今日のパンダは9:30からです。昨日の悪天候の反動で今日はとても混雑していました。
以上、今日のパンダでした!
うっかり年間パスポートを買ってしまったばかりに、毎日上野動物園でパンダを見ることになった人によるパンダブログ。基本的には写真を撮ってひたすらアップするというシンプルなサイトです。
>> もっと見る
>> 広告宣伝について
>> お問い合わせ
管理人/ぱんだうじ
WEBデザイン・DTPデザイン・カメラマン・雑用全般を中途半端にかじるハイポメディアクリエイター。突然パンダに目覚める。
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
パンダ氏様こんばんは
春の木漏れ日の中すやすやシャンシャン気持ち良さそうに寝ていますね
氏様の写真を見ているといつもほのぼのとして落ち着きます
今日は初めて氏様をお見かけしました
次は是非お話ししてみたいです
ぱんだうじ様こんばんは

今日のシャンちゃんはおねんねタイムが長かった様ですね。
(7)のシンシン躍動感あるモグモグタイム!とってもご機嫌で可愛いです
シンシンはいつも笑顔(^^)
今日もありがとうございます。
続きは明日の朝の楽しみにします♬
こんばんは、ぱんだうじ様。
シンシンのお食事タイム、幸せそうで嬉しくなります。
続きも楽しみにしています!
ぱんだうじさま、混雑のなか本日も可愛い写真ありがとうございます!
すやすやシャンちゃん、もぐもぐシンシン♡
穏やかでのんびり♬
見ていてとても癒やされます♡
ぱんだうじさまの写真は、パンダファミリーへの愛がすごく感じられて、見ていてホントほっこりします。
続き、楽しみにしています♬
ライブ映像観てました
シンシン何だか頭から背中辺り
痒そうに転げていました!
寝ているシャンシャンを起こしてまで
転げる姿に夢中になって観察しちゃいました。
シャンちゃんは
『そんなに押さないで落ちちゃうよママ…』
あれ?
昨日の雨で遊べなかった分
じゃれてる様子でした
でも…
やっぱり頭が背中が痒そう!
大丈夫?シンシン
私も夕方『蚊』を見ました
もう蚊…シンシンママも何かにちくっとされたかな
うじ様今日もお疲れさまでした
毎日パンダありがとうございます!
明日は暑くなりそうですね
うじ様も体調お気をつけて下さい
てんてん様、おはようございます。




私も見ました
ゴロンゴロンしていましたね。
笑いっぱなしでした
ほんと、癒されますね
ともりん様昨日のシンシンはどうしたのでしょうか?(笑)



シャンシャンにちょっと痒い所をお願いしているような?笑えましたね!今日の夕方はライブ映像から
目が離せなくなりました
シャンちゃん救出大作戦です!
今からまた家事をちゃっちゃこなします
そして夜中のうじ様のお写真を
楽しみに
てんてんさま
メールありがとうございました。
永明さん、最後は生まれ故郷に帰りたいのだろうか。
でも妻や、子供達がいる場所にいたいのが、本望ではないだろうか。しゃんしゃんも、中国に行くようなことがあっても、最後、生まれた上野に帰りたいと思うのだろうか。自分の夫や子供がいたら、やっぱその場所にいたいでしょ。人間と同じように。など、色々と思いをはせました。どのぱんださんも、幸せな人生を、生きていってほしいなと思いました。
北陸のみっちゃんさまこんにちは
長生きしてほしいです。
同感してうん、うん。とうなずいて
います
幸せに平和に!
そしてみんな
ありがとうございました
ぱんだうじ様 こんばんは〜✩.。.:*♡ 混雑の中、ありがとうございます。ばくばくシンシン美味しそうლ(´ڡ`ლ)こんな顔を見たら幸せ

続きをたのしみに…… おやすみなさい☆彡☆彡
ぱんだうじ様こんばんは。
リーリーのわんぱくそうな表情、シンシンの優しい表情、すやすや寝ているシャンシャン、パンダズかわいいです!
うじ様、いつもありがとうございます。
はじめまして!ぱんだうじ様!
パンダ好きの母子で毎日朝に毎日パンダを楽しんでま
ぱんだうじ様、ブログ閲覧の皆様こんばんは。今日も心のビタミンチャージ「毎日パンダ」ブログ更新ありがとうございます。
いきなりの「眠りの仔パンダ」シャンシャン、朝だよ。起きて。(学校遅れるよー。)シンシン母さん、起こして来て下さいよ。もう毎日パンダ始まってますよ!!お母さん、お母さんてば。
「笑う門には福来る。」をもじって
「笑う門にはタケノコ来る。」シンシンもリーリーも立派な立派なビックタケノコを貰ってましたね。いつもニコニコしてるから。
リーリー父さんは右手にも左手にも大事な竹。まさしく今流行りの「二刀流」じゃないですか!!リーリー。
どっちらから対峙する(食す)のか決まった?今日も就寝前にパンダファミリーの素敵な笑顔に出会えて良い夢が見れそうです。(理想はお花畑でシャンシャンと一緒にカジカジやってゴロゴロして追い駆けっこする夢ですね。)
うじ様も皆様も良い夢を見をご覧下さい。明日も無理せず頑張りましょう。
パンダのテール様 おはようございます。昨日はパンダと漢方薬へのコメント、有り難うございました。色々な意味でパンダは「日本&日本人」の相性が良いのだと実感しました
。
。お日様浴びて笹にくるまれて…パンダならこその光景でしたね
。リーリーの二刀流
「オオタニサ~ン」にだって負けません

。
」
」
もぐもぐ
」
あぁ幸せ三連発
今日も「元気が出るコメント」有り難うございます(*^^*)。
「シャンシャン~~時間ですよ~」でしたね
理想の光景、良いですね
香「パパ~待って待って~~
力「シャンシャン遅いぞ~~、あはは~あはは
真「うふふ~~
ですよね~~
お邪魔いたしましたm(_ _)m。
海夢様
こんにちは。いかがお過ごしですか
?またコメントの返信の方ありがとうございます。
昨日は「漢方薬の話」で色々と失礼いたしました。当時、カンカンが漢方薬を飲んで元気になっていたとは
。流石、中国四千年の伝統がいきておりますね。(その後何を飲んだか?
までお調べになるとは頭が下がります。)また余談ですが、パンダは一般的に人間と同じで薬や注射が大嫌いと言われております。白衣を着た医師(獣医)が注射器を持って近づくと怯えて逃げ回るそうです。
注射をする時は医師が普段着のまま
近寄り餌に(大好物を差し出す)気をとられている間に注射をするそうです。薬は大概は人間と同じ薬をミルクなどに混ぜて飲ませるようです。
大変警戒心の強い動物で薬の投与も苦労するそうですね。
リーリー、シンシンは定期的な血液検査の時はもうわかっていてパンダ団子など好物と交換に自分から採血の時には手を出すまでになったそうです。(笑)
パンダのテール様 コメント有り難うございます。
。パンダ賢いですね~~
。
パンダの採血風景はパンダ基地と同じなようにエサと交換条件なんですね
私も漢方薬は時々、葛根湯(シモヤケ防止)や芍薬甘草湯(こむらがえりに効果絶大)のお世話になります。あの苦い良薬をミルクに混ぜても「苦いものは苦い」なのに、よく飲んだね~と思ったら、彼等は自分に必要で自然由来のものは受け入れるらしいとの事。
カンカンもすんなり飲んだようで、しかも効果があったので嬉しい限りです(*^^*)。
パンダうじ様、こんばんは
写真が楽しておもしろいです

気持ちになります

素敵な写真ありがとうございます
リーリーの竹を美味しそうに食べてる
シンシン笑ってる(^^)顔も可愛いです
パンダズを見てると幸せな
続き楽しみにしています
今日も素敵な写真をありがとうございます



シャンシャンの小さいお耳、可愛いです(*´∀`)
まだ、うっすらピンクなんですね
日差しがキラキラしていい天気!シャンシャン たちも気持ちいいだろうなぁ(╹◡╹)〜♪
シャンシャン はいつものお気に入りの場所で、どんな夢を見てるんだろ(^-^)。
シンシンもリーリーも♪♪〜ごきげん倍増☆
よかったね〜(^-^)!
今日も素敵な写真ありがとうございました!
ぱんだうじさま
パンダって食べているとき目を閉じていることが多いのはなぜ?そうそう、昨日4月18日の(29)シンシンのうししし顔、おつかれっ!毎日パンダP73にもありました
(15)リーリー2020年東京オリンピックにむけて鉄棒の練習?えいこらと真剣な眼差し?「栄光への架け橋だ!」(3)シャンシャン気持ち良くお休み
シンシンの子供時代を私も真似て(シンシンは、寝ている仲間を起こして遊ぼうとして、ガラスのフェンスでしきられていた・笑!)わざと起こしたくなる可愛いさ
ぱんだうじさま、写真ありがとうございます。
おはようございます。
(4)以前、パンダが笹の葉を食べる映像を観て、パンダって笹の葉を上手に束ねて食べてるんだぁーって気づいたのは、つい最近のこと…シンシンも綺麗に葉を束ねていますね。パンダって歯ごたえ?がある方がいいのかな?(7)(8)シンシンもトンガリ頭
秋田ぱんださま
いつもありがとうございます。
ひきこもりの記事は、昨日に続いて今日も。秋田県藤里町社協、菊池まゆみ会長に聞く。相談より情報提供をと、大きな記事が。ひきこもりも色々事情があると思いますが。生のしゃんしゃんを見にきたら、心の変化もあるかも。動物の力は大きいですよね。施設でもアニマルセラピー犬などが活躍してて。前、上野動物園さんが、学校に行けないなら、動物園にいらっしゃいと、呼びかけて大きな反響ありました。動物さん、ありがとうです。
北陸のみっちゃん様
)
上野動物園さんのお話、感動です!実は私も、学生時代に経験している…(沢山の人にたすけられてきた)色々な動物と、心のお話しをして、閉ざされた心に、何かあたたかいものを感じて、一歩踏み出せるかもしれない。
(私、お昼の休憩中〜自由になる時間は、全てパンダ生活!
おはようございます。
うじさま、毎日ありがとうございます。
3人とも、いいお顔で、しゃんしゃん、やぐらの上で安心して寝てるんだなと、うれしい気持ちになります。
和歌山の結浜は、1才7か月で、60キロ。
桜浜、桃浜は、90キロ。元気に成長中で何よりです。
アドベンチャーワールドは、40周年を迎え、社長の挨拶の中に。
永明さんに代わる父親の後継者を中国にアプローチしてることを明かし、永明さんを中国に帰すような話も。色々な意見が出てますね。
昨日、コメントに書かれてる方もいましたね。永明さんは、最後の最後の、最後まで日本にいるものだと、私は思っていました。
しゃんしゃんも、どんな人生を歩むのでしょうか。幸せな人生を、生きてほしいです。
うじさま、過労、寝不足、大事にしてくださいね。毎日、貴重な幸せ、ありがとうございます。
北陸のみっちゃん様
シャンシャンにも滑り台とかプレゼントされないかぁーそれから、藤里町の社協の活動、全国から注目されているとは!子供から高齢者の方のひきこもり…心の扉を開くちょっとしたきっかけが必要と思うけど…難しいですね。昨日、スーパーで、ボイルした筍をみつけて、リーリー・シンシンになったつもりで食べました
シルクスイートというさつま芋
も買いました
今日から仕事日続くので、Live配信観れない〜ぱんだうじさまが届けてくださる上野パンダ親子、夜が待ちどうしいです。
おはようございます。桜浜・桃浜90kg!
動画でしかみたことないけど、桜浜・桃浜が小さいとき、良浜ママと滑り台で遊んでいる姿とか可愛いかったよね
北陸のみっちゃん様はじめまして♪


おはようございます
和歌山のパンダちゃんたちも
すくすく大きくなっていますね
情報ありがとうございます
世界から注目される和歌山のパンダの子育て…たくさんの意見や考えもわかります。それでも私も永明さん最後の最後の最後まで日本にいて仲良し奥さま良浜といつまでもと願います
中国へ返還の言葉はとつも辛く寂しい言葉ですね
こんなにも毎日幸せな気持ちを
…パパもママも

もらっているパンダさんたち
パンダにとっての1番の幸せは
なんでしょうか。
大切な小さな命
幸せな人生を願ってます!
朝からちょっと寂しいコメントに
なりごめんなさい
上手く気持ちか書けませんが

今日も元気に1日がんばります
こちらは暑くなりそうです
北陸のみっちゃんさまもお元気で
どうぞ素敵な1日をお過ごし下さい
北陸のみっちゃん様
さん達ファミリー大好きで、赤ちゃんが生まれる度に喜び心配して、こんなに大きくなって
と喜びと、旅立ちの寂しさと。
アドベンチャーの情報ありがとうございますm(_ _)m
長い間アドベンチャーパンダ
大変優しい永明パパがいたからこそのアドベンチャーと言っても過言ではない。と思っていました。
今回結浜ちゃんに弟妹が生まれるかも?でまた嬉しく思っていた所でした。
桜浜桃浜結浜ちゃん達を残す為にお婿さん?
繁殖に貢献している永明パパの幸せな道は・・。
良浜ママさんは・・。
アドベンチャーのトップの方が決断した事に何も言えませんが、元気で幸せでいて欲しいです。
ぱんだうじ様、おはようございます。
シャンシャンちゃん、晴れ渡った青空の下で気持ちよさそう。その前にたっぷり遊んだのかな?シンちゃん、リー君共に青々とした竹を美味しそうに食べていて、嬉しくなります。リー君の竹、随分立派ですね。朝一番の撮影、有難うございました。
おはようございます☆シャンシャンはぺたっとおねむ。。シンシンとリーリーは幸せそうにお食事タイムに和みます。日本にいる全員のパンダさんの一番の幸せを祈ります。
パンダうじ様、皆様おはようございます
夏日になるようで、パンダファミリーには暑い1日になるんでしょうか…
昨日のシャンシャンはずーっと寝てましたね
LIVE映像時々覗いてたのですが、ずーっと同じとこにいましたね
うじ様、毎日ありがとうございます
暑くなるので、水分補給お忘れなく…
おはようございます。
シャンシャン 、まるで緑のベッドでおやすみも、可愛いですね。
シンシンとリーリーの食事の表情特徴あって、いつ見ても顔がほころびます。
ぱんだうじさまおはようございます

しんしん無心に食べてますね
食べてる時は、女の子だなー(^^)
しゃんしゃんちゃんのお昼寝姿も可愛いです
リーくんもご機嫌ですね
「えいこら」私の中でかなりのヒットです
混雑の中、可愛いお写真ありがとうございます
今日も気をつけてお出かけください
ぱんだうじさま、おはようございます!
」ですね。んーーー。たぶん、半年後は、「シンシン、食欲の秋
」と言っているに違いない( *´艸`) シャンシャンに授乳をしているでしょうから、たくさん栄養撮ってね(≧▽≦)
シンシン、食欲旺盛☆「食欲の春
平和なぽかぽか日和のお写真、ありがとうございました!
氏様、おはようございます。毎日ありがとうございます。
食べている姿がとても可愛いパンダさんたち。シンシンのいかにも美味しそうに食べる姿(いつでも笑顔!)にニンマリします。
リーリーは面白可愛い(やっぱり笑顔!)。何を考えながら食べているのかなあ。
ぱんだうじさま、おはようございます。
続きの写真ありがとうございます。
リーリー、竹をくんくん、可愛いです♡
そして、えいこら!(笑)
ホントそうですよね♪
えいこらのおてて♡表情♡
朝から癒やされました〜!
ぱんだ氏さま、ありがとうございます。



木登りシャンシャンしてましたね。
降りたかと思ったら、コテン
回収の飼育員さんが来てもなかなか起きず、いや~んしていましたね。
飼育員さん、重そうに櫓から降りていました。かわりたいです
今日は暑くなるとのこと。無理なさらないでくださいね。
ぱんだうじ様おはようございます




シャンシャンはすやすや
夫婦は揃ってお食事タイム、とっても幸せな気持ちです
シンシンは本当に嬉しそうに食べますよね〜
リーリーのえいこら可愛いです〜
毎日ありがとうございます
ぱんだうじ様、おはようございます♪
(1) おやすみシャンシャン、笹に埋もれて気持ち良さそうに寝てますね。 寒暖差が激しいので睡眠たっぷりとって体力温存ですかね。
(4) むしゃむしゃ、シンシンたくさん束ねて嬉しそう♪
(9) おはようリーリー、小首をかしげて可愛くご挨拶ですね。 (10) くんくん、まんまるお耳でカッコ可愛いです。 (15) えいこら(笑)すましたお顔と両手のにぎにぎが可愛いです。
連日の混雑の中ありがとうございます。週末にかけて気温が高くなる予報ですので体調崩されませんようにお気を付けて下さいませ☆
ぱんだうじ様、おはようございます

リーリー&シンシンちゃん、お食事風景とっても美味しそうに食べていますね。こちらまで、幸せな気持ちになります。
毎日お届けくださりありがとうございます
ぱんだうじ様 おはようございます。
シンシンお母さんになってもかわいいですね。
リーリーのお顔は無邪気感がいっぱい。
シャンシャンぐっすり眠ってますます大きく成長しそうですね。
毎日ありがとうございます。
ぱんだうじ様
おはようございます。
木漏れ日の中ですやすやシャンシャンちゃん、
ふわふわで愛らしい、ほっこりします。
シンシンさんはフォトジェニック、表情豊かで素敵です。
夏日が続きますので、ご自愛ください。
永明さん、ずっと日本にいて頂きたいです…。
ぱんだうじさま、おはようございます!
昨日も、朝早くからのお届けありがとうございました。
気持ち良さそうに寝てるシャンシャンに当たってるお日様が暖かそう、って言うよりも何かもう暑そうですね。
暑いから?パパママは、日陰でお食事、美味しそうにムシャムシャ。
食べてる時の、無邪気な姿って癒されますね。
最後の写真が、お気に入りの一つの、リーリーの爪楊枝シーハー姿。
愛嬌があって大好きです。
パンダズのおいしい御顔♡たくさんキュートな御写真、ありがとうございます(^○^)笑顔で楽しい御食事、素敵だなぁ。シャンシャン♡うんうんっ、まるっと可愛いっ♡
夏日の声も、ちらほら。御自愛くださいませね。うじ様、毎日感謝です。
パンダうじさま、おはようございます。

昨日はとっても気持ちいいお天気でしたね。その反動で混雑したのですね。
お疲れ様です。
今日のシンシン、とっても可愛いです
7.ばくばく、8.わしゃわしゃ、嬉しそうにお食事してますね。
今週末は夏日の気温になりそうです。
寒暖差に留意され、無理されずお身体どうぞご自愛下さいませ。
今日も有難うございます
パンダうじ様 おはようございます。
。笹の揮発成分に囲まれつつ、ビタミンD生成中(丈夫な骨と歯を作るため~~
)。
食いしん坊大満足
。笑顔はじけて、溢れてる~~
。頭、尖ってるね
でも美しいよ~~
。
。竹吟味?の仕草が可愛すぎる
。
。「故郷」という言葉を悪用されてるようで超釈然としません(しかし、故郷帰還尊重するなら「動物園」は成立しませんね~まぁどうしましょう
)。ともかく、パンダたちの幸せを願うばかりです。
昨日は混雑の中での撮影、深夜にかけてのブログ更新作業、お疲れ様でした。そして有り難うございました。
シャンシャンはお外で笹に埋もれて朝寝
シンシンのあの表情
リーリーもご機嫌な食いしん坊万歳
上野親子の穏やかな幸せな光景を見るにつけ、和歌山の動きが心配です。「パンダ」である限り「返還」は他所事ではありません
週末の真夏日予報&朝昼夜の寒暖差で体調崩しませんように、ご用心&ご自愛下さいませ。応援いたします。
ぱんだうじ様 皆様 おはようございます
シャンシャンは ぐーぐー
タイム
3パンそれぞれの朝を楽しんでますね。 特にシンシンの食べてる顔は幸せそうです。 昔 CMで「美味しい顔ってどんな顔?」(ご存知の方 いらっしゃるかな?)と言うのが有りましたがパンダ
さんの食事の顔が正にその顔だなぁと思いました
話が聞こえて来てますね。 ただ一つ 全てのパンダ(パンダ以外の動物達も)には『幸せに過ごして欲しい』と言う思いです。 何がその動物にとって『幸せ』なのかを考える事が大切だと思います。 ただ…ただ…幸せでして欲しい…そう願ってます。
リーリー&シンシンは ぱくぱくタイム
和歌山の方から何やら寂しい
今日も混雑するのでしょうか? お身体に気を付けて下さい
Jパンダ様 こんにちは。
。
。
。パンダだけに頑張らせて良いのか
です。
。今、中国側はそれで苦労してるのに…今更な気がします
。
「美味しい顔ってどんな顔?」は~~い、知ってる世代です(*^^*)。
ここ数日の、夫婦パンダの「美味しい顔」は眩しいですよね
和歌山の件…永明無くして「浜家」は存在せず…という事を誰もが知るのに、その会社の長が「あの言動」…?。理解不能です。若い雄にすれば繁殖記録が伸ばせると、真面目に思ってるのかな?。
むしろ若い雄パンダは、桜浜か桃浜か結浜のお婿さんにして新たな「和歌山・分浜家つがい」の繁殖ルートを築くべきでは?。永明と良浜は「和歌山本浜家つがい」として、頑張れるだけ頑張って頂く
レンタル料金?、それこそ人間のビジネス能力
やはりパンダも、相性の良い一夫一婦が望ましいと思います。
子孫たちの「近親交配」を避けるためにも
長々コメント失礼しましたm(_ _)m
海夢様 こんにちは
してますね(*^^*)
いつまでもパンダさんに沢山会える白浜でいて欲しいですね

リーリー&シンシンの食べてる顔は「幸せの顔」ですね。キラキラ
和歌山の話は本当にびっくりしました。永明さんはずっと白浜にべきパンダさんだと思います。社長さんの話の真意はわかりませんが、「いずれは故郷に〜略〜 でも永明はもう白浜の顔なので帰せませんけどね」という「でも」からのの部分がカットされてしまっただけだと思いたいです。
白浜 本家(永明&良浜)・分家(桜浜 桃浜 結浜&それぞれのお婿さん+生まれた子供たち)良いですね
長々と失礼しました
ぱんだうじさま。
今日もありがとうございます。荒天の影響か、シャンシャンはやたらと眠いようで。朝は元気にもりもり動き回って木にわしわし登ってシンシン母に「どーん!」と体当たりしてころころしてましたが、はしゃぎすぎて疲れたかな。櫓のうえで笹まみれになって寝てるかと思うと、いつのまにか起きて傍の低木に乗ってゆらゆらしています。…あの不安定にゆらゆらするのがたまらなくスリルで楽しいのでしょうけど、木に登って細い枝に坐ったりポールダンサーみたいに逆立ちしてたりすると、「あああ、あの枝が折れると酷いことになるのでは…」とどきどきします。
リーリーて、昼はあまり寝ませんね?わりとのしのし歩いてるか、水浴で「はーっ」となってるか(温泉につかる親父っぽい背中。笑)。木に登ってるときは雄叫んだりするのでしょうか。
シンシンの食いしん坊っぷりがものすごく面白いです。桟や木の上に置かれたおやつをとても上手に見つけますねえ。
ぱんだうじ様
こんにちは
はしっかり充電でしょうか?


週末に向けて、シャンシャン嬢
パパもママも本当に良い顔でお食事enjoy
シンシンママ、遠くの横顔美パンに始まり、どれも幸せ満開
リーリーパパとシンクロで楽しい会話でもしてそうですね
皆さん仰る様に、和歌山のパンダさん…パンダさんの意思をもっと考えて欲しいです。

相性バッチリの妻でなければ、こんなに沢山の子孫には恵まれないと思います。
動物は話せないけれど、だからこそ日常の中でメッセージをくれているし、ましてや穏やかに過ごせていたこの地を離れて、いくら故郷でもそちらのが必ず幸せにすごせる保証は誰もわからないと思います。
何か私達にできることはあるのでしょうか?
高齢のパンダさんであること、そしてパンダ界に多くの子孫を異国で残してくれたその功績を考え、真の思いやりを考えて頂けたら…と、願うばかりです。
若干辛口でしたら申し訳ありません
今日もありがとうございました
英英&香香family大好き様
こんにちは。いつもお世話になります
。昨日はコメントの方ありがとうございました。竹の話参考になります。
何故、ジャイアントパンダは栄養素の低い竹を好んで食べるのか?この話も有名になっておりますが天敵や餌の競争を避けて中国山岳地帯の奥地を生息の場として四季を通じて冬でも枯れずに1年を通じて豊富に得る事が出来る食物が竹や笹だったと言われています。
他に竹などを食べる動物が他にいないというのも理由のひとつらしいです。
身を守る環境で暮らす為に食べる物は無理をする生活を選んだとされています。リーリー達に実際聞いてみたいに
気になりますよね。「他に食べた物はない?」彼らはもしかしたら「たけ笹をもっと食べたい。」と答えるかもしれませんね。(笑)今後ともよろしくお願いいたします。
パンダのテール様
こんばんは。こちらこそいつも楽しいお話をありがとうございます。
知り合いが竹のミネラル水も原料の一部となっているというシャンプーをプレゼントしてくれて、あまりに使い心地が良いので…商品の説明書をよんだら、”竹は波動の良い植物”の記載があったんです。今パンダに夢中なので(笑)、パンダと同じく、竹に触れられて喜んでます。
竹は一般的には栄養分は無いとされても、パンダには特別に働く何かがありそうですよね。
また、パンダだからこそ、良い波動に反応できるのかもしれない神秘もありそうですよね。やはり彼らは神獣なのかな~とも、勝手に妄想してます(笑)。
パンダのテール様同様、私もパンダはとても賢いと思います。
目で、表情で、手で、仕草で、沢山をかたってくれますよね。みんなの愛にしっかり応えてくれる優しさもありますよね。
私は、ただ可愛い!!!と騒いでいるようなパンダファンですがこれからもよろしくお願いします。
リーリーたちに「他に何が食べたい?」ってきいてみたいですよね。
ぱんだうじ様、こんにちは。
と「私の赤ちゃん、可愛いでしょ。」と言っているような嬉しそうなシンシンの満面の笑顔を思い出して、涙が出てきました。立派なママになりましたよね。
に素敵です。
おやすみシャンシャン
昨年7月、赤ちゃん名前公募のチラシで、シンシンの腕枕で、すやすや眠っているシャンシャン
愛しのリーリー
最高
今日は、汗ばむほど気温が上がっているので、こまめに水分補給をして下さいね。今晩のアップも楽しみにしています♪
うじ様、ブログ閲覧の皆様 とうとうシャンシャン太い方の高い木を制覇しました〜(*´∀`)面積が若干広いので上で寝てしまいそうです(´-﹏-`;)
きゅーぴー様
おてんばシャンシャン
本領発揮ですね♪
きゅーぴー様 こんにちは。
。
ライブ報告有り難うございました
とうとう高い木まで制覇したですね((T▽T))。今、ライブ見たら、リーリーは櫓でした。もしやのシャンシャン待ち?。
きゅーぴー様みなさまこんにちは



お昼休みちょっとライブ映像のぞいて観ました
シャンちゃん太い木でまんまるく
寝ているのでしょうか?
まるで太い木に白黒の帽子が
かぶさっているかのように
まんまるシャンシャン
落ちませんように
飼育員さ~んチェックしてほしいですね
おしまさま 海夢さま てんてんさま シャンシャンもう3時間以上高い木の上で、心配でたまりません( ゚д゚)今日はリーリーの入室見届けている暇有りません(@_@)シャンシャンが無事下りられるかのみ〜〜〜(¯―¯٥)
ぱんだうじ様、皆さま、こんにちは
パンダズの楽しい写真に心が和みます。
今、ライブ見てみたのですがきゅーぴー様や皆様のご心配の通り、シャンシャンあの太い木の上で寝てしまってますね! 驚きのあまりコメントしてしまいました。大丈夫かなぁ
それにしてもシャンシャン、シンシンに劣らずの大物感が… 将来楽しみですね!
パンダうじ様、いつも素敵写真ありがとうございます。
今日4/20ライブ見てると、シャンシャンが、最近お気に入りになっていたお外の枝のない高い木の上、それももう一本の太いほうで、丸まって長いお寝んねし始めてますね。
思わず、パンダうじ様が遭遇されてる時間だったらいいのになと思って、投稿してしまいました。
あまりの可愛さとともに、落ちてしまわないのかのドキドキ感で心配になります。
シャンシャン救出作戦大変でしたね
無事に降ろせて良かった〜
皆様ご心配をなさっていました、高い木からの回収




とうとうハシゴ登場!
飼育員さんがお一人ハシゴに登り、お一人ハシゴ支えて、
ハシゴ揺れるしシャンちゃんしがみついて離れないし、しまいにハシゴに逆さ吊り
どうなるのー
ドキドキ
抱っこでは飼育員さん共々落下するのでは、と、ドキドキでした。
無事に回収出来ホッとしています!
心臓に悪いです
kazu様 こんにちは はじめまして!

可愛くて 毎日 目が離せないですね
わたしもドキドキしながら 観てました!ハシゴが揺れた時、シャンちゃんがハシゴと木の間に挟まったりしないか 飼育員さんも一緒に落ちたりしないか 心配で心配で。最後まで抵抗してましたね
ケガしない程度に おてんば娘してほしいです
ころとん様
でしたねー
一度制覇したら、懲りずにまた登りそうですね
本当にドキドキ
飼育員さん、どう降ろそうか、
考えあぐねていましたね。
お転婆姫シャンちゃん
元気に楽しくケガなく!
飼育員さん本当にお疲れ様ですね。
kazu様 こんばんは
トントンが木から降りれなくなり、飼育員さんがハシゴで救出したエピソードの写真を、たまたまみていたんです。『シャンシャンとハシゴ⁈
』で、既にトントンのエピソードと同じことをやったのか⁈
ダッシュで職場から帰り、シャンシャンTwitterで探して、みることができました!こういう情報って、ありがたいんです。時間がないときは、ポイントをしぼって、まずは録画映像やTwitterで、気になる場面だけ確認できる。

数日前、歴代
ありがとうございます
秋田のパンダ様
・・でもツルツルして降りれない
」だったかも知れないですね?
)
もしかしたら、
シャンちゃん「登れた!やったー
それであんなに長い時間上に。
チャレンジャーガールなので
対策必要かも?
カバー外した方が良いのかも?です。
もう1本の高い木も心配ですね。
きっと対策会議で、良い策を練って下さっていますね。
上野の可愛い姫が、ケガをしたら大変ですから。
それにしてもシャンちゃん度胸ありすぎ!
下を見たらクラクラしますよね。(高所恐怖症なので
kazu様 こんばんは、はじめまして。
(7)カメラの2:42頃から小さいですが見られると思います。
夕方のシャンシャン回収、飼育員さんたち大変でしたね。kazu様のコメントも臨場感たっぷりでドキドキします。
昼間ビックリしたので、シャンシャン何であそこに? と思ってライブ録画みてみたのですが、どうやら隣の木の頂上から、身体を伸ばして太い木の天辺に移ったようです。凄すぎますね…
日々成長を感じられ嬉しいですが、怪我などしないかとドキドキヒヤヒヤしちゃいますね。どうか健やかに育って欲しいと願うばかりです…
カレーパンだ様




お知らせありがとうございます
2.42確認しました。
あのツルツルのカバー爪引っかからないしどうやって木の上に⁉︎と思っていたのです。
中国雑技団のようです
ライブで観ていたらもっとハラハラドキドキ
真夏でなく良かったです。
あんなに長い間上にいたら熱中症になりそう
本当にどうか健やかにケガなく育ってと願うばかりですね。
ふうっ!無事で良かった
kazu様、おはようございます
ほんと中国雑技団のようでしたね!
大人気スター、上野のシャンシャン嬢
今日はどんな姿を見せてくれるかな? うじ様の写真も今から楽しみですね!
pandauji様 皆様こんにちは!
昨日のお写真も3パン家族に癒されました~!
リーリーが竹食べるときいちいち、くんくんするの癖みたいですね。かわいいです。
シンシンの昨日のうししし顔にもとても癒されました。かわいいです。
シャンシャンの予約したDVD楽しみです(^^)!オリジナルテーマソングの『天使の子パンダ』もどんな曲なのかとても楽しみです!
高い太い木に登頂のまま
長い時間眠り姫
寝ぼけて落ちないか心配でした!
うじ様のシャンシャンバランス良好
シャンシャン救出大作戦でしたね

飼育員さんきっとふたり来るかな?
と思っていたら来ましたお二人様
そしてまさかの脚立登場でした
それでも抵抗して上へと向かう
シャンシャン
危ない危ない
最後はお決まりのぶらーりと
担がれてお部屋へ(笑)
行きはよいよい♪
帰りは怖い((( ;゚Д゚)))♪
まだひとりで降りれないのでしょうか
おてんばシャンちゃん
どうか落ちないでね!
脚立でなくはしご
でしたね!
ドキドキでした!
てんてんさま 「脚立救出大作戦」ヒヤヒヤものでしたね〜Σ(゚Д゚)シャンシャン反抗期か抵抗したりして…(≧▽≦)もし自分で降りられないなら、明日から飼育員さん作戦練らなくては、ですね(-_-;)
きゅーぴー様

はい!どっきどっきでした
ちょっと逆さになったりして
過保護の親の気持ちになり観てました(笑)
本当のママシンシンはお部屋で
ムシャムシャ立派なママなのですね
飼育員さん大切に救出していて
安心ですが飼育員さんもお怪我しないように気を付けてほしいですね
シャンちゃんのお好みで高くて
安心して体の大きさに合った場所を
そろそろ…やはり過保護の気持ちしかないです( *´艸`)
ぱんだうじ様 こんにちは!
パンダファミリーがとっても幸せ感に溢れていて 嬉しいです(*^-^*)
シンシンの変わらずの おいちー感いっぱいのお写真 よいですね~
リーリーは ブログで見れば見るほど 言葉にできない愛着が沸いてきます(*‘∀‘)
いつもありがとうございます
パンダ氏さま、みなさまこんばんわ。
、新たなお気に入りスポット、木のてっぺんでしばらく動かないなぁ、もしかして寝てる

と思っていましたが、やはり、寝ていたのですね。
live映像で見ていたら、シャンシャン
落ちたら大変な事になりますよね、対策をとっていただけたらなぁと心の中で感じてます
週末は、夏日、お天気も良さそうですし、開園前から長蛇の列になるのでしょうね。
パンダ氏様、体調崩されませんように。
お昼に映像見ていて、多分降りられないのでは?と思いました。夕方見ても案の定そのままの姿。飼育員さんにお手伝いしてもらい無事帰宅しましたね。
これからは活動範囲が広がり今回の様なケースも増えるでしょう。皆が怪我しないで元気で過ごしてほしいです。
パンダウジ様
こんばんは。シャンシャンが台の隅っこですやすや寝ている姿は本当に可愛いですね。
リーリーはご機嫌良くお食事中で必ず片方の手に次に食べる竹を持っている姿がとても愛らしく、好きです。毎日楽しませて頂いてます。どうもありがとうございました。
ぱんだうじ様 皆さま こんばんは

後にハシゴで救出されるシャンちゃんは夢の中
リーリー&シンシンが幼い頃 ボール遊びしてる写真がありますよね
シャンちゃんがウキウキすることが増えるといいなー
今日もたくさんのお写真 ありがとうございます!
夫婦揃って ごはんタイムですねー
シンちゃんの笑顔でもぐもぐが可愛い〜
シャンちゃんに何か楽しい遊具をプレゼントしたいです〜
ぱんだうじ様こんばんは

先日のうししし〜のお顔も良かったです。いつも美人なシンシンなのであんなユニークな顔、インパクトありますね。
明日もとても暑くなるようです、くれぐれもご無理のないように。いつも癒しをありがとうございます
今日は日差しがも強く夏日のようでしたね。
連日たくさんのお写真ありがとうございます
むしゃむしゃのシンシン、頭がとんがっているようにみえたのでリーリーに似ているなあと思いました
さて、本日はシャンシャンの救出劇?!が話題でしたね。あんなに高い木も登れるようになって、お転婆ムスメからますます目が離せません
ぱんだうじ様 こんばんは♪
(7)はりきってばくばく感いっぱいのシンシン、嬉しそうににっこリーリーな表情で食べると、おいしさもUPかな♪
(13)右手の方の竹が裏返っていて、どんな動きで裏返したのかじーっっしたいです(^^)
(16)シンシンがにっこリーリーなら本家もにっこリーリー、本当にいいカップルですね~♪
とってもかわいいファミリーをありがとうございました♪
ぱんだうじ様今晩は
お天気も良くて過ごしやすくなりましたね。混雑中、お写真を届けて下さりありがとうございます
シャンちゃん朝からすやすやとオネムさん
気持ち良さそうだなぁ~
ママは笹をむしゃむしゃといつものスマイル
食べてますね。リーリー竹を両手で持っている手が揃っていて、鉄棒(回転)するような仕草に見えますわ
あたたかな日差しの中、ぱんだファミリー、ほのぼのとしたショットにほっこりします
明日 春が来たら 君に逢いに行こう・・・(songby松たか子)
ぱんだうじさま、こんばんは~!
朝からおやすみシャンシャン。寝る子は育つけど、ちょっと起きて~と思っちゃいますね。
この頃忙しくてライブも全然見られず、うじさまのお写真を楽しみにしております。
うじさまの万年日めくりカレンダー、やっぱり大好きなのは13日のハンモックリーリーです。めくるのを忘れちゃうくらい大好き。
飼育員さん、シャンシャンちゃんが落ち着いてきたら、リーリーやシンシンちゃんに何か遊ぶものを作ってくれないかな~。