今日のパンダは9:30からです。午前中は土砂降りと強風の悪天候で、リーリーは室内展示でした。
以上、今日のパンダでした!
うっかり年間パスポートを買ってしまったばかりに、毎日上野動物園でパンダを見ることになった人によるパンダブログ。基本的には写真を撮ってひたすらアップするというシンプルなサイトです。
>> もっと見る
>> 広告宣伝について
>> お問い合わせ
管理人/ぱんだうじ
WEBデザイン・DTPデザイン・カメラマン・雑用全般を中途半端にかじるハイポメディアクリエイター。突然パンダに目覚める。
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
こんばんは(^^) シャンシャンずぶ濡れでしたね。見てて心配になりました。
こんばんわ
リーパパ、いつもお天気悪いと室内の謎が解けました(笑)
録画映像で20分頃、屋外への出入口が開くと、シャンシャンが元気に駆け出して来て、一気に木に登りました。
よっぽどのお気に入りなんですねー
パダミ様こんばんは★
可愛いです♥
はじめまして♪
ライブ映像観ました!
お外に飛び出すシャンシャンですね
とっても上手に登りますよね
ママきたよーみてみてここだよ~
とシンシンママを上から見てましたね
パダミ様
はじめまして
シャンシャン登場場面が録画映像(Live配信)でみれるのですね!今日は仕事ですが、録画映像ならまだみれる⁈昨日は、帰宅後に録画映像チェック出来ず、今、みてみます。情報ありがとうございます!
パダミ様
みたよ〜可愛い
ドアが開いて、一気に木に登るシャンシャン
仕事を終えると、まずは毎日パンダの皆様のコメント読んで、コメント情報から、色々なパンダ情報で自分でも調べたくなる、みたくなることが出てくる…ネットで検索したりしてると、録画映像までたどりつかない日もあります。こんな場面あったよ〜の情報は、時間がないときは、その時間に合わせ集中チェックができます。ありがとうございます。
こんばんは。
パンダさんの毎回の表情の豊かさには驚かされます !!
シャンシャン、お風邪引きませんように(^-^)/
ぱんだうじさまこんばんは(≧∀≦)
なんてアクティブなんでしょう
大物ですね
土砂降りの中、お気に入りの木の上で
しんしんもさすがのお母さんですね(^^)
リーくんのお部屋でほっこり、くつろいでいるところが、もう、かわいいですね
おとうパンだけど、愛らしいです
雨の中ありがとうございました

風邪などひかれませんように
パンダ氏様
こんばんは!
この豪雨でまさかお外に居るとはシャンシャン大物です!
私もライブカメラで見ていてびっくりしました
おおらかでアクティブなところはきっとシンシンママに似たんですね
氏様も雨の中お疲れ様でした
ぱんだうじさま、こんばんは!
すごーい土砂降りの中も、やっぱり行ってくれはったんですね。
ありがとうございます。
本当に感謝しています。
リーリー、お部屋の中だと、何となくつまんな〜いって感じが出てますね。
シャンシャン、ずぶ濡れでも、お気に入りの木に…
風邪引かないでね、木から滑らないでね、木から落ちないでねと、ハラハラ、ドキドキ。
孫を見るような心境です。
ぱんだうじ様、悪天候の中お疲れさまでした。
リーリーは雨が嫌いだったんですね!
シャンシャンがずぶ濡れでもずっと外にいるのには驚きました。
久しぶりにコメントしますが、毎日パンダは毎回楽しく見させてもらってます

今朝の東京は、凄い土砂降りの雨でしたね。お疲れ様です!!
シャンシャンは雨でもへっちゃらのようですが、木から滑らないか心配しちゃいました。
そして、夕方の飼育員さんとの追いかけっこも可愛かったです。飼育員さんは大変だとは思いますが、遊びたい盛りのシャンシャンの姿はとても可愛いですね
明日のパンダも楽しみにしています!
悪天候の中
朝からパンダありがとうございます!
リーリーは雨が嫌い
シンシンは雨は気にしない
シャンシャンは余裕の木登り
もぐもぐ
ばきばき
ザーザー私は毎日パンダを
絵本のページをめくるように
毎日わくわくしています
うじ様もお体大切にしてください!
今夜もありがとうございました
てんてん様こんばんは


毎日パンダは新しい発見が色々あって本当にワクワクしますね
昨日の鼻ちょうちんに同意?して下さりありがとうございました笑
記憶違いならごめんなさい、確か滋賀県にお住まいと以前書かれていたような、、私の母の実家が滋賀県でしたので嬉しく思ったのです♬
これからも宜しくお願いします
お香様こんばんは★
同意しました!


鼻ちょうちん
本当の鼻ちょうちんなら
ぱちんっと割りたいです♥
滋賀県は残念ながら私ではないようです
学生の頃の友人が滋賀県にいますが
きっと素敵なところでしょうね
こちらこそよろしくお願いいたします
てんてん様おはようございます
完全なる記憶違いで大変申し訳ありません
今日の東京はやや風が強いですが快晴で、シャンちゃん元気に遊べますね♬
ぱんだうじさん、こんばんは。(14)のシンシンでほっとします。あ、リーリーも相変わらず雨が苦手
。たくましく育つシャンシャン。見てて安心します。撮影大変かと思います。いつもありがとうございます
。
ぱんだうじ様 こんばんは〜✩.。.:*♡ 朝の大雨の中
ありがとうございますm(_ _)m ずぶ濡れになられたのでは
リーリーはお部屋でルンルン
その分たくましい妻と娘は頑張りました(*>_ω<)シンシンが剥いた筍の皮の白い所を噛み噛みゴックンした様に見えたのですが…(๑´ڡ`๑) どうか風邪など引かれませんように。おやすみなさい☆彡☆彡
不具合で途中のコメントが送信出来ませんでした。追加です(^^ゞ 今日のシャンシャン回収は昨日の様にタイミング良く行かず、自分から木から下りたものの、飼育員さんの誘導にも反抗し仕方なく抱っこで入室となりました(^_^;)そして筍の皮のくだりになります^_^;
きゅーぴー様こんばんは

シャンちゃん回収シーン、今日は自主帰宅かと思いきや、でしたね。
これから少しずつ学習して扉が開いたら自主帰宅するようになるのでしょうね(^^)
今はまだ色んな回収シーンでシャンちゃんの可愛い姿を堪能したいです
ぱんだうじ様 こんばんは☆
お写真から伝わってきます。
シンシン シャンシャン 風邪引きませんように。 ぱんだうじ様も温まって休んでくださいね。
大変な天気の中ありがとうございます
リーリー ご機嫌で竹食べてはドア前で催促してウロウロでしたね笑 女子は強いです
ぱんだ氏さま、悪天候のなかありがとうございます。
です。
と強風をびくともせず、おねむ。ほんとうにお気に入りなんですね





今日のシャンシャンにはびっくり
こんな嵐のなか、まさか
見ているこちらが、ハラハラしました
飼育員さんにタオルでふいてもらったんでしょうね
疑問なんですが、リーリーが室内にいるときは、整理券がないと会えないのでしょうか?
外にいる時は自由に見ることができるのですが、室内はシンシンとシャンシャンと同様なのかな?と思いまして。
今日はありがとうございました。
風邪など召しませんように
ぱんだうじ様こんばんは



土砂降りの中ありがとうございます
(1)のバックヤードに写っているパンダちゃんはどなたでしょう?
リーリーは雨が嫌いなのですね。
また1つ新しいことを知る事が出来ました♬
シャンちゃんはまたリーリーに会えるのを期待して木の上で待っていたのでしょうか(^^)
録画のカメラ見てもほぼずっと木の上でしたので、風邪ひいてないか心配です
うじ様もご自愛くださいませ
お香さま こんばんは〜☆ バックヤードに見えるパンダちゃんは、うじ様のはじめの頃のブログに「写真」とコメントされていた記憶があります^_^; 間違っていたらごめんなさいm(_ _)m おやすみなさい☆彡
お香さま 上のブログがいつ頃だったか見直していて、楽しいのを見つけました
150日目また覗いてみてください^_^; 質問の確信に迫ってなくてすみませんが…。
きゅーぴー様おはようございます


過去のブログを見直しまでして頂いてありがとうございます
150日目見ました♬
うじ様の妄想キャプションもとっても楽しくリーリー&シンシンもとっても良い表情してますね
ありがとうございました〜
お香さま たびたびお邪魔します(^_^)/ うじ様の過去ブログ、77日目に見つけました〜(^^)v お部屋の様子が変わっているかもですが、時間があったら見てください(≧▽≦)
お香様
気になります
私はリーリーに目が
で…写真の不思議に気がつかないときもあります
(ぱんだうじさま、ごめんなさい、この場をおかりして…
)なんだか、気になって、仕事が手につかない⁈苦笑!お香様、ありがとうございます!
おはようございます。
(1)の写真、バックヤードに見えるパンダ
秋田のパンダ様こんばんは

ですね♬
コメントありがとうございます
バックヤードのパンダちゃん、リーリーにもシンシンにも見えないのですが、リーリーのお部屋の近くなのでリーリーでしょうか⁉︎それとも上野歴代パンダちゃんのうちの誰か?
君の名は
秋田のパンダさま 初めまして^_^こんばんは〜 いつも楽しいコメント読ませて頂いております! うじ様の過去ブログ77日目に騙されるポスターとしてコメントされていますが、どのパンダさんなのかは触れられていません(^^ゞ 永く貼られている様なので、お香さまも疑問をお持ちのように知りたいですね!! 今後も宜しくお願いします(*´∀`)
きゅーぴー様
おもしろい
こんばんは
過去ブログ77日目、今、みました。騙されるポスターなんですね。
過去のブログも、みていましたが、いつまでみたのか、わからなくなってしまいました。ありがとうございます。
きゅーぴー様
感謝感謝です〜
探し出して下さってありがとうございます
お時間かかったと思います。
見ました!!騙されポスターなのですねぇ。
ところで別の謎が、、時々返信するボタンが表示されない場合があるのですが何故でしょう?きゅーぴー様のも表示されなかったのでこちらに返信しました。
いずれにせよ、本当にありがとうございました
お香様
、ぱんだうじさまの今夜の写真アップを待てます
こんばんはこんばんは
騙されポスターにすっきりして
私も返信すると、コメント投稿するが表示されないときがありました…???
お香さま 秋田のパンダさま こんばんは〜
今、他の方のコメントを調べましたが、確かに「返信する」のボタンが表示されていたり無かったりがありますね
???ネットの仕組みに詳しくないので???です
どなたか助けて下さい
お香様
こんにちは。昨日は私のシンシン・英英のコメントに返信頂きありがとうございました。
韵韵と一緒のブログ、あのシンシンもでている記事ですよね!皆かかわいいですよね、。私もパンダファン初心者です。でもはまり歴=ファン歴です(笑)
英英さん、今年で27歳とは思えない美パンダだと思います。
子だくさん=きっと子ども好き、そしてあのおおらかで壮大なBIGママの感じが大好きです。
香香は素晴らしいおばあちゃんの血を受け継いでいると思います。シンシンも良いママですよね。
今日のシンシンまんまるで超可愛いです。これからもよろしくお願いします。
英英&香香family大好き様こんばんは


パンダファン初心者とは思えない程良くご存知なのでお話楽しいです♬ありがとうございます
シャンちゃんをチェックするようになってからこのブログに出会いすっかりパンダ好きになってしまいました
シャンちゃん美パンダの血が流れているのですね〜これから成長していくのが楽しみです。
こんばんは!
上野ファミリーの撮影はガラス越しなのだと改めて認識しました。クリアな写真も良いですが今回のようなシズル感(?)も良いですね!好きです。
どしゃ降りを気にしないシャンシャンの感性はママ似でしょうか?図太く成長して欲しいです。
リーリーは野生では全くやっていけないタイプですね(笑)
いつも拝見しております。ありがとうございます!!
シンシンのズロース様へ
お久しぶりです!
どうされてるのかなと心配してました。
お元気そうで安心しました。
パンダうじさま、こんばんは。
です。この大雨で。驚きました

まさにアスリート並みです
野生の驚くべき本能ですね。パンダちゃんの不思議がまた増えました。
心身ともに、からだを温めて下さいませ。。
物凄い豪雨のなか、お疲れ様でした。
大切なカメラが壊れてしまいそうですが、お身体と共に大丈夫でしょうか?
今朝、凄い大雨だったので、リーちゃんの事が心配しておりましたが
…やっぱり予感が的中してしまいました。
やはり室内の観覧になりましたね。
リーちゃん、雨が苦手ですもね。
シャンシャン、この豪雨の中、あの高い木の上に居るとはビックリ
この強靭的な精神力
うじさま、この大雨の中、お写真をお届け下さり本当に有難うございます。
明日は晴れる予報なので、今日はゆっくり休んで下さいね
いつも感謝しております。
ばんだうじ様。悪天候の中お疲れ様でした。プログ閲覧の皆様こんばんは。ライブ映像をみて悪天候の中、母娘はいつも通りでびっくり・・・。 仕事帰りに寄ったスーパーにランチパックが1個あり購入・・・。 ばんだうじ様、体調は大丈夫ですか?気をつけてくださいね
氏様、今日は悪天候の中ありがとうございます!
が苦手なリーパパ




入室。
)16時、時間に余裕があると見てしまいます。
雨
雨でも来て下さるお客様の為、母と娘はおもてなし(^^)
ざーざーの中お疲れ様
いつも晴れとは限りませんから、シャンちゃんも練習ですね?
ざーざーの時は無理しないでね
今日(昨日)16時、シャンちゃん自主入室の練習をしていましたね。
いつも木から降ろすのは、大変ですから
女性の飼育員さんが優しく誘導して、付いて来るように促していましたが、シャンちゃん行きかけては戻り
何度か行って戻りを繰り返していましたが、最後は男性飼育員さんに抱っこされ
練習の成果はいつ頃かなー?
毎日シャンちゃん(お米10キロを3袋分?)を抱えては大変!
足腰痛めます
でも楽しくて(飼育員さんすみません
本当にありがとうございます
kazu 様こんばんは★
観れる日は
にやにやです


私もです
携帯片手に
シャンちゃん
飼育員さんをからかっているかのようにフェイントかけてましたね!
元気な姿に安心しました
おやすみなさい
ぱんだうじさま、悪天候のなか本日も可愛い写真ありがとうございます♬
お部屋リーリーにホッとしたら、シンシン、シャンちゃんはお外にいて、しかも普段と変わらず過ごしていて、たくましさにびっくり(笑)
録画みましたら、シャンちゃんはお外に駆けだしていて、イッキに木登り♪
元気なシャン可愛いけど、風邪ひかないか心配です^^;
リーリー、シンシンはお部屋のドア付近をウロウロして、おやつや竹を差し入れてもらって、もぐもぐ子供みたいに喜んで食べていたのが可愛くてたまりませんでした♡
また明日、、今日のパンダファミリーも楽しみです♡
ぱんだうじ様





、逞しい
とても可愛いです
雨のなかでも素敵なモデルさん

こんばんは
豪雨の中、またまた可愛いfamilyの日常をお届け下さり、本当にありがとうございます
今日は見事なほどのずぶ濡れシャンシャン。昨日パンダのテール様も仰ってましたが、もしかしたら木に登ること=パパに会える…と、学習しているかも?なんて…私も想像してます。
シャンシャン嬢
雨へっちゃらのシンシンママ、まんまる笑顔の美パンダ
繊細なリーリーパパは雨をしのいでお部屋でリラックス。
雨でもそれぞれに味わい深いfamilyでした。
ありがとうございました
どうかお風邪など召されませんように。
ぱんだうじ様
本日も大雨の中ありがとうございます。上野はすごい雨だったのですね。ぱんだうじ様もパンダズも風邪などひきませんように。
きゅーぴー様
かっくんナナママ様
初めまして。昨日は返信頂きありがとうございました。かっくんナナママ様も帽子の飼育員さんのこと気にされていたのですね。そうです、リーリーと雪合戦してましたね(リーリーは投げないけど(´▽`)
私の勝手な憶測なので、その方かどうかも、実際はどうされているのかもわかりませんが…そんな気がします。あともう1年したら、シャンシャンは2歳。アメリカから帰国したパンダさんや和歌山の秋浜と隆浜をみても、中国語がわからず呼びかけても反応できず、食べ物や環境になじむまで動物だってどれほど心細く、大変な苦労だったかと思います。考えたくないけどシャンシャンがもし返還された時、中国にあの飼育員さんがいてくれたらシャンシャンの支えになってもらえるかも、と考えたりします。推測ばかりで長々とすみません。パンダを愛するお仲間に出会えて嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。ぱんだうじ様、写真だけでなくパンダ愛あふれる方々との出会いを頂き、ありがとうございます。
さとぱんだ様


昨日は不躾な突然の質問、大変失礼いたしました
初めまして、を忘れました。ゴメンなさい。
ご丁寧な返信ありがとうございます
帽子の飼育員さん、上野内での担当替えでしたらまたお会いしたいです。
今日も1日、毎日パンダとパンダズからパワーをいただき、頑張りましょう
かっくんナナママ様
いえいえ、とんでもないです。お名前よく拝見するので初めましてという感じはしないです(^^)
雨も上がって、また父子対面見られるでしょうか、楽しみですね。
さとぱんださま、かっくんナナママさま、きゅーぴーさま、こんにちは(^-^)
帽子の飼育員さんの事、私もなんとなく覚えていて気になったので、お話に出た日本人で初めて中国のパンダ飼育員になった方の事を調べてみました。
「ブックライブ」というサイトで「パンダ飼育係」という本を検索すると無料で試し読みができるので見てみてください。(ブラウザ試し読みならアプリなしで読めます。)
その中の写真に女性が写っているのですがこの方でしょうか?私お顔までは覚えていなくて。
試し読みで「全部読んでみたいな。」と思いました。本はもう廃番のようですが、電子書籍なら読めるみたいです
pandacoさま こんにちは
すぐ調べて頂き、詳しい情報を有難うございます(^^)/ 私も関心が有りますので見させていただきますね〜 いつもありがとうございます(≧▽≦)
さとぱんだ様

きゅーぴー様
pandaco様
こんにちは。
pandaco様に教えていただいたブックライブの試し読みを拝見しました。
パンダの飼育員になる夢を努力で叶えたかたなのですね。
ただ、お写真からは帽子の方かどうか、わからないです。申し訳ありません
情報をありがとうございました
さとぱんだ様
(はじめまして)
私が学生時代に行った動物園の写真に孔雀と像の写真があり、上野動物園の孔雀とか気になって調べたときに、ニュース キジ舎のオスたち…の下、記入者?に、阿部展子さんの名前がありました。たまたま、同姓同名の飼育員さんいるかもしれないし、その方かわかりません。でも、東園担当とはなっていたので、パンダさん達親子には、必ず関わっているのではないでしょうか…
こんにちは
pandaco様のコメントの阿部展子さんのパンダ飼育係という本、毎日パンダブログで、ぱんだうじさまが良い本だと書かれていたので、購入して読みました。もう、読んでいるのかもしれませんが、読んでなければ、阿部さんの写真がのっています。ハットの飼育員の方は私も気になっていましたが、顔がはっきり見えない…
こちらに、突然お邪魔してすみません。
秋田のパンダさま、情報ありがとうございます。
ぱんだうじさまオススメの本だったのですね!お試しで数ページ読んだだけですが、普段あまり読書をしない私でも読みやすくクスッと笑ってしまう所もあるし、楽しい本だなぁと思いました。
もし私が若かったら“パンダの飼育員”はなりたい職業の候補に入ります、絶対!ここに来ている人のほとんどかもしれないですね
pandaco様
『象』ですね
スミマセン!
でした。帽子の女性飼育員さんが、この方か?知りたいですね。私、上野動物園内どうなっているのかわからないのですが、キジ舎の記事で、同じ名前をみつけたときは、担当の動物とか変わるのか?何種類か担当するのか?など、気になりました。個人情報の問題もあるから、深くも追求できず…私も、若ければ
飼育員になるためには?学校は?とか、調べて、受験してみたかったなぁー学ぶことに年齢はないというけど、シャンシャンと一緒に走ったら、追い越され、ドテッ!と転んでしまいますから、今は無理〜

こんばんは
まず、はじめに、文字ミス
パンダ一筋少女が夢を追って中国成都へ…読みたいって思って購入。ぱんだうじさまのように『継続』も凄い!そして、子供の頃の夢を達成する人も凄い!興味シンシン
パンダうじ様 こんばんは。
、お疲れ様でした。
。雌雄の判別つけ難い可愛さです

。
。
。
は決行するわよ
」なんですね。水もしたたる美パンダでございます
。頭が「丸りん」ですね~~
。
。
昨日は悪天候の中の撮影
リーリーは室内で、ゆったりご機嫌な食いしん坊万歳
シャンシャン…ホントにあんな土砂降りの中で大丈夫なんですか~~?。こんな雨の日は室内展示しましょうよ( >Д<;)。隣にパパがいない上に土砂降りの中の木登りが、見た目に辛いよ~~((T_T))。風邪ひかないでね
シンシン…たくましいね
「雨天だろうが、食いしん坊万歳
晴れの日も曇りの日も雨の日も台風の日も雪の日も…毎日撮影&ブログ更新作業、お疲れ様です。そして有り難うございます。
不安定な天気とクセモノの気温差に、ご用心&ご自愛下さいませ。応援いたします
海夢様

と思ってます!
撫でたいです
感動ですね



おはようございます。
昨日はシンシンママの母性について、コメントありがとうございました
私は単なるファン目線の持論で、本当に個人的意見に他ならないのですが、シンシン、あっさりしてる様でいて、凄く楽しそうに、無邪気にシャンシャンと遊んだり、しっかり授乳したり…なんかシンシンは日毎に‘母親になっていっている’気がします!
シンシンさんも一人目出産で辛い思いをしたんですものね。赤ちゃんを探し回った記載には、胸がしめつけられました
辛かったけど、きちんと教訓になっているのでしょうね。
また英英さんも子沢山=きっと子どもも好きだったと推測してます。その母性愛の基盤がきっとシンシンに伝授されているのでは
シンシン、良いママですよね
今日はひときわ‘まんまる’で超可愛い
「子パンダを背負う母親パンダ」の画像見ました
ありがとうございました
海夢様



追伸です
英英ママ、‘とにかく食べなさい’あったかもですね
ダイエット指導受けたり(笑)
でも一方、彼女があの年でこんなにまだ美貌を保っているのは、やはりしっかり食べてきたことにもよるかもしれませんね
英英はパンダ界美魔女だと思います
英英&香香family大好き様 おはようございます。コメント有り難うございます。
。
と思いました。
と感じました。シンシンが横になって寝る時も、寝返りうち辛い方に赤ちゃん抱いてる?。腕まくらしてても「シンシン的安全地帯」に赤ちゃんを配置してる?って映像でした。一部なので、実は一触即発的場面はあったかも~?
。
。彼女も亡き仔を探して敷板剥がしたり、探し周り、食欲も減退した様子で、想像するだに辛かったです
。
です。
。今後も宜しくお願いします。
私こそ持論全開で、すみません
これまで様々な方のコメントから、パンダは「信じる知能がある動物」だと私的納得してます。そして個体差があるので、当然育児にも反映されます。
パンダの出産直後の様子も様々で、シンシンが生まれたばかりの仔を口にくわえて懐へ~という行程は、もの凄い効率的なのかも
産み落として、しばらく放置されたり、爪ですくいあげようとしてケガをさせたりするより、リスク低い
赤ちゃん圧死は、残念ながら多い事例で、シンシンの姉の瑛華も初産で残念な結果に
シンシン、今後も頑張れ
長々と失礼しました
英英&香香family大好き様
。高齢になると代謝が落ちるのも人間と同じ。繁殖年齢時の肥満は、中毒のリスクがあるとも聞きました。これも人間と同じ。
。人間とパンダが共に健康になれたら、これほど素晴らしい事はありませんよね(*^▽^*)。英英の健康を祈り、変わらぬ美貌に乾杯しましょう


。
返信追記します。
英英のダイエット・エピソード、聞いてますよ~~。人間同様、肥満は大敵。どうも肥満パンダ「高血圧症」が出やすいみたいですね
心身共にパンダから人間が学ぶ事は多いと思います。関係分野の専門家の方々、「人間目線」に「パンダ目線」をプラスすると、案外「謎解き」への扉のドアノブに手をかけられるかも~~ですよ。でも後がまた大変だと思いますが、健闘を祈る
海夢さま
いつもありがとうございます。
私も、雪の山で、子ぱんだを背負うの見ました。海夢さまは、
何でもご存じですね。中国から派遣されたぱんだ専門学の学者さんのようです。また色々な事教えて下さいね。楽しみにしています。
海夢様おはようございます


昨日ご紹介頂いた仔パンダを背負う母パンダの画像みました。
じ〜んと込み上げてくるものがありました。母パンダの愛情を感じました
ありがとうございました
英英&香香family大好き様
北陸のみっちゃん様
お香さま
おはようございます。
雪山斜面を、子パンダを背負って登る母親パンダの姿…へのコメント、有り難うございます。
あの画像は「母仔の愛の象徴」として、種を超えた観点からも、とても意味深いと思いました。
ご存知ない方もいらっしゃるかも…と僭越ではありましたが紹介しました。
北陸のみっちゃん様 いつも過分なお褒めの言葉を頂き有り難うございます。非専門的パンダ愛好人なんですぅぅ。私の探求する事柄や整理してるデータの紹介が、お役に立ちますなら幸いです。今後も精進して探求いたします。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
海夢さま こんにちは〜
私の未熟な提案にコメント頂きありがとうございましたm(_ _)m「パンダ・オキシトシン」を全人類が感じれば、痛み・病も軽減、穏やかな世の中になり犯罪も減ると思いますヽ(^o^)丿その為、競馬・釣り・映画etcの専門channelが有るのですから、是非「パンダ専門channel」の開局を望みます
海夢さまのコメントは、いつもハツラツとしていて元気が頂けます
楽しみにしています(*´ω`*)
きゅーぴー様 こんにちは。コメント&感想を有り難うございました。「パンダ・オキシトシン」は人類に必要な「幸福ホルモン」の一つだと思ってます
。これからもパンダに接して(実物が一番だけど、現状は無理なので
)「パンダ・オキシトシン」を体内で精製しましょう
。
。それとは別にNHKにも番組制作を望みたいです。ここから先は妄想です…Eテレで30分、週2本(内1本は再放送)。まずは日本在住のパンダから、一頭一番組で合間に生態や雑学等を混ぜ混んだ構成して、データが貯まったら、お宝映像付きのDVD販売
あったら良いな~~。香川照之さんの「昆虫、凄いぜ
」みたいに、制作してくれないかなぁ~~、NHKのEテレ~~

よーちゃん様の情報で
。
。
そして「パンダ専門channel」の開局を祈りましょう
そうそう
本日 午後10:25〜10:45 NHKの
「もふもふモフモフ」でシャンシャンのお宝映像が放送されるそうです。20分フルではないみたいですが、パンダのテレビ番組は貴重ですから、観ましょう
昨日も昼にNHKでアドベン特集してたのを録画しそこねて残念でした
海夢さま Eテレ妄想、最高です!!(笑)番組構成からグッズ販売まで凄い!! 香川照之さんの「昆虫、凄いぜ
」息子が大好きなんです(≧▽≦)NHKさんに希望を託しますm(_ _)m視聴料きっちり払っている国民からの願いを、実現して下さい(^o^)/ 今夜の「もふもふ…」も見逃さないよう録画予約しました(*゚∀゚) 海夢さま たびたびお邪魔しましたm(_ _)m
リーリーは雨嫌いなんですか。。ぱんだうじさんは詳しいですね(^-^)お部屋でパクパク食事するリーリーが子供みたいでかわいい。
シャンシャンはお母さんに似て、雨がへっちゃら。。
雨でも元気にいつものお気に入りの場所に行くシャンシャン 、木登り上手はお父さん似ですね(^-^)!
かわいい家族の姿を見たので仕事の疲れが飛びました。
雨の中での撮影お疲れ様です。ありがとうございました!
ぱんだうじさま
昨日の見つめ合う父娘の写真、一刻も早く写真集にしてほしいです。
おはようございます。
今日のシャンシャンの写真をみていると、宮沢賢治の『雨ニモマケズ』の詩を思い出します。この詩には実際にモデルになった方がいたといわれていますね。今、宮沢賢治が生きていたら、雨にも負けずに、父の姿を見たいと木に登り父を慕う子パンダ、雨の日も風の日も雪の日も…台風の日も猛暑の日も…どんな日にも負けずに、365日上野のパンダ親子を見守るぱんだうじさまのことをモデルにしたかもしれませんね
ぱんだうじさま

室内リーリーも可愛いです
(14)雨を気にしないシンシン、まさに母は強し⁉︎私も何事にも負けないで頑張ろう!と、ぱんだうじさまの写真から今日も元気をいただきました!昨日の父娘の写真みてから、興奮がおさまらず、上野に行きたくてしょうがないです。ぱんだうじさま、悪天候の中、写真ありがとうございます。お身体大切にして下さいね。
また登場の秋田のパンダです
(1)〜(6)のお部屋リーリーにも実際に会ってみたいです。リーリーは雨が苦手なのですね。(1)シャンシャンごめん!パパ雨苦手なんだよなぁーと、雨にも負けない愛する娘に語りかけながら、モグモクでしょうか…
うじ様
おはようございます!
昨日は、あの悪天候の中、お疲れ様でした。
パンダちゃん達は風邪ひかないんだろうか?と心配しながらライブ映像をみていました。
でも、きっと今日もいつもの朝と変わらず元気に登場してくれるんでしょうね?
あの母・娘は本当にたくましいです?!
うじ様もどうぞご自愛下さい!
おはようございます☆リーリーはさすがに昨日の雨は、嫌だったんですね、なんとも安心仕切った表情が笑えます。シンシンとシャンシャンは何とも逞しい。それぞれ性格が出て来て面白いです。昨日も土砂降りの中、お疲れ様でした。今日もお気をつけ下さい。
ぱんだうじ様
リーリーは、雨こんこん♪
シャンシャン
は、雨ふり♪
おはようございます。
なぜか子供の頃、口ずさんでいた唄を思い出してしまいました。
「雨こんこん 降ってるよ
雨こんこん いーやだな
遊びに行けない
雨こんこん やんどくれ」
「雨、雨、降れ降れ母さんが
蛇の目でお迎え嬉しいな
ピチピチ チャプチャプ
ラン♪ラン♪ラン」
土砂降り、強風の中でも木登りが、大好きなシャンシャン
神対応のファンサービスで、大物ぶりを遺憾なく発揮してましたね。昨日は、飼育員さんの大きな白いバスタオルに包まれて入室。
母と娘は、逞し~い。
(18)雨が止んで…
色鮮やかな青、赤、黄緑、黒の傘。
新しいドラマの幕開けですね。
うじ様、悪天候の中、ありがとうございました。カメラは、大丈夫でしたでしょうか?
どうぞ、お体をご自愛くださいませ。
おしま様
それから、昨日はリーリー・シンシン・シャンシャンに会われたのですね!シャンシャンのお誕生日会楽しみです
おはようございます。
雨、雨、降れ降れ母さんが〜の唄に、亡くなった母が私の分の傘を持ちながら、迎えに来てくれたことを思い出しました。今は車でお迎え時代ですが、私が子供時代は、車を運転する母親はいなくて、朝晴れていても、急に雨になったときは、子供の分の傘を持ち、母親が子供のいる所に迎えに来たのです。それが子供心に、とっても嬉しかったのです!今では、昭和時代の懐かしい風景なのかな…おしま様のコメントに今日もあたたかい気持ちになりました
秋田のパンダ様
の1歳のお誕生日をとても楽しみにしています♪
お母さまとの素敵な思い出(宝物)をありがとうございます。シャンシャン
昨日は、殿(リーリー)と3回、目が合いましたが、早くお部屋に戻りたかったらしく、私の傍には、来てくださいませんでした。
おしまさま
いつもありがとうございます。
今日も、素敵な歌ですね。
おしまさまは、可憐なお花のよう。立てば芍薬、座れば牡丹、
歩く姿は、百合の花。おしまさま、そのものだと思います。
着物を着て、背筋を伸ばして、お茶をたててるおしまさまの姿も浮かびます。りーりーさんも、おしまさまに、メロメロですね。これからも、おしまさまのレポート楽しみにしています。
北陸のみっちゃん様
おそれ入ります。m(__)m
昔、お城の庭で開催された茶会に着物を着て、参加をしたことがあります。和菓子づくりも体験しましたが今は、ぱんだ団子に興味シンシンです。
ぱんだうじ様、おはようございます。シンちゃん、シャンシャンちゃんは雨を気にしないタイプですね。シャンシャンちゃんは可愛く、そして逞しいです。リー君、室内でご機嫌、お耳がまん丸で座ったぬいぐるみのよう。いくつになっても、可愛らしい。悪天候の中、有難うございました。
おはようございます。
うじさま、大雨の中、風邪など大丈夫でしたか。ありがとうございます。
昨日は139件のコメント、この場所は、すばらしいですね。昨日のお昼、NHKで、ご当地、ぱんだ、飼育の舞台裏。和歌山から生中継で。
12時20分から30分の、10分間。
園は休園日でしたが、特別に。結浜は、外でおいしそうに昼ご飯。桜浜は部屋の中でお昼ごはん。りんごを差し出しても笹に夢中。桜浜との記念撮影の時には、ちゃんと座る場所まできて、撮影。もちろん、偉大なるお父さんの永明さんの紹介も。永明さんいつもありがとう。大好き。ずっと応援しているよ。
うじさまも、毎日の体調管理、大変だと思います。口内炎など大丈夫でしょうか。
大事にしてくださいね。
昨日の新聞に、風刺画が。
安倍総理が、森友、加計の竹にはさまれて、下からは、日報問題、柳瀬さん、佐川さん、福田さんらの、問題のたけのこが、にょきにょきと、次から次へと。今の時期は、漫画、タケノコが出てきます。りーりーも、しんしんも、たけのこの旬の時期、たくさん食べて栄養つけてほしいです。
おはようございます!
私も昨日、ボランティア先で昼食たべながらNHK見ました。お気に入りの良浜が出なかったのが、ちょっと残念でした。
いつか和歌山にも行けるといいなあ。
ちびむうママさま
ありがとうございます。
私も和歌山、行ってみたいです。
北陸のみっちゃん様 おはようございます
(『パンダ』に反応して自動録画されていました)一度でいいので、パンダラブツアーに参加してみたいです
私も同じ番組を観ました
ころとんさま
ありがとうございます。
私も、パンダラブツアーに参加してみたいです。
ぱんだうじ様おはようございます

の中へっちゃらですね!

昨日は豪雨の中お疲れ様でした。
ライブ映像見た時リーリーが室内にいたので今日は展示中止かなと思いました⁈
リーリーの可愛いお顔見られて良かったです
母子は凄いです!あの雨
でもシャンシャンは足滑らせそうでちょっと怖いかな
毎日ありがとうございます
ぱんだうじさま、おはようございます!
父として、それでいいんかーい!!!と突っ込みたくなりますが、ニガテはニガテだよね( *´艸`)
母は強し・・・女子は強し・・・。
リーくんっ
午後からはお外に出られたかな。
うじさんも荒天の中、ありがとうございました☆
パンダうじ様、皆様おはようございます
昨日の悪天候の中、お写真ありがとうございます
のお部屋リーリーは、バックヤードのドアに向かって何かを一生懸命おねだりしてまして、しばらくすると小窓から竹が沢山出てきました
満足気に竹をほおばるリーリー可愛いです

上野も沢山の人になるかと思います。うじ様、毎日ありがとうございます
昨日の10時45分くらいから
雨のなかのシャンシャン、シンシンは、たくましいですね
今日からしばらくお天気良さそです
ぱんだうじ様、おはようございます

昨日は、荒天のなかでの撮影ありがとうございました。
リーリーくんはお部屋の中で安心しましたが、母娘はお外。シャンシャンちゃんは、いつもの木の上でしたね。
かなり激しい雨で、風邪ひかないか心配してしまいました。
ぱんだうじ様もご自愛ください。
毎日ありがとうございます
ぱんだうじ様

昨日の土砂降りの雨の中での撮影、ありがとうございました
今日は強風です。どうかお気をつけて。
シャンちゃんはたくましい女子に成長してますね。回収時に飼育員さんをかわす賢さもあり。
人間界では「似て欲しくなかった」部分が遺伝してしまうことがありますが(我が家の場合です)、シャンちゃんはパパとママのいいとこ取り
リー君は、やはりキュートですね♡ちょいと繊細なところが、また魅力的(^○^)
悪天候の中、お届けくださりありがとうございました。女性陣のたくましさ♡見習わなければ!
うじ様、毎日感謝です。
ぱんだうじ様 おはようございます。
お部屋快適〜なリーリー、よかったね。
シャンシャンは雨についてはお母さん似かな。笑
完全に通常営業のシンシンさすがです。
お天気悪い中ありがとうございます。
ぱんだうじ様
おはようございます。
昨日は大変な天候の中、お届けくださりありがとうございます。
リーリー君は昨日の父の顔とは一転、お部屋でのリラックスした表情に和みます。
シンシンさんのお写真は背景のぼんやりした感じが幻想的で素敵です。
そして木登りに夢中すぎるシャンシャンちゃん、風邪引かないでね!と私も心配してしまいました。
外務省の外交史料館という所にカンカン、ランラン来日時の資料があるそうで昨日テレビで紹介されていました。へぇ〜、へぇ〜と独り言連発でした。
今日も気をつけてお出かけ下さい。楽しみにしております。
パンダの顔のパン様 はじめまして。
。
。お邪魔いたしました。今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m。
こんにちは。コメントお邪魔いたしますm(_ _)m。
私も昨日、ハクモン観ました
外務省の外交史料館…。パンダはやはり外交官なのね~~と実感しました。という事は、他の歴代と、現外交官パンダたちの文書もあるって事だよね~~と、非公開だけどワクワクしました
ぱんだうじ様おはようございます。
届けていただきありがとうございます。
って感じで、お外で木登り。元気いっぱいで、私も元気が出ます
昨日は、荒れたお天気の中でのパンダファミリー
シャンシャンは、雨でもへっちゃらよ
うじさんおはようございます♪

なんか幼く見えて可愛い

昨日は土砂降りの中早めに行かれたのですね。お疲れ様です。
ライブカメラで見てましたがリーリーは中なのにシャンシャン土砂降りなのに新定点にいましたねwww.
本当にお気に入りw
昨日は特に長かったような
お部屋リーリー貴重ですね
土砂降りだとガラスあんなにすごくなってしまうんですね(>__<)シンシンも中にいたけど外でビショビショで食べてましたねw
今日はいいお天気新定点そろそろ下でたくさん遊んでるところ見たいですね。いつも可愛い写真ありがとうございます&お疲れ様です。
パンダ氏さま、みなさまおはようございます。
アナウンスがとても上手で、列に並んでいるみなさん、笑いながら並んでました。
昨日、午後は晴れてきたのでお客様も増えたのでしょうか、私も仕事帰りに園に行ったところ大変混雑してました。シャンシャン観覧の際に誘導してくださる警備の方がまるでDJポリスのよう
また明日もシャンシャンに会いに行く予定です。
氏さま、昨日のようなどしゃ降りでも園に行き、写真をアップして下さり、本当にありがとうございます
氏様、大雨の中、昨日もありがとうございました。室内リーリー、雨のおかげで見られて嬉しかったです。
地元カフェに展示した氏様の写真と私の絵手紙コラボ(の一部)を、高齢者施設に展示したところ、「かわいい、カワイイ」と大人気だったそうです。
展示したパネルをほしいと言う方が現れたとかで、差し上げることにしました。
地元カフェ5月展示分は、リーリー特集。また氏様の写真も使わせていただきます!
この数か月ボランティア活動が多忙で、絵手紙を後回しにしていました。5月からはパンダもいっぱい描きたいです!!!
ぱんだうじ様
皆様 おはようございます!
本日 午後10:25〜10:45 NHKの
「もふもふモフモフ」にて来園者撮影
のシャンシャンの映像が流れる様です
。全編ではない様なので数分かもしれませんが 取り急ぎお知らせまで。
よーちゃん様 はじめまして こんにちは。
。有り難うございました。
パンダの番組情報、有り難うございました。先ほど予約入れました(*^^*)。
例え数分でも、編集して残します
よーちゃん様
初めまして。
私ももふもふ、録画予約しました。ありがとうございます
よーちゃん様

情報、ありがとうございます
よーちゃんさま 初めまして(*^^) NHK「もふもふ…」の情報ありがとうございます(*^_^*)見逃さないよう録画予約しました
楽しみで〜す
よーちゃん様
最初は、充電中のシャンシャンでしたね

こんばんは
『もふもふモフモフ』観ましたよ
ぱんだうじ様 皆さま おはようございます
今日は洗濯日和
風は強いですが…。
全ての動物がストレスなく 毎日を過ごせていますように。
雨の中での撮影 本当にありがとうございます!シンシンもシャンシャンもお外で営業とは…。
リーリーさん、お部屋でよかったです!!雨が苦手なリーリーさん、櫓の下でジッと耐えているのではないかと心配してました。ごっきげんなリーリーさんのもぐもぐタイムのお写真が見られて嬉しいです
シンシン、お部屋で抜け殻のように寝てましたね
お母さん 24時間おつかれさま


『GLOW』7月号にシャンシャンポーチと付箋が付いてくるそうです
ころとん様こんにちは



GLOW 7月号きっと買ってしまいます楽しみですヽ(*´▽)ノ♪
てんてん様 コメントありがとうございます!
5月28日発売予定だそうで、今から楽しみです
写真で見る限り、ぱかっと開くと裏側がシンシン&シャンシャンなのでしょうか。パンダチャームも可愛いですね
ころとん様こんばんは

貴重な情報ありがとうございます♬
買います!楽しみです!
GLOWという雑誌を今初めて知りましたが笑
お香さま こんばんは
コメントありがとうございます!
ふわふわポーチ 楽しみですね
私も初めて知り、初めて買う予定です
ころとん様
笑
記憶は定かでないけど、前にウエッジウッドのワイルドストロベリー柄
の手提げバッグが付録についたのは、この雑誌でなかったかなぁー
この雑誌ならば、付録でも?もしっかりしています。(この場をおかりして…てんてん様、これも買わなきゃね!お香様も!
)ころとん様、ありがとう
こんばんは
ここで、また新しい情報みつけた
何年も前だけど…
秋田のパンダ様 こんばんは
コメントありがとうございます!
ますます ポーチが欲しくなりました

ウエッジウッド 可愛いですよねー
過去にしっかりした付録がついていたとの情報
ぱんだうじ様、ブログ閲覧の皆様おはようございます。毎日の心の特効薬「毎日パンダ」ブログ更新ありがとうございます。
うじ様久し振りの大雨の中でも撮影本当に感謝いたします。
雨の日。ふたりの性格が全く違う事が如実にはっきりしますね。
長年パンダ達を観てきたうじ様ならご承知かと思いますが、まずシンシン。
雨が降ろうが風が吹こうが御構いなし。普段と何ら変わらない生活スタイルで美味しい竹、笹があれば大丈夫。雷が鳴っていても平然と運動場で餌を食している大胆な性格。
それと好対照で本当に雨が嫌いなのはリーリー。雨が降って来ると運動場の隅っこでまるまって動かなくなったり手前にある切り株に頭を入れて出てこなくなるそうです。リーリーはどうやら顔を濡らしたくないようです。
雨の時は顔だけは守ろうとうずくまっている事が多いようです。シンシンとは違い雨の日は餌の時間で飼育員さんに呼ばれても動かない程リーリーは雨が苦手らしいです。
そうなると一目瞭然。シャンシャンは雨の日どちらの性格を受け継いだのか
。よくあんな豪雨の中で木登りをしてそのまま寝てしまうなんて。パンダの性格も色々あり面白いですね。
パンダのテール様 おはようございます。
。

。
。
。シャンシャンはきっと良いトコ取りでしょう
。今後も刮目せよ
ですね。
上野パンダズの丁寧な分析と解説、有り難うございました
とても解りやすく、観察の端々に愛を感じます
長年身近に観察されていらっしゃる方の視点は大変勉強になります
実は繊細なリーリーに、美しい見かけを超越した豪放磊落なシンシン
そして、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m。
パンダのテールさま こんにちは〜(^^)雨とリーリーのご説明で、リーリーの顔を思い浮かべ吹き出しました( ´∀`)リーリー絶対泳ぐのは「むり〜〜」ですね(笑)海夢さまの「シャンシャンは両親のいいとこ取り」そう思います(*´ڡ`●)(●´ϖ`●) また、色々情報教えて下さいm(_ _)m
海夢様
きゅーぴー様
こんにちは。今日は全国的に良いお天気で何よりですね。コメントの返信ありがとうございます。
雨の日の行動でリーリーとシンシンのお互いの違いを書いてみましたが
もう両者の性格等は本当に有名になっているので触れなくてもと思いましたが念の為におさらいの意味で書き加えておきます。
リーリー 「基本的に穏やかでのんびり屋さん。優しい性格の持ち主。慎重派で繊細なハートを持っており珍しい音とかに反応してしまい大丈夫だと確認できるまでは行動に出ない
タイプ。雄パンダにしては珍しく攻撃的な面がない。」
シンシン「ひと言で言ってしまうと
自由奔放的性格。些細な事には動じないが、ふっとした事でパニックになってしまう事がある。野性の本性がでる時がありとても食いしん坊」
リーリー、シンシンは環境への順応性が高いという事で日本に来るパンダに選ばれた理由のひとつになったそうです。
海夢様
きゅーぴー様
書き加えているとついつい長くなってしまい申し訳ありません。
(更に追加であります。)
飼育員さんが行う様々なトレーニングの中でもふたりの性格が現れるそうで、
リーリー「よくわからなくても、とりあえずやってみよう。的な所があり、少しづつやって行く中でやり方を見つける慎重派タイプだそうです。」
シンシン「与えられたトレーニングの要求を完璧にこなす賢さがあるそうです。(天才型)しかし、完璧ゆえにわからない事があると どうしたら良いのかそれにわからずイライラしてしまう点も見られるそうです。」
全く人間と同じでパンダにも性格はありその違いもあります。勿論個性もありますし一概には言えない事(動物の本能やら習性やら)も沢山あるのではないかと考えられます。そしてこのふたりのDNAを受け継いだシャンシャンはどうなのでしょうか?優しい所はリーリー似。しっかりして動揺しない所はシンシン似。海夢様がおっしゃた通り良い所をかき集めた優秀なパンダさんになってくれると信じております。余計な追記が長くなりすみませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
パンダのテール様こんばんは


パンダ初心者感激です
2人(もう数え方2頭というより2人と言いたいですね)に関する素晴らしい解説ありがとうございます
ぱんだうじ様の本等読んでちょこっと分かったような気にはなっても、こんなに的確に説明できるなんて素晴らしすぎます〜
シャンちゃんは好奇心旺盛、お転婆、、ありきたりの言葉しか出てきません〜パンダのテール様にかかったらもっと素敵な表現が出てきそうですね♬
パンダのテール様 またまた貴重な情報を有り難うございます。
。雨降って、知識固まる
。
。
末永く日本で過ごして下さい
( ≧∀≦)。
「土砂降り雨」をきっかけに、沢山の夫婦パンダの情報を拝見できて、幸せです
「パンダ・オキシトシン」精製中~~
環境への順応性…今の夫婦の生活状態を見ると、その判断は大正解でした。彼等を「上野パンダ」に選んでくれた方に大感謝ですm(_ _)m。
リーリーと旦旦の続柄探索から始まり、上野パンダズの関連系図纏めてみて、シャンシャンに繋がるDNAの凄さに感動します。
上野パンダズ
ぱんだうじさま。荒天の中、ごくろうさまでした。ありがとうございます。ものすごい雨風でしたね、ちょっと歩くとびしょ濡れ。
そうか、リーリーは雨が嫌いなのね…
おとなぱんだの毛皮はものっそい剛毛で油ぎっしゅで「雨も雪もへいちゃら。」なんだそうですが、リーリーはいやなんだ…濡れるの。(笑
そこへいくとシャンシャンの毛皮は「まだふわふわ柔らかい」はずですが、やはりぱんだも「こどもは風の子」なのだろうか。でも台風とか荒天て、なんだか「子供ごころをわくわくさせる」ものがありますよね。「ぎゃーっ、すごい雨だ、おもしろーい!」的に。そういうのかもしれませんね。
シンシンを「ほんとうに食いしん坊だな」と思っていたのですが、考えたらまだ授乳期で、あれだけ大きくなったシャンシャンが「シンシンのミルクだけ」で生きてるんですよね。そりゃおっかさん、お腹すくわー。どんどん食べてねー。
どしゃぶりの雨でもみんな元気そうで楽しそうでうれしいです。
うじさまもどうぞお身体とカメラを大切になさってください。
ぱんだうじ様 皆様 こんにちは
「雨は苦手なんだよね。シンシンは雨 平気なんだよ。シャンシャンはシンシンに似たんだね。えへへっ」なんて言ってる様な顔して食べてますね。
元気ですね(*^^*) シンシンに似てどーんと物怖じのしない娘さんですね。
久しぶりにリーリーのお部屋シーンを見た気がします
シャンシャンは見ているこちらの心配など どこ吹く風
今日は晴れているので上野は混雑してるのでしょうか? 気をつけて撮影して下さいね。 夜の更新楽しみにお待ちしてます
Jパンダ様 こんばんは。
、ホントそんな表情ですね。
でした。今日も元気に木の天辺で寝てたから、風邪をひいては無いようで、ひとまず安心です。
。
リーリーのアテレコが可愛いですね。えへへ
シャンシャン、ハラハラしましたよ~~。あの土砂降りの中で登りますかぁ
ひとえに、ケガなく、健康に順調に成長するように祈ります
お邪魔いたしましたm(_ _)m。
ぱんだうじ様、おはようございます。
今日は久しぶりの上野動物園でカメラに気合いが入ってしまいましたが、うじ様の後ろで待機していたらすぐに譲って下さいました。ありがとうございましたm(__)m
長居は避けていますが、ついつい夢中になってしまうので見習いたいものです。今日はうじ様のポストカードで友人にお便りを出しました。動物園前のパンダポストでパンダの消印をつけたくて!切手もシャンシャン!喜ぶかな。新しい写真がたまりましたらまたポストカードの販売期待してます!
うじさまこんにちは。
シンシンとシャンシャン、土砂降りの中でも余裕でお外で食べたり寝たり、さすが野生出身の英英おばあちゃまの血をひいているのですね!さすがです!
雨の中ありがとうございました。m(_ _)m
ぱんだうじ様、こんにちは
何を思うのか…楽しいのかな?
お部屋リーリー、寄りかかって美味しそうに竹を食べてる姿が可愛いです。
シャンシャンは雨の中
シンシン、むしゃむしゃたくさん食べてますね! みんな雨の日も元気そうで嬉しいです。
今日もお写真楽しみにしています。
よーちゃん様お知らせのテレビも楽しみです。
ぱんだうじ様、皆様、ありがとうございます。
ぱんだうじさま
悪天候の中、お疲れ様でした。
父は雨嫌い、母と娘はどしゃ降りでも大丈夫
勉強になります。
ありがとうございました。
パンダうじ様 こんにちは
昨日は雨天のなか ありがとうございます。雨風 暑い日も寒い日も感謝です。
土砂降りにも関わらずシャンシャンは、お気に入りの木の上に登り、お父パン リーリーに会えるの楽しみにしていたのだと想像してしまいました。パンダ一家の絆を感じます。これからもパンダ一家が家族を迎えたり増えたり上野動物園で過ごして欲しいと思います。
ぱんだうじ様 こんにちは^^
お気に入りの「お父ぱんに逢える木」でずーっと待って居たのかな??

リーリーは雨の日はインドア派なんですね!私も部屋の中で聞く雨の音って好きです^^
(ヤッター♡気が合うね。笑)
シャンちゃんは雨の日もアウトドア派。‥にしても土砂降り中での木登りとは‥ちと心配
シャンちゃんもシンシンも風邪ひかないでね。
うじ様、荒天土砂降りの中もありがとうございますぱん。
こんにちは!
このところの楽しみはリーリーの帰宅とシャンシャンの回収(?)シーンを見ることです。昨日のシャンシャンはずいぶん飼育員さんを困らせていましたが今日は寝転んでいたためかあっさり抱っこされての帰宅でした。毎日色々あって楽しいです。
雑誌コーナーで『パンダぴあ』を
見つけました
ピンクにシャンシャンの可愛いお顔が
表紙です
見つけた瞬間可愛い♥と胸に抱いて
真っ直ぐレジへ
撮り下ろし!シャンシャンポスター&切り取って使えるメモ付き!
もったいないから切れないですよ
P68には
\教えて!毎日パンダ先生!/
パンダ映えする写真撮影のコツ
そうです
ぱんだうじ様です
嬉しくて嬉しくて読んでいます
うじ様の言葉はわかりやすく
パンダ愛に溢れていますね
和歌山の屋外運動場は芝生で広くて
綺麗ですね
良浜ママが大好きな甘えんぼう結浜のいっしょに過ごした写真もたくさんです
離れる前の日…離れた日…の動画は
成長なので仕方ないのですが
何度観ても泣いてしまいます。
シャンシャンの他にも日本のパンダ
8頭ばっちり紹介されています!
ほんとうに可愛いパンダたち
今日も癒してくれてありがとう
てんてん様
『毎日パンダ先生
』うん、『先生』だ
と思います。写真撮影のコツだけでなく、パンダのことならば、何でも知っていると思うので、
先生です
『パンダぴあ』は、秋田の書店でもあるので、毎日パンダ先生の教科書?ほしいので、明日にでも書店に足を運びたいです〜

(カメラマンの方が使用するようなカメラ持ってないんだけど…苦笑!)てんてん様、情報ありがとうございます。
こんばんは
ぱんだうじさま
秋田のパンダ様こんばんは★


)
いつもありがとうございます
私もカメラ無いです…(笑)
毎日パンダ先生!
ネタバレになっちゃいますが
ちょっとだけ書いちゃいます!
(ごめんなさい
質問に『どの季節がおすすめなの?』
毎日パンダ先生の答えは

『春夏秋冬、それぞれ素敵なパンダに会えます』です♥
写真と共にいろいろ教えてくれますさすが
毎日パンダ先生素敵ですよね!
パンダ氏さま、ひどい雨の中ありがとうございました



あの雨の中、シャンシャン姫は動じず…
見てる方がハラハラでした
ほんとにたくましい仔パンダちゃんです
今日は夕方の回収大丈夫だったのかな?
ちょうどお客様の応対でライブ映像が見れなかったのですが、自分で帰れたのかな?
シャンシャンがどうやって回収されたのか気になっていましたが、アップルパイ様が、あっさり抱っこされての帰宅とコメントしてくださってました

ありがとうございます
のりちゃん様こんにちは

はじめまして♪
昨日に比べたらあっさりでした!
それでもシャンシャンはまだお外にいたいのよ~とばんざーいして
寝転んでいるように見えました!
飼育員さんが
脇の下を抱えてずるずると抱っこ
てました。
ずるずるとカメラから消える
シャンシャンにあらあら今日も
飼育員さん困らせているのねと
笑ってしまいました。:+((*´艸`))+:。
お外大好き元気なシャンシャン
可愛いですね
てんてん様、こんばんは!




初めまして
シャンシャンの回収状況を教えていただいてありがとうございました
「帰りたくないー!」とイヤイヤしてるのほんとに可愛いですよね
お香様から、動画の検索を教えていただいたのでチェックしますね
これからもよろしくお願いします
のりちゃん様こんばんは

リアルタイム(ツイッター)でシャンシャン回収を検索すると、動画ありますよ♬私は毎日それでチェックしています(^^)
てんてん様が書かれている様に回収されました。回収方法新バージョンでした
お香さま!こんばんは



シャンシャンの回収動画検索、ありがとうございました
早速チェックしようと思っています
シャンシャン、何をしてても可愛いすぎます
ぱんだうじ様 皆さま はじめまして^^
本日、NHK 22:25から「もふモフ」にて
シャンシャンの映像が流れるようです。
見た映像かもしれませんが。。。。
なな様、初めまして




全く知らなかったので情報ありがとうございます
早速、録画の予約をしようと思います
楽しみ
ぱんだうじさま、こんにちは
桜が開花しました

毎日感動をありがとうございます。
こちら札幌も
ですが、ゴールデンウィークの観覧抽選は落選の返信ハガキが届きました
サクラチルでございます…
ハガキの母子パンダの写真がとってもかわいいので飾りま~す(涙)
ぱんだうじ様 こんにちは。
土砂降り強風の中お疲れ様でした。
今日は昨日のお天気が嘘のような爽やかな晴天でしたね。
都内の空気も一掃されて澄んでいたのか朝は富士山が臨めました。
あんな雨と風の中シャンシャンはずっと木の上でしたね。
雨痛くない?強風で飛ばされない?こちらの心配をよそに「へっちゃら!!へっちゃら!!」って感じで彼女の潜在能力の高さには驚かされます。
リーリーは嫌いな雨に濡れることなくお部屋で過ごせて良かった。
シンシンは雨の中でもしっかりもぐもぐタイム。さすがママですね。
氏様あんな土砂降りの中での撮影で風邪ひきませんでしたか?そして大切なカメラは大丈夫でしたか?
毎日ありがとうございます。
ぱんだうじ様、こんばんはー☆
(1) お部屋リーリー、大雨の中どうしているかと心配でしたがお部屋だったんですね。リーリー余裕そう (^◇^;) (4) ごきげんリーリー安心しました。
(8) シャンシャン土砂降りでもお外・・・いつかの台風の時にお外で寝てるパンダズを思い出しました。あの時は凄過ぎて笑ってしまいました。 (14) シンシンは雨は気にしない(笑)カッコイイおっかさん!
雨風強い中ありがとうございました☆
ぱんだうじさま、こんばんは~。
シャンシャンちゃん、土砂降りでもへいちゃらぴーだったのですねー。天然のシャワーですものね。
リーリーはお部屋に避難?お尻が真っ黒にならなくて良かったですねー。
こんなにたくさんのコメントがあると読むのも大変だったけど
。彼女も亡き仔を探して敷板剥がしたり、探し周り、食欲も減退した様子で、想像するだに辛かったです
。」って気になった。
なかでも海夢さんの
「シンシンの姉の瑛華も初産で残念な結果に
シンシンもずーーーっと鳴き声が続いていたというから
てんてん様!お香様!


本日のシャンシャン回収観ました~
引きずりおろされてましたね
約25㎏…重そうです
ぱんだうじさま、こんばんは。
そうでした~、リーリーは雨が嫌いなおぼっちゃまでしたね。私も雨が嫌いですが、シンシンの雨でもへっちゃらの豪快奔放なところも大好きです。
シャンシャンも天候にはこだわらないみたいですね。そして翌日はまたきれいになっている。。。
仔パンは成長が早いのでパンダスーツをどんどん新調しなければなりませんね(笑)
ぱんだうじ様 こんばんは♪
)いい女シンシン、天然のシャワーできれいきれいできたでしょうか(^^)
(4)だらりんとして赤ちゃんみたいなリーリー、かわいいですね~♪ ゆったリーリーできてよかったねリーリー♪
(9)もし、シンシンが雨が苦手だったとしたらシャンシャンも雨が苦手になる確率は上がるんでしょうか。シンシンと同じで雨をものともしないシャンシャン、頼もしいですね(^-^)
(14)水も滴る(滴るどころの雨ではないですが
悪天候の中、とってもかわいいファミリーをありがとうございました♪
ぱんだうじ様今晩は
土砂降りで足もとが悪い中、お写真を届けて下さり、ありがとうございます
リーリーは雨が苦手なのね。お部屋で嬉しいそう~
子供は風の子
いやいや~シャンちゃん雨の子
大好きなママが居るから。安心ですね
シャンちゃんは、土砂降りが降る中で木登り大丈夫なのかしら~
雨は冷たいけど ぬれていたいの 思い出も涙も 流してくれるから・・・(song by森高千里)
こんばんは
しかもシャンちゃんは木に登頂したまま寝ている。ずぶ濡れで風邪引かないか心配でした
室内では飼育員さんが止まり木にタオルを掛けていましたがシャンちゃんがお外から帰ってきて登った時にドロドロのお尻がふけるようにする配慮なのかなと思いました。

25日は朝から土砂降りでパンダズどうしているかとライブ映像を見るとシャンちゃんとシンママが外にいるではありませんか
シンママは雨なんかへっちゃらでもぐもぐしてましたね。タフだなぁ
リー君は雨が苦手だったんですね。パンダもいろいろです(^.^)
雨の中お疲れ様でしたた