- このトピックには182件の返信、1人の参加者があり、最後に
笹の葉★竹の子(ちびむうママ改め)により6年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ちびむうママ
ゲスト石楠花
ゲストちびむうママ様 こんにちは
梅雨が明け、連日の猛暑でグッタリです。
7月に入り早速の絵手紙のアップありがとうございます。
可愛い絵手紙を観て癒され、元気を頂いております。
川柳は俳句と違い季語を入れなくても良いので、挑戦してみようかなと?。サラリーマン川柳が好きで思わずクスッと笑ったり、世相を反映していたりと毎年楽しみにしています。
今月の絵手紙はどれも素敵だったり可愛かったりで、リーリーとシャンシャンは特に気に入っています。
“見返れば いつでもママは 食べている” 見返りシャンシャン(美人)。 川柳と絵手紙のコラボよく合っています。かっくんナナママ
ゲストちびむうママ様
大好きなちびむうママ様の絵手紙
癒されます。感動します。ウルウルッとします。
何でしょう。墨は、冬は暖かく、夏は涼しく感じますね。
酷暑の今の時間は、清涼感たっぷりです。
握手券の川柳、そのとおりてんてん
ゲストちびむうママ様
こんばんは♪
7月ですねたくさんの絵手紙ありがとうございます
うちの住所を書きますね!(笑)
なんて書けてポストに届いたら
感動しちゃうだろうな。
川柳コラボはどれも(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)うんうんです
こんなに可愛くパンダの姿と顔
表情が書けたら楽しいだろうなぁ
3日はリーリーのお誕生日ですね
何かありますかねあしも
ゲストちびむうママ様 お久しぶりです。
ぱんだ川柳終了時 あたたかいコメント
ありがとうございました。たくさんの絵手紙 川柳とのコラボ作品
楽しませていただきました。充電木のお昼寝は 何回も見てきて
その時は ちょっとガッカリしてましたが
ちびむうママ様の絵を見て 懐かしくて
あたたかい気持ちになりました。見返りシャンシャンのヒップライン
ホント 可愛らしいですね。
ママの栄養たっぷりのミルクのおかげかな。たぶんお昼寝のパンダズを 歩きながら見るため
長時間並ぶのは AkBファン以上に 忍耐力と パンダ愛を試されてるようです。
そこで シンシンママ水分補給の絵手紙を
警備員さんの持っている 待ち時間プラカードに
貼っていただけたら 注意喚起と癒しの
ダブル効果になると思うのですが。
警備会社&動物園 関係者の皆様
ご検討ください。(笑)また 新作楽しみにしています。
ありがとうございました。ぱんだららん
ゲストちびむうママ様、こんばんは。
絵手紙楽しみにしていました。
川柳とのコラボなど、新しい試みがとても面白いです。
あしも様もおっしゃってますが、絵手紙でシャンシャンの成長を振り返ることも出来るので、じんわりきます。
あの充電木、私も何回も観たなーとか(笑)
私も新作出来ましたので、乾いてからあとでアップします。
また、新作楽しみにしていますね。ちびむうママ
ゲスト石楠花さま
本当に暑いですね。冷房をつければ、快適に描ける絵手紙でよかったです。高校まではテニスをやっていました。キャプテンなのに暑さに弱く、かつ不真面目でした(笑)。
早速のコメント、ありがとうございました。
見返りシャンシャン(美人)、ドンピシャ。そのからの川柳でした。ここにアップした時点で、その絵を見ながら、川柳を考えてみました。コラボがうまくいったようで、よかったです。時々挑戦したいと思います。
でも、基本はハガキサイズかなあと思っております。シャンシャンだけでなく、両親もたくさん描いてみたいです。描いた数だけ、前へ進めますから。
ちびむうママ
ゲストかっくんナナママさま
こんにちは! コメントありがとうございます。
確かに墨は、涼しげですね。白黒はスッキリ系だから、そんな印象も受けるのかもしれませんね。夏のパンダさんは暑くてしんどそうだけれど、観ている私たちはそんな風に感じませんもん。リーリーは例外かな(笑)
シャンシャンと握手できたら、一生の思い出になりますね。叶わぬ夢です。絵手紙の世界なら、何でもできそう。妄想パンダ絵手紙も登場するかもしれません。
ちびむうママ
ゲストてんてんさま
住所を教えていただければ、送付いたします。
とはいかないのが、ネットですよね。昔、ホームページで絵手紙を公開していたんですが、そのご縁で函館の方へ絵手紙を送るようになりました。なんと、私の絵手紙がほしいと手紙をくださったのです。その後10年以上、毎月絵手紙お送りしています。一度、函館に会いに行きました。7月3日はシンシンママの誕生日。うっかりしてました。さっそく対応いたします。明日中にはアップします。お楽しみに。
ちびむうママ
ゲストあしもさま
こちらこそ、コメントありがとうございます。川柳という楽しみを教えてくださり感謝しています。川柳は頭を活性化させますよね。絵手紙の言葉も同じです。絵は上手くなっても、言葉で悩む方が多い。そんな方に、川柳オススメしてみます。
見返りシャンシャン、ヒップラインがシンシンママ風になってしまいました(笑)。パンダって、丸っこく見える時と、妙にスマートに見える時もあり、そこも面白いですよね。ママに似て、シャンシャンも食いしん坊になりそう。でもそれで良い子育てができているんですね。ありがとうシンシン。
充電木シャンシャン、おねむの方が、絵は描きやすいです。でもやっぱり、動いているシャンシャン、私も観たいです!
ちびむうママ
ゲストぱんだららんさま
こんにちは! 他のトピで、コメントやパンダ絵を拝見しています。コメント残さず、ごめんなさい。Tシャツ新作にはコメントします。楽しみです。
バーベキューはいかがでしたか? パワー充電できましたか。私もシャンシャンみたいな充電木、ほしいです(笑)。
絵手紙で、シャンシャン成長記録本(世界で一冊)作ってみようかし、ららん。
ちびむうママ
ゲストぱんだららん
ゲストちびむうママ様、こんにちは。
絵手紙の成長記録本、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
自分だけのパンダのものって、他の人にはないオリジナルだから、私はそういうもの作るのが好きなんです。
あ、Tシャツの写真アップしましたので、よろしくです(笑)ちびむうママ
ゲストちびむうママ
ゲストちびむうママ
ゲストまりちん
ゲストちびむうママ様へ
こんばんは!
可愛い、可愛い、可愛い〜
絵手紙パンダちゃんがいっぱーい。
元気を注入してもらいました。
どの絵も、優しいお顔立ち。
絵手紙写真集って出してはるんかな?英香兎
ゲストちびむうママ様
おはようございます!
毎日暑いですね7月シリーズ、早速の沢山のアップ、ありがとうございます
ごくごくシンシン、真剣な眼差しシンシン、ずっしりシャンシャン…
ハンモック…どれも、とても素敵なシンシンさんへのお祝いですねハンモック…本当に丈夫で良かったですよね
川柳とのコラボ、バッチリですね。わたしは特に、AKBが気にいってしまいました。
じつは土曜日に金婚式でお仕事させて頂き、なんと、‘絵手紙’を宴会の最後にプレゼントして頂いたのです
(宴会の時、私のようなスタッフにも、お客さま用のプチギフトをふるまって下さる方がたもいらっしゃるのです)
手にしてみて、本当に心の伝わるものだな~と、感激いたしました。ちびむうママ様のファンの北海道の方のお気持ち…、凄く分かります!絵手紙は 優しさ運ぶ
共通語
絵手紙は 笑顔にするから 笑手紙(えてがみ)だ
今日はシンシンの誕生日、上野も混むのでしょうか?
素敵な作品、ありがとうございました。暑いのでご自愛ください。
ちびむうママ
ゲストまりちんさま
こんにちは! コメントありがとうございます。
以前、まりちんさまのトピにアップしました、パンダの祈り、リーメークして今日から地元のカフェに展示します。大阪の皆様へのメッセージを書きました。2013年から、パソコンで絵手紙集は何冊も作ってきました。でも、絵手紙は原画が一番。私は展示会や絵手紙集より、1枚でも多く出すことを信条にしています。
さて、ここにパンダ絵手紙をアップするようになり、パンダを描く機会がとても増えました。この調子で、たくさん描いて、私のパンダ絵を完成できたら幸せです。
来年の今頃に『シャンシャンにねんあるばむ』的な絵手紙集を作れたらいいなと思っています。その時は、この掲示板で公開させていただきますので、見ていただけたら嬉しいです。
まりちんさんへの絵手紙は、暑中見舞いになりそうです。お楽しみに! 体調はいかがですか。疲れたらゆっくり休んでくださいね。
2013年シンシン誕生祝パンダ団子の言葉に脱字がありましたので、リメークしました。ついでに、パンダ団子のみも描いてみました。
ちびむうママ
ゲスト英香兎さま
体調崩されていたと、コメント拝読しました。大丈夫ですか。でも、心配はしません。心配しない方が、はやく良くなるみたいなので。涼しくして、ゆっくりする。この季節の対処法でしょうか。私の絵手紙で多少なりとも元気になっていただければ嬉しいです。
金婚式に絵手紙。素敵ですね。原画でしたか。世界にたった1枚。それが絵手紙の魅力です。
★絵手紙は 笑顔にするから 笑手紙(えてがみ)だ
実は私、『笑てがみの会』会長です。といっても、メンバーは現在2名なんですが(笑)。1名は元生徒さん(母より年上)、やりとり会員として、月1回絵手紙で交流しています。もう1名は親戚のおばさん。お金(3000円)だけ出してもらいました。来年からは会主催の教室開始予定です。
★絵手紙は 笑顔にするから 笑手紙(えてがみ)だ
で絵手紙描いてみます。お楽しみに。お互い元気で夏を乗り切りましょう。コメントありがとうございました!
英香兎
ゲストちびむうママ様
度々すみません。
はい、元気になりました (*^^*)
そしてちびむうママ様のきっぱり返信コメント拝読して、またパワー頂きました
私、ちびむうママ様があしも様に最後に送られた川柳、‘やめてよし…’こんな風にサラッと言えて素敵だな~と、心で何度も繰り返してしまいました
とても心に響きました頂いた絵手紙、コピーではなかったので、原画なのでしょうか?
奥様がずっと絵手紙をなさっていたらしく、ただその方の許可を頂いていないので、やはり著作権に引っ掛かるとまずいかな~とここにアップは?、なのですが、紫陽花の絵手紙を頂きました。
紙の質から、文字の雰囲気から、色あいの語りから…絵手紙は本当に心を温かくしますね。
ちびむうママ様の作品も実際拝見できたら、もっと感動するのだろうことは、想像に難しくありませんパンダさんも勿論!今回のかぼちゃも本物その物に温かみがでて、さすがちびむうママ様の絵手紙ですね。
‘笑てがみ’、言葉パクっちゃいましたでしょうか…私(笑)
笑てがみ、楽しみに待たせて頂きます。いつも楽しいお話もありがとうございます
石楠花
ゲストこんにちは
先ほど、ブログのコメントでシンシンのお誕生日祝いのアップをされたとのことで寄らせて頂きました。
ちびむうママ様の絵手紙を原画で観てみたくなりました。パンダさんではないのですが、“かぼちゃ”は特に原画で拝見してみたいです。
“ちひろ”にしても絵本とかポストカードは持っていますが、原画展に行くと圧倒されます。ご存じかと思いますが、口に筆をくわえて描く“星野 富広”さんの美術館で原画を観た時、詩と原画に感動し衝撃を受けたことが。その後、銀座の教文館で美術展が開催された時には、“椎茸”の何気ない詩と原画に感動し作品集を購入しましたが、やはり原画の素晴らしさが目に焼き付いています。
いつの日か原画が拝見できる時が来ると良いのですが。 -
投稿者投稿