- このトピックには738件の返信、1人の参加者があり、最後に
竹の子により6年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
海夢
ゲスト皆様 おはようございます。
これより毎日恒例の祈願をすべく、「海凪神社」に参りました。()。
こちらは、巷で霊験あらたかとの噂のある神社です。
海/宮司さま、おはようございます。「日替わりパン」と「クロワッサン」と「和洋果匠」の「三色熊笹おはぎ」と「ほかまん4種」を奉納いたします。
宮/奉納、有り難うございます。では、本日もご祈願をいたします。
海/はい宜しくお願いいたします。
(宮司さまのお顔はキリリです。
)
「パンダうじ様ご家族様の健康元気ならびに家内外安全と交通安全祈願」
「パンダうじ様の米子高島屋写真展の天候良好ならびに成功祈願」
「毎日パンダカフェ・ファミリー(毎パンカフェ、スタッフ&ご来店のお客様全て)健康と交通安全と無事年越し祈願」
「雪害除け祈願。ゲリラ前線退散祈願。気象安定祈願」
「大地震ならびに災厄除け祈願」
「被災地の迅速復興祈願」
「海夢さまの腸病完治ならびに眼病快癒祈願」
「めがねパンダ様とご家族様の病快癒祈願」
「ななえ様の病完治祈願」
「葡萄甲斐さまの母上様の怪我完治なら びに持病進行抑制祈願」
「葡萄甲斐さまの持病快癒祈願ならびに介護環境軽減改善祈願」
「Kameko店長の新築無事完成ならびに 無事引越祈願」
「動物健康長寿祈願」
「上野パンダ・シャンシャンの無事独り立ち祈願」
「上野パンダ・力力と真真とシャンシャン二世帯祈願」
をいたします。
御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~御願成就~~御願成就~
きえぇぇぇ~ぃ。「叶いたまへ」「祓いたまへ」「清めたまへ」「幸きわえたまへ」ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~ブワッザァ~(御幣の祓い音)。
ちぇぇぇ~~~ぃ。てぇぇぇ~~い
(仕上げの、気合いの二声)
海/有り難うございました。(向き合って、互いに一礼。そして、海と山彦山に向かって深々と一礼。
海/「冬至市」賑やかですね。ベーカリー開店後な、取材させて頂きます
。(中継
カメラに向かって)
皆様、本日、「冬至市」です。お昼過ぎまで、やってます。
宮/広告有り難うございます。是非、撮影して下さい。昨日は、差し入れ有り難うございました。
海/こちらこそ、いつも色々有り難うございます。年末年始に向けて、頑張って下さい。露店のテントは総片付けですか?。
宮/いえ、境内の露店を参道に移動させて、転用します。
海/では、また後程。失礼いたします。
宮/はい、失礼いたします。
(向かい合って一礼)
CM∶BGMは雅楽の音
海凪神社の「冬至市」の様子(昨年)
「ん」のつくモノを食べて、「運気」を上げましょう。神社の境内や門前には、沢山の人だかり。
市では、大小の門松に、「冬至七種(ななくさ)」と呼ばれる、南瓜、蓮根、人参、金柑、銀杏、寒天、饂飩(うんどん)の乾麺や「正月花木(松や、葉牡丹、梅、おもと、橙等)」か飛ぶように売れていきます。境内では、うどんや甘酒のお接待があります。湯気と美味しいお顔で、ホカホカです
。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。神官一同一礼
今日も「朝の三大号令」聞けました。
ラジオ体操10個+ジェンカ10個+縄跳10個で合計30個「ラブ
フルーツ牛乳」GET~(^○^)/。塵積山~
継続力~。
〆のフラメンコ・ステップも忘れてません~(*’u’ノノ゙☆パンパンパン☆オ・レー。
さて、今日のシャンシャンは?。今日も頑張って~。海夢
ゲスト後半8番目の3回目のラ・チャチャチャチャ、ウー
。山彦山茶飲むぞ~。皆様もどうぞ~。
海夢
ゲストおはようございます。
~毎日パンダカフェ・ベーカリー(妄想だよん
)からお知らせ~
基本、毎日、9:00より開店です。
パンの素材情報
パン酵母は、「山彦山の幸の天然酵母・パンダの笑顔」です。
山彦山に自生する、植物やフルーツ(特に貴腐系)やメープルや蜂蜜や花粉を熟成発酵&酢酸二段仕込み発酵の酵母から、製造したパン種用の天然酵母です。
小麦粉は、毎パン・ファーム産・無農薬パン専用小麦の「うまいパンだ」を100%使用。
特製オーロラソースは「毎パン・ファーム」の新鮮卵で作ったマヨネーズと、完熟トマトで作ったトマトケチャップを絶妙ブレンドしたソースです。
《日替わりパン》
カレーパン・リターンズ第2巡第35弾
福神漬け&コールスローサラダinカレーパン
牛挽き肉と飴色玉ねぎ、ニンジンをスパイスと共に、じ~っくり煮込んだフィリングを、カレー生地に包んで揚げ、あら熱が取れたら、福神漬け&コールスローサラダを絞り込みました
※コールスローに福神漬けをざっくり合わせたもの→意外と合うんですよマヨ多目にね
)
※10月22日のカレーパンの2巡目復刻、元レシピ8月22日参考です
コロッケ・ドッグ・リターンズ第1巡第27弾
特製オーロラソースにどっぷり漬けた
「オクラと豚ひき肉入り里芋のダブル粘りコロッケ」とフリルレタスを、ドッグバンズにサンドしました。
※10月12日の元レシピ参考です。
メープル祭+シナモン・第89弾
メープル・シナモン生地のミニ・熊笹パネトーネinレーズン
メープル・シナモン生地に、レーズンをいれた、Sサイズの熊笹パネトーネです
冬季限定販ま売「ほかほか蒸しまん」
○玉ねぎたっぷりの肉まん
○玉ねぎたっぷりのカレー肉まん
○くるみ餡まん
11/5~冬期限定販売中です。
新発売
12/2~
○ごろっと角煮まん
海夢の大好きな、ほかまんです( ≧∀≦)。
あとは、ベーグル三種含む定番組。
毎パンふれあい牧場直送の「ラブミルク」と、「ラブ
カフェオレ」。
「ラブメープルカラメルミルク」。
新発売※「瞑想寺ご住職プロデュース」の「ラブ
フルーツ牛乳(モーソン商標登録出願中)」「ラブ
コーヒー牛乳(モーソン商標登録出願中)」
「周防さんの奄みきドリンク」と「周防さんの奄みきソーダ」。
「ヤッホー山彦山茶」。
「ナマケグマ茶園のミルクティ」と「ナマケグマ茶園のカシスティ」
※11月24日の「山彦山の湯滝壺温泉」の開湯を記念して、「瞑想寺ご住職プロデュース」で「ラブフルーツ牛乳」と「ラブ
コーヒー牛乳」を商品化しました。温泉上がりにどうぞ
。
以上を販売いたします。
宜しくお願いします。
「クリスマス福袋」のお知らせです
。
12/23~12/25販売いたします。三日間は「福袋」を、一日200袋ご用意いたします。店頭販売はお一人様一袋とさせて頂きます。尚、別途「予約」もお一人様一袋とさせて頂きます
福袋の内容です(妄想よ~)。
パネトーネMサイズ一個。
デニッシュ・アップルロール
(めがねパンダ様のご意見採用~(^_^)v)のM*サイズ三連食パン一個。
チキンBOX…「毎パン・ファームブロイラー・蘭華」使用の、つくねコロッケとチキンナゲットとファームのフライドポテトの詰め合わせ(単品は、カフェとファームレストランでも販売)。
当日日替わりパン三種
ドリンクセット、各2本ずつ計12本
「ヤッホー山彦山茶」「ラブミルク」「ラブ
カフェオレ」「ラブ
メープルカラメルミルク」「ラブ
フルーツ牛乳(モーソン商標登録出願中)」「ラブ
コーヒー牛乳(モーソン商標登録出願中)」
以上の商品を、布袋(エコバッグに利用可能)に入れてご用意いたしております。約2kg近くあるかと思います。少々重いので、複数購入の方は、キャリーカー等をご持参頂くか、荷物持ち要員を同行される事をオススメいたします。
12/23~12/25は、日替わりパン、角食パン、クロワッサン、あんパン以外の定番の販売はお休みさせていただきます。12/26~12/30は通常の定番メンバーとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m。(妄想ですよ~)
尚、12/31の営業は、元旦営業の事もあり、検討中です。クリスマス前後に明確にいたします。
「新年福袋」企画考え中
。
クリスマス後に発表いたします(^○^)。妄想ですよ~。
ご来店、お待ちしております。美味しい妄想って良いですね
海夢
ゲスト皆様、こんにちは。
海夢特派員です。
こまち・とくはいんてちゅ。
いなほ・とくはいんでちゅ。
海凪神社の「冬至市」に来ております。門前の参道~境内にかけて人だかり、動物だかりです。
お正月用品のお店を遠巻きから撮影しましょう。
こまち「まちゅじゃり(松飾り)が、沢山とんでりゅ~」
海「そうです。飛ぶように売れてます!ってか、飛んできましたお店に戻しつつ、軽くインタビューを。今年も売れ行き好調そうですね」
店主「山彦山の素材はピカ一ですし、出来具合も良いから、毎年完売です。おたくに飛んでいったのもご縁だ。差し上げます。そっちのカメラさんにも。よいお年を(⌒▽⌒)」
海&こまち&いなほ&カメラ「ありがとうございます」一礼。
海「お客様がドサッと増えてきました。定点カメラ映像にきりかえて、我々は境内に移動します、一旦マイをCATVのスタジオにお返しします」(撮影stop)
いなほ「あれ、ご住職しゃま!」
海「あれは、お接待のうどんだね」
こまち「絶対しょうよ。こまちたちも、おうどん食べたい」
いなほ「食べたい~」
海「そだね食べてる画像も欲しいから、食べちゃお」
こまち&いなほ「やった~」
めがねパンダ
ゲスト寒い日はうどんであったまるの~♬
ささ、海夢様もこまちちゃんも、いなほくんも、
こっちじゃ、こっちじゃkameko
ゲストカフェ内テレビ
️
こかめ
:海凪神社
凄い人だね~おかげでカフェもいっぱいだよ~忙しいのに店長何処行ったんだろ?
バイト君:また人ごみ嫌いだからまたゆらゆら~してんじゃないすか?全く…
その頃店長は…
やっぱりゆらゆら~リアル用事で今日も。。安いお酒飲んで頭痛い。。反省モーソンゆらゆら~夜に市に行くかぁ~
…
海夢
ゲスト皆様、再びこんにちは。
海夢特派員です。
こまち・とくはいんてちゅ。
いなほ・とくはいんでちゅ。
海凪神社の「冬至市」の境内に来ております。参道の途中でご住職とたまたま合流しました。
「お接待のうどんじゃ~
熱い内に あっちち(もしやの猫舌?)
」
こまち&いなほ「頂きま~す」
海「ちょっと待って、途中の露店で買った、冬至野菜のかき揚げをのせよう」
&こまち&いなほ「わ~いありがとう
いただきまーす ズルズル、サクサク おいち~(
)。旨い(
)」
海「はい、みんな、美味しい顔下さ~い。はい、リーリー(口角が上がります)パシャり
」
めがねパンダ
ゲスト海凪神社の「冬至市」で、うりぼうのついたお飾り買いました♪
・
・
あとは、クリスマスプレゼントね~♬めがねパンダ
ゲストあ、kameko店長様!
ゆらゆらじゃなくて、フラフラしてませんか~?
大丈夫かなぁ~Ikuko ON
ゲスト午前のレッスン後に冬至市に立ち寄り
新年のお花アレンジメントを買いました。めがねパンダさまのうりぼう付きお飾りも可愛いですね。
「ん」のつくものー。何たべようかな。海夢姐さま、チャチャチャ!でございます。
今日は毎パンやら冬至市で大忙しの海姐さんです。kameちゃん店長、二日酔いかわいそう。
頭痛ね、よーくわかりますよ、しかもこの雨模様で
ますますブルーな気分に。
サボっちゃおうよ。海夢
ゲスト皆様、度々こんにちは。
海夢特派員です。
こまち・とくはいんてちゅ。
いなほ・とくはいんでちゅ。
海凪神社の「冬至市」の境内です。おうどんのお接待で、美味しそうな湯気と、美味しい笑顔で溢れかえっております
。
氏子総代の、孟宗竹三さまが、いらっしゃいました。インタビュー取ってきます。
海「孟宗竹三さま、こんにちは。今年の冬至市はいかがですか?」
孟宗「今年はカフェタウンが、出来たおかげで、盛況じゃよ。可愛い動物さん達が、お祭りをお手伝いしてくれて、さらに活気が出てくれたよ」そう言って、こまちちゃんといなほくんの頭をなでなで。こまちちゃんといなほくんはてれてれニコニコ
こまち&いなほ「もうしょう(孟宗)しゃまは どの大きさのか かどまちゅ(門松)買いまちたか?」
孟宗「わしの家のは、この二番目に大きい門松じゃよ」
こまち&いなほ「わぁ、こっちも大きいにぇ」
宮「ちなみに一番大きなサイズは、海凪神社と瞑想寺とカフェとヴィラと親ヴィラです。ここにある特大サイズは予約販売取置組です」
海&こまち&いなほ「宮司さま、こんにちは」
宮「はい、こんにちは。買い物は終わりましたか?」
海「はい。リュックとカートにバッチリてす
」
宮「それはよかったです。楽しんで下さいね」
海「宮司さま、特大絵馬の奉納は?キョロキョロ」
宮「市が終わって、境内の露店を門前や参道に引っ越しと片付けをした後に、今、設置されている、戌絵馬と交換します。時間にして3時~4時ですね」
海「では、その時間にまた、撮影にお邪魔させて頂きます」
では、本日の海夢特派員の中継は、これで終わります。絵馬の交換奉納式は、録画放送でお楽しみ下さい。
マイクをCATVのスタジオにお返しします」(撮影stop)
海「では、宮司さま、孟宗さま、失礼いたします」
宮&孟宗「はい、失礼します」
(モーソンどこでもドア~
)
海「はい、ペントハウス11号室、到着。こまちちゃん、いなほくん、今日は特派員お疲れ様。お昼寝しようね」
こまち&いなほ「うん…楽しかった…ネムネム…」
さあ、明日から三日間。クリスマス福袋準備に入ります。
そうだ、試験的に焼いた「味噌と熊笹のパネトーネ」をおやつに出しておこう。
味噌のほの甘い風味としっかり味噌の色があります。熊笹の色は味噌に完全に負けましたが、栄養は入っています。皆様もどうぞ~。レーズンたっぷりです
。
この「味噌と熊笹のパネトーネ」の解説は後程。海夢
ゲスト皆様 こんにちは。
アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の赤ちゃんパンダ・「彩浜」情報です(アドベンのサイトより
)
130日齢(12月22日)の体重は6,500g (出生時は75gから6425g増)。昨日の体重から145g増です。山谷山パターンです。とても順調です
。
★歩行始めデータ/2018年12月10日午後。体重は5,765g。観覧時間内に、たどたどしく歩き始める。「お客しゃまは 神しゃま でしゅ
」
参考に、結おねーたんは、95日齢は5665g(四肢で立ち上がる)、100日齢(2016年12月27日)6125gの時に、歩き始めたようです。105日齢は6390g→110日齢は6745g。
桜浜と桃浜は、2015年のテレビのデータでは、桃浜は生後三ヶ月半4560gの時に、「最初の数歩」。桜浜はそれから10日後の6260gの時に、歩きました
。
全長(鼻先~尻尾)測定データ:出生時・8月14日は15.5㎝→10/24は54cm→11/1は58.0㎝→11/5は61.0㎝→11/14は67cm→12/7は74cm。
アドベン(動)画像
「彩浜」今日も元気。木や竹でできた新しいおもちゃで、嬉しそうに楽しそうに遊んでいます。持ち上げてみたり噛んでみたり、興味津々の様子でした。今日はテレビカメラが入っても、物怖じせずに、コロコロ遊んでいました
。超絶可愛かったですね~
。
良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。
今後も、母娘の健康安全元気第一を念じます。
北陸のみっちゃん様
サタデープラスのアドベン中継情報、有り難うございます。おかげで、パンダデータが、また一つ増えました海夢
ゲストベーカリーからお知らせ~
本日、15:00を持ちまして、販売を終了します。おかげさまで、完売いたしました。
パンの素材情報
パン酵母は、「山彦山の幸の天然酵母・パンダの笑顔」です。
山彦山に自生する、植物やフルーツ(特に貴腐系)やメープルや蜂蜜や花粉を熟成発酵&酢酸二段仕込み発酵の酵母から、製造したパン種用の天然酵母です。
小麦粉は、毎パン・ファーム産・無農薬パン専用小麦の「うまいパンだ」を100%使用。
特製オーロラソースは「毎パン・ファーム」の新鮮卵で作ったマヨネーズと、完熟トマトで作ったトマトケチャップを絶妙ブレンドしたソースです。
さぁ、いよいよ明日から「クリスマス福袋」発売です
。
「クリスマス福袋」のお知らせです
。
12/23~12/25販売いたします。三日間は「福袋」を、一日200袋ご用意いたします。店頭販売はお一人様一袋とさせて頂きます。尚、別途「予約」もお一人様一袋とさせて頂きます
福袋の内容です(妄想よ~)。
パネトーネMサイズ一個。
デニッシュ・アップルロール
(めがねパンダ様のご意見採用~(^_^)v)のM*サイズ三連食パン一個。
チキンBOX…「毎パン・ファームブロイラー・蘭華」使用の、つくねコロッケとチキンナゲットとファームのフライドポテトの詰め合わせ(単品は、カフェとファームレストランでも販売)。
当日日替わりパン三種
ドリンクセット、各2本ずつ計12本
「ヤッホー山彦山茶」「ラブミルク」「ラブ
カフェオレ」「ラブ
メープルカラメルミルク」「ラブ
フルーツ牛乳(モーソン商標登録出願中)」「ラブ
コーヒー牛乳(モーソン商標登録出願中)」
以上の商品を、布袋(エコバッグに利用可能)に入れてご用意いたしております。約2kg近くあるかと思います。少々重いので、複数購入の方は、キャリーカー等をご持参頂くか、荷物持ち要員を同行される事をオススメいたします。
《日替わりパン》
カレーパン・リターンズ第2巡第36弾
麻婆茄子カレーパン
カレー味の、麻婆茄子を、カレー生地に包んで揚げました
※10月23日のカレーパンの2巡目復刻、元レシピ8月23日参考です
コロッケ・ドッグ・リターンズ第1巡第28弾
特製オーロラソースにどっぷり漬けた
「ソテーしたマコモタケと玉ねぎ入りのポテトコロッケ」とフリルレタスを、ドッグバンズにサンドしました。
※10月13日の元レシピ参考です。
メープル祭+シナモン・第90弾
メープル・シナモン生地のカスタードクリームパンinホイップ
メープル・シナモン生地のカスタードクリームパンの熱がとれてから、空洞にホイップクリームを絞り込みました。
12/23~12/25は、日替わりパン、角食パン、クロワッサン、あんパン、ほかまん4種、以外の定番の販売はお休みさせていただきます。
12/26~12/30は通常の定番メンバーとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ、宜しくお願いいたしますm(_ _)m。(妄想ですよ~)
尚、12/31の営業は、元旦営業の事もあり、検討中です。クリスマス前後に明確にいたします。
「新年福袋」企画考え中
。
クリスマス後に発表いたします(^○^)。妄想ですよ~。
明日も、ご来店、お待ちしております。美味しい妄想って良いですね
パンダでパン
ゲストGood Afternoon
ほい、タイムラグですが、海夢さま
いなほちゃん
こまちちゃん
特派員、お疲れちゃまでした〜
味噌&熊笹パネトーネも、サイコー
すごいです
美味しそうです
今日は、うどーん、お昼に食べました
おいちかったね。浦島ぱんたろー
登場でした〜
葡萄甲斐
ゲストカランカラ~ン。
kameko店長さま、皆さま、こんにちは。パンダコーヒーください。今、マクドナルドに避難しました。ほーっとひといきです。介護うつの症状がでてきて、ネットで調べたら、現場からなるべく離れることとあったので、避難してまーす。
海夢さま、可愛い冬至市の模様と彩浜ちゃん情報、ベーカリーありがとうございます。安心します。北陸のみっちゃん
ゲスト海夢さまは、仙人さまで。頭がとてもいい方で。
料理の先生。お菓子作りの先生。健康教室の先生。
福井のカルチャーセンターの先生に、月一度位の割合で、出張先生で、いらして欲しいです。カンブリア。ららぽーと開発で。
今度は静岡に。中に巨大な水槽も構えるそうで。
1日いても飽きない施設を。
日本橋もすごく活気にあふれて。
次から次へと、飽きさせない仕掛けを。福井は今日は15度で。27日から氷点下の寒さに。
パンダでパン
ゲストお部屋でシャンシャン 、しっかり食べてますね
シンシンも、お目見えホッとします
IkukoONさま演奏、頑張って〜
ご馳走もしっかり、用心しつつ、食べて〜
パンダでパン
ゲスト葡萄甲斐さま
そうそう、離れて、リラックス、リラックス
パンダのことを考えるにかぎる〜
みっちゃんさま、今日は、なんだか、冬とは思えない気温ですね
来週が怖いなー
寒波到来しそうですね
葡萄甲斐
ゲストパンダでパンさま、ありがとうございます。
めがねパンダ
ゲスト葡萄甲斐様〜✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
避難!避難!大事ですぅょ!
一緒に「冬至市」の録画見ましょう
凄い賑わってますね
この師走の感じ好きですぅ
でも仕事は嫌いですぅ( ˘•_•˘ ).。oஇモヤモヤIkuko ON
ゲスト葡萄甲斐さま
私も応援してます。
離れよう。
離れて、ほっとひと息ね。北陸のみっちゃん
ゲスト昨日、幕張メッセからの生中継で。
はじめて、あいみょんさん、生歌を聞いて。
去年は、ししゃもさんが、出て。
紅白に出る、歌手が、だんだんと知らない人が多くなり。昭和の人は、随分、昔の人になっていくんだろうね。
電話帳。来年の新しいのがきて。自宅に固定電話を置く人も少なくなり。もう、電話帳というものが、なくなる時代も、くるのでしょうね。
☏
北陸のみっちゃん
ゲスト熊本の動物園。
地震の被災から、2年8か月ぶりに、全面開園。
猛獣5頭も。
猛獣は、よその園で、預かってもらっていたから。アムールトラさんも、やっぱ、元の、熊本の飼育員さんに会いたかったでしょうね。トラさんも、飼育環境の変化の中で、よく、がんばってきましたよね。
パンダでパン
ゲストみっちゃんさま、動物園ニュース
みました〜
なんだかはしゃいで元気な子もいるらしく、元に戻ってきたってわかるのかな〜
飼育員さんたちの連携プレーに感謝ですね
葡萄甲斐
ゲストめがねパンダさま、Ikuko ONさま、ありがとうございます。やはり、家で別の部屋にいるより、外にでてしまったほうがよいですね。リフレッシュしました。応援ありがとうございます。冬至市、お祭りの雰囲気よいですねー。
こまちちゃんも、いなほくんも門松の大きさ質問するなんて、賢いですね。北陸のみっちゃんさま、固定電話だんだん減ってきてるんですね。家はまだ必要ですねー。
kameko
ゲスト皆様お疲れぱんです
葡萄お姉さん
ゆっくり茶してって
…私の周りの方も今はお父さんお母さん高齢で、一人暮しがまだできる方や両親遠方で施設に入ってるという方や自宅介護20年近くという方の話を聞いたりしました。皆さん息抜きは大切。ニコニコで帰っていきました。葡萄のお姉さんも毎日お疲れさま。
めがねパンダさま、ikukoONさま、生きてます。ありがとうございます。m(__)m
海夢さまにもいろいろご心配頂きいつもご祈願ありがたや~
北陸のみっちゃんさまテレビ朝バタバタしてあ~録画忘れてしまった
せっかく教えもらったのに。。トホホ…いつもバラエティーとんだコラムもありがとうございます。
とりあえず、また後ほど…おじぱんバタバタです。よろしくね~
️
️
Ikuko ON
ゲストパンダでパン
ゲストIkukoON さま
演奏お疲れサマでしたー
すてち
い、いなり寿司、もしや、和家さんのでしゅかー
パネトーネも絶品でしゅよー
葡萄甲斐
ゲストIkuko ONさま、お稲荷さんいただきまーす。すごい美味しい。どこのお稲荷さんかな。気になるな。
ワインもいただきます。たくさんの方がいらっしゃるパーティーだったのですね。豪邸ですね。
ピアノ演奏無事終わられておめでとうございます。きっと素晴らしい演奏だったでしょうね。皆さま、きっと喜ばれていらっしゃいます。ルンルン「あたちもちょっとのぞいてきまちた。Ikukoしぇんしぇい、すてちなドレスでちたにぇ。」
ゴーチン「海夢さまの味噌と熊笹のパネトーネいただきます。美味しいっす。レーズンがたくさんですね。」
葡萄「きょうは、久々に浅見光彦の本をゲットしました。わーい。今は呆けているので、しばらくは小難しい本は、さよならします。小難しいといっても児童書ですけどね。Ikuko ONさまのワイン飲みながら読書しまーす。至福の時間です。」皆さまもすてちな時間お過ごしください。
-
投稿者投稿