ちょっと行けば通行止めの場所、川が氾濫して浸水状態でした。テレビからの情報と近所で起きている事とショッキングでした。でも変わらず氏さまが
発信してくれる事と掲示板でこうして皆様と繋がる幸せに感謝しています。ぱんだ珈琲店で買ったパンダさんの絵手紙楽しみにしています。リアル毎日パンダカフェ
は私は今週行けそうです。楽しみです。あ、ちなみに美術は私は普通くらいでした。フツーの私にも絵手紙書けるかな?難しいな。。では、また~
竹の子
ゲスト海夢さま、おはようございます。おかげさまで、無事本業完成しました。今日からは絵手紙展示会に集中します。まずは案内ハガキ発送。
私の絵手紙の言葉を憶えていてくださり、ありがとうございます。言葉が命の絵手紙、本当に嬉しいです。
『3回まで』だったかどうかはわかりませんが、シャンシャンは『イヤイヤ』していたでしょうね。それを平常心で対応、別れたアトもいつもと変わらずだったシンシンを思い出すと、感動します。本当の愛を感じるからです。涙です。最後の授乳シーンは一生忘れないでしょう。見事なシンシンの子育て&子離れ、シャンシャンもよくがんばりました。こちらでも感動。シンシン
シャンシャン『愛の物語』再アップを続けますね。
-
投稿者投稿