上野動物園は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため当面の間休園しています。休園中はこれまでの振り返りを未公開写真を交えてお楽しみ下さい。今日は2016年1月26日のパンダズつづきです。
「」カテゴリーアーカイブ
27 thoughts on “今日のパンダ(臨時休園)”
kameko へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
氏様、振り返りリーシンのお写真ありがとうございます
右足は…定位置にありました

竹の緑が青々としてとてもきれいな色です!美味しそう
シンシンも二人を気にしながらしっかり様子を見てますね
ほのぼの
どうなってしまうの…
力いっぱい竹を割くシンシン。人間は道具を使うけど、パンダの歯は丈夫なのね
とんがリーリー、ちょっと眩しいかな
シャオレイの元気に戯れる姿を生で早く見たい
シャン子が上野にいられるのも5か月ほどに。このまま会えないのは辛い
もも様
休園して2週間早いですね
双子の仲良い遊んでる動画で生で早く
見たくなりました
シャンシャンは6月末予定返還
また半年延長で2022年内延長ですよ
上野にいるんじゃないですか?
2022年もコロナ1年ですよ
うじさま、月末も近づきお忙しい中ありがとう。ふたりとも可愛い大きなブロマイド写真。ちょうど6年前の今日、冬晴れ、冬のこもれ日だね。笑顔が出るよ。ありがとうね。なでなで。

毎日パンダコンビニプリント2月3月号、最新版が販売。立派なタケノコ食べていますよ。いつの月がシャオレイが登場する時も来ますね。楽しみに。
今日から上野松坂屋でイベントが始まり。シャオレイ公開記念の垂れ幕。準備してあるのをお披露目する日が早く来ますように。
飼育員さん達もありがとうございます。園によっては感染者、濃厚接触者が増えて休園せざるを得ない苦渋の決断。
パンダに涙目さまありがとう。人間が栄養補給を介在する事はできないんですよね。2頭の命どうにか。
みなさまいつもありがとうございます。安全一番で。厳しい寒さ、暖かく。
うじ様おはようございます

ご夫婦のお食事風景、竹を持つ手がふわっと丸くてかわいらしいです。まだまだ会える日は遠そうですよね。
毎日ありがとうございます
おはようございます☆お食事中の二人。個性が出てますね。パンダ氏さんの目線でいろいろ教えてもらえます。今日も貴重お写真ありがとうございました。
おはようございます
真面目に懸命に食べる2頭の元気な姿に私も頑張らねばっと思います
園の動画のシャオレイ ちびパンダレスリングの動きが激しくなってきて
ドンドン成長してますね
シンシンがのんびりとご飯してる姿と相反する空気に笑えました
早く会いたいなぁ

バリンと竹を割る音が聞こえてきそうです
高氏さん今日もありがとうございます
パンダうじ様 おはようございます。
シンシンは本当に美人で堂々としていて、見ていると幸せな気持ちになります。双子ちゃんたちもそんな堂々としたシンシンママに育てられているのか、物怖じしない活発な子供に育っていますね。パワフルで飼育員さんも大変なのでは。上野パンダズが元気に今日も一日健やかに過ごせますように。
今日も素敵なお写真ありがとうございました。
二人とも元気いっぱい、食欲モリモリ。いいお顔撮ってもらって幸せ♡
うじ様、毎日ありがとうございます。
お身体ご自愛下さいませ。
おはようございますm(_ _)m
パンダ氏さまの
おかげで、
今日も、ご機嫌の良い、シンシンとリーリーのお顔、沢山見れました!
微笑むような嬉し(≧∇≦)bそうな、仙女、
お食事に夢中な比力、
彼らを育てた、
中国の飼育員さんや、研究者たちが
もし、今日の写真をご覧になったら、
とても和むと確信します。
海外へ送りだした大熊猫さんが、どんな暮らしか、気になるかと。これらはとても良い表情で、幸せオーラがあります。貴重な記録ですね。
写真。Facebookの思い出に上がってきたので、昨日、またシェアさせていただきました。 パンダは、後ろ姿、横顔、パーツ、それだけでも、愛らしい!
引き続き、折に触れて、
中国を含む、海外の方へ、シェアさせていただきますね。心から感謝します。 追記、昨年の今頃、2015年かその前かの、大雪のリーリーの耳
いつもありがとうございますm(_ _)m
ご参考までに、これです。
私は、本当にパンダ、そして
高氏さんのお写真が、大好きです!!
世界のパンダラバーズも、同様のようで、あっという間に300超
https://www.facebook.com/groups/227958875827171/permalink/305632081393183/
ぱんだうじさま、おはようございます

きっとシンちゃんは、今日も変わらず、こんなふうにご飯食べているんだろうなぁ、と思えてくるお写真です
首都圏、コロナの感染が収まりませんので、うじさんもお気をつけて!
高氏さま皆さまおはようございます
今日、関東はどんより天気、寒いです。高氏さま、皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね。今日もありがとうございました。
シンシン右足を石に乗せお食事。
足の裏をコチョコチョくすぐりたいです(笑)
リーリーは無心にお食事中。何を見ても可愛いです
パンダうじ様 おはようございます
。

之図、有り難うございます
定位置&定スタイル(足置の石含む)良いですね(*´艸`)。
。この割り方が美味しいのよン
な表情が激可愛ゆし
も、どっしり定位置
。さぁ竹選び
。選んだ竹を満面笑顔で頂きま~す
。
。諸々のご無事と、ご成功を祈り、常に応援いたします
2016年1月26日の続き②のパンダズ画像、有り難うございます
パンダズ夫婦の食いしん坊万歳
美しの真真
割箸はね…もとい…竹はね、こうして横(斜め)にして~バキバキっとね
イケてる力力
提供された竹を美味しく食べる方法を見いだす(好き嫌いが無い、或いは少ない)パンダと、竹そのものを選別する(好き嫌いがある、或いは激しい)パンダ。パンダの味覚と思考…奥が深い
パンダうじ様、毎日ご自愛&家族愛を最優先
ぱんだうじ様、皆さま おはようございます。
シンちゃん、ばりばり「えーい」と割り箸作り(^-^)
竹えらびのリー君は釣竿師のよう♬
今日はお天気イマイチだけど、シャン子やシャオレイも、みんな元気にしてるよね。
午後、お日様が出てきたら、お庭に出られるといいね(^▽^)
ヒトの世は毎日増える数字で滅入るけど、ここに来ればホッとできる貴重な時間。いつもありがとうございます。
早く会いたいですね!
ぱんだうじさま、おはようございます!振り返りリーリー&シンシン、パリーンと音が聞こえそうな食べっぷりですね
実際も割る音って直に聞いたことってあまりないのですが、昨年暮れと先月年明けにこんな大きな音で割って食べるんだなと思いました。びっくりしました
最後のリーリー、笹をくわえてシーシーしているようですね
なかなか我々には撮れないベストshotを毎日ありがとうございます
感染者が増え、近くの学校の休校が増えてきました。ぱんだうじさま、皆様もどうぞお身体には気をつけて、安全にお過ごしください
氏様皆様おはようございます。器用に竹を捌くパンダズ。もはや立派な竹職人です。この間の園動画シャンシャン、自動扉の点検…ではなく興味深く探っているようにも見え。どんな仕組みなのかと思っている?。飼育員さんはシャンシャンにとって家族同然ね。たまにある刻まれたオレンジのものも愛しく思えるよ。シンシンリーリーのお写真でシャンシャンを思い今日もありがとうございます。
うじ様 皆様 おはようございます。
シンシンの力いっぱいに笑いました。パンダさんて本当においしそうに食べますよねぇ。
笹や竹以外の食べ物、例えばバナナとか?だったらどうやって食べるんだろうと想像したら楽しくなりました。
シンシン、食べ方改めて見るととってもキュート。うじ様さすが、いいタイミングを捉えてらっしゃる。
冷えますね、こんなときは暖かくしておうちで過ごせるといいですね
高氏様、こんにちは




シンシンとリーリーのお食事風景
こんなに私達を幸せに、そして元気にしてくれるお食事タイムを披露してくれる動物さんって他にいるのかな?ってふと思いました
今から私も楽しくお食事を頂きたいと思います
ぱんだうじさま
みなさま
こんにちは。
お庭シンシン、竹を力いっぱい割って、弓のようですね。
パリンとした時のお顔、満足そうです。
リーリーもお外でお食事、幸せそうなお顔に、こちらも幸せ気分になりますね。
今日も振り返りの写真をありがとうございました。
シンシンの食欲旺盛な食事風景、リーリーも負けじとパキパキなんて可愛いのかしら?






に会えます様に!
丈夫な歯で気持ち良さそうにパリパリ食べてますね~本当に癒されます
しかもかなりキュートなお顔でたまらないです
まだまだ感染拡大中ですが何とか収束して欲しいなぁ~
早くパンダズ
ぱんだうじ様、こんばんは

まるで職人技のようですね

リーリー、くんくん好みの竹をチョイス
まるでソムリエみたいですね

竹を持つモフモフお手手がかわいいなぁ~〜


シンシン、ばきばき、ばりばり、力いっぱい竹をを割り
今日もお写真ありがとうございます
ぱんだうじさま、こんばんは~!
ミッキー耳のシンシンちゃん、可愛い。
お母さんとして立派に双子ちゃん育ててますね。早く会いたいですね。うじさまにも撮影して欲しいです。
リーリーは双子ちゃんの存在に気が付いているのかな。声、聞こえるのかな。。。
ぱんだうじさま

ずの竹や笹を捌く仕草ってホントに職人ぽいです。慣れてしまうと当たり前だと思っちゃうけど、あの手指の使い方は実に驚くべきことなんですよね、頭を使って考えながら食べてる。かわいく「ぺろん
」しててもそれだけじゃないのだ。
ずは相当賢い
…人が焼肉や鰻やコーヒー紅茶を飲み食いしながら手を止めて深ーく匂いを吸い込んで「あああ〜、美味しい〜
」てするのと同じだな
。匂いがしないと、味までなんとなく物足りないもんね。
? 生竹を間近に見る機会があったら、是非匂ってみたいんですケド
!「徐ろに竹藪に入って伐採して中を割って匂いを嗅ぐ」なんて、怪しい人全開
もりもりハムハムのリーリーとシンシン、ありがとうございます
うむ、娘シャンも今日やってましたね、ママほど足使いはしてなかったけど。毎日のことだから当然だけど、
リーリーはグルメだから、食べる前も最中もよくよく匂いを嗅いでます。もりもり食べてる合間にも「くんくん」してる
シャンシャンもよく節のとこを匂ってるけど、節は特別な場所なのかな
パンダに涙目さま おはようございます。いつもキラキラ比喩のパンダ・コメントに惚れ惚れ
です。
私の味覚で恐縮ですが、筍の節部分は他に比べて「濃くて(旨味成分)、良い感じの歯ごたえ」です。アミノ酸チロシン(白い分泌液)もあの部分に多そうですね。茹でてパッカリ切ると堆積してますし。パンダは「旨いトコ」わかってますね
海渡さま、こにちは〜
コメありがとうございます

なるほど、筍のときのあの
!しかしすっかり大きくなった竹からアミノ酸が強く匂ってる、って、
や嗅覚の鋭い動物たちの世界認識は別次元ですね。おもしろいです〜
ん!そうか
ぱんだうじ様 美しいシンシンの右あんよ、可愛いブーツみたい。リーリーも真剣なお顔でかっこいいです。パンダ好きになる前は、パンダが竹や笹を食べることは聞いていましたが、どのように食べているのは全く考えたこともありませんでした。バキバキ歯で裂いたり、笹の葉を歯で咥えて少しまとまったらお手手に持ち替えてモグモグ。器用ですよね。今日もありがとうございます。
高氏様 皆様 こんばんは⭐︎


sはお庭ご飯満喫
お食事タイムもふたりなかよく一緒ね
お耳もキュート
石乗せ足も

可愛らしさ、逞しさも最高
可愛くて優しくて大好き〜
やっぱりシャンシャンと似てる!食べながらくんくんするところも!
パンダに涙目様が言われているように人と重なりますね!香りも満喫
皆様が言われるように、
s竹の食べ方に感心しきりです!
ちょうど6年前のリーリー&シンシン
うじ様!この寒い時期にも可愛いふたりを撮影して下さりありがとうございます
寒くても
シンシン最初の数枚、シャンシャンみたい
力いっぱい…ホントに!竹しなってる!大きな割り箸 やったね
ごきげんイキイキシンシン
リーリーもごきげん
香香は香りに特別敏感で竹の選り好みも?竹の節からは特別な芳香が…?
うじ様のお写真に心癒され元気をいただいています

sに想いを馳せながら、希望を持って過ごせることに感謝です
今日も楽しませていただきました
高氏様 皆様 心身ともに健やかな日々を過ごしましょうね