今日のパンダは9:30からです。シャンシャン独り立ち準備のスケジュールが発表されました。
「」カテゴリーアーカイブ
111 thoughts on “今日のパンダ(2294日目)”
真香 へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
とうとうシャンシャン独り立ちするんですね(;_;)
!ところで何故S時フックがあったんでしょうね…笑
寂しいけど立派に成長してくれた証
(170)興味シンシンS
毎日パンダ’sをありがとうございます
(╹◡╹)♡
こんばんは、ぱんだうじさん。
いよいよ離ればなれになるんですねぇ。大きくなったんですね。
わかってはいましたが、ちょっと寂しいですけど、シャンシャンも大人にならなきゃいけませんものね。
シャンシャン、頑張って
ぱんだうじ様、こんばんは。

今日はシンシンとシャンシャンのツ―ショットが滲んで見えてしまいました。わかっている事ですが、涙がとまりません。泣くのは家で、上野に行く時は笑顔になれるように、私もシャンシャンと一緒に成長して行くつもりで、見守って行きたいと思います
この場でうじ様に愚痴ってしまうかもしれません。お許し下さい。
今日もありがとうございました
ぱんだうじ様、こんばんは!
シャンシャンの独り立ちは、よくここまで育ったね、これからも見守るよ、、と言いたいけれど今はひたすら悲しいし淋しいです。
今日は泣いたパンダファンが日本中に沢山居らっしゃると思います。。
「がんばるんだよー」ってところで泣いてしまいました
でもS字フックでクスッとなったり
シャンシャンなら心配ありませんよね。
どうか寂しがりませんように。
うじさま、今日もありがとうございます

お写真を見たら、泣けてきました。
いつも通りのキャプション、更に泣けます。。
いけないいけない、応援しなくてはですね。
シャン子よ!
寂しくなったら、お得意のくるリンパ攻撃で気を紛らわすのだ!
ファイトーーー
うじ様お疲れ様でございます!
寂しいけど、おめでたいことなので喜ぶべきですよね


ついにその日が来たんですね〜
親子ショットもあと少しで見納めです
ところでなぜS字フック…(・・;
どこから出てきたんでしょうか〜危ないです
「いよいよ独り立ちかあ
」と感傷にふけっていたけれど、S字フックの牛さんを見たら、なんだか独りでも楽しく生活していくだろうなあって、安心しました。
ぱんだうじさま、こんばんは


シャンシャンひとりだちの準備に入るんですね
シンシンと一緒の姿、だんだん見られなくなっちゃうのかなぁ…と思うと寂しいです。でもその時が来たのですね。これからも親子をずっとずっと応援したいです。頑張れ!
それと、S字フック?すごく気になります!なぜ、そんな所に???
うじさま、いつもありがとうございます
ぱんだうじ様こんばんは。
今日も素敵なお写真と動画をありがとうございます!
S字フックなんであるんでしょうね(笑)シャンシャンがかじっているので怪我しないかなと思ったのですがあの硬い竹を食べるパンダはお口の中が丈夫にできているのかなと思いました!
シャンシャンの独り立ち悲しいですが大人の1歩を踏み出すシャンシャンとシンシンを応援したいと思います。
ぱんだうじ様 こんばんは。
シャンシャンも成長してとうとう独り立ちの
準備なんですね。
まだまだ甘えん坊ですが頑張って欲しいです。
S字フックはおもちゃなのですね。
シンシンも来年に向けての準備期間に入るのでしょうか。
みんな頑張って欲しいです。
ぱんだうじさま、こんばんは!
今日も、写真と動画をお届け下さりありがとうございました。
ついにきたか…
今は、ぐっと、ぐっと堪えています。
でも、独り立ち出来るまで、よくぞ育ってくれましたと喜ばないとあきませんね。
頑張れ、シャンシャン!!
立派に独り立ちした姿を見に行くのを楽しみにしましょう。
それにしても、なんでS字フックがあるんやろ??
危険な匂いがぷんぷん!
飲み込んでしもたらえらい事やわ。
リーリーの、赤いプリプリお尻が見られただけでも大満足ですよ。
ありがとうございました。
いつも可愛い写真を届けていただきありがとうございます

いよいよ独立…。寂しいけど、すくすく成長してくれたことに感謝
ぱんだうじ様、こんばんは。
シャンシャンのしあわせを願って、笑顔で応援したいと思います
でも泣きそう
何にでも興味もつシャンシャン。可愛いから、なおハラハラしちゃいます
宝物増えました。ありがとうございます

判っているけど、やっぱり辛いですね
S字フック、シャンシャンにけがが無ければ良いのですが…
昨日カレンダー届きました
こんばんは
シャンシャンS字フック凝視してる
新たなる出会い!
今日もありがとうございます
ぱんだうじ様、こんばんは。今日も素敵なお写真と動画ありがとうございます。並んで座ってる仲良し母娘のお写真と動画、がんばるんだよーのキャプションに泣けてしまいました(涙)そして、何故S字フックがあるのか…^^;
お忙しい中、いつも本当にありがとうございます。
pandauji様こんばんは。いつもありがとうごさいます。
独り立ちのことはかなり前から覚悟していたのと、今回かなり計画的に突然「はいサヨウナラ」としない配慮がなされているので安心していたところですが、S字フック?
毎日パンダファンの皆さんの不安を煽るつもりはないのですが、台湾の圓仔があるものを飲み込んで手術したことかあるようなので、フックがあるなんて驚きました。その後フックは飼育員さんに回収されているのでしょうか?水呑場の詮を飲み込んだりしていないシャンシャンなので大丈夫だと思うのですが。
心配は何の役にも立たないと日頃言い聞かせているのですが、独り立ちのニュースと相まって少し混乱してしまいました。
ぱんだうじさま、こんばんは~!
いよいよ独り立ちの訓練なのですね。なんだかあまり二匹を観覧せずに独り立ちになっちゃう感じです。
金属のあれは何でしょうか。シャンシャンちゃん、楽しそうに遊んでいますね。「うしさん」には笑いました。
はじめまして
いつも可愛いお写真とセリフ
そして映像を楽しみにしています
今日の発表は ショックで 涙ものですがシンシンが上手に育ててくれたおかげデス
見守っていきたいです
うじ様今晩は。ついにと言うか突然にというか。12月であろうとは思っていましたが。
自分が想像以上にショック大きいです。
シャンシャンの、ママ大好き!というお顔があまりにも可愛らしいので楽しみでした。あとちょっとだけなのですね。
ぱんだうじ様、皆様、こんばんは
うじ様、今日も素敵なお写真と動画をお届け下さりありがとうございます
ひ、独り立ち……いやだ〜〜


でっでもずっと一緒だとそのうちに血を見る喧嘩になって、どちらかが大怪我を負い、双方に心の傷も残ってしまうのでしょうね…
通らなくてはいけない道、なんですね

さみしいですけど…ね。
ずっと一緒がいい
時間が止まればいいのに……
でもシャンシャン、大好きなシャンシャンを、何があっても見守っていきます。寂しさも、嬉しさも、毎日パンダファミリーの皆様と共有して、シャンシャン、シンシンに、そしてリーリーにも、独りじゃないよ、と、応援を送りたいです
ぱんだうじ様 こんばんは☆
独り立ちの発表、ちょっと寂しいですが
よくぞここまで育ったなぁ~としみじみ
思うと同時に、新たな出会い成長して
きっと良い事がこれから沢山あるよ~
と香香ちゃんに伝えたいです(^_-)-☆
そしてシンシン、寂しがらないかしら?
ぱんだうじ様
こんばんは。
残り少ない親子ふれあい時間。
シャンシャンに弟か妹ができるため、我慢、がまんをしなくては・・。でも寂しいなぁ。
今日も楽しい写真ありがとうございました。
パンダうじ様こんばんわ(*゚▽゚)ノ




私も火曜日にシャンシャンとシンシンがじゃれあっている姿を見たばかりで、今日の発表で号泣してしまい、更にパンダうじ様の優しいシャンシャンへのメッセージでまた涙でした
でもシャンシャン、シンシンをこれからも温かく見守っていきたいです
シャンシャンが順調に育ってくれたこと、シンシンやリーリー、上野動物園の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
そしてパンダうじ様、いつも素敵な写真をありがとうございます
いつも一緒にいた母娘が、いよいよ離れるのですね
シャンちゃん、シンシンも、頑張れ〜
S字フック…!飼育員しゃん、油断しないで下しゃい!シャンは何でも興味シンシン!
怪我が無くて良かった…
そんなに急いで独り立ちしなくても良いじゃないですかーって叫びたくなりました。親子のどちらかでも寂しがってしまうようならすぐ戻して欲しいなー。シャンシャン がママを探してしまう姿を想像するだけで涙が止まりません。明日は腫れてそうです。
母子同室の内に会いに行かなきゃ!
うじさま♬こんばんは
何故あったのか、、怪我しないでね〜
シンシンの愛情たくさん受けて育ったからきっと大丈夫


S字フックに興味シンシンのシャンちゃんですね
いよいよその時が近づいているのですね><切ない、、
シャンちゃん
うじさま毎日ありがとうございます
いつも愛あふれるお写真に和み、楽しませていただいています、ありがとうございます!
独り立ち準備の記事を目にしてから、仕方ないとは分かりながらも、悲しくて寂しくて、何度も涙ぐんでいます。母娘の温かくもお互いマイペースな様子、触れ合う姿が特に大好きなので…。
ランランカンカンから始まった私のパンダを思う気持ちも歳を重ね変化してきました。母娘の愛がこれからも広がり続くよう、応援したいと思います。
ぱんだうじ様こんばんは



とうとうその時がきてしまいましたね
わかってはいたけどやっぱり寂しいですね
「がんばるんだよー」に泣けてきましただけどシャンシャンの成長を喜び応援しますよ!
S字フック気になりますね
今日も写真と動画ありがとうございます。
ぱんだ氏様こんばんは。
毎日、お写真楽しませて頂いております。ありがとうございます。
カラスは良く針金ハンガーを集めると言います。S字フックもカラスが何処かから運んで来たのかも知れませんね。
シャンシャンも良く見つけましたね
ひとり立ち、きっと本当に悲しいのは私達よりふたりなんですよね…
まだ何も知らない親子の姿を見ると切ないですね…
ママ、シャン、頑張れ〜
しかし、S字フック、危ないですね…お昼寝してたので、とりあえず無事だったようですが…気づいてちゃんと回収して下さってるとよいですが…
まだまだ子供、小さな金属なら飲み込んでしまう可能性もあるので、充分点検オネガイ致します。
パンダうじ様 こんばんは。
。寂しいけれど、シンシンの「意思あり」の行動からの動物園の判断なので見守ります
。
」。パンダは好奇心の強い生物。事故に繋がりませんように
。で、あの金属はいずこに?。隠した?。回収された?。
。

パンダズの撮影とブログ更新、有り難うございます。
「親離れ」プロジェクト始動
それにしても「S字フック?(Oリングにも見えます…)」の存在は謎です。まさかの「食品異物混入
りーりーのお尻、葉っぱいっぱいつけて、プリティです
パンダうじ様、ここ数日は「寒い日」が続きそうです。引き続き、寒暖差とウイルスに警戒して下さい。どうぞ無理をせず、油断せず、体調を崩さず、諸々にご準備&ご用心&ご自愛の上、「育活」と、「休パン日」を挟みながらの「パン活」に頑張って下さいませ。応援いたします
今日も癒しの写真をありがとうございます!

シャンシャンの独り立ち…独り立ちすることなく天国へ旅立った赤ちゃんパンダのことを思うと、おめでたいことなんだと思わないといけないですね…でも寂しいです
母子分離でこんなに寂しいだなんて、いつか中国へ行ってしまう日はどうなってしまうんでしょう?
うじ様こんばんは







シャンシャン独り立ち?まだまだ小さいのに?と思っちゃいました(T-T)
でもこれもシャンシャンのためなんですよね
シンシン、リーリーも寂しくなるのでしょうね
今日のシャンシャンは牛さん
しろくろ牛さん
ホンワカしました
毎日癒しをありがとうございます
明日も楽しみにしております(^_^)v
ぱんだうじさん こんばんは。
お写真・動画ありがとうございます。
シャンシャンひとりだちの日が来るとは思っていましたが、動物園からのお知らせを見て動揺してしまいました。
飼育員さんもいろいろな思いがあると思います。
12「牛さん」最高です
毎日ありがとうございます
計画、拝見しました。
としては当たり前なのでしょうね。
シャンシャンの一人
人間としては寂しく思いますが(笑)
パンダ
パンダうじ様
去年の今頃は動物園が10日毎に発表する母子の近況を心待ちにしていましたが、1年後にはもう大人の階段のぼるんですね。分かっていたけど早い

お風呂の栓といい、遊び道具を見つける天才ですね。
今日もほっこりお写真と動画をありがとうございます。
いよいよひとり立ちの時期が…
とはいえ同じ屋根の下で暮らすわけだし、シャンちゃん専用の子ども部屋が出来たと思えば喜ばしいですね
それにしてもフックはどこから持ってきたのでしょう
ぱんだうじ様☆みなさまこんばんは♪


頑張れシャンシャンに涙が…
シンシンからたくさん教えてもらってたからきっと大丈夫ですよね
大人になったら室内ガラス越しだけどパパとママに会えるよね⁈
頑張れシャンシャン 〜♪
頑張れシンシン〜♪
頑張れぱんだうじ様〜♪
今日もありがとうございます
パンダ氏さま
今日もありがとうございます
ひとり立ちの準備・・・
シャンシャン甘えん坊さんなのに本当に大丈夫かなと心配になります
シンシンにとっても子離れの時期なんですね
先の別れを考えたくないのに
離れでこんなに悲しくなるなんて・・・
本当に魅力ある親子です
氏さま
寒さが増してきましたので
お体大切にして下さいね
ぱんだうじ様、こんばんは。
毎日お写真ありがとうございます。独り立ちの準備、いよいよとなると寂しいけど頑張る母子を応援します。S字フックを口に入れてるシャンシャンに冷や冷やしました。
パンダ氏様、今日も写真アップありがとうございます
この日が近いこと
覚悟はしていましたが
いざ、公式さんから発表されると
気持ちが揺らいでしまって…
シャンシャンがちゃんと成長してきた証なんですものね
シンシンの愛情たっぷり受けて
すくすく育ち
大人になるためなので
これからもちゃんと見守って行けたら良いなぁって思います
親離れの時、いきなり離されてしまうのかと思いましたが、段階を踏んでのスケジュールに動物園側と飼育員さんたちの愛情を感じます
残り少ない親子の時間
沢山の愛情を受けて巣だって欲しいです
そんな母娘たちを
そっと見守って行けたら良いなぁと思います
ぱんだうじ様、皆様こんばんは。
昨日のコメントの追加にも書きましたがついにこの日が来てしまい私も涙が・・・毎日微笑ましい母子の様子を見て来たのでいつかは通る道だとわかっていてもやはり淋しい。でもシャンシャンがそこまで成長した証なのだからひとりだちを温かく見守りたいですね。
ある日突然離ればなれではなく一ヶ月かけて進めるとの事、上手くいくと良いのですが。
多くの方が気にされているS字フックは何故落ちていたのでしょう。水飲み場の栓も誤飲しないか心配だったけど大丈夫かな。飼育員さん気付いてくれたなら良いけど。
それにしても牛さんには笑ってしまいました。これでちょっと救われたかな。
今日はいつもよりも感慨深い思いが沸いて来ました。今日も感謝です。
パンダ氏様、皆様。

が
に、、、(笑)
が誕生した日から元気に育って欲しいと祈る日々でした。
の子育ての日々は、とても感動的でした、、、
が寂しがらないかと想像するだけで、、、





こんばんは
とうとうシャンシャン
シャンシャン
そんな日々を重ねて、とうとう一人立ちの準備にまでこぎつけました。
氏様のお届け下さる写真や動画からもシンシン
今はシャンシャン
明日の朝は瞼が腫れ上がっていることでしょう、、、
貴重な毎日パンダをありがとうございます
ぱんだうじ様、こんばんは。
いつも、ステキな写真をありがとうございます。
今日は、朝からシャンシャンの独り立ちのニュースで気もそぞろといった一日でした。パンダズの事でどうしてこんなに泣けてくるのでしょう。今までなかった経験。。シンシンとシャンシャンの仲睦まじい写真や動画を見るたびに泣けてきそうです。
でも、シャンシャン、大人の階段のぼる~♪ですね。上野のパンダファミリーをずっと応援します!
氏様、今日もかわいいお写真と動画のアップありがとうございます

シンシンのような素敵な女性になろうね
がんばるんだよー
シャンシャン大好きなみんなが応援してます
小さなお尻をふりふり。やっぱシャンシャンはかわゆい
数日前チーフが小庭の点検をしていたのはこのためなんですね。キャプションが「小庭でシャンシャン」になる日がくるのですね。大好きな櫓には登れないのかな・・・
すみませんしんみりしてしまい。氏様まだしばらくは母子一緒です。たくさんお写真を撮ってあげてください
まさかのS字フック












シンシン、良い子を育てましたね
上野動物園に感謝
独り立ちを応援します
うじ様、今日も素晴らしいお写真、お動画をありがとうございます
うじさま
お疲れさまです
♥やっと会えたね』の写真とほぼ同じお写真からスタートです。
と来ちゃいました!
『だいすき! シャンシャンカレンダー2019 (G-MOOK)』11月からの
カレンダーなので自分のお布団に
ねっころがって見れる場所に
飾りました。
私がはじめて
『シャンシャン
生まれた日に『てんてん』と勝手に
名前をつけて成長を見守ってきました。『香香』
これからもたくさんお転婆で
元気な姿を見せてね
がんばるんだよー。うじさまの言葉に
ぐっ
優しいママ絶対に忘れないですよね。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
パンダうじさま、こんばんは。
シャンシャンの親離れが正式に発表されましたね。
覚悟はしておりましたが、やっぱり母子の仲睦まじい姿が見れなくなると思うと切なくて、寂しいです。。
シャンシャンの独り立ちは本来、喜ばしい事ですものね。
シャンシャン、独り立ちに向けて応援したいと思います。頑張ってね♪シャンシャン。
うじさま、今日もお写真と動画ありがとうございました。
朝晩は冷え込むので、お身体どうぞお大事になさって下さいませ。
いよいよ独り立ちなんですね・・・
1歳過ぎても、ママと一緒に入れたこと
徐々に離していくというやり方、感謝します。
でももう二人のイチャイチャが見れなくなるのは
寂しいです。
S字フック、シャンシャン興味津々ですね。
シャンシャンは水栓も好きだったし、
光るものが好きなんですね。(*^^*)
でも危ないので、ちゃんと回収してほしいですね。(^^;
いつも以上にシンシャンのツーショットが愛おしいです
香香の成長を喜びます
ぱんだうじさま、こんばんは~
相当なプレッシャーのなか、 飼育員の皆さん、動物園の皆さんありがとうございます。おかげで、日本中が笑顔になりました




毎日ありがとうございます。
シャンシャン、いよいよなんですね
いきなりかと思っていたので、動物園の段階をふんでの配慮、うれしいです。ここまで無事に育ってくれて、ありがとう
今日のシンシン、戯れとは思えないくらいシャンシャンをかじっていましたね。お耳をくわえて櫓の下におとした
時は、はっとしました
これからもパンダファミリーを見守っていきたいです。
明日もよろしくお願いします
ぱんだうじさまこんばんは
シャンシャンお利口ですね。昨日と違って、ちゃんと、距離を保ってお食事しているように見受けられます。
S字フックがどうしてあるんでしょう
)心配になるのは私だけかな〜
シャンシャンだから、大丈夫とは思いますが、時々、ニュースで、ウミガメの、お腹の中から、プラスチックゴミが出てきた、というような話を聞くと、(心配性かもしれませんが
毎日、ほっこりを、ありがとうございます。
ぱんだうじ様、こんばんは。

ファンの私達も頑張れ
です。
を見るとクスッ
。ふっと悲しみが和らぎました。うじ様、感謝です
ついにシャンちゃん独り立ちプロジェクトが始まるのですね。
少しずつ言い聞かせ、心の準備を整えつつあるように思っていましたが、やはり辛いです
でも、自然界の親離れに近い期間まで異例なほど長く一緒に過ごさせてくれた上野動物園の方々。これからの段階的な独り立ちプロセスを私達パンダファンにも見せてくださることに感謝し、その思いに私達もこたえなくてはならないと思いました。悲しむより、応援しなくては
シャンちゃん、シンママ、そして、
悲しい気持ちがムクムク頭をもたげてきた時、S字フック、牛さん
氏パパ様お疲れ様です




S字フック、カラス⁉︎
回収されていますように!
お庭は、飼育員さんがまめに掃除下さっているので、となると?空から?
竹や笹の束に入っているはずはないですよねー?
丁度くわえやすい大きさで、シャンちゃん的にはおもちゃ
でも、
危ない!
心配は尽きません
シンシンママさんが沢山沢山愛情を注いで育てたシャンちゃん
泣けてしまう日々が続くとは思います。
が、園の関係者の方々が多分沢山協議を重ねてのスケジュールと推察される計画書に、本当に感謝です
ありがとうございますm(_ _)m
ぱんだうじ様、こんばんは!
今日もファミリーの可愛い写真と動画をありがとうございます。
できれば、知らないふりしておこうかと思っていた事が、現実なんだと確信してしまい、
気持ちが、ゆらゆらふらふらもやもや・・・
でも、シンシンの笑顔が、
「大丈夫よ~。このくらいの時期に独り立ちできるように育ててきたもの。みんなも見てくれてたでしょ?自慢の娘なのよ!」
って言ってるみたいに見えます。
ぱんだうじ様 こんばんは☆
いずれそうなるとは思ってたけど…皆さんと同じく…寂しい。せつないですね。
頑張ってシャンシャン!!!!
シャンシャン いよいよですね
シャンシャン どんな反応して慣れていくんだろうか
ぱんだうじ様、ブログ閲覧の皆様 こんばんは。(深夜に失礼致します。)
その日を迎える 直前 シンシンはシャンシャンにどんな「卒業証書」を授与するのでしょう。
おそらく、いつもの様に思いっきり抱きしめてあげるのでしょうか。深い深い愛情たっぷりの中へ。
「あなたもいつか、あなたの子供に同じ事をしてあげるのよ。」
その日が来るまで 頑張るのよ。
優しくシンシンはシャンシャンを抱きしめてそう 呟くのかぁと………
「時が戻せるなら昨日のままがいい」
切ないですね。我々もこの親子から同時に「ひとり立ち」しなくてはいけません。そして、シャンシャンをシンシンをリーリーを何時迄も応援していかなくてはいけません。
頑張りましょう。辛いけれど。
「こんな小春日よりの穏やかな日は
. もう少しあなたの子供で居させて
. 下さい。」
うじ様、こんばんはー。
遂に独り立ちの日程が発表になりましたね。
シンシンもシャンシャンも最近は、離れなきゃいけない時期が来た、ってわかってそうですねぇ。
前日の、おかーぱんキックも、シンシンの愛のムチなんでしょうねぇ。
雪で遊ぶのもひとり。
桜を見るのもひとり。
そして中国へ帰る準備。
すくすくと育ってくれた証ですもんね。嬉しいことなんですけどねぇ、寂しくもあり。
S字フック牛さん笑
かわいいけど危ないでしゅよー、食べちゃダメでしゅよー。
ぱんだうじ様、はじめまして!
パンダずのお写真をありがとうございます。しあわせをわけてくださり心から感謝しております」


“まさかの同居ハプニング” からの大ファンです。毎日 まいにち、ここへお邪魔して、ぱんだうじ様のお写真やコメント、皆さまの楽しいコメントも読ませていただき、心がほんわか~まったり~癒された~~~となり、本当にお世話になってまいりました。
(//∇//)遅ればせながら
「毎日
もうすぐシャンシャンの”ひとり立ち”
心臓がドキドキバクバク✧*耐えきれず
(@_@ 駆け込ませていただきました。
大好きなシンシンㅠ_ㅠ大丈夫かなぁ。明るくおおらかに見えるけど、、、寂しいだろうなぁ。もちろんシャンシャンも。。。でも、シンシンにはリーリーがついてるさ♡
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺シャンシャン、しあわせになってね。リーリーパパとシンシンママも、ずっと見守ってくれるよ♡
(*^^)v ぱんだうじ様、これからもずっと応援させてください。
ついに独り立ち。ちょっとだけ寂しいな。いや、かなり…。でもシャンが健康で成長した証拠
喜んであげないとね









なんだかあっという間だっただなぁ…。
シャンシャン がんばろうね
おめでとうシャンシャン
今日のシンシャン、いつもより楽しそうに見えます(^-^)。


ありがとうございました
はじめまして。
ぱんだうじさまの優しいステキなお写真と絶妙なキャプションに 毎日おじゃましては ホッと幸せな時間を過ごさせていただいております。
いつも本当にありがとうございます!
昨日のかわいい「かえちてー」から「がんばるのよ」の一連のくだりに シャンシャンのこれからを思い グッときていたところに今日の発表。いつかはとわかっていたことですが あぁついに…と思ってしまいました。
これからあの短いあんよで踏ん張ってひとりで生きていくシャンシャン。「独り立ち」 言葉は ちょっとさみしそうだけど、シンシンに育てられあんなに元気に育ったシャンシャンの中にこれからもずっとシンシンはいるだろうから… さみしくはない、大人になるのは当たり前で そしてとてもステキなことなんだと 今は強引にでも自分に言い聞かせ、エールを送りたいと思います。シャンシャンがんばれー!!
ぱんだうじさま
今日も愛がた~っぷりな「今日のパンダ」をありがとうございました!
こんばんは。
“一人前に竹を食べられるようになったもんね”に頷くシャンシャン。
牛さんの写真、母子のサイズ感が合成写真のようなおもしろみ。
お尻のみ(笑)リーリーのしゅっとしたお尻、すてきです。
パンダさん達と上野動物園にyellを、pandaujiさまにたーーーくさんのありがとうをおくります.・*☆
おはようございます☆こんなにしっかりと独り立ちをさせるのを見届ける事ができるのは幸せ。動物園側もしっかりとタイミング計ってますね。全てが貴重な記録です。パンダ氏さんありがとうございます。とてもドキドキしますが応援します。S字フックはカラスくんかな?シャンシャン何だか確かめてますね。リーリーお尻だけ(笑)毎日ありがとうございます。お身体気をつけて下さい。
パンダ高氏様。おはようございます。

夏頃に比べると少しまるまるとしてきたでしょうか。
感謝
S字フックはカラス?が持ってきたのでしょうか。ケガしてないと良いのですが。
夕方も変わった様子なく元気にお食事していたようなので大丈夫かな
親離れ。やはり寂しいですが、これも立派な大人に成長する為、どのパンダちゃんも通る道だと思って温かく見守りたいです
リーリーお尻だけでも十分可愛い
高氏様。今回も素敵なお写真をありがとうございます
ぱんだうじ様、皆さまおはようございます
リーリーのプリっとお尻可愛い
ぱんだうじ様、皆さまご自愛くださいませ
ぱんだうじ様、毎日お写真有難うございます!
シャンシャン、いよいよ独り立ち、母子のふれあいを目にする機会が減るのは寂しいですが、シンシン、シャンシャン応援してます!シャンシャン頑張れ!リーリーお父さんも見守っていますね
うじさま毎日ありがとう。
朝から、うじさまの写真、動画を見て、涙です。
これからふたり一緒にいる貴重な写真や、動画。改めて、1枚ずつ大事に大切に見させて頂きますね。ありがとう。3人とも、なでなで。
S字フック、誤飲危ないよね。プールの水の栓のように何でも興味あるよね。
うじさま。寒さ、大事にしてくださいね。行列でみなさま、お話される内容も、色々と変化していきますね。マスクなどされて、お体、大事になさってくださいね。ありがとうございます。
ああー、とうとう、ついに。
頑張ろう!シャンシャン!
うじ様、毎日ありがとうございます。
ぱんだうじ様、おはようございます。シャンシャンちゃん、最近グッと成長したなぁと思っていました。少し寂しい気もしますが、毎日生きているかしら?と思っていた時を越えて、立派になった証ですね。シンちゃんママ、お疲れ様!楽しいお写真の数々、有難うございました。
ぱんだうじさま、みなさま、おはようございます。
今朝もだいぶ冷えるようになってきましたね。
昨日のシャンシャンの独り立ちのニュースは、ついにくるときがきたという思いで、嬉しさと寂しさのいりまじった気持ちでした。
昨日の母娘も、いつもと変わらない仲良し親子。
S字フック、楽しそうですが、間違って飲み込まないか、ちょっと心配しました。
これからのパンダファミリー、ずっと応援していきたいです。
昨日もありがとうございました。
ぱんだうじ様、おはようございます

でもシャンちゃん、フックで楽しそうに遊んでる姿を見るときっと大丈夫、と思えてきます。元気でしあわせに、そして与えられた使命をしっかり生きていくことがシャンちゃんの大切な人生だから、私に出来るサポートをしながらこれからも見守って行きたいと思います。それにしてもこれから、さらに観覧が混むんだろうなぁ

毎日感謝です
いよいよ、そしてついに来ましたか
かぁシャンへの全力の絡みが見られなくなるのは全くもって寂しい限りですよね
リーちゃん、お顔見せて~
うじ様、今日もありがとう
あのS字フックは、いつもシャンシャンたちの毛を毟らせてもらってるカラスからのお礼なんですかねー?
シンシンは愛情たっぷりに本当に素敵な娘を育て上げました。ママ、おつかれさまと言ってあげたいです。
ぱんだうじ様、おはようございます

シャンちゃんがひとり立ちするためのスケジュール、公式発表されましたね。事前のお知らせ、上野動物園の方々のご配慮に感謝したいと思います。心の準備は必要ですので……
いよいよだね、がんばるんだよ-
泣けました。
シャンちゃんは強い子、良い子、逞しい子、素晴らしい両親から産まれて、お母ぱんの愛情たっぷりに育てられたのですから、がんばれシャンちゃん!
ぱんだうじ様、素敵なお写真&動画
いつもありがとうございます。
ぱんだうじ様 おはようございます。
S字フック、カラスさんの置き土産でしようか。油断できませんね。
独り立ちはやっぱりさびしいですが、シャンシャンの成長のためにはいつかは通らなければならない道。
静かに見守りたいです。
毎日ありがとうございます。
ぱんだうじさまおはようございます。
読んでたら涙が出てきましたぁ~(>_<)
いつかくる親離れだけど、こんなにお母さんが大好きなシャンシャンは大丈夫なのか‥とても心配です‥(;_;)
12の牛さんにクスッとしつつ、シンシンとシャンシャンがお互いを探す姿を想像するだけで涙が出てきます‥
どうかシャンシャンが寂しがらないといいなぁ~m(。≧Д≦。)m
うじさまおはようございます。
毎日ありがとうございます。
リーリーありがとう。
シンシンありがとう。
シャンシャンありがとう。
今はこの言葉しか言えません。
うじさま
これからも上野パンダファミリーのお写真
楽しみにしています。
ぱんだうじ様 おはようございます
シャンちゃんの独り立ち。うじ様のおかげで毎日の成長を見られただけで幸せですね。シャンちゃんがママ恋しくなりませんように。シンシンのおっぱいもお疲れ様でした。あと少しだけ、ママからいろいろ学んでね。リーリーは木登りなどして、シンシャンの両方と交流してほしいな。
うじ様
おはようございます。
遂に独り立ちの発表がされましたね
あと一週間で母子の姿も少しずつ見れなくなるのですね。今朝のニュースを見た時も、あ〜本当なんだなんて思いましたが、微笑ましいS字フックシャンシャンが「元気出して、頑張るよ!」って言ってくれている気がします

シンシンにも子育てお疲れ様と言いたいです♪もちろんリーリーも

寂しいですが、シャンシャン頑張って
この一週間は上野動物園も混みそうですね。別件で今日の夜、動物園近くまで行きますが、心の中でエールを送ることにします
12月って、もうすぐじゃないですか
一緒の姿がみれないなんて、なんだか寂しくなりますね
うじさま。皆様おはよーございます
毎日御写真ありがとうございます
もう仲良しツーショットが見れない
考えると涙涙でした。
と叱られてしまいます
とうとうシャンシャンの一人立ちが決まりました。HP を見た時に遂に来てしまった
でもシンシンママがここまで大きく育て上げてくれたこと 立派なお母さんです。そして飼育員さんがいつも見守ってくれたこと 今回の一人立ちスケジュール動物園の皆様の配慮 本当に感謝です。ツーショットが見れるうちに笑顔でパンダファミリーに会いに行きます
めそめそしてるとシャンシャンに
泣いたらだめでしゅよ
うじさま 日々寒くなりましたので風邪など引かれませぬよう気をつけてくださいませ!
シャンシャンのひとり立ちは昨日のテレビのニュースで知りました。
アドベンチャーの赤ちゃんパンダの姿も見られましたが、パンダらしくなってきましたね。
シャンちゃんも最初は寂しくて泣いてしまわないか心配ですが誰もが通る道ですから見守って行きたいです。
シャンちゃん頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
ぱんだうじさま、おはようございます!
なんで、そんな所に
いつかは来るとわかっていても、シャンシャンの独り立ちのニュースはちょっとしんみりします。でもそんなに極端に短い同居でもなく、むしろシンシンの子育て任期満了といったところでしょうか。それだけ、シャンシャンも大きくなったということですよね。
S字フック(O_O)
どうにもこうに、リー尻(リー背中)しか見えない日、ありますよね( ;´Д`)今日はリーくんのステキな笑顔が見られますように♫
うじ様、おはようございます。
『独り立ち』は、
動物として必ずある運命です。
シャンシャン自身が寂しさを一番感じると思う。大事な経験し大人への一歩ですので、これからもずっと応援したいと思います
飼育員さん本当にありがとう
パパ
リーリーにも沢山感謝です

いつも心温まるブログをありがとうございます。
ご自身の子育ても、お有りと思いますが、いつでも親子は親子です。
今回の動物園での
読者の皆さんのコメント通り、私も涙がこぼれましたが、でも本人が、あ、人ではないでした
そして、ママ
うじ様、朝晩寒くなりましたので、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ
ぱんだうじ様、
いつもお忙しい中、可愛くて微笑ましいお写真をありがとうございます。
シャンシャン、とうとう独り立ちですか。
去年の秋、和歌山の結浜が1歳1ヶ月でママとお別れしたばかりの時、いつもママが出て来る小さな扉の前にじっと座ったまま動かずにいたのを、YouTubeで見た時には涙が止まりませんでした。
シャンシャンはもうじき1歳半だし、いつかは親離れしなければならないのだから、応援しなければいけませんね。
独り立ちニュース見ました(´-`)悲。
みんなパンダ大好きだから、複雑ですね。分かってますが、シンママもシャンちゃまもほんとラブラブ母娘だっただけに…こんな写真見れなくなるのも寂しいし心配だし。いずれお互いを忘れていくのかなとも思うと…これまた悲しかったり。
あの狭い厩舎でどうするのかと、独立ステップ見ましたが、やはり裏庭使うんですね。リーリーも室内はお引越しで新鮮。シャンシンモックは使うのかな。できればシャンちゃまいるまでに新厩舎ができてほしかったですね。
それにしても、
シャンちゃま、S字フック見つけましたか…ほんとお口入れなくてよかった…。スタッフさん既に回収してくれてますかね。
皆さん同様に、貴重な母娘時間を最後まで見届けたいと思います。
ぱんだうじ様、おはようございます♪
いよいよだね、がんばるんだよー。優しいシンシンの声かけの横でへこんでるシャンシャン…と思って見ていたらなんとS字フック!(12) 牛さん(笑)白黒ですもんね (^◇^;) 回収されてますように。 (18) リーリー、お尻のみでも充分可愛いです。
朝晩寒くなって来ました。お体にお気をつけてください。朝早くからありがとうございました
ぱんだうじ様、おはようございます♫
ついに独り立ちへの準備に入る発表があり、とうとう…来てしまいましたね。
そういう中、S字フックとかリーリーはお尻だけ(笑)とか、明るい感じにしていただいて、ありがとうございます
今日は初めから行く予定でしたが、更に混雑するかなと。
たまには休パン日もとられながら、ゆるゆると長くお続け下さい。
いつもありがとうございます。
高氏様、貴重な母子シーン。ますます大切なシーンになります。ひとり立ちまで何が起こるか、高氏さんが何を撮影されるか。一日一日を大切に、上野パンダズとともに過ごしていきます。毎日のことで大変だと思いますが、よろしくお願いいたします!いつもありがとうございます。
『だいすき! シャンシャンカレンダー2019 』気に入りました。充実の内容ですね。成長記録を絵手紙のヒントにさせていただきます。
うじ様おはようございます。今日も朝から行かれていますか?
毎日お写真ありがとうございます。いつも1枚1枚じっくり見ていますが、これからの数週間は感慨深くなりそうです。
シャンシャンの更なる成長と、リーリーとシンシンの3番目のこどもへの期待をもって、母娘が離れるその日が来ても笑顔で見守ろうと思っています。
笑顔を見慣れているパンダさんに、泣き顔とフラッシュは禁物、でしたよね!
今夜もお写真楽しみにしています。いつも本当にありがとうございます。
パンダうじ様 おはようございます
毎日素敵な写真 動画ありがとうございます。いつ拝見してもパンダファミリーの声が聞こえきそうで嬉しいです。シャンシャンの 独り立ち報道を知り、いつか来るとは解っていても 母娘の絆の強いだけにさみしいです。シンシンが大事に育て 飼育員さんたちもあたたかくお世話してくださったことに感謝です。きっと母娘はお互いのことは忘れません。お互いに感謝の気持ちだと思います。
いつか シャンシャンが相手を連れて上野に戻れたらなんて妄想かもしれないけど考えてしまい涙です。
みなさんが書いていたS字フック 不意の怪我防止の為に回収して欲しいです。以前 木の根元に貼られている針金も怖いと思った際 みなさんも書かれていましたが 未だ そのままになっています。
ぱんだうじさま、こんにちは
さんの1年は人間では3年位(?)
昨日、シャンちゃん独り立ちのスケジュールが発表になり、わかっていたことですがショックでした。去年の母子展示開始から1年後には別々とは…
それにしてもどうしてS字フックが?ケガしなくてよかった。シャンシャンにとって大事な時です。飼育員さんよろしくお願いします。
ぱんだうじさま風邪ひきませんように。
昨日昼頃、母子をほほえましく鑑賞していました。
独り立ち計画のことを知らずに。
周囲でもそのことについて話していた人はまだいなかったように思います。
うじさん、残りわずかな貴重な2ショットを、ますますバシバシ撮ってくださいね。
うじさんのお写真は、上野まで足を運べない、会いたくても会えない沢山の人たちの拠りどころです。
これからもよろしくお願いします。
うじ様
の独り立ちは必ず訪れなければならないことなのに、どうしても心がついていかないのです。





こんにちは!
昨日の発表はショックでした
今日のお写真には涙が溢れてしまいました。
シャンちゃん
この日を迎えることを毎日毎日考えていましたが‥。
12月に向けてシャンちゃんの晴れの門出を心からお祝い出来るようにしなければなりません
飼育員さんのお気持ちを思うと私は自己中の子どもだなぁと情けない気持ちにもなってしまいます。
頑張ります
うじ様 皆様いつもありがとうございます
こちらのブログは私の支えです
パンダうじ様こんにちは(^^)


シャンシャンの独り立ちスケジュールを見ていると、ここまで大きくなった事の嬉しさと、親娘が離れていく事の悲しさがいっぺんに押し寄せてきて、とても複雑な気持ちになりました。
上手くいく事を心より祈っています!
これはもう孫を送り出す気持ちですね
皆さんがコメントしてるS字フックは何故あるのか?危なかったですね〜
パンダ氏様、おはようございます!


昨日も親子一緒の可愛い写真をありがとうございます
シャンシャンの独り立ち…
覚悟はしてましたが、いざ発表になると涙が出てきました
悲しいけれど、ここまで無事に成長してくれたんだと喜ばないといけませんね。
これからも氏さまの写真と共にシャンシャンの成長を見守っていきたいと思います!
今日も寒いですね。
お身体ご自愛くださいね
ぱんだうじさま
ゆく川の流れは絶えずして。香香、いよいよ次の段階に進むんですね。毎日ここでみんなで喜んだ「親子で過ごす日々」、どうもありがとうございます。
真真、とってもとってもごくろうさま。すばらしいゴッドマザーぶりでした、もうしばらくふたりでいるところを見せてね。
「まあ、寂しい~」と涙目にはなっちゃうんですけど。この入念な「計画」を見て、「これは飼育員さんたちの細心の注意を払った、真真と香香のための段階移行なんだな」と妙に納得しました。お部屋は離れて暮らすけど、隣にいるんだし。動物は「離れてても通じてる」いのちの氣が強いことですし。ぱんだずそれぞれの変化を楽しみにしたいと思います。久しぶりに力力も部屋交換するみたいなので、力力の反応も楽しみですね。パパも陰ながらそっと娘のお手伝い。笑。
うつむいて何してるのかと思ったら、S字フック(笑。水栓のときもだけど、ああいう食べられないものを誤飲とかしないんですね、えらい。
香香、がんばろうね。最初はちょびっと寂しいけど大丈夫。香香はリーパパとシンママの子だから、かしこくて豪快でかわいいの。みんなで応援してるからね
しばらく見ないうちに随分大きくなったね。笹も食べられるようになって。いよいよですね。寂しいですが、いつかは、来ることですものね。
二人の会話が写真と合っていて面白いです。
ぱんだうじパパへ
ぱんだうじパパ、いよいよねぇ・・・
昨日もシャンシャンといっぱいお話をしたの。
産まれてからず~っと一緒だったもんねぇ。
色んなことがあったもんねぇ。おかあぱん、とっても幸せよ~ 。
あ~ダメです、今日は涙でぱんだずの力を借りても言葉が・・・ でもとっても喜ばしいことですもんね。これからもずっと応援したいと思います。
(9)のなんでもないよ から (12)の牛さん
シャンシャンが可愛くて、ぱんだうじ様のセリフに元気が出てまた涙がでました~。
今日も素敵な写真をありがとうございました。
こんにちは
昨日は、園のHPで発表があって、いきなりの別居ではなく、4段階のステップを経て、最終的に終日別居になり、その後はそれぞれ別々の場所で過ごすとのこと。園のご配慮に感謝申し上げます。11月11日(日)都美術館講堂において、「世界の動物園事情」を上野動物園福田豊園長の講演を聞いて参ります。おそらくシャンシャンの一人立ちのお話もしていただけるのではと、期待しております。
柴一路様がコメントしてますように、私もアドベンの結浜がママとの「今生の別れ」を、YouTubeを観て涙した一人です。シャンシャンの悲しい表情だけは絶対に観たくないです。
シャンシャンは笑顔が一番可愛い!、その笑顔を曇らせたくないですね。
シャンシャン頑張ろうね!。
今朝は、冷え込みました。朝昼晩の寒暖差にご注意なさってください。
パンダうじさま、こんにちは。
仲良し母娘の姿がもう見れなくなるし、とうとう一緒の場面を見に行けず残念です。あと一月ありますが、お写真で見守りたいです。うじ様、いつもありがとうございます。
皆さんもいよいよ…とうなだれてらっしゃって、私も昨日聞いたニュースにあー、来たか…と思いました。公式サイトでも細かく親子離れ計画が載っていて、ふむふむ徐々に離していくのだなーと感じました。秋から冬に移る季節は微妙に悲しくなるから余計に
こんにちは。
(8)〜(12)、昨日の竹カツアゲ事件からちゃんと学習してるシャンシャン、君なら独り立ちしても大丈夫
日テレのスッキリでのシャンシャンの親離れのニュースにpandauji様が出られたところ、拝見しましたよ!かなり着込んでいらして、朝から並ぶにはもうこのくらいの服装が良いんだな、と参考になりました。
母娘の2ショット駆け込み需要での混雑覚悟で、来週自分も並びます!
ぱんだうじ様 毎日ありがとうございました

独り立ちのニュースを読んだ時は涙が溢れましたが、一歳半まで親子で過ごさせてくれる上野動物園に感謝です
シャンちゃんは お母さんにしっかり愛されて 色んなことを教わったから きっとどんなことも乗り越えていけると思います!
pandaujiさま
こんばんは。お疲れ様です。
昨日のシャンシャンの独り立ちのニュースに心乱れ、シンシンとシャンシャンの仲睦まじい写真にほろほろと涙がこぼれてしまいます。
頑張るのはシャンシャンとシンシンなのに、私がこんなことでは…と思いながらも堂々めぐりです。
シャンシャンとシンシンのこれからを応援し見守ってゆけるように、私もしっかり心の準備をしなければ‼︎
動物園がシャンシャンの独り立ちまでのステップを公開して下さったことに感謝しております。
氏さま 毎日ありがとうございます。
これからも一緒に愛しいパンダfamilyを見守らせて下さい。
こんばんは。

2回目のコメント失礼します。
スッキリの電話取材観ましたよ。
ぱんだうじ様 こんばんは
そしてシンシンの姿が見えなくなったら今度はリーリーの見守り子育てが発揮されますね
これからも混雑が続きそうですが、お身体には気をつけて下さいませ
毎日楽しみに拝見しています。どこで見つけたのかなS字フック⁈「牛さん」には笑ってしまいました…。もうすぐ独り立ちですがシンシンのたっぷりの愛情を受けて育ったシャンシャン、きっと大丈夫ですね
うじ様こんばんは、お疲れさまです。ひとりだちへの計画、他の皆さまと同様、わかってはいたものの活字で見ると寂しさが…これまで、こちらで沢山のツーショットに癒されてきたこと、改めて感謝します
それから、お部屋のお引っ越しでリーリーがパニック?になっているところが見られるかも?朝晩、冷え込むので、ご自愛くださいね
ぱんだうじ様、こんばんわ。


いつも素敵なお写真、ありがとうございます
昨日のシャンシャンの独り立ちの発表、皆々様と同様、正直悲しい気持ちになっております。いづれ巣立っていくことは、分かっているのですが、親子で一緒にいるのが見られなくなるのは、やはり悲しいです。着々と巣立っていく日が近づいているのだなと思っております。上野動物園のスタッフの方々には、ここまで健康に育てくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます
シャンシャン一家は、本当に私達を幸せな気持ちにさせてくれました。シャンシャンが、これから頑張っていかなくてはいけないのに泣いてはいられないですね、とても複雑な思いですが、シャンシャン一家の幸せを願って、これからも、シャンシャン一家を見守っていきたいです。いつまでも、元気でね!と言いたいです。近々、独り立ちするシャンシャンとリーリーとシンシンに会いに行きたいと思っています。
ぱんだうじ様も、季節の変わり目ですので、どうぞご自愛ください
ぱんだうじ様こんぱんだ!
あっ~
免疫力ガックリ
ちょこっと赤パンからもう子パンダ
だった!シャンちゃんの幸福の為でも、シンちゃんママも子離れできるかなぁ私もシャンちゃんだちできない!
体調回復中に、まさかの独りだち計画
のお知らせ
来年はもっと怖い!
毎日ぱんだうじ様ありがとうございます!
ぱんだうじ様 こんにちは。
(1)シャンシャンがシンシンに頭突きをしているように見えて笑ってしまいました(^^)
(12)シャンシャンが牛さんになっている傍らでシンシンがにっこにこ♪ なんてかわいい親子なんでしょうね(^-^)
(18)おしりだけでも元気なリーリーが見れて嬉しいです(^-^)
野生のパンダさんの場合の独り立ちは、ある日突然ママが離れていくのか、やはりママの配慮で徐々に…、なのかどうなのでしょうね。
シャンシャンが立派に独り立ちした姿を見るのが楽しみです(^-^)
とってもかわいいファミリーをありがとうございました(^-^)
ぱんだうじ様 こんにちは。






シャンシャンちゃんの独り立ちが発表されてから、動揺しております
とうとうきましたね、避けては通れない道ですものね
仲睦まじい母娘の姿をもう見られなくなると思うと、とっても悲しく涙が出てしまいます
でも、上野動物園側でのシンシャン達を考慮した最善策だと思い、見守りたいと思っています
頑張れ、シャンシャン
ぱんだうじ様、こんばんは
分かっていますが、なんだか寂しい気持ちになりますわ
でもでも、温かく見守り隊になりますね
シャンシャン、ママに取られないからあんちんあんちん
リーリー、おちり可愛い~ですね
うじ様、今日もお写真、動画をありがとうございます
いよいよ独り立ちするのですね
S字フック気になりますね