今日のパンダは9:30からです。GW後半、こどもの日は天気がよく動物園日和でした。
「」カテゴリーアーカイブ
28 thoughts on “今日のパンダ(2893日目)”
パンダぐみ へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
おはようございます
右足で竹を蹴りあげて… その勢いが伝わります
ご機嫌のニコニコにこちらまでニコニコです
2頭の元気が嬉しいです

朝ごはんタイム シャンシャン 元気よくガンガン食べてますね
リーリーも負けじと太い竹をバリバリ美味しそうに
高氏さん今日もありがとうございます
ぱんだうじさま
みなさま
おはようございます。
昨日のシャンシャン、お部屋で朝ごはん、美味しそうに食べてますね。
あんよが可愛いなぁ。
リーリーは、お外でもりもり。
笑顔が最高です。
今日もありがとうございました。
ぱんだうじさま

おはようございます。
シャンシャン竹「ばきばき」「ぱりん」竹ぱりんと割れる音、写真から聴こえてくる感♡元気に、もりもり美味しい食事だね。
リーリーは、「みしみし」「ぱりん」豪快に竹を割り、リーリーも美味しいね♡周りの緑が似合います。毎日、素敵
写真ありがとうございます。
おはようございます。
あなたは『可愛い』 美しいとおもうタイミングもあるけれど、最高の可愛さです。
あなたも『可愛い』 渋い!と思う時もあるけれど、シンシンを筆頭に全女性に愛されるイケパンです。
シャンシャン
リーリー
ショウ様ありがとうございます。

私は GWは、ほぼ撃沈 状態です
氏様お写真ありがとうございます。
ばぁーばぁー様
昨日も10時30分行って来ました
子供の日観覧は久しぶりです
シャンシャンは午前中寝姿の撮影1回
リーリーは室内で食事中撮影1回
いそっぷのの鯉のぼり撮影
上野動物園の鯉のぼりは8日の日曜日
までです
午前中観覧で1往復の昨日でした
プレーリードックの子供オススメ
先日確認したら9頭いますね
昨日双子観覧抽選確認したら18日
当選してました5月初の双子観覧
ほっとしました
シャンシャンもリーリーも室内展示
がこれからは多くなるのでは?
庭での撮影が貴重になりますね
高氏さま
暑かったですね。
器量よし性格よし
のシャン写真満載、
ありがとうございますm(_ _)m
リーリーのマイペースな
日常も、とても愛おしく、私は、リーリーにくるくる並ぶのです。
シャンシャンの足技+左口角が上がっているお顔最高です


横から見たときの耳の反り方も可愛いです
ぱんだうじ様、皆様、おはようございます。
もリーリー
もよく食べていて安心します
お写真から竹を割る音が聞こえてくるようです

シャンシャン
毎日ありがとうございます
うじ様おはようございます

シャンシャン足技披露してますね、リーリーもふわもこ感が出ていて。親子で竹をぱりーんしてますね。
毎日ありがとうございます
ぱんだうじさま、みなさまおはようございます。
と言われてるような感じがしました


お部屋でご飯のシャンシャン、可愛い
最後のリーリーにまた来てね
昨日は東京も暑かったようですね。
私は今アドベンチャーワールドの開園待ちです。浜家のみんなに一年ぶりに会います
楓浜、大きくなってるんだろうな~。
今日もありがとうございます
コパン様
7頭
アドベンチャーワールド楽しんで下さい
パンダファミリー
チーターも3つ子2組産まれてますね
楓浜も名前応募しました
コパン様
アドベンチャーワールド開園待ちですか
楓浜にも会いたいですね
名前も応募しました楓浜
4日と5日はシャンシャンとリーリー
に会いに行きました
昨日双子観覧抽選確認したら18日当選
してました5月は初の双子観覧です
7頭のパンダファミリー
アドベンチャーワールド楽しんで
下さい
チーターも3つ子の2組産まれましたね
こんにちは
今日も可愛いお写真ありがとうございます
私も昨日は園に行ってきました。午後からでしたので前列でウロウロシャンシャンを観たあとは、80分並んでのシャンシャンも、リーリーも、初観覧のシャオシャオレイレイちゃんもお久しぶりのシンシンもみな寝ていました
。でもパンダさんは寝ていても可愛いですよね
平和でそれはそれで良かったです。高氏様のお写真が素晴らしくて、自分が園に行った日は特に楽しみにさせて頂いています。
パンダくみ様
昨日は双子観覧で初対面のシャオシャオレイレイだったんですね
寝てる姿も可愛い双子2頭ですね
5月は観覧対面まだなんです
昨日の双子観覧抽選18日が当選でした
ほっとしました
4月の初対面は室内で3頭の絡みの
動画写真撮影できました
昨日一昨日は通常観覧で
シャンシャンとリーリーに時短観覧
してきました
うじさま、こどもの日もありがとう。
こどもの日は竹細工で五月人形のかぶと作り、楽しかったね。新聞紙でのかぶとも。

くりじゅんさまありがとう。上野にいたスローロリスのララはお相手のショウヘイと相性抜群でとてもうれしい。スローロリスも密猟も多く個体数激減で心配。
ショウさまありがとう。5月の上野も楽しみですね。
みなさまもいつもありがとうございます。安全一番で。
シャンは年を重ねても、どんなに身体が大きくなっても、リーシンの可愛い子どもだよ。目に入れても痛くないほどだよ。
みっちゃん様
上野動物園のスローロリス
西園小獣館の地下と東園の夜の森
閉鎖中なんで観覧できません残念
5月 12日はアメリカバイソン
オーレ 4歳誕生日です
ぱんだうじさま、こんにちは
二人共ご機嫌

シャンシャンも大きくなっても可愛い
あんよが可愛い
リーリーパパもにこにこ
イエイ
というところも渋くて可愛い
可愛いお写真、今日もありがとうございます
どうぞお気をつけてください
ぱんだうじ様、こんにちは




お部屋で、もぐもぐシャンシャン。
あんよを上手に使って可愛い
長い青竹、濃い緑色から美味しさを感じられます
リーリーも、ご機嫌でお食事タイム
今日もありがとうございます
ぱんだうじ様、いつもありがとうございます。
シャンシャン美味しそうに竹を食べていますね。お庭の緑が眩しいくらいキレイです。そして緑に負けないくらいリーリーが可愛いです。
氏様、リーシャンのお写真ありがとうございます
まん丸顔に華麗な足さばきがママに似てきました
緑が良く似合ってます
こいのぼりは8日までみんなを楽しませてくれるのですね。こいのぼりのように動物たちがみんな元気に過ごしてほしいです
こんな太い竹もへっちゃらだよ
シャン子の声が聞こえてきます
リーリーは愛嬌があって、ほのぼのさせてくれます
ショウ様、双子観覧当選おめでとうございます!ワクワクしますね
うじ様更新有難うございます




です!
と信じたいです


ズだから存在感凄いです
素敵なお食事風景のシャンシャン&リーリー親子はメチャクチャ可愛いです
今日も美味しそうに食べてくれてますね
シャンシャン&リーリーに会えるだけで幸せ
先程双子抽選申込みしました~今回は当たる
ショウ様いつも有難う
皆様も情報有難うございます
双子ちゃんもメキメキ大きくなってますね~上野パンダ家族皆がビッグ
ぱんだうじパパへ
ぱんだうじパパ~、こどもの日にも会いに来てくれてありがとう。右足でひょいっと、シャンシャン可愛いな~。シャンシャン、櫓のてっぺんからこいのぼりが見えるんだって?シャオシャオとレイレイも楽しみにしてるから、一緒に櫓に登ってこどもの日のお祝いしようね。ぱんだうじパパ、いつもいっぱいありがとう。リーリー
ぱんだうじ様、こんばんは

お天気もよくて行楽日和でしたね
動物園や観光地は活気づいて皆さん楽しく過ごされたことでしょう〜〜ね
片脚あげてポージング
茶目っ気たっぷりシャンシャン、かわゆいなぁ〜
リーリー、機嫌よくにこにこ顔でお食事中
ファンサもバッチリですね
今日もお写真ありがとうございます
こどもの日
ぱんだうじさま、こんばんは~!
シャンちゃん、あんよが可愛いですね。
今日、フェースブックのお友達が上野に行った投稿を見ていたら、双子ちゃんの観覧方法で、私が誤解していたことがわかりました。
私は双子ちゃんの観覧に当選すれば、入園はいつ入ってもいいと勘違いしていました。(バカですよね。笑)でも観覧時間が入園時間とのこと。そして入園時間の一時間以内に双子ちゃんの所に並ぶのですね~。投稿者さんに感謝の日でした。汗 いつか役立つ日が来ると信じてます。
おはようございます☆こどもの日も夏日になりました。シャンシャンは足を使って逞しくお食事。リーリーは太陽浴びてお食事。紫外線強く私は顔ヒリヒリしてます。今日もありがとうございました。
ぱんだうじ様 シャンシャンの右足、ママの真似っこかな。美味しくてキープしておいた竹を右足で上手に持ち上げ、最後はドヤ顔をうじ様に撮ってもらえたね。リーリーを見ているとパンダのもりの穏やかな雰囲気を思い出します。リーリーも最後はドヤ顔?毎日ありがとうございます。
ぱんだうじさま
ず…竹林で生活してれば周囲の環境がそのまま腸内環境とほぼ同じ。すごい地球密着度だなあ。

いまの双子みたいにころころウゴウゴして、笹や竹の小片をペロペロはぐはぐしてたのはたった4年前なのにね。動物の成長は本当に駆け足です。
こどもの日の上野、ありがとうございます
シャンシャン、竹うまうま。ちょっと前からひとの巷でも筍が流通して、私もいっぱい食べてます。尾籠な話で恐縮ですが、いやはや筍でも繊維質の驚異は十二分で、お通じに問題がある方はどんな薬より効くのじゃないかと。これが大きくなった竹バージョンを主食にしてる
リーリーの豪快な食事シーンを見ながら、「ああ、シャンシャンもリーリー同様大きな竹をバリバリ自力で食べられるように成長したんだなあ!」と感無量です
シャン
もタケの割り方が板についてきましたね~
こんな青々とした堅そうなタケを食べれるなんて、もう大人なんですね
..シャン偉くなったなぁ。足あげてる姿がシンちゃんのようだ。うん、シャンその調子
りーりーのタケ割り、清々しそうな表情が爽やかです

良い連休でしたね