上野動物園は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため当面の間休園しています。休園中はこれまでの振り返りを未公開写真を交えてお楽しみ下さい。今日は2016年2月17日のパンダズつづきです。
「」カテゴリーアーカイブ
29 thoughts on “今日のパンダ(臨時休園)”
えつ へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
最近シャンシャンが日増しにシンシンに似ていく中で永遠の子パンダ感はリーリーから貰った宝物だと思いますだからいつまでも可愛く最近では美しくなって来たと感じる今日この頃です。
本日も大変お忙しい中貴重写真を見せて頂きありがとうございます
リーリーは、横笛みたいな竹!
シンシンは、まるで2頭同時授乳しているときのような、姿勢!
(昨日の動画も、面白かった母子。

)
振り返り写真、ナイスです!ありがとうございますm(_ _)m
うじさま、多忙な中、深夜の更新ありがとう。リーリーもシンシンも来日してから元気でいてくれる奇跡ありがとう。飼育員さん達いつもありがとうございます。
昨日氷風呂で2頭の授乳。こちらでは氷点下の寒さなので、なおさらぶるぶる寒くないのかと思ってしまい。感動の場面ありがとう。しあわせいっぱい。

今日の新聞のテレビ欄より。パンダ関連番組追加のお知らせ。
パンダ日和。うじさまのステキな宝物のお写真大切に。その本の中に目の病気早期発見。カメラ、スマホ、パソコンと凝視する日々、大事に大切に。いつもありがとうございます。安全一番で。身体に気をつけていい祝日を。
●NHK夜の7時半。たけしのその時カメラは回っていた日本人を魅了した動物たちパンダ来日最大の危機。絶滅鳥の奇跡の復活劇。開園140年を迎える上野動物園
●NHK午後1時50分から70分間。あの日あの時あの番組。すくすく育て双子パンダ。50年前パンダ来日秘話。子育て物語
●朝の5時20分thetime久しぶり双子パンダ
ぱんだうじさま
櫓に座ってるのは「椅子に座ってる」感がありますね。最後のシンシンの写真はシャンとよく似てる〜


!!」と感激しつつ、「ああ、やっぱり双子は大変なんだな
」と思いました。双子が大きくなった分、「二人分のお乳を出す」大変さが映像を通して伝わり。…こりゃあシンシン、いつも以上に食いしん坊になるわ、って。体重はちょっと増してるくらいだから、飼育員さんが本当に気をつけて充分に栄養の取れる食事をさせてくれてるんだな、ってわかりますね
ありがとうございます
だから、母乳を通して免疫やらそういう強さをいっぱい双子に渡してるわけで、それは本当に母にしかできない生命への最上の贈り物
です。おかげで順調に同じくらいの大きさですくすく成長してるシャオレイ
氷風呂にも元気にトライ!

その無垢な献身によって日々育つ双子に、私達はいっぱい癒しや喜びを貰ってるよ〜

櫓に座ってごぱん中のリー・シン、ありがとうございます
シンシン、氷風呂で双子授乳!「お〜
シンシンは身体もメンタルも強い
シンシン、頑張って双子育児してくれてありがとう〜
高氏様振り返り有難うございます

リーリーも素敵なパパですね









シンシンは本当に優秀なママ
シンシン&リーリーのDNAが、シャンシャンやシャオレイに、受け継がれてますもの
上野に来てくれて有難うっていつも思います
シャンシャンも日増しにママ&パパに似てきてますね
早く会いたいです~もう少しの我慢かな?
北陸のみっちゃん様情報有難う
ショウ様有難う
皆様有難う
今日も良い1日となります様に
おはようございます☆二人ののんびりお食事タイムはいつも和みます。振り返り今日もありがとうございました。
ぱんだうじパパへ
ぱんだうじパパ~、おはよう。
ウゴダイ、ウゴダイ。な~に?どうしたの? おとうぱんとおかあぱんみたいに後ろ足をドーンと出して台の上でお座りしてみたいのね!今日みんなで東園に行ってお座りしてこようね!
ぱんだうじパパ、いつもいっぱいありがとう。シャンシャン
氏様、振り返りリーシンのお写真ありがとうございます
食べてる時間は至福のひとときかな
でもほんとに幸せな瞬間ですね
よくぞ何事もなく無事に育ってくれてると。シンママ、そして見守る飼育員さんたちにも感謝の気持ちでいっぱいです

早く会いたいな〜
予約追加します
二人とものんびりとお食事。いい感じです
シャオレイの揃っての授乳。シャン子はママ独り占めだったけど、こうやって二人いっぺんにだとシンママの大変さがよくわかります
テレビ情報をいつもありがとです
初めて投稿します。シャンシャンが生まれてからすっかりパンダファンになりました。毎日パンダさんを毎日とても楽しみに拝見しています。上野動物園に行ったことがないので質問です。パンダのもりになってから東園の時のようにリーリーとシンシンが顔をあわすことはないのですか?
ぱんだうじさま
みなさま
こんにちは。
お庭リーリー、おりゃ〜、ばり、すぽ〜ん、豪快な食べっぷり。
男らしくて素敵です。
シンシンは、おいしいわ〜と味わってますね。
昨日の園の動画、シンシンと双子ちゃんの授乳シーンがありましたね。
心和む瞬間が観れて、感動でした。
氷で遊ぶシャオレイ、可愛かったです。
レイレイ、ひっくり返って楽しんでいましたね。
今日もありがとうございました。
ぱんだうじ様、皆さま こんにちは。
昨日はスーパー猫の日(=^x^=)、パンダは猫でもあるよね(大熊猫)、おめでとう(^_^)
締めのシンちゃんの笑顔のまばゆいこと♡今ではこの笑顔を次男次女に注いでいるんだね(^_^)
昨日、国際子ども図書館に行き、少しだけ散策してきました。大きく立派な新門、早く通りたいな。静かな園内でも、動物さん達の声など聞こえました。
高氏様、振り返り写真、毎日楽しく拝見しています。ありがとうございます。
高氏さんには、とおーく、まったく及びませんが、東園のリーリー&シンシンに何度も会えたことは、人生の貴重な思い出になりました。
上野動物園の再開を願っています。高氏さんの撮影される上野パンダファミリー、拝見したいです。
高氏様、こんにちは
もし、シャオレイの為にハンモックが登場したら、レイレイとシンシンがすぐに乗っちゃう気がします
シャオシャオは一呼吸置いてからかな?

ところで、先日来話題の岩合光昭さんは日本人として、初めて野生パンダの撮影に成功されたんですよね


シンシンとハンモックはとても良く似合います
今日はパンダ関連のテレビがたくさんですね!
朝日文庫出版の「パンダ通」という本は皆様ご存知ですか?岩合光昭さんの写真100点以上と黒柳徹子さんとの対談がとても素敵です。よろしければお手にとってみて下さいね
うじ様こんにちは

リーリーのアゴの毛が黒いのがよく分かるお写真ありますね。シンシンはふっくら体で背中肉のヒダを見せてくれて。かわいいパンダさん達です。
毎日ありがとうございます
今日もありがとうございます♪
力力
真真一枚目〜は” ハンモックと私” というタイトルがついた本が出せる位のスーパーモデル真ですね
白雪Rしゃん様
高氏様のお写真に登場する じろじろリーリーが今は見られないのかなぁ…とずっと気になってました。
にあいたいです!有難うございました
ご丁寧にお返事いただき 有難うございます
前のように2人が接近することは難しいのですね。とても良いお写真だったので 最新作を期待していたのですが ちょつぴり残念です。
東京まで距離があるので なかなか行けませんが 世の中が落ち着いたら是非上野に行って 上野パンダズ
高氏様みな様こんにちは
6年前のリーリーとシンシン、なんだか小ぢんまりと小さく見えます。でも今では立派なお母パンとお父パン。シンシンは双子ちゃんにお乳をあげて、しっかり子育て、頑張ってるね。今日もシャオレイのお世話で大変だね。頑張ってね。
高氏様、今日も振り返りお写真で和みました。ありがとうございました。
こんにちは

レイレイは興味一杯に塊を抱えて…シャオシャオも足の毛に氷をくっ付けて… 初めての感触はどんなだったかな
氷風呂の中で授乳してるシンシンに逞しさと母親らしい優しさに感激しました
早く会いたいなぁ

昨日の園のお知らせ シンシンが氷の欠片をお尻にキラキラ着けてノシノシ歩いていましたね
高氏さん今日もありがとうございます
ぱんだうじ様、こんにちは!



リーリーは、のしのしお散歩の時は、手足が長くてとてもBIGなパンダさんなのに、台の上だと小ぢんまリーリーになって可愛いです
昨日の園の動画で「あ〜氷の上は気持ちいいわ〜」って感じで、シャオレイに授乳しているシンシン。
ふたりの育児は大変だけど、これからもいっぱい食べて、育児を続けていって欲しいです
応援してるよ、シンちゃん
今日も振り返り写真をありがとうございます
氏様皆様今晩は。パンダズ食べることに集中してますね。それでもカメラに向かってニコリ。愛嬌者ね。園動画や関連の番組は嬉しいですね。再開園はまだ先だろうなぁ。光の春から花咲く春が過ぎた頃には会えるといいな。今日もしっかり営業するパンダズをありがとうございます。
ぱんだうじ様、いつもありがとうございます。
シンシン、どんっと櫓にお座り。横から見るとお尻が少しはみ出しているような…落ちないのかな~
シャオレイの授乳シーンに感動。シンシン頑張れ!
みなさま、
本日放送の、
あの日あの時
で、公主
ゴンジュさんの出産シーン
これは、
シャンシャンの父方祖母!!!
ようさんという飼育員さん。
産まれた子供は、リーリー(比力)かどうか、、2005年なら、リーリーです。
また、
張さんという飼育員さん、赤ちゃんにミルク後にゲップをさせていた方、
シンシン、リーリーを育てていました。
お宝映像ですね。NHKスペシャル2007
たぶん、推測ですが、
映っていた出産シーンは、
3年連続の出産後に
と、言っていたので、
リーリー比力と麗麗双子の、
翌年誕生の弟、
歓歓HuanHuan だと推測。
飼育員
楊さんは、
なんと、
英英のひ孫新宝シンバオくんが、
母の急死の際、ミルクを作ってあげていた、優しい飼育員さんでした。
こういう方達に、シャンシャンは、囲まれる、と、安心しています。
ぱんだうじ様、皆様、こんばんは。
は早速反応して、レイレイ
はすぐに興味を示し、シャオシャオ
は木に登って様子をうかがいそのまま寝てしまうとは。



はやっぱり木登り。登る高さもいつも通りで、活発なレイレイ
、慎重なシャオシャオ
、そんな性格なのかな?
への授乳シーンも、いつも通りの食欲のシンシン
も、尊いですね
昨日の園からの報告での氷の差し入れ、シンシン
今日の動物園さんぽでは、シャオレイ
貴重なシャオレイ
高氏様 皆様 こんばんは⭐︎
幸せ招き
ね
お目々もキラキラ
ふっくら ゆったり…心癒されます
全部とびきり可愛い〜
シンシンの笑顔は最高



リーリー1枚目…昨日はスーパー猫の日でしたが、お手々が招き猫のようなポーズに見えて
食べ方勢いよくてカッコいいよ!
わぁ!シンシンとハンモック
横向き 斜め 正面スマイル
昨日竹の向こうからチラリーリ&ごきげんルンルンシンシンもsuper cuteでした
うじ様!有り難うございます
どうぞご無理なさらずに、お身体をゆっくり休めて下さいね…
園より…氷の中での授乳
尊いシーンに涙…シンシンも暁蕾と共に幸せそう

シャオレイ8ヶ月
おめでとう


みっちゃん様 皆様 番組お知らせ感謝です!感動でいっぱいになりました
たわちゃん様 公主さん出産シーンに感動!リーリーの後ということは弟…嬉しくなりました
色々教えていただき感謝です!
今夜ニュースでも園動画が!
明日もよい一日となりますように
ぱんだうじさま、こんばんは~!
二頭身リーリー、ありがとうございます。
パンダさんは体が伸縮自在な感じがしますね。
シンシンちゃんも寄りかかってお食事。
寄りかかった木の跡が背中にしっかりついたりしてましたね。懐かしいです。
今日も振り返り、ありがとうございます。
ぱんだうじさま、こんばんわ!6年前のお庭リーリー、おりゃ~、ぱりーん、もぐもぐ、今日はここまでのシンシン、いつも笑顔で、二人共凛々しく、Cute
今日は、あの日あの時あの番組や、先週の溜まっていた彩浜のファミリーヒストリー、nhk番組をまとめて見ました。45年前にカンカン&ランラン見に行ったこと思い出したり、何と言っても、当時の飼育員さん方、関係者は、パンダが来日して一般公開するまでや生育するのは、最初は並々ならぬご苦労があったことは、聞いておりますが、今があるのは、当時の方々のお陰ですね
改めて感謝いっぱい気持ちでいっぱいです
こうして。ぱんだうじさまも、歴史に残る
フルにご活躍され、とても嬉しく楽しみです
今日もありがとうございました
お身体には気をつけてください
高氏様、こんにちは。
リーリー、きちんと座って、竹おりゃ~と割り、おいしくモグモグ。可愛いです。シンシンは、リラックスのスタイルでごきげんご飯。食べる事一番ですね。子育てしながら、食べる事に集中するシンシン、いいお母さんです。うじ様、お写真ありがとうございました。
ぱんだうじ様、こんばんは




うまうま顔がかわいい〜

スマイル顔がとてもキュート


リーリー、豪快な竹捌きですね
いえーい!ご機嫌なリーくん
もぐもぐ
シンシン、櫓の上でどっしり!リラックスモード全開なごはんタイムですね
今日もお写真ありがとうございます