本日も新型コロナウイルス(COVID-19)拡大防止のため臨時休園です。休園期間中は未公開写真を中心にこれまでの振り返りをお楽しみください。今日も2014年5月14日・15日の若竹パンダ特集です。
<お知らせ>
東京新聞さんの5月4日・5日・6日の朝刊のバックナンバー「シャンシャンが家にくる日 パンダセット」は、好評ですぐに売り切れてしまいまいたが、数量限定で再販してくれました!
> 東京新聞特別企画「シャンシャンが家にくる日」バックナンバー【2020年5月4日・5日・6日朝刊】
—————————————
東京新聞特別企画「シャンシャンが家にくる日」
5月4日・5日・6日の朝刊で、シャンシャンの写真を分割して掲載!特設ウェブサイトでは印刷用PDF(計24枚)を用意してくれます!
> シャンシャンが家にくる日 特設サイト
今日5月10日は母の日。5月いっぱい母の月ですね。うじさま、日曜日もありがとう。
を食べているようでもあり。いいお顔ありがとうね。なでなで。
新聞のお知らせみなさん大喜びですね。ありがとう。ふたりとも若竹、大好き。がじがじの姿は、ハーモニカを咥えているようでもあり。とうきびを
飼育員さん達もいつもありがとうございます。デイパン。いつも掃除ホウキの音が。動物達の清潔な環境を。スタッフの方々、警備の方々、売店の売り子さん達。たくさんの関わって下さる人たちと笑顔でまた会える日が来る事を楽しみにして。
うじさまもみなさま方も安全一番で。母の日。素敵な日曜日をお過ごしくださいね。
いつもありがとうございます。
おはようございます。今日も引き続き嬉しくて幸せでおいしそうな可愛いリーリーとシンシンのお写真ありがとうございます。今日も幸せをわけてもらうことができて嬉しいです。東京新聞のシャンシャンは、印刷してはりあわせて壁にはりました
。大きなシャンシャン毎日シャンシャンに会っている気分です
。高氏様、毎日本当にありがとうございます

。
ぱんだうじ様
トンガリーリーも、大福シンシンも、本当に美味しそうで、こっちまで嬉しくなっちゃいます
東京新聞シャン子ちゃんも、部屋にドーンと居てくれて嬉しいです
ステキな若竹夫婦をありがとうこざいます
ぱんだうじさま、みなさまこんにちは。
で若竹にかぶりつくリーリーとシンシンにほっこり。本当に美味しそうに食べますね


今日も笑顔
スーパーでタケノコを見掛けるとリーリー、シンシン、シャンシャンに届けたいなと思います。いっぱい食べてね
東京新聞、まだ組み合わせてませんがかなりの大きさですよね
今日もありがとうございます。
シンシンも、正面に構えて、精神統一
香りを楽しんでいるのかな…
な、お写真を、本当にありがとうございます


ご安全に
うじ様、毎日、パンダっていいな!
こんにちは、ぱんだうじさん。
皆さんはどうされるのかな。
若竹を食べてる姿をみてると、パリパリ、ってのに反応してポテトチップスが食べたくなってしまいます(笑)
昨日、新聞届きました
クリアファイルにはさんで継ぎ合わせて飾るつもりです
あともう少しステイホーム頑張りましょうね
若竹リーリー&シンシン♡
元気いっぱい、美味しい時間
何度観ても、見飽きません。
うじ様、毎日ありがとうございます。
わが家にも、シャンシャン、来てくれました♪
普段はそうそう、リーリーやシンシンが大きなお口を開けてのお食事風景は見られませんが、たけのこの時は表情がより豊かでいいですね


シンシンはどこから見ても、何を持っていてもやっぱり美人ですね
今日も楽しいお写真を有難うございます。
ぱんだうじ様、こんにちは。若竹の緑がお顔の白色で強調されますね。よくこんなに育った竹の子を食べられますねと書いた記憶があります。
毎日、楽しい特集を有難うございます!
リーリーの “”むぐー“” 美味しいのね、デイパン見ていたら、【こめかみ】ならぬ【竹かみ?】がうごくのね。若い竹、節の間も短くて柔らかそう。。
お写真ありがとうございます。
ぱんだうじさま、みなさま、こんにちは。


若竹パンダ特集、ありがとうございます!
リーリーもシンシンも若竹を持って、ご機嫌ですね
本当に幸せそう。
今日は、母の日、シンシンにシャンシャンを産んで育ててくれてありがとうと伝えたいです
今日も心が穏やかになるお写真、ありがとうございました
感謝です。
こんにちは。リー君とシンちゃん本当にタケノコウマウマですね
可愛い
今年もたくさん食べたろうな
パンダズは今日も元気いっぱいモグモグタイムかな?早く会いたいですね
では。




うじさま、こんにちは。リーリーもシンシンも新鮮なたけのこに大喜び!
今日も園で、たけのこを貰っているのかな?想像だけが膨らみます。早く園に行きたいです。
東京新聞は当日販売分を購入済みですがストックに注文します。
毎日ありがとうございます。
ぱんだうじ様、こんにちは。
新鮮な緑の若竹、パンダさんには柔らかくて美味しいのですね。リーリーとシンシン満面の笑顔で嬉しさが溢れてますね。観ている私も幸せな気持ちになります。今日も幸せをありがとうございます。
氏様、若竹特集のお写真ありがとうございます



」なんて声が聞こえてきます
1000セット限定ですか。ということは、最初はどれくらい注文があったのか。恐るべし上野トップアイドル

二人とも美味しそうに食べるなぁ
リーリーはとんがリーリーに
シンシンは笑顔全開
「満足満足でーす
東京新聞のシャンシャンセットが再販に
氏様、お知らせありがとうございます
ぱんだうじさま、こんにちは!今日も、美味しそうに頂いているリーリー&シンシンのたけのこ特集、ありがとうございます
笑顔いっぱいのリーリー&シンシンに私も幸せな気分になります。毎日毎日ありがとうございます
ぱんだうじさまもお身体には気をつけてくださいね
こんにちは


シンシンは仕草が愛らしいですね
リーリーは豪快に、ふたりともとにかく可愛いですね~
ぱんだうじ様 毎日ありがとうございます
うじ様こんにちは




リーリーもシンシンもホントに美味しそうに若竹食べてますね~
私もニヤニヤ幸せですぅ
毎日ありがとうございます
早く会いに行けるといいな
こんにちは。
リーリーとシンシンのお口の大きさが、美味しさを物語っていますね。
今日は母の日。シンシンありがとう。
いつも素敵なお写真ありがとうございます。
ぱんだうじさま

\(^-^)/
こんにちは。
☆東京新聞パンダセット、昨日届きました。
購入出来なかった方のために、再販は嬉しいですね。
☆リーリーがぶがぶ、がじかじの若竹、中は空洞にはなっていないのでしょうけど、ピコラっていうお菓子を連想しました。リーリー、シンシンが食べる姿は、美味しそうに食べていて、何かしら食べ物を連想してしまいます。ぺろシンシン、くるりと舌で若竹を巻いていますね。可愛いです。
☆5/10(今年の母の日)シンシンありがとう〜シャンシャン、パンダ語で伝えているかな?
☆若竹とパンダ、ありがとうございます。お身体大切にしてください。
pandauji様、こんにちは

シンシンありがとう
これからも元気に過ごしてね



若竹を食べるリーリーとシンシンは本当に美味しそうに食べるのでちょっと食べて見たくなりますね
今日は母の日
今日も素敵な写真をありがとうございます
若竹も嬉しさいっぱいで頬張ってますね
真真は、いつものとびっきりの笑顔で堪能中
香香の母の日プレゼント
うじ様こんにちは
若竹を食べるりーパパとシンママ、キラキラの瞳で嬉しそう!食べている姿や表情、かわいすぎます。今日は母の日、シンママはどうしてるかなぁ。
毎日ありがとうございます
PDF有難うございます
保存しました
。若竹のりーりー..鼻みずたらして
かわいい

シンちゃんもりーりーもタケを顔の真ん中に..食べる前の感謝の儀式(笑)かな~。「生物の科学/遺伝」パンダ特集のバックナンバーを読んでますが、生態を科学的に分析して、知りたかった事の詳細が載っているので面白い。時間をかけてしっかり読みます
。これからも色々な情報お願いいたします。ありがとうございました

こんにちは。若竹は青々として瑞々しい感じでリーリーもシンシンも美味しくてたまらない様子ですね。
そして園の飼育員さんたちもお世話をありがとうございます
今日も竹の子をもらっているかしら?
高氏様、毎日の更新ありがとうございます
皆さまどうぞお体に気をつけてお過ごし下さいね。
ぱんだうじ様 こんにちは。
して、本当に嬉しそう。尻尾も可愛い
良く噛み砕いてるから頬骨が張っているのかな。人間も咀嚼しないと顎が細くなるっていいますよね。
リーちゃんのくりくりおめめがきらきら
シンちゃんも精神統一のような仕草で香りを楽しんでいるのかな。むふふ、えへへ、うまーが可愛いです。ほんとシンちゃんはまんまるですね
我が家にも昨日、シャンちゃんが来てくれました。遠路
おつかれパン!広げてみて大きさにびっくり、可愛い、なでなでしました
東京新聞の再販とは、すごい人気。買えなかった方にも嬉しいお知らせですね。
若竹パンダ特集、素敵なお写真に癒されました。毎日ありがとうございます
ぱんだうじさま、こんにちは

若竹を食べながらにゃーんってしているシンシンちゃん可愛い


24枚印刷して完成させました。実物大のシャンちゃんがうちに来てくれて嬉しかったです

リーくんもシンシンちゃんも幸せそうに若竹を美味しそうに食べていますね
東京新聞の実物大シャンちゃんのお知らせありがとうございます
高氏様 皆様 こんにちは。
とっても嬉しそうにパリポリ
食べていますね
リー君はまるで尺八を吹いているかのようです
1枚目のシンちゃんは、竹でお鼻を隠してふざけているお茶目さんに観えます
今日も元気いっぱいのリー君とシンちゃんに癒やされました
毎日ありがとうございます

若竹リー君と若竹シンちゃん
まんまるで可愛らしさマックスです
ぱんだうじ様 若竹がまるでスナック菓子のよう。ポリポリ美味しそうですね。母の日
のディパン、シンシンの元気なすがたをありがとうございます。シャンちゃんとリーリーで竹の子入カレーを作ってるかな。
うじ様こんにちは
リー君シンちゃんのお顔が幸せそうです
今日は母の日、シャンシャンを産んでくれたシンちゃんと、大事なパパリー君本当にありがとう
皆んなが居てくれる事は当たり前じゃなくて、とっても尊い事なんだなぁと感じます
皆んな元気でいてね

若竹の緑がキレイで、きっと美味しいんでしょうね
うじ様本当にありがとうございます
ぱんだうじさま こんばんは。
シンシンは楽しそうに若竹をお鼻に当てて、お茶目なポーズからいただきまーす♪笑いながら夢中に食べるシンシンが可愛らしくて私もニコニコ、和みます〜


リーリーとシンシン、若竹に大喜びですね。若竹を持ってひと休みしているようなリーリー、優しい表情や若竹を握っている右手も可愛いな
今日も可愛いリーリー&シンシンをありがとうございます
高氏様、初めまして毎日楽しく拝見させて頂いてます。

私は九州住みの上野一家大好きの者です
東京新聞のシャンシャンも本日海を渡り(笑)我が家にやって来ました。
高氏様のおかげで早めに予約が出来思った以上に早く対応していただき感謝です。 でも、増版して頂けるとの事、シャンちゃん大好きさんに多く行き渡りますように。
今まで3回程上野一家に会いに行ってます。早く終息して会いに行けるようになると良いな
うじさま、こんにちは。
やっぱり女の子だなぁ。
今日は母の日。シンちゃん、シャンから何が届いたかな~?山盛りの人参しゃんかな?
X:かあしゃんがだいしゅきだから、これ、あげましゅ
リーくん、今日の若竹は色鮮やかでおいしそうだねぇ。ごっつい皮つきだとちょっと怖い生き物みたいだけど、緑色がいかにもみずみずしいね。アドベンでは皮をむいてタケノコを与えると言っていて、え~、贅沢な!なんてお嬢様たちなの!?と思ったら、皮が大好物のカピバラさんにあげているそうで(笑)
リーくん、いつもの儀式は?もぐもぐ・・
R:あ!忘れてた!(あ~んて、口あいてるよ。)
シンちゃんまで儀式!?なんてキュートなんでしょ
S:ちょっとリーリーの真似してみたのよ。
いただきまーすではフルートだったのに、ぱりぽりしてたら、ハーモニカになっちゃったね(爆)
シンちゃん、らうちゃん、タンタンちゃん、ありがとうね
今日もありがとうございます。
こんにちは☆やはり若竹は新鮮な良い香りかな?柔らか筍と若竹どっちが好みかな?やっぱり筍かな。。増産、万歳。これからやります。ありがとうございました♪
ぱんだうじ様 こんにちは♫


リーリー、若竹を丸ごと食べて豪快な感じですが、
“がぶっ” “ばりばり”とやっぱり可愛いですね
そしていつものように、何かに気を取られて“うーん” “むーん”も
“いただきまーす” のシンシン、ちょっと太めの横笛を手にして、乙女のように愛らしい
若竹と笹の緑がきれいですね。
いつも楽しい写真をありがとうございます。
パンダ高氏様。こんばんは。
身体全体に喜びがにじみ出ています。とてもわかりやすい(笑)
今回は青々とした若竹ですね。
リーリーお味の方はいかがかな。
美味しすぎて言葉も出ない、放心状態、
みたいなお顔してるのもありますね
シンシンはとにかく目がキラキラでいつも以上に幸せそう
今日も癒しのお写真ありがとうございました
氏様お疲れ様です



」




シンちゃん〜
可愛いシャンちゃんを生み大切に育ててくれてありがとう〜
もちろんりーちゃんのお陰でもあります
シンちゃんにはカーネーションよりも竹の子ですねー
「うふふもちろん
若竹かな?
プレゼント
母の月(^^)
飼育員さんにもプレゼント
毎日毎日ありがとうございます
氏様毎日毎日ありがとうございます
何気ない普通の生活の有り難さを噛み締めています。
元気で兎に角元気で過ごして感謝を忘れず皆様と共に(^^)
ありがとうございます
高氏様 皆様 こんばんは!

若竹を大事にじっくり味わうふたりの瞳もキラキラ
ほんとに嬉しそう




若竹の緑が鮮やか!パンダズとの色合いがきれいですね
みずみずしい香り…こちらも一緒に楽しませてもらってるようです
縦笛、横笛、ハーモニカみたい
あまりにも可愛くて…幸せ〜な気持ちになりました…
うじ様、今日も本当にありがとうございます
今日は、母の日
シンシン、シャンシャンを産んでくれて愛情いっぱいに育ててくれてほんとにありがとう〜



シンシンは最高に素敵なお母さんパンダですね
デイパンも、シンシン
そして元気な上野パンダファミリー
嬉しいですね






動物さんたちを休まずお世話してくださっている飼育員の皆様に心から感謝です…
高氏様 皆様 どうぞお健やかな日々をお過ごしくださいね…
氏様、皆様こんばんは。若竹のグリーンが鮮やかですね。また大きなごちそうを大切に抱えてます。豪快に食べているけど、シンシンが時折見せる可愛い仕草がたまりませんね。今日も愛らしい
sをありがとうございます。
こんばんは

鮮やかな緑がとてもきれいですね
リーリーもシンシンもとてもいいお顔です
シンシンははにかんだ笑顔がとても可愛いです
会いたいな

若竹 どんな味わいなのでしょうか
我が家にもシャンシャンがやってきて大きさを実感しました
高氏さん今日もありがとうございます
ぱんだうじさま
ず、ありがとうございます
力力、きれいな若竹がよく似合っています。この齧りつく表情はいくつになっても「幼さ」を感じますね。
を包むアレですよね? ―モシャモシャしてないのかな、おいしい

ヾ(*^▽^*)ノ
今日は母の日だよ~。がじがじハモニカ喰いカワユシー。
のニオイも変わるのかなあ?
」のかな。
…これじゃあもう抱っこは無理だなあ。日照による印刷劣化を防ぐためにもパネルにしたいけど、この大きさだと手作りな感じ? いまは和室に「どーん」と広げてあります。…でかいわ~…( 〃▽〃) 嬉しい~
次は「実物重」企画しないかなー?←ムーリー
振り返り66日目、6年前の若竹
ぴかぴか
茶色い皮のとこ齧ってる…これってあの
あっ(゚▽゚*)、きゃーーっ真真~~
このシーズン、筍でちょっと太ったりしないのでしょうか。いつもの笹や竹より栄養価が高い感じがするでしょう? アクは絶対つよいから
二人とも食べる前に必ず鼻先にくっつけて匂ってるとこもカワイイですよね(*^m^)「…とくにイイにおいする~
ウチにも来ました実物大香香、一畳大
ぱんだうじさま、こんばんは。
シンシンまで儀式してますね〜!本当に好きです、これ
「うまー」、「うふ」、「えへ」いい表情ですね

明日から隣で仕事します(幸せ)
リーリーの「うーん」、「むーん」のお手手が可愛いこと
ついにうちにもシャンシャンが来てくれました。汗だくでお席をご用意しました
ぱんだうじパパへ
ぱんだうじパパ~、嬉しそうに食べてるシンシンに、3年後にシャンシャンに会えるんだよって教えてあげたいね。
今日シャンシャンに誘われて、3人でさるやまキッチンに行ったんだ~。
シャンシャンは母の日にシンシンの実物大の絵をプレゼントしていたよ。ステキな母と娘だね。(そんな妄想してました)
ぱんだうじパパ、いつもいっぱいありがとう。リーリー
ぱんだうじ様、いつもありがとうございます。
香り、歯応え、、聞いてみたいです。
リーリーとシンシン、若竹と筍どっちが好みなのかな
等身大のシャンシャン、どうやって保存しようか思案中です。
ぱんだうじ様、こんばんは


リーリー、シンシン、タケノコをお顔にピタリとくっつけて、若竹の匂いを・・・ウム~!いい香りするよね
私は若竹煮を想像してしまうわ
えへへ~~~(^。^;)

若竹パンダ特集ありがとうございます
リーリー、シンシン、美味しくてたまりせーん!顔をしていて、とても嬉しそうですね
うじ様のお知らせのおかげもあって、新聞のシャンシャンが、完成しました。こんなに大きくなってと感動してしまいました。思わず拝みたくなり、できるだけ早くパンダファミリーに会えますようにとか祈ってしまいました。昨日は母の日でしたね。シンシンこんなにかわいくて元気いっぱいなシャンシャンを生んでくれてありがとうって思いました。たけのこ食べてるのをみるとこちらまで幸せになります。
こんにちは。もぐもぐリーリー、勢いよすぎてたけのこの破片が上に飛んでいってますね(笑)。叶うことなら一年中たけのこを食べさせてあげたいなぁ。可愛いお写真をありがとうございました、感謝です
高氏様、おはようございます。
タケノコから、若竹に変化ですね。2頭共、美味しそうに、ご機嫌さんで食べてて、嬉しくなります。今年は、パンダさんがタケノコ食べてるシーンは、見られないのがとても残念です。
うじ様、又、東京新聞の再販情報、ありがとうございました。お陰で、注文できました。
ぱんだうじさま、こんにちは
青竹、歯応えがあって美味しそうですね(´ー`)人も動物も食べている時の顔って幸せそうで、こちらも幸せな気持ちになりますね。
ぱんだうじさまこんばんは
若竹の色が鮮やかで綺麗ですね。
硬くなりかけの竹、豪快に食べてますね。
東京新聞のお知らせありがとうございます。pdfで、ダウンロードしたのですが、やっぱり、新聞が欲しいなと思ってました。再販してくださるとのこと、感謝です。
いつもありがとうございます。
ぱんだうじさま、こんにちは。
シンシンの”うまー”♪ お口を大きくあけて可愛らしいですよね
リーちゃん、お首をかしげながら青々しい若竹をかぶりついてますね。モリモリお食事してとっても嬉しそうです
うじさま、今年は竹の子パンダちゃんをお写真を通して沢山拝見させていただきました。いつも有難うございます。