- このトピックには172件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
pandaco
ゲスト(11)王子動物園ハロウィンレポート
がっちゃんのパレードを見ている時にJパンダさまに声をかけていただきました。きよこさまが来られていることはその日のコメントでわかっていましたが、まさか他の方に見つけていただけるとは思ってもいなかったのでびっくりでした
Jパンダさまと2人で吊り橋を渡ってふれあい広場へ。お話ししながら羊とラマのもぐもぐ、にわとり、カモ、アヒルたちとのもぐもぐタイムを見ました。鳥さんエリアのかぼちゃはちゃんとくちばしと翼がありますよ
その後タンタン邸へ行くとちょうどバックヤードからタンタンが出てきたところで、定番の体重計でにんじんもぐもぐ見れました。この日の体重は85.5kg。
しばらくしてJパンダさまはお帰りの時間になってしまいお別れしました。
Jパンダさまタンちゃんを交えての楽しいひととき
ありがとうございました
pandaco
ゲスト(12)王子動物園ハロウィンレポート
Jパンダさまとお別れした後、きよこさまに声をかけていただきました少しの間タンタンを見ながらお話。
私のイチオシ
チンパンジーのユキさんのもぐもぐタイムへ。
お外が気になるようでしきりに窓の方を見ていました。
この日もバターロール2個は食べず。飼育員さんのお話によると、たま〜に食べることがあるので毎回出しているらしいのですが、まだ見た事がありません。見ている皆さんが「パン食べてるとこ見たいよなぁ〜。」と言っていました。きよこさまはユキさんのもぐもぐタイムを初めてご覧になられたそうで、とっても楽しんでくださいました。
その後ゾウのお部屋へ。三重四重に人が並んでいて全然見えず写真は諦めました。マックとズゼはいつも人気者ですね
退屈タンタン。「お部屋に入りたい」と待っています。この時点で4:14。
ここできよこさまとお別れしました。きよこさま
チンパンジーのユキさんのもぐもぐタイムハマるでしょ〜。毎回食べ方が違ったりして何回見ても楽しめます。
また園でお会いする機会がありましたら宜しくお願いしますpandaco
ゲスト(13)王子動物園ハロウィンレポート
最後にもう一度コアラたちとレッサーパンダのジャズくんにお別れのご挨拶に行って、またタンタン。
わ〜い
♪竹の子タンタン。ご機嫌さんでもぐもぐ。
この時期の竹の子はどんな種類かなぁ?と思って「竹の子 秋」で検索してみたら「四方竹(しほうちく)」がたくさん出てきました。高知県の特産品だそう。見た目からすると同じっぽいです。
葉っぱの竹も残っていましたが竹の子2本食べ終わるといつものようにお部屋に入りたくてうろうろし始めました。
そして閉園時間。ばいばいタンタン初めてのハロウィンイベントとても楽しかったです
かぼちゃの彫刻や飾り付けなどがとても凝っていたので、飼育員さんが作ったのか誰か専門の方が作ったのかとっても気になりました。この日開園から閉園まで王子動物園に居る予定にしていて、10月に上野に行った時に買ったシャンシャンの歩数計で何歩歩くか楽しみにしていたのに、持って行くのを忘れてしまいました
普段も持ち歩いているのですが、だいたい2000歩前後。めっちゃ運動不足です
動物園に行くと楽しくウォーキングできて良いですねぼちぼち写真を選んだり下書きしていたら時間がかかってしまい、10/27ハロウィンイベントから2週間も経ってしまいました
新鮮なお話じゃなくてすみません。
お読みいただきありがとうございましたpandaco
ゲストpandaco
ゲスト緑のタルタル
ゲストタンタンちゃん、王子動物園を愛するみなさま、おはようございます
pandacoさま
ハロウィンレポートありがとうございます先日にも王子にいらっしゃったのですね~
私も三つ子ちゃん達の名前応募したかったけど、先週行った日は募集期間より前
姿を見ることすら出来ませんでした
今日は休園日だし明日にでも発表あるかな?楽しみですね。
pandaco
ゲスト王子動物園ファンの皆さま
おはようございます♪
昨日のツイート「休園日のタンタン」
お休みののどかな風景とのんびりタンちゃんあのドアを開けっ放しはきっと休園日だけですよね。小さいけれどタンタンのかわいさがハンパない〜
そしてアムールヒョウ三つ子ちゃんの名前の発表がありましたね
「スク」「ラム」「トライ」です〜
ラグビーワールドカップ盛り上がりましたもんね〜エマちゃんに続き名付け親になれました
(四択だけど。)
緑のタルタルさま
私はたまたま仕事で出る機会があったので足を伸ばして園に行ってきましたが、名前の募集期間は割と短かかったので運良くタイミングが合ったってカンジです。
今月もう一回行く予定なんだけど、仕事の都合で今度は三つ子ちゃんの公開時間前に園を出なきゃいけなくなりそう早く会いたいな〜。
pandaco
ゲストにこにこ愛ちゃん
ゲストpandaco様、皆様、おはようございます。
pandaco様
素敵な王子動物園のレポートを楽しませて頂いています。チンパンジーユキさんのもぐもぐタイム、味わい深いです。朝日か夕日かが差し込むお部屋でロールパンがちょこん!窓を見上げるユキさん!壁にかかっているテレビを見ている人間のようですね。
体重計に乗るタンタン、ドアの前で寄りかかるタンタン、どれもこれもタンタンは可愛いです。(#^^#)
そしてアムールヒョウ三つ子ちゃんの名前決定!私も密かに望んでいたので嬉しいです。pandaco様のレポートを拝読して又王子動物園に行きたくなりました。ありがとうございます!pandaco
ゲストにこにこ愛ちゃんさま
チンパンジーのユキさんのもぐもぐタイム。「味わい深い」とのコメントに思わずうんうんと頷きました
ユキさんは1967年(昭和42年)生まれ(推定)の52歳。(1975年6月4日来園)
人間と同じようなしぐさが面白くてずーっと見ていられます。ホント噛めば噛むほど味が出てくるカンジ
何度も見ていると、食事の時のルーティーンがあるような…?もうちょっと観察して確実!と思ったらまた書きますねタンタンはお年のせいもあって、シャンシャンみたいにアクティブじゃなくていつも定番の姿ですが、本当にかわいいですよね。私はいつもスマホ撮影なので表情までお見せできないのが残念です
にこにこ愛ちゃんさまもスクちゃん、ラムちゃん、トライくんの名付け親だ〜♪
みんな元気に育ってほしいですねpandaco
ゲストpandaco
ゲストpandaco
ゲストチンパンジーのユキさんの食後。この日は初めてキウイがあり、上手に薄〜く皮だけ出していました
(私が見たのが初めてってだけかもしれません。)
写真1枚目、オレンジの房の薄皮を手の甲でサッサッと払う仕草が本当に人間のようで笑ってしまいました
2枚目、少し片付けてごろーん。
バターロール2個はこの日も食べませんでした。ばいばいタンタン
帰り際にフラミンゴ。手前真ん中の子は4/3生まれのレイワちゃんと同じ時期に生まれたグレーちゃんズのうちの一羽かな?と思って撮影しました。
9月に飼育員さんにレイワちゃんのお話を聞いた時は、14:30〜15:00頃、園内や慰霊碑のある公園を散歩しているとおっしゃっていましたが、今もしているかなぁ。ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
pandaco様
アムールヒョウの赤ちゃんの名前、決まったのですねやはり、ラグビー
でしね。赤ちゃんみたいです〜♪私は経験がないけど、動物の名付け親になれば、自分が名前を付けた動物さん、自分の子供みたいな感情になるかもしれないですね
ジャズといえない子供さんの話も、ほのぼのします。
アクティブエマちゃん、成長したなあー
コアラさんも、ひとり立ちがあるのですね。
チンパンジーさんに、興味シンシン♡
タンタンちゃんも、毎日元気いつみても、年齢を感じさせない可愛さです。
写真、レポートありがとうございます。ゾーロジコk
ゲストpandaco様、皆様、おはようございます。
京都紅葉巡りに王子動物園を無理やり入れて一泊二日、旅して来ました。いつもpandaco様がレポートしてくれて、園のTwitterを見たり、楽しませて頂いてます。ありがとうございます。
21日のタンタン、よく動いてました。可愛らしくて、ずっと観ていられるし、満足感でいっぱいです。京都から王子公園まで、新快速で1時間くらい、行って良かったと思いました。タンタン、ずっと王子動物園に居て欲しいです。
上野動物園のカピバラのサポーターになってますが、上野では、12才のメスのマオちゃん1頭しかいないので、王子で沢山のカピバラを観て、上野へ誰か来てくれないかな、と思いました。ロバのブンタくんの所に、ナズナちゃんが前日来園したんですね。コアラも沢山いるし、カンガルーも多いし、フラミンゴも子供、まだ黒い色だけど沢山いるし、アムールヒョウの、スク、ラム、トライにも黒山の人だかりの隙間から会えたし、3頭でじゃれ合って可愛らしかったです。幸せな王子動物園を堪能しました。又、機会があったら、訪ねたいです。
タンタンについて、ななえ様もコメントしてましたが、二枚目のタンタン、首グルグルを外でも室内でも結構やってました。クセでしょうか?何か訴えてるのか?何かなと不思議でした。コアラのエマちゃん、一生懸命エサを食べてました。一人立ちすると母子一緒にいることはないのかな?別の木が住まいになるのか、と思いました。pandaco
ゲストゾーロジコkさまこんばんは♪
コメントありがとうございます上野のカピバラが1頭しかいない事を知らなかったので園内図を調べてみたら、行ったことがないエリアでした。
カピバラは群れで暮らす動物ですし、マオちゃん旦那さまかお友達が欲しいよね
上野と王子がブリーディングローンで繋がっている動物がいるのかどうか気になりました機会があったら質問してみます。
タンタンの“頭ぐるんぐるん”はお部屋に入りたい時によくやっています。「何か思い通りになっていない時にやるんですよ。」と以前お話しした常連さんからお聞きしました。
先日アドベンでも桃浜や桜浜がやっていましたが、そういえばリーリーやシンシンはやらないですね。王子動物園はフラミンゴの繁殖数は日本一と聞きました。
最近で言うとコアラ、カンガルー、アムールヒョウの赤ちゃんや、亡くなってしまいましたがシタツンガのアラトナくんやカリフォルニアアシカのヨギくんも誕生しましたし(私が知らないだけで他にもたくさんいるはず)、優秀な動物園なのですね。きっとどこの動物園でも色々な取り組みがされて成果が出されていると思いますが、その中でも歴史のある王子はたくさんの繁殖や人工保育の実績があります。
早くタンタンの日本滞在延長決定のニュース聞きたいですよね。他トピでも読ませていただいています。
たくさんのお写真とお話、ありがとうございますゾーロジコk
ゲストpandaco
ゲストタンタン応援団の皆さま
こんにちは♪
神戸はとても良いお天気で、日向なら半袖でもいけそうなくらいぽかぽか陽気でした
今日は開園と同時に入り10:00からの飼育員さんの動物ガイドに参加しました。園内遠くに行くと時間がかかるので基本入り口近くにいる動物がメインだそうで、今日は鳥のお話が多かったですが、調理室に入りエサの冷蔵庫や準備の様子も見せていただきました。普段は入れないところなので貴重な経験でした。(この話はまた後日
)
その後仕事だったので13:30に園を出ましたが、ちょっとだけアムールヒョウの赤ちゃんズに会えました!近くで見るには並ばなくちゃいけなかったので、時間無いし諦めて遠目からでしたがかわいかった〜
元気に走り回っていました。
写真は朝イチのタンタンちゃん
ゴロゴロしてこの後後ろを向いて寝ていました。
ゾーロジコkさま
マオちゃん60kgもあるなんてカピバラにしたら大きいほうですね。
ブリーディングローンの事など飼育員さんにお話を聞きました。またまとめて書きますのでしばらくお待ちくださいませ
いつもありがとうございますななえ
ゲスト緑のタルタル
ゲスト王子動物園ファンの皆さま、こんばんは
皆様のお写真、エピソード、楽しく拝見しております
タンタンお嬢様の写真集への写真の募集期間は今年いっぱい、じわじわ近付いてきましたね
1000枚集まりますように
うまく撮れた写真は、こちらなどに載せちゃいそうですが
「未発表のものに限る」そうですので、ご注意くださいませー。pandaco
ゲストタンタン写真集のフォトグラファーの皆さま
おはようございます♪
緑のタルタルさまのコメントを読んで、私は「未発表」の基準をゆるく考えていてここへ載せた写真は大丈夫だと思っていたので「未発表」の定義って?と思い王子動物園に電話してみました。
でも王子では細かいことは分からずフェリシモに問い合わせてみてくださいとのこと。休日は受け付けていないので明日問い合わせてみますが、とりあえずネットで「未発表の写真」で検索してみると…○「市販目的のない出版物や本人のホームページ・SNSに掲載した作品、審査のない写真展に出品した作品は応募できます。」
と書いてあるサイトもありますが…
×「刊行物や写真展、インターネットなど多くの方に見られるような状態になったことのある写真は、発表済みと判断いたします。」と書いてあるものもあり、主催者によって基準が違うようです。フェリシモさんがどこまで厳しいか?ですね。
確認できましたらまたこちらでコメントしますね。緑のタルタルさま
もしSNSやブログにアップした写真がダメであれば大変です!(って私は今までたいした写真載せていませんが)注意喚起ありがとうございます
フェリシモさん優しかったらいいな〜
まだ先だと思っていてもきっとあっという間に期限が来てしまいそう。早めに準備しなきゃですねpandaco
ゲストななえさま
アムールヒョウのお写真ありがとうございます
昨日人だかりの後ろから写真撮ってみましたが、三つ子ちゃんより人の写り込みの方がはっきり写っていてダメダメな写真ばかりだったのでうれしいです大人ヒョウもかわいいですが、赤ちゃんのかわいさは今限定ですもんね
この子たちもいずれどこかの園にお引越しするのかなぁ。今のうちに3人で仲良くいっぱい遊んでね
♪
pandaco
ゲストタンタン写真集のフォトグラファーの皆さま
こんばんは♪
フェリシモへの問い合わせ結果です。
“未発表の写真に限る”の基準ですが…
写真コンクール、コンテストなどに応募済みの写真や、営利目的での発表やネット上にアップしたものは“発表済み”となり、応募できません。
非営利目的でSNSやブログなどネット上にアップした写真は“未発表”とみなされ応募できます
…との事でした。という事で、掲示板に載せてくださった写真や皆さま個人のSNSに載せた写真は応募できますので、皆さまたくさん応募しましょうね〜
フェリシモさんの応募要項に“未発表”の基準、もう少し詳しく書いてくれていたら良かったですよね。
私はこちらでしか広める術がないので、皆さまのパン友さんにお知らせいただけたら幸いです。タンタンちゃんに代わって宜しくお願い致しますかわいいタンタンの写真がたくさん集まって飛びっきりステキな写真集ができますように
緑のタルタル
ゲストpandaco
ゲスト緑のタルタルさま
いえいえ!とんでもない
タルタルさまと同じように思っていた方もいらっしゃると思うので、きちんと確認できた事でクリアになって良かったと思います。こちらこそありがとうございます写真集のテーマ「恥ずかしがり屋のタンタン」
後ろ向いててもお顔が隠れていてもいいのか〜って写真を選ぶ幅が広がるのかと思いきや…難しいですよね
タンタンお嬢様はいつも控えめだからどんな姿もシャイに見えるよね…ってカンジで選んでみますpandaco
ゲストpandaco
ゲスト11/23
飼育員さんによる動物ガイドに参加しました。ゲート入って左側にある管理事務所の掲示板。
まずは入り口付近にある小さな池の金魚の餌やり。どじょうも下の方にいるそうです。
クジャク
きれいに見えるクジャクの羽の色は構造色といって、それ自体には色はありませんが角度によっていろんな色が見えるんだそうです。(CDやシャボン玉が構造色。)
抜けた羽根を光に透かして見てみると、青い色は消え、ただの薄い黄土色でした。鳥の羽はとても良くできていて、フクロウの羽は獲物に近づく為に羽の音が聞こえないような構造になっている為、新幹線の静音設計の参考にされたそうです。
タンチョウ
今年つがいのオスがなくなってしまいました。メスも高齢で足が悪い為柔らかい土を入れています。
飼育員さん自らホームセンターで購入し、大きな機材や道具を使うと怖がるので、少しずつ運び込んで敷き詰めたそうです。テリ
ゲストpandaco様、皆様、こんばんは。
こちらは、初めましてだったと思うのですが…パン活がままならず、少し前(11月3日付)の情報を先程知りました。SNSに神戸市市長様にお問い合わせ下さった方がお返事を掲載されていました。
「孔駐日大使に、タンタンちゃんが神戸市民にとって大切な存在であることをお伝えし続けて下さっているようです。また、新しい雌雄のズの貸与も。」
タンちゃん、ずーっと神戸におって欲しいねんいつも皆様の詳細情報を楽しみにしております
他の動物さんのことも知ることが出来て、これまたビックリホントにありがとうございま~す
-
投稿者投稿