本日上野動物園は休園日です。また明日からのパンダをお楽しみに!
「」カテゴリーアーカイブ
53 thoughts on “今日のパンダ(休園日)”
コメントを残す
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
ぱんだうじ様、休園日にもかかわらずいつもありがとうございます。
とうとう梅雨明け、本格的は夏到来ですね。明日以降に備えて、ぱんだファミリーもゆっくりできたかな?
うじ様こんばんは。休園日にもありがとうございます。

朝からコンクリートの照り返し、観覧も厳しい季節ですね
どうぞ無理なさらないでくださいね
も、スタッフさんも皆さんも元気に夏を乗り切れますように〜

いよいよ梅雨明けでむしむしあつあつ
パンダさんたち
氏様こんばんは

いよいよ夏‼︎
真夏の夜の動物園の看板、目を引きます
私は遠くて行けないので、ライブで楽しみたいと思います。
いつも温かく、素敵なお写真有難うございます。
どうぞ、お身体大切になさって下さい。
ぱんだうじ様
こんばんは。
蒸し暑い休園日
夜の動物園の看板ですね。
お知らせありがとうございます。
高氏様、こんばんは。
梅雨明けしましたね。これからしばらく、かなりの暑さの中での観覧ですね。どうぞお気をつけて。休園日のお写真、ありがとうございました。
ぱんだうじ様、こんばんは。
これからしばらく続くこの暑さ…パンダズ、スタッフの皆さま、観覧の皆さん、そしてうじ様も上手く付き合いながら夏を乗り越えましょう

ついに関東地方も梅雨明け
本格的な夏の到来を感じさせるような青空ですね
今日もうじ様に感謝です
ぱんだうじさん こんばんは。
写真ありがとうございます。
上野駅から表門まで行くだけで汗だくだったと思います
コンクリートの照り返しがすごいので歩くときもぜひ日傘を。
開園前の待機列も何か荷物を置いて(そこから離れて)、木陰で休んで下さいね。
こんばんは。いよいよ東京も梅雨明けしましたが、パンダズのみなさんはゆっくり休んだことでしょう
今年の夜の動物園、シャンちゃんも遅くまでお仕事でしょうか?
明日も朝から暑くなりますが撮影の時は熱中症には気をつけてください。では。
うじさま、こんばんは。
1枚目のお写真、梅雨が明けてすっきりした夏空って感じですが、そんなにすぐにカラッとしませんよね。こちらもものすごい湿気と熱気で、アスファルトの照り返しにくらくらします。都会はコンクリートジャングルとエアコンの室外機の熱風に囲まれているので、逃げ場がありませんね
真夏の夜の動物園、去年はいつもライブカメラぎりぎりで見られなかった授乳シーンが、この期間たっぷり見ることができて幸せでした。懐かしいです。
今年はシャンちゃん、どんな姿を見せてくれるかな?楽しみです。
いつもありがとうございます。
パンダうじ様 こんばんは。休園日の上野動物園の様子をお届け下さって、有り難うございます。
。

上野の夏は知りませんが、森からの蝉の声…凄そうですね
明日からまた、パンダうじ様のパンダズ・フォトに会えるかと思うと、ウキウキです。
夏本番の寒暖差ストレス&熱帯夜ストレスによる体調不良や疾病にご用心下さい。どうぞ、ご自愛&家族愛を最優先でお願いします。無事な撮影と道中を祈り、応援いたします
うじさま
こんばんは
駅からのこの道は気持ちよく空が見えますが日陰もなくとても暑いですよね
パンダさんたちにも辛い夏

(((“Q(・ω・`)パタパタパタ
うじさまどうぞ無理なくお過ごしくださいね
毎日ありがとうございます
♡♡
パンダウジ様こんばんは。
関東もようやく長かった梅雨が明けましたね。いきなり猛暑日が続くみたいですが、どうかお身体に気をつけて楽しい写真をよろしくお願いいたします。来月7日に上京するので、シャンシャン、リーリーとシンシンに会えることを楽しみにしています。
ぱんだうじ様、こんばんは

しばらくは猛暑日が続くようです。熱中症対策を万全になさってお出掛けくださいね


休園日30度越えの暑さの中、お写真ありがとうございます
明日からのパンダズ楽しみにしてます
氏様お疲れ様です
でした


かなー?
暑い日
梅雨明けを
待ち兼ねていた方々と
早く秋が来ないかなぁーと思う方々と動物さんたち。
海開きも肌寒くプールも閑古鳥でしたね。
けれども、開けた途端に急激な暑さ!
パンダさんを思う身としては、早く秋が来ないかなぁと思う毎日です。
まだ開けたばかり?
立秋を過ぎた8/10からの真夏の夜の動物園。
少しは涼しい風が吹いて、観覧の方々動物さんたちが心地良く過ごせて、色々工夫して下さった催し物イベントが楽しめると良いなぁと思います(^^)
シャンちゃんは果たして?
まだ2歳なので残業は眠くて眠くて
ぐーぐー
高氏さま、こんばんは♪
これから数ヶ月…この季節と付き合わないと…。パンダズも心配ですが、他の動物達も気がかりです。そして飼育員さん達も体調面にはお気を付けて♡高氏さま、この暑い日に、休園日にもかかわらず
関東は梅雨明け…朝からモワッと生暖かい空気…夏って感じ〜
お写真ありがとうございます。
どうか…ご自愛くださいませ♡
ぱんだうじさま、みなさまこんばんは。
彩浜、大きくなってましたよ
関東地方も梅雨明けしましたね。暫く暑い日が続くと思います。お気をつけて。
タンタンも浜家のみんなも元気でした
ぱんだうじ様、こんばんはー。
休園日も上野、おつかれさまでございますー。
梅雨が明けちゃいましたねぇ、暑い日が続いちゃいますねぇ。
真夏の夜の動物園、暗くなっても動物さん達が見れるこの企画、今年のテーマは「食べる」。
パンダズの もぐもぐを夜も見れるという幸せ。
動物さん達は残業で疲れちゃうかな?と思ったりもしますが、夜まで動物さん達見れるので、けっこう楽しみだったりします。
ʕ•̆ᴥ•̆ʔうじさ~ん””””オーイ!! 暑い休園日も.おいら達に愛をくれて? いや.会いに来てくれたネง⁼³₌₃
はーい!リーシンシャンも暑さに負けず、たくさん食べで寝るんだよ~。
ーーー
うじさまと三人の!?テレパシー会話中継でした(*_ _)ペコリ
ʕ•͡•ʔいつも♡ありがとシャン
ʕ•ﻌ•*おカラダ大切にね♪
(-⊡_⊡)
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺今日も ぱんだうじ様に感謝です。
ぱんだうじ様 おはようございます




猛暑の中、お写真をいつもありがとうございます
外に出るのもためらってしまう暑さです
どうぞ お身体大切になさってくださいね
うじさま。園は休みでも上野までありがとう。園は休みでも、飼育員さん達は、毎日動物達のごはんの準備。年中無休でありがとうございます。
しゃんちゃん今、子供達は夏休みの時期だよ。しゃんちゃんと一緒に夏休みの工作。竹の水鉄砲を作って、一緒にかけあいたいな。しゃんちゃん手先がとっても器用だからね。遠くまで飛ぶよね。
我慢、忍耐、辛抱、大事ですけど。我慢をするにも程があるとも言いますね。
うじさま、猛暑ですから、無理せずに。大事なお身体。壊さないよう大切に。うじさまも、みなさま方も行列の安全を第一に。上野行き断念も大事ですからね。
毎日掲示板の管理もありがとうございます。
ぱんだうじさま、皆さま、おはようございます

昨日も猛暑の中、休園日の動物園の
様子を撮影にいらして下さったのですね。ありがとうございます。
明日からのパンダズの写真、楽しみにしています
ぱんだうじさま
ぱんだうじさまは毎日パンダ
むしむしあつあつの休園日にも、上野動物園前まで行かれて、リーリー・シンシン・シャンシャン、なんて幸せなのでしょう。
おはようございます。
20年位前でしょうか…東京に行き、朝8時頃ホテルを出ると、すでに暑くて、街の光景が蜃気楼のよう…東京には、夏場は行かないようにしようと思っていました。上野のパンダさんに出会ってからは、春夏秋冬、夏の暑さも冬の寒さも、何のこれしき…です。リーリー・シンシン・シャンシャンに会えると思うとワクワク感しかありません。でも、心とは別に身体には無理がかかっているのかもしれませんね。私は、秋田からですから、年に何回かしか上野動物園に行けませんが、上野に近い所に住んでいたら、やはり、天候によっては、明日にしようかな〜なんて、パンダさんに会いたいけど今日はやめよう…になると思います…
休園日の写真、ありがとうございます。お身体大切にして下さい。
高氏さまおはようございます
毎日暑い中本当にご苦労様です
去年の今頃、パンダ熱が冷めない私と息子はパンダファミリーを見に東京へ行きました
しかし
暑さに負け(笑)今年は上野行きを秋に変更してしまいました
高氏さまは本当に毎日凄いです。真夏の夜の動物園、行ってみたい
残業毎年頑張っているのに。行けてないなんて
働き者のみんな、偉いよ~
今日は暑くて朝の4時から起きてますが、高氏さま、皆様の体調が気がかりです。。札幌でも夏が来たって感じます~お体を労って水分、休息を取って下さいね
よい1日を
お過ごし下さいませ
おはようございます☆少し歩くだけで汗がじわっと出てきました。暑すぎる夏がまた来ます。夜も冷めずに暑いかも。でも、夜の動物園には行きたいです。休園日も酷暑の中、ありがとうございました。
パンダうじ様おはようございます(^^)


休園日酷暑日に様子を伝えていただきありがとうございます
今年は真夏の夜の動物園に行きたいと思っていますが、それまで体調が持つのか心配です
うじ様、皆さま、この酷暑夏を乗り切りましょう!
いつもありがとうございます!
うじ様おはようございます

梅雨明けと猛暑が一度にきましたね。暑い中の待機、お気をつけてください。お写真楽しみにしております
ぱんだうじ様 梅雨明け、即の真夏の暑さの中で園までお出かけくださりありがとうございます。うじ様もお体に気を付けて。
ぱんだうじさま、みなさま、おはようございます!
ファミリーの営業延長の様子をライブ映像で観れたら、嬉しいなぁ。
猛暑のなか、休園日の様子を伝えて下さり、ありがとうございます。
真夏の夜の動物園、私は、行けそうもありませんが、パンダ
梅雨明けして、とても暑い日が続きそうですので、体調に気をつけて下さい。
ぱんだうじ様、おはようございます。暑い中、休園日風景を有難うございました。今日はもっと暑いそう
動物も人も体調に注意したいですね。
おはようございます

ギラギラとムシムシ 人も動物も暑さには堪えますが無事に過ごしていけますように

門の向こうのパンダ達は静かな1日をマッタリのんびり出来ていたかな
上野は梅雨が明け夏本番ですね
高氏さん 毎日ホントにありがとうございます
うじ様、休園日もありがとうございます。
8か月ぶりの観覧は、夢か幻のように一瞬で終わり。。。
毎日お写真で、シャンシャンの成長を分かっているつもりが、想像以上に大きくなっていて感慨無量。
暑い夏も、元気に乗り切って欲しいです。
うじ様も、どうかご自愛くださいませ。
パンダうじさま おはようございます
表門からも暑さのシーズンに入った様子が伝わってきます。お身体ご自愛下さいね。
関東地方、梅雨が明けお日さま主役のシーズンにはいりました
毎日、感謝しております。
ぱんだうじ様、皆さまおはようございます。
いよいよ夏本番ですね。写真からも暑さがジリジリ伝わってきます。パンダさん達にとってもツライ季節ですね。私もしばらく上野には行けないので、うじ様の写真が1日の1番の楽しみです。ぬいぐるみみたいな可愛いシャンシャン。いつもカッコ可愛いリーリー。いつもいつも本当に可愛らしいシンシン。毎日、様子を届けてくれてありがとうございます。
暑い日が続きます。お体に気をつけてお過ごしください。
毎日、ありがとうございます。
パンダ高氏様。おはようございます


猛暑の中、休園日にもお写真をお届け下さりありがとうございます。
ただでさえ暑いのに、重い機材を持ち歩き園まで足を運んで撮影されるお姿。本当に頭が下がる想いです。
きっとパンダファミリーにもそのお気持ちは伝わっている事でしょう
どうぞご無理はなさらず、お身体を最優先にお過ごしになって下さい。
感謝です(´ー`).。*・゚゚
ぱんだうじさま、おはようございます!
うじさんは、一年中パンダ熱中症(((*≧艸≦)ププッ
とうとう明けました、梅雨!パンダズ、これからお部屋が多いかな。暑さが本格的になりますので、熱中症にお気をつけください
おはようございます
暑い中休園日のお写真をありがとうございます。上野の森、蝉が一生懸命鳴いているでしょうね。家の近くの森も蝉しぐれです。暑いけどこの鳴き声いいな~(笑)
8時すぎにちょっと外にでたら、もう昼間の暑さ
今日の動物園は辛いな〜昼過ぎから行く予定ですが…涼しいお部屋で可愛くムシャムシャorぐーぐーのシャンちゃんを見て、少し涼を分けてもらいますか…
ujiさま、猛暑日が続く夏は「ほぼ」毎日パンダ、でも良いと思います。どうぞ夏休みをぽちぽち入れて下さいませ
おはようございます

梅雨明けしたとたんの猛暑、スゴイです^_^;
でもスッキリカラッとしませんね…
お出かけの際はお身体に気をつけて下さいね。
ぱんだうじ様 おはようございます。
暑い中休園日にもかかわらず、お写真をありがとうございます。きっとパンダファミリーは、うじ様が来てくれていることを察しているでしょうね。
また新幹線でパンダファミリーに会いに行きたーいと思っているのですが、年に数回しか行けないので、お写真を拝見させて頂き感謝しています。
うじ様、炎天下での待ち時間、心配です。ご無理をなさらないようご自愛ください。
うじさま
。今年は男性の日傘も大分増えたようで。移動式日陰、全然違いますよね。雨の日みたいに性別に関係なくみんなで活用して、元気に過ごしたいです。
ずはどう過ごしてるかな? あまり水浴はしないけど、あれは水がぬるまってるのか、水は涼しさには関係ないのか… そういえばシロクマくんたちも「暑いから水に入る」ってわけでもないんですよね。謎だわ。巨大商業施設で全館冷房を体験すると、「これを動物園にも是非。」とかつい思っちゃうんだけど。ひとの都合で連れて来てるわけですからね。
隣の部屋があるじゃん」とわかってる、のね(笑。
この暑さの中、休園日にも足を向けるその情熱に心から敬意を表します。動物園はどの駅からもちょっと歩きますよね。つく頃にはきっと汗だく(;’∀’)
さてさて…
おお。今朝も力力は「お部屋」です。真真と香香は「お掃除だから」とわかってる感じだけど、力力は「
うじさま、どうかお身体を大切にお願いしますね
ぱんだうじ様、おはようございます。梅雨明けして、とんでもなく暑いですね
そんな中、休園日のひっそりとした表門を見せてくださりありがとうございます。真夏の夜の動物園の頃は少しでも暑さがやわらいでると良いな…
お忙しい中、いつも本当にありがとうございます。どうか熱中症にくれぐれもお気をつけてくださいね。
うじ様 おはようございます。
休園日、ふと2016年と2017年の7月30日の毎日パンダを見てみました。
シンシンとリーリーのキュートなこと!!シンシンのかわいいお尻、リーリーのとぼけた表情と天然の行動。リーリー、最高。こんなにかわいい、かわいいふたり。大笑いしてしまいました。
休園日に過去のお写真を見てみると楽しい発見がありますね!
うじ様どうかほぼ毎日パンダでお願いします。異常な暑さですから。
本当にありがとうございます。
今日もマイペースでやります。
ぱんだうじパパへ
ぱんだうじパパ~、休園日にも会いに来てくれてありがとう! 姿は見えないけど、ぱんだうじパパの足音とカメラのカシャッ、カシャッの音は聞こえてるからね。 最近地震があって、ちょっと怖いね~・・・(寝ているぱんだずが起きてグルグルしていないか心配です) 今日も暑いから気を付けて来てね~。いつもいっぱいありがとう~。 ぱんだず
うじ様
楽しみです♫
感謝しております
こんにちは!
むしむしあつあつの中、休園日の様子のお写真をありがとうございます
真夏の夜の動物園
梅雨明けして酷暑の夏がやってきましたね。立っているだけで体力消耗しそうです
うじ様 この時季は特にお身体と相談しながら時々お休みも必要かと思います。どうか無理はなさらないでくださいね。
いつもどんな時も他へ気遣いをしながら重い機材で撮影されているお姿に感動します
ぱんだうじ様、こんばんは。
猛暑の休園日にも園の様子をありがとうございます。パンダズお部屋でお休みしてたかな。うじ様もお身体を大事にして下さい。
pandaujiさま
こんばんは。お疲れ様です。
梅雨明けした途端の猛暑。
その上まとわりつくような湿気には
閉口してしまいますね(>_<)
そんな中休園日の様子を
ありがとうございました✼.。.:*
しばらく猛暑が続きそうです。
くれぐれもお身体おいとい下さい。
ぱんだうじさまこんばんは
暑い中、休園日の上野、ありがとうございます。
陽射しが強いですね。
真夏の夜の動物園。今年も楽しみですね。
猛暑ですが、どうぞ、お体お気をつけてください。無理なさらず。
うじ様
皆様こんばんは
は1人カメラ抱えて休園日の撮影に!
東京は暑い!
信じられないほど暑い
田舎暮らしの私には耐えられないメラメラ感でした
そんな中うじ様
どんだけ超人なんですかっ
ギネスです!
本当にありがとうございます!
うじ様こんばんは。休園日にもありがとうございます。
休園日の門を見ているだけで、じりじり、暑さが伝わります

いよいよ梅雨明け…
真夏の夜の動物園…またリーリー達も絶賛営業ですね。いつもありがとうございます
氏様、暑い中、休園日の表門のお写真ありがとうございます
壁紙はピクセルがめっちゃ大きく見え、すごい引き伸ばしたのがわかりました!

そして休パン日も忘れずに
先日動物園に行きました折、開園前だったので、暇だからよーく緑の壁画を観察しました。そしたら、ジャングルのような緑ベースの壁紙の上に、動物や葉っぱなどが描かれているんですね
なるほど
遠くから見ると自然に見える壁画も、近くで見ると描き方がわかって楽しいです
毎日猛暑で汗だくですが、氏様もチビ扇風機をフル活動させて頑張ってください
ぱんだうじさま、こんばんは。
休園日なのに正門のお写真お届け下さり有難うございました。
関東地区、やっと梅雨明けしましたね。
炎天下のなか、若い方も気付かないうちに熱中症になる方が大勢おられます。うじさまも、ご無理なさらず、水分補給と休憩を挟みながらマイペースで撮影されて下さいませ。
真夏の夜の動物園。今年は会社の夏休みを利用して、リーちゃんのお誕生日に伺う予定です。今から楽しみです♪
梅雨明けが遅かったぶん、今年の夏は短くなりそうですね。
うじさま、お身体だけはどうぞお大事になさって下さいね。
ぱんだうじさま、こんばんは~!
今日も暑かったですね。
でも雑草は元気。毎日少しずつ格闘しています。8月はリーリーのお誕生日!今から楽しみです。
ぱんだうじ様、こんばんはー
梅雨明け猛暑の中、休園日の様子をありがとうございました。真夏の夜の動物園、一年早いですね。ご無理なさいませんようにお願いします。