- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
ムッチリにより5年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ムッチリ
ゲストこの船にはパンダさんの櫓(冷却ミストシャワー付き)、(パンダさんのお部屋(クーラー付き)、パンダさんのプール(日除けパラソル付き)、人用競泳プール(パンダさんも一緒に入れる様に浅め…)、パンダ食堂を完備しております
ゆっくり…まったり…のんびりーりーで参りますが…時々、高速化することもあります〜
では出港します〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆こちらのトピックをご利用の皆様へ
(初めましての方もwelcomeです)
下記の注意事項をお読み頂きましてからご参加下さいませ。
*基本的には、自分で撮影した写真、自分で描いたイラスト、自分で書いた文章のみ、アップしてOKです。
(新聞や書籍、テレビ、個人作家さんの作品などは著作権がありますので、アップしないようにお願い致します。)
*「ブランド品のコピー商品を売っています」みたいな、掲示板の趣旨に全く関係ない、怪しいコメントが書き込まれたりする場合がございます。
そういったコメントを見つけた方は、うじさまにコメントの削除依頼をお願い致しますm(__)m
また、コメントに記載されている、ホームページのアドレス(URL)は、絶対にクリックしないで下さい!
もし、変なページに繋がってしまって、ウィルスに感染してしまったり、個人情報を入力させられたり、危険なことにあったら大変です!
みなさま、十分お気をつけ下さいませ(*^^*)
*こちらの掲示板では、各トピックの1ぺージが30コメントとなっておりまして、7ペー
ジ目(181コメント)に行くと4ページ目が表示されなくなります。
こちらのトピックでは、みなさんのコメントを残したいと考えておりますので、6ページの終わりの方(170件前後)になりましたら、コメントはストップして頂き、新しいトピックへのご移動をお願い致します。
*念のため、読んでおくと良いトピックを記載しておきますね。
《掲示板トップ》
・「おしらせ」
《ブログトップ左》
・「もっと見る」
《雑談掲示板》
・「削除依頼まとめ」
・「パンダ氏様」
・「氏様掲示板に関する質問&お願い総合トピック」
・「使い分けについて質問します」
《パンダ掲示板》
・「写真・イラストの著作権につきまして」
・「使い分けについて質問します」
・「パンダ 雑誌掲載&テレビ放送情報」
長くなりましたが、最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!
みんなで、ゆるりと楽しく交流いたしましょう♪
ちなみに、RSXとは
R=リーリー
S=シンシン
X=シャンシャン
のことです(*^^*)ムッチリ
ゲスト船員みなさん〜
RSX17th seasonです
まだまだ続く長い船の旅…
17thもよろしくお願いします〜8月はイベントが盛りだくさん♪
みんなで協力し合い…
盛り上げて行きましょう〜こしぴかり
ゲストムッチリーん
暑いね~
暑い中のお出かけ、お疲れさまです。
早く帰ってきて涼んでね。
昨日、早朝から出かけていたので一度、ドロンしてを降りていたら、もの凄いスピードで航行していたので、浦島こしぴかり状態
17thにやっと乗り込みました
スマホから全く入力できない問題、私も経験してます。そんな時は画面右上の3つ点が縦に並んでいるマークにをポンして、「再読み込み」をポンしてます。私の場合、それで解消します。
ためしてみてね~こしぴかり
ゲストみっちゃんさま
8月2日・3日は長岡花火の日でした。みっちゃんさまは全国津々浦々の情報通ですね
ホントに凄いなー
長岡花火は新潟県人として一度は見てみたいと思いながら、遠いし混雑がすごいしで、ずっと見たことがなかったんです。でもついに数年前に思い立ち、家族で観覧バスツアーで行ってきました
シャンちゃんのかわいさを言葉では言い尽くせないのと同じ(←同じか?)で、とっても、素晴らしかった
そのことを言葉で表せないのがもどかしいです。ご本の出版が決まっているお三方さんなら上手に表現してくださるでしょうが、私にもその文才が欲しい(笑)。…とにかく、涙、涙で感動の嵐でした。最後に、花火師さんへの御礼として観覧者の皆さんでそれぞれのフラッシュライトやスマホのライトを一斉につけて灯りで「ありかとうございました
」の気持ちを示します。そこでまた涙
ムッチリ号
の皆さまも是非一度お越しくださいませ。
一見の価値アリです
のど自慢、見てました特別賞の受賞者の方へのインタビューで「福井県の美味しいものは?」との問いに私は「いち○まれ
」と画面に向かって叫んでました(笑)彼女のオススメは違いましたね(笑)
いち○まれの甘酒、飲みたいな甘酒大好き
♥
酒粕より糀の方が特に好きです。熱中症対策にもオススメドリンクです
marixiang
ゲストムッチリ船長さま
まんまるパンダさま
みなさま
こんにちは
今日も暑いです〜
いつでも話しかけて下さいね(*´ω`*)
また夜に遊びに来ます北陸のみっちゃん
ゲストむっちゃん。みなさま。
17のお船も、よろしくお願いします。こしぴかりさま。
ありがとうございます。長岡の花火はで生中継をする位ですから素晴らしいものですね。花火師さん達にお礼の行為、素敵ですね。
は終わった後に何とも言えない気持ちにもなり。また1年後も元気で見に行きたいと思って。
袋田の滝って。茨城県ですよね。遠かったでしょう、暑い中。こしぴかりさまのおうちの方々は、身軽でどこでもお出かけで、いいですね。
日本の三名瀑で。◎日光の華厳の滝。◎熊野の那智の滝。◎奥久慈の袋田の滝。たくさんの観光客だったでしょうね。お写真で、涼めます。ありがとう。
福井からの、のど自慢も、みなさん堂々とされていて。いちほまれも、今ふさふさと稲が成長中。今度、新潟のお米、福井のお米と、みなさんと一緒に食べ比べしてみたいですね。いつもありがとうね。まんまる
パンダ
ゲストコシピカリシャン
北陸のみっちゃんシャン
こんにちは~
スマホから全く入力出来ない時のやり方教えて下さってありがとうございます。
私もいつもスマホからの入力で全く入力出来ない事が何度かありました。
そういう時は諦めて時間をおいてから入力していました。
それと、袋田の滝、子供の頃に家族と行った事がありますよ。懐かしくなりました。
北陸のみっちゃんシャン、さすが広報宣伝部長~色々な情報にお詳しい。
日光の華厳の滝は小学校の修学旅行で最初に行きました。那智の滝にはまだ行けてないな~。
いち○まれの甘酒、のんでみたいです。
私も酒粕より米麹の甘酒が好きです。
みっちゃんシャン、こちらこそいつもありがとうです。くまねこ
ゲスト皆しゃん、17thもよろしくです
marixiang先輩
アドベンには行かれたことがあるんですね♪9月もパンダラブツアーは即完売だったので、行かれる時は気合いを入れて予約ですね*\(^o^)/*
シャン選手ヘ
大食い選手権の練習をしているんだって。お腹がびっくりしないようによく噛むんだよ。まんまるパンダマネージャーと頑張ってね。くまこ選手も負けないわよ!
シンシンスマイルと袋田の滝に癒されましたぁ。マイナスイオン〜くまねこ
ゲスト船長〜
もう「暑い」すら言えません。街中で知らない人とすれ違っても(エレベーターの中とか)微笑むだけです^^; 船長も気をつけて帰宅を〜まんまる
パンダ
ゲストくまこ選手シャンへ
くまこちゃんもパンダ食堂でいつもモリモリ食べているの知っているでしゅよ。
ママにも言われたのでよく噛んで食べるでしゅ。
時々、美味しい美味しいってニコニコして食べるでしゅよ~
シャンシャンこしぴかり
ゲストまんまる
パンダ親ビンしゃん
遅ればせながら…
ムッチリ号大食い選手権、はえある初代優勝者
おめでとうございます
シャン選手も次回は参戦を許されたんですね?シャンはパンダ界の大食い女王
で既に各地の大会を総ナメし、殿堂入りを果たしているシンシンママから直伝だから、手ごわい相手でしょうね(笑)
昨日は姉の旦那さんが連れていってくれました。ドライブ好きというのが元々あるのですが、母をとても大切にしてくれていていろんなところに連れ出していくれて本当にありがたいんです。袋田の滝の後も日光まで行ってみようか?とも言ってくれたのですが、日帰りではさすがにキビシイでしょうということで、大内宿をまわって帰ってきました。
華厳の滝もいつか、紅葉の頃に行ってみたいです
修学旅行で行けるなんて羨ましいな
コパン
ゲストくりじゅんしゃん、上野案内所は松坂屋の地下にあります。(正確には隣のPARCO_ya の地下)話題になってる令和の限定ぬいぐるみもそこで販売した物で私はその子は買えなかったから80日齢のを買いました。昨日は二体しかなかったけど売れてるのかな
可愛いグッズがいっぱいだよ
園だけじゃなくてそこでも買うからお財布が~
松坂屋でお弁当を買って園で食べたりもするからよく行ってるのは間違いじゃないかな。
うちのグッズ、いくつあるんだろう
くりじゅん
ゲストこしぴかちゃんたん、冷やっこ~い!
なんて涼し気でしょう。マイナスイオンいっぱい浴びてきたんだね。川とか滝って、ほんとに温度が一段と下がってひんやりするよね☆ちょっとナイアガラに似てる、ミニミニナイアガラ
花火大会で感極まるってよっぽどすごいんだね!みっちゃんも言ってるけど、花火師さんに感謝の気持ちを表わすって素敵だね日本人って後片付けしたり、こういうところ誇れるところだよね。
昨夜、バンバン音がするなと思ったら、町内会の夏祭りだったようで、花火が30発くらい上がって、カーテン開けたらちょびっと見えました(笑)5発くらい上がったら、間があくの・・・・・・で、また5発くらい・・・・てな感じで、仕込んでる??
広島はお盆のときにある(あ、こっちは8月ね)宮島の花火大会が有名かな。ギャルの頃は2回くらい行ったけど、終わる少し前に桟橋に行かないと桟橋付近が大混雑で身動きとれなくなって大変なことになってた。背の低い人は、窒息しそうなくらい(-_-メ)今は改善されたかな~
ぴかりん、亀吉見てくれた?きよこ
ゲストムッチリしゃん。みなしゃん。こんにちは♪
ちょっと見ない間にもう17th。ムッチリ号は相変わらず超高速です遡って見るの大変
見逃して失礼してるかもです(汗)ムッチリしゃん、私もこの酷暑でも食欲はあります(笑)明日のムッチリ
食堂、ナポリタンをリクエストしようかな。懐かしのアレ、昭和の喫茶店
には必ずあったケチャップたっぷりの。お願いしま~す
こしぴかりしゃん。袋田の滝、写真だけでも涼感が伝わってきますね。滝は近くに行くと水しぶきが心地いいですよね私が住んでいる近くにも関西では有名な箕面の滝があり、よく行きます。夏は涼を求めて、秋は紅葉狩りで賑わっています。 甘酒が熱中症対策に良いとは知らなかったです。買い置きしとこうかな。涼しい写真ありがとうございます
ミルクティ
ゲストみなさま、こんにちは!
みっちゃんさま
私ものど自慢観ました。観覧当たらなくて残念でしたねパンダ柄で白黒カチューシャ、パンダのイヤリングのみっちゃんさまを見つけたかったです(笑)
くりじゅんしゃん
膝の具合はいかがでしゅか?
ずっと薬飲んでると胃も痛くならないでしゅか?
私は先週からずっと風邪薬飲んでて胃がやられました今は病院でもらった風邪薬と胃薬にしたのでやっと食欲も出てきたけど、相変わらず、咳と鼻水がひどいです。先週も行き倒れ寝したりしてるから全然回復しないよぉ。
くりじゅんしゃん、スズメと仲良しってすごいね!
私も子供の頃、庭でちょんちょん跳ねてる子供のスズメと遊んだりしてたけど
そこまでなついてなかったなぁ。
コパンしゃんの松坂屋の話だけど、上野案内所って松坂屋の地下にあってパンダグッズ専門店なの。
むっちゃんが欲しがってた令和しゃんちゃんぬいぐるみもそこで売っていたの。
園のグッズとはまた違って、かわいいのがたくさんあるの。園の年間パスポートを提示すると割引になるんだよ。
松坂屋の食料品売場も上野限定のパンダのものばかりなんだよ。
みんなに送ってあげたいよー!コパン
ゲストまんまる
パンダしゃん、日光の華厳の滝は私も小学校の修学旅行で行きました
東照宮と中禅寺湖も。いろは坂をグルグル上がった時か下りた時かは忘れたけどもう少しで酔いそうになったような
以来数十年、日光には一度も行ってないです。もし毎日パンダの写真展のパネルが当たったら栃木県内を観光して日光にもな~んて思ってたんだけど。結果は言うまでもありませんこしぴかり
ゲストくまこしゃん
アドベンのお写真ありがとしゃんですメリーゴーランドって、いつでも子供のような気分に戻れるから不思議です~
石のベンチに座って袋田の滝を見ていたら、おちりからもも裏もひんや~り。マイナスイオンたっぷり。ザーっと流れ落ちる水の音…許されるならずっとそこに居たかったです。くりじゅん
ゲストこしぴかりん、みっちゃんさん
みっちゃんさんは、日本中どこでも出没してませんか?(笑)なんでも知ってる~、すご~い、さ~すが!
華厳の滝は、私は高校の修学旅行で行ったよ~
新潟から茨城?え?行けるの?どういう位置関係?と今、日本地図を見てきました~(笑)鳥取がどこにあるかわからない(県が自虐ネタPRしてた)のと同じくらい、こっちの人は関東や東海、北陸の位置関係が把握できてましぇん(m´・ω・`)m ゴメンチャイ
広島から山陰に行くのと同じくらいで、横断するって感じなのかな?ドライブ好きな人、欲しいな~(笑)コパンしゃん
コパン家には、「徹〇の部屋」ならぬ「パンダの部屋」がありそうでしゅね。うじさまに負けないくらいのグッズで(笑)カラスしゃんを追いかけてるタンブラーもここにあったのね。さっき案内所を見て、いいな~って思った。
園で散財、案内所で散財、飛んでくね(;^ω^)
ミルクティ
ゲストむっちゃん
明日のパンダ食堂の夕飯のリクエスト♪
私は野菜がいっぱい入ったポトフが食べたいな。まだかっつり系が食べれないので胃にやさしいもの食べたいです!
むっちゃん、前にいたうちのにゃんこは冷房が嫌いでいつも暑い部屋で寝てよ。だからいつもにゃんこが出入り出来るよう少しドアを開けてた。
爪切りで病院いくって相当つめきりが嫌いな子なんだね。むっちゃんも暑い中無理しないでね。コパン
ゲストこしぴかりしゃん、涼しげな滝の写真ありがとう。私は昨日炎天下の上野で灼熱地獄の中シャンシャンに会って来ました。←好きで行ってるのに自分で書くなと言われそう
あまりに暑くて買ったアイスキャンディも早く食べないと溶けて行くし少しでも日陰を探して歩いたけど干上がるんじゃないのかなって思う程暑かった
暑くなければ一日居て夕方のシャンシャンにも会いたかったよ~こしぴかり
ゲストくりじゅんた~ん
見たよ亀吉っつあん
園のツイッターに登場した時「あ!」って言ったよ(笑)「ホントにいる!」じゃないよ、もちろん。「全国のみなさんにお披露目になるなんて…あの日に磨いておいて良かった」だよ(笑)亀吉っつあんの次に太郎くん
を磨いて、その次ね、カバさんの歯は。それにしても、私達がピーの話したら白いピーちゃんが、キリンのマスカラの話したら、キリンさんが、ゾウガメの甲羅磨きの話したら、亀吉っつあんが…な、な、なんか凄くない?くりじゅんしゃんはどう思った?
ただの偶然か(笑)あはは。
くりじゅんしゃんは野生の雀ちゃんとも仲良しなんだ凄いなー
筋金入りの動物好き
なのね。くりちゃんもそんなくりじゅんしゃんの愛をたっぷりもらって幸せだったと思うよ
にこにこしながら、そんなくりじゅんしゃんをいつも見守ってると思います
だから泣かないで…ね。
リーくんもくりじゅんしゃんとランウェイを歩く練習してるんだって?いいなー妬けちゃう自主トレってさ、リーくんて優しくて真面目。ホント愛すべきジェントルパン
この間の晩餐会の蝶ネクタイもよく似合ってたよね
。
くりじゅん
ゲストミルク亭(←こうなった(笑)しゃん。
慣れない呼び方をするとPCが拒否するでしょ~?
穴ちゃん、久しぶりやね。
私は胃が弱いくせに、市販の頭痛薬はまったく大丈夫なんだあ。でも、腰痛の鎮痛剤と筋弛緩薬は必ず胃薬とセットで飲まないといけないので、3錠セット。夏風邪ってほんと長引くんだね。クーラーかけなきゃ死んじゃうし、かけて行き倒れてたらそりゃ治らんよ~。ちゃんとベッドで寝て(誰かにいつも注意してるわ、デジャヴ? 笑)治してね!
上野案内所、ぱんだ柄のどら焼きとかぱんだづくしだねぇ
食べれないじゃん(笑)割引もきくなら、買っちゃうな~
「最貧」の私が東京にいたら破産しちゃうよ。今は断捨離を心がけているから物を増やさないようにしてるけど、文房具大好き人間だからな~、文房具もあるんでしょ?すずめ、かわいくて写真集まで買ったんだよ
茶色いベレー帽に丸いほほ紅つけてて、羽の柄もきれいで意外と芸術度が高い鳥なんだよね。
その写真集で初めて知ったんだけど、寿命ってどれくらいか知ってる?1年~1年半くらいなんだって(ノД`)・゜・。
昔すごくなついていた「チュン太」がいてね、鳴きまねすると鳴き返してくれるんだよ。可愛くて。
でも、1年前の子が来続けている可能性は低いんだよね。
同じ空間には平気でいるけど、カメラ向けるとひゃ~って飛んで行っちゃうんだ。北陸のみっちゃん
ゲストむっちゃん。
みんなから、明日のリクエスト、多くなり。忙しくなるね。お願いしますね。私は明日、ごはんを4杯を食べる予定なので、お米たくさん、かしいてね。
私も手元に、いつも地図を置いて。みなさんの住む場所など確認。今は、茨城県を見ていて。茨城県は、竹の子さまが住んでいる所。
くりじゅんしゃん。いとこさん、北海道に住んでいるなんてすごいね。くりじゅんしゃんの、ヒザなど治してまた北海道まで会いに行けるといいね。去年、北海道で大きな地震があり。仮設住宅でも暑くて、クーラー設置のニュースが。地球が暑くなり。人間も、動物も住む場所がなくなるね。全部、人間のせいなのかも。
コパンしゃんには、前、上野駅の豪華なサンドイッチなど売ってる店など、教えてもらったね。コパンしゃんのおうちのパンダグッズ、もう家に入らなくなったら、はみ出した分、私が引き受けるからね。いつでも言ってね。大事にするからね。
くりじゅん
ゲストこしぴかちゃんたん、次に朝一にお出迎えしてくれるのはカバ吉かなぁ(笑)
あ、まだぴかりんが歯磨きしてないから、ぴっかぴかの白い歯になったらきっと登場するね☆
デッキブラシの使い方は亀吉でお手のものだから、カバ吉は楽勝だね!今週は、いよいよ真夏の夜の動物園が迫ってきてるから毎日パンダ舎のバックヤードまで手伝いに来てくれるかな?イイトモ~
こしぴかり
ゲストコパンしゃん
昨日は猛暑日だったのに、頑張ったでしゅね~。今日はゆっくり体を休めること、でましたか?浜家のかわいい姿に上野家
への思いが募っちゃいましゅよね~。暑くても会いに行きたくなっちゃう
その気持ち、よく分かります。お写真も
ありがとうございました
すやすや気持ちよさそうに寝る姿に癒されます。昨年の真夏の夜の動物園、リーくんの誕生日に閉園まで頑張りましたが、蒸し暑かったな
。日中の暑さよりは全然ラクだけど。コパンしゃんもリーくんのお誕生日に…ですよね
今年はどーかな?シャン社長も残業、頑張るのかな?
くりじゅん
ゲストみっちゃん、旭川はね父親の出身地で、父方の親戚はみんな北海道に住んでいるの。小さいときにおじいちゃんのお葬式で行ったのは覚えていないけど、小6の時に家族旅行で旭川に遊びに行って道南を旅行したよ。あとは短大のときにおばあちゃんのお葬式で。9月1日なのに、がんがんにストーブ炊いていて、親戚はこれが普通だから平気だけど「内地」のくりじゅん一家は暑くて暑くて汗かいたよ(笑)いとこは、父の高校のうーーーんと下の後輩。(あまり学校がないからね)去年の地震で、1週間連絡取れなくて、毎日毎日電話、メールして心配したけど、当人は地震にあうこともなくアメリカに旅行中~。ものすごく年上なんだけど、海外も日本もいっぱい旅行してて元気!私の理想の老後です( *´艸`)
くりじゅん
ゲストみっちゃん
そうそう、膝が悪くなる前、くりが虹の橋を渡って急に自由な時間ができてぽっかり心に穴が空いていた時に、これはくりが今行かなきゃって言ってくれてるのかなって、ふと思い立って、伯母(施設にいる)と従姉妹に会いに旭川まで行ってきました。何が起こるかわからないので、あの時に行ってよかったなぁって思ってます。
旭山動物園も行ってきたよ
11月なのに、従姉妹もこんなことはないよ!って驚くくらい大雪が降って、行く直前は千歳空港が閉鎖してたくらいの雪!シャンちゃんを連れて行ったら大喜びだね。こしぴかり
ゲストみっちゃんさま
昨日、ドライブしながら「次どこに寄ろうか…」って地図をみてました。日立市はここ…って、竹の子さまを思っていました会えないけど、大切な家族が全国あちこちにいるって幸せな気持ちですね
くりじゅんしゃん
いいともいいとも~
毎日パンダ
舎のバックヤード
行く
行く
カバさんのもちゃんとやるよ
ピッカピカに磨いてフロスもかけちゃう
歯周ポケット、大事だからね。
雀ちゃん、かわゆいデザインよね、神がかり的チュン太、春子、夏子って、名前つけてちゃんと可愛がっていてさ、愛が深いよ
チュン太はどうして男の子って思ったの?くりじゅんしゃんはよく知ってるな
。私は雀の寿命のこと、知らなかったよ。こんなに短いなんてさ
ヒロシは(←急にここで登場?)シマエナガって鳥、知ってる?私は『シマエナガちゃん(小原 玲著)講談社』という写真集、持ってるんだけど、かわゆいから見てみて~こしぴかり
ゲストきよこしゃん
甘酒は「飲む点滴」と言われるそう。私自身、ちゃんとメカニズムまでは理解はしてないのですけど栄養豊富、腸内環境にもいいから、免疫力アップ
が期待できるらしい。発酵食品は体にいいですものね
病院で調理師をされてたから、釈迦に説法みたいで…お恥ずかしい
きよこしゃんは昨日、シャンちゃんのトレーニングをご覧になったのですね私も以前見た時は嬉しくて目が釘付け
でした(笑)必死に扉にへばりついて頑張る姿がかわゆいかったり、クスッとなったり。画面に向かってエールを送っています
-
投稿者投稿