今日のパンダは10:00からです。3連休の中日、今日もぽかぽかの天気で大変混雑していました。
「」カテゴリーアーカイブ
30 thoughts on “今日のパンダ(3421日目)”
ビーリーマイラブ へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
昨日朝イチレイちゃん出舎したものの出舎後直ぐに寝ると言う強行手段に出て場内騒然でした
姉妹似ていますねただし姉は出舎拒否でしたが。
いつもありがとうございます
高氏様 おはよう御座います
ファミリー
3連休と冬休みも終わり
今日は休園日 ゆっくり過ごして
下さい
今日は20時16分から20時45分
NHK シャンシャンに会いたい
放送ですね
明日からパンダ
楽しみしてます
ぱんだうじさま、みなさまこんにちは。


私が心配なのはやはり言葉です。中国語は全然ダメ
、英語も学校で習っただけ。後はビザ取得かな~
中国に知り合いが居るので準備が整えば何とかなるかも
何さんとお話されたなんて凄いです
昨日も混雑の中ありがとうございます
シャオのグリーンベルトが濃くなりましたね。塗り直される度にどうやってるのか気になります
やはりかまってちゃんなシャオ、レイは鬱陶しいかもしれないけど可愛い
北陸は雪で避難されている方も救助に当たっている方も本当に辛く大変な思いをされているでしょう。液状化は東日本大震災の後一駅歩いた時に酷くて足を取られそうになった事を思い出しました。体調を崩している方も多いようで毎日心が痛いです。
ビーリーマイラブさま、アドバイスありがとうございます
今日はシャンシャンに会いたいの放送ですね。
うじさま3連休も大混雑な中有難う。動画もたくさんと。ウンコが
たくさん出るのは元気な証拠。上野の日常から力や元気をもらうよ。有難うねなでなで。
○いよいよ今日夜8時16分シャンシャンに会いたいあの人気パンダ返還後の日々に密着四川の森での奮闘物語、新聞にシャンの写真も。
○bstbs6夜11時いぬじかん97歳のおじいちゃんとワンコ
○1月16日の火曜日午前1時33分から2時33分ごろごろパンダ日記
○うじさまの手元に貴重なレコードが届いて。パンダの赤ちゃんランランとカンカンの鳴き声入り1977年楠トシエ杉並児童合唱団のも聞けました。
○シャオレイ623さま有難うございます。みさき公園が閉鎖の時も色んな動物園などが引き取って下さりアドベンでは37種300頭を受け入れ。
○新潟市がペット同行可能な避難所を開設
○珠洲市に移動薬局車、岐阜薬剤師会が応援派遣
連投失礼します
○涙目さままるちゃんさま亜蘭さま英英さまうさぱんださまhappypandaさま有難う
○皆様も有難うございます。
○連休明け、正月休み明け心の健康を大事に大切に。
○石川県、富山県、新潟県など大規模な被害の方々お身体をどうか大切に、極寒の中での外での仮設トイレは過酷すぎて辛い、少しでも暖かい環境でどうにかうまくいくよう願っています。
○私はどうにか今は大丈夫ですが余震が長く続くので色んな大切な方の事を思うと心配は尽きません。
○みなさま方も安全一番で。動物園や水族館などに行ける日常は本当に幸せな事で。うじさまやみなさまのコメントいつも大好き。有難うございます。
シャオ君・レイちゃん 合流したり、交代したり。
仲良しね。
「あたちは 一人でゆったりするのー」
「僕は ランウェイで人気を振りまくよー」
そしてピッタリくっついてもぐもぐ
※今夜のNHK 楽しみです。
氏様お写真ありがとうございます。
今日も素敵な上野ファミリーの様子有難うございます
シャオレイはどんどん個性が出てきて、離れたら寂しいだろうなぁ~仲良く一緒にモグモグを拝見すると癒され和みますね
シンシンの美味しそうな笑顔、リーリーの優しさに心も救われます。
被災者の皆様には辛い状況かと思いますが少しでも緩和される事を切に願っております。
降雪・降雨には本当に心が痛みます。
みっちゃん様今日も沢山情報有難う
いよいよ放送ですね~シャンシャンに会えるだけで楽しみです
英英32様いつも情報有難う
ショウ様観覧情報有難う
他皆様お身体大切に安全にお過ごし願います
氏様皆様こんにちは。今日はいよいよシャンシャンに会いたいの放送楽しみです。今日も可愛くて素敵な写真をありがとうございます。シヤオレイの所後ろからエサ投入だと後ろに行ってしまうので前からの投入はいいのではと思います。北陸の皆様寒く雪の中大変だと思いますが二次災害や御身体に気を付けて下さいね。
高氏様、連休中も混雑の中、たくさんの画像をありがとうございます。
エアなでなでしたくなります。
笹に埋もれ寝食べリーリーとっても可愛い🩷リーリー大好き!
レイちゃんが大好きなシャオシャオ、まるでストーカーのように追いかけて、でもレイレイもシャオシャオが気になって、やっぱり2人一緒が1番!
シャオシャオもリーリーパパのようにモート前の見廻り完璧!
モート前から餌の投入、シャオシャオ良かったね
シンシンは後ろ向きでもガラスの所に座っていると近くて嬉しい
昨日の日本海側はとにかく寒くて、家の中でも人気のない部屋は冷え込んで、暖房のある部屋から動けない有様。
うじ様のブログで拝見する画像や動画、それと皆様のコメントがとても元気を与えてくれます。ありがとうございます。
毎日、
今日はシャンシャンに会いたい放送時間が待ち遠しいです
高氏さま 皆さま こんにちは。高氏さまのおかげで、皆様と繋がる御縁 感謝感謝です。シャンちゃんの番組いよいよですね
北陸のみっちゃんさま もふもふパンダさま 体調大丈夫ですか?避難所の生活が放送されるたびに胸が痛みます。寝込んでいる方もいらっしゃると思います。皆様どうかご無事で…
高氏さま
こんにちは。
シャオ君とレイちゃんは本当に仲良しですね。2頭並んでいるお写真の1枚目、シャオが「俺のレイちゃん」となんだか粋がっているように見えますね。「僕」から「俺」になって、少し大人になったような気がします。私の勝手な考察ですが・・・(^_-)-☆
レイちゃんの目のところが白くなっているのは何故なのでしょう?シャンシャンも白くて子供の頃、目に塗り薬を塗られていたのを思い出します。
シャオのグリーンベルトの塗りなおしは、ホントにどうやっているのでしょう?小さい時なら直塗りだったでしょうが、今は直接、飼育員さんと触れ合えないと思うのですが・・
本日もお寒い中ありがとうございました。
ぱんだうじさま、こんにちは
リーリーとシンちゃんの恋の行方は今年発展があるのでしょうか。シンちゃん次第でしょうか。
双子ちゃん、合流したり交代したり、やっぱり降りたり楽しいですね。
シャオ君の緑のベルト、どうやって引いているのか是非公開して欲しいですね!
毎日、上野ファミリーには元気にさせてもらえています。きっと氏様のことが、パンダたちも大好きなんでしょうね。
飼育されていて毎日みんなが観覧してくれる。それは、彼らには当たり前な時間でありそれがないとさみしいんでしょうね。シャンシャンが、そうでした。しかしシャオくんシャンシャンによく似てる。イコルパパにそっくり!でも、雰囲気は、親方ママにそっくり!れいちゃんは、ままに似てきましたね。しっかりした体格も、良い赤ちゃん産めそう!インインばあちゃんみたいに子沢山になるかな?みんな未来があり楽しみですね。みんなの未来はきっとたくさんのパンダの輪で拡がってるはず!シャンちゃんの赤ちゃんが楽しみ!その前に恋のお相手も気になりますね!恋する年頃なんですね。きっとママが大切に育ててくれたことが糧になり大切に育てると思います。パパに愛され飼育員さんに愛されみんなに愛され新たな命を愛するぱんだママに育ちましたね。
ぱんだうじさま、皆さま、こんばんわ!今日もわちゃわちゃ可愛いシャオレイちゃん仲良し

今まで、いつも向かって左側にいたので、この櫓に気が付かなかったのですが、最近シャオレイちゃんが櫓に上がっているので、気が付いた次第。恥ずかしながら前からあったのかしら?シンママ&リーパパ、むしゃむしゃ今日も元気
シャオ君の緑のベルト、どうやって緑のラインを引いているのでしょうか。私も知りたいです。能登の地震、孤立していたり、更に降雪もあり、本当にお気の毒になります
これ以上被害が広がりませんように。みっちゃんさま、いつも情報ありがとうございます
2/10の日立市の講演会、エントリーしてました。今晩8:16~45放送のシャンシャンに会いたい
️もありがとうございます。録画予約しました。本当に皆さまの情報いつもありがとうございます
うじさまも、毎日ありがとうございます
どうぞお気をつけください
こんばんは。
リーリーちゃんのんびりリラックスモードご飯。子パンダの様でかわいい!双子ちゃん櫓では上ったり降りたり、ここでは一緒にお昼寝は無さそうですね。飼育員さんの餌投入は、観覧者側からですか…
こんな場面もあるのですね。
シャンちゃんのTV教えて頂いたので予約し直しました。我が家の録画機能信用できなくて15分で切れてしまっていたりするので今日はちゃんと見張っていなくてはʘ‿ʘ
御写真ありがとうございました
ぱんだうじさま
みなさま
こんばんは。
シャオレイ、並んで、もりもり、食べていますね。
いっしょに食べると美味しいんですね。
ふたつ並んだ後ろ姿も可愛いなぁ。
リーリーは笹に埋もれながら、ゆったりお食事ですね。
シンシンの横顔も素敵です。
昨日も、ありがとうございました。
『シャンシャンに会いたい』、リアルタイムで観れそうです。
楽しみです!
高氏様 皆様 こんばんは!
届きますように
木登りレイ最高!
可愛いなぁ〜!前から餌投入とは!シャオ大喜び!ポスターになりそうな笑顔キラリ
アイドル性バッチリ!
リーリー落ち着いた実にいいお顔してますね

笹埋もれリーリー嬉しいです!シンシンのお部屋の近くで食べてますね!シンシンへの想い
シャオ合流!交代…櫓でのドラマ本当に楽しいです
一緒にご飯和みますね〜!ふたりとも弾んでる
シンシンが一生懸命食べてる姿!レイは母から学んだのね〜!命を産む女の子は本能できっとそうなのでしょうね!シャン、レイいいお母さんになるね
うじ様!連休中毎日ありがとうございました!
シャンシャンに会いたい!始まりますね!うじ様、皆様と楽しめるのが嬉しいです
高氏さま、
いつもありがとうございます!♥️
先ほど、NHK+にて、シャンシャンに会いたい、電車内で、試聴!
昨年のシャンシャン誕生日の、
高氏さま写真展が映りました。
シャンが、どんなにか、心細かったか。また、随行の副園長さんと、S飼育員さんも、基地に入って、お別れとは、認識がなかったようですね。
シャンガンバった!そして、蘭蘭さんも、ガンバった!
上野のお二方も、本当に真摯に送っていかれた!
感激で、涙腺が緩みっぱなし。
みなさま、いつもありがとうございます!!♥️
ところで、途中、シャンシャンが、検疫エリアから、公開エリアへ移る、地図とともに、ホルン
の音楽。ほのぼの。
映画。パンダフルライフ【毛利匡監督の松竹作品】の、サウンドトラックですね。パンダの映像をやまほど見せてもらい、そのあと、イメージして音楽作りをしてくれた、
鈴木さえ子with Tomisiro
というグループです。
監督の作品作り、そして音楽にも手を抜かない姿勢に、感心。映画も、サウンドトラックも、何十回も試聴しています。ホルンの音色は、しみじみパンダにマッチしますね。
【しかし本来は、白浜のパンダに似合う効果的音かもですが。】
本日、白浜のことを、浜松と言ってしまう方がいて、、とても可愛らしかったです
シャンシャンに会いたい 見ました。
の飛びたちはやはり 涙
ですね
お外が大好きなシャンシャンが中国でのお外の大きさに圧倒されずっと隔離施設にいたのですね
口に合わず中々食べず……でもランランさんが毎日新鮮な筍の子取って来てくれて減った体重もアップ
を作ってくれてお外に出す作戦が成功
(ケーキは見向きもしなかったけど)お外に出れて良かった
です。
竹も
お誕生日に竹でケーキ
本当に、大変な思いとたっぷりな愛情をそそいでランランさんはシャンシャンを飼育してくれたんだなと感謝です。
今はふっくら可愛い🩷シャンシャン
やはり会いたい
いつか長いバージョン見れたら良いな
シャンシャンに会いたい見ました。最初は慣れず大変だったんだね。シャンシャン良く頑張ってたね!蘭蘭さんも気長に見守って頂きありがとうございました
。これからもシャンシャンのこと宜しくお願いします。と言いたいですね。日本から氏様達が会った所は無く残念でした。長いバージョンならあったのかな?
パンダ氏
様 皆様こんばんは。この櫓の上で爆睡中のレイちゃんの次のお写真!このシャオの可愛らしさ全開スマイル
これは とんでもなく可愛い
ですね~
櫓から降りるシャオの姿も可愛いです。交代するレイちゃんの姿も 空中浮遊感があり素敵です。どうしたらこんなに素敵なお写真が撮影できるのか 本当に不思議です。笹に埋もれたリーリーの体勢と
目 ホントにマンガみたいです。素敵だわぁ~
『シャンシャンに会いたい』 拝見しました
環境に慣れるまで 大変だったんだと改めて感じました。あんなに 出られなかったんですね。今は環境に慣れて 美味しく食べられて本当に良かったです。
シャンシャンに会いたい



見ましたよ
隔離施設にいた時からの
蘭蘭さんの献身的な飼育の様子など詳しく見られて感謝感激です!
シャンシャンのがんばりにも拍手です
フルバージョンの放送を期待しています
pandauji様、こんばんは(^^)

NHKの【シャンシャンに会いたい】観ました。自分の運命を受け入れて頑張っているシャンシャンの姿を観ていたら自然と涙が出てしまいました。本当に頑張っているんだなあと…。
シャンシャンはやっぱりすごいパンダさんですね
あっという間だったので完全版をお願いしたいですね
ぱんだうじさま
夕方もいらしたのかな?

じゃれ方も大分加減できるようになったみたいで、結局並んでなかよし
櫓で眠るレイちゃんのおチリとまんまるの尻尾、とってもかわいいです。わあ、シャオのアイドル顔だあ〜

…頑張ったなあ、シャン!本当に大切に育てられたので、渡航はとんでもない冒険で、緑溢れるお庭すらあまりに上野と違うから怖くて走り回って。やっぱり顔つきが違ってましたものね。蘭蘭さんにひたすら感謝です。ずっとつきっきりで、筍や竹を切るところからやって下さって、お引越しのときもケージのシャンからずっと見える位置にいて声をかけて
。現在の食い倒れの様子が夢のようです。
へ渡る以上、子
たちは小さい頃から移動や部屋や庭をころころ変えて、環境変化に慣らしてあげる方がいいですね。
連休最終日も朝からありがとうございます
リーリー、寝食いしながらだらりん、カワヨ
双子、もかもかうごうご
シャンシャンに会いたい、見ていてまた涙目になってしまいました…
ゆくゆくは
上野にはやばやと馴染んだシンシンとリーリーの逞しさを改めて感じました。近いうちに完全版が見られますように
被災地の様子、心配ですね…
…こんな自然災害の多い国で、避難者の家族ごとのTKB(トイレ、キッチン、ベッド)の確保が未だにこうまで難しいのはなぜなんだろうと考えてしまいます。製品の研究開発はたくさんされてるはずなんだけど… みなさんの気力の維持に少しでも助けになることが日々増えていきますように
救助に入られているみなさんもどうか安全に。
うじ様こんばんは。
草むら(笹むら)で埋もれているリーリー可愛らしい。本当に何時までも可愛らしい。
シンシンの襟足から背中にかけてのライン、
美しい。もちろんお顔も美しい。
可愛い盛りのシャオレイ、雪で遊ぶ姿を観たいですが、今年は暖冬なので無理でしょうか?
シャンシャンに会いたい
頑張ったシャンシャンの姿に、感動しました。公開前の様子を観られるとは思っていませんでした。
常に優しく接してくださった、ランランさんに心から感謝申し上げます。
リーリーとシンシンも素晴らしい環境で、
飼育員さんに大切に育てられたのですね。
そんなリーリーとシンシンを日本に送り出しでくださった事もとても感謝しております。
ぱんだうじ様 シャオシャオはレイレイが大好きなんですね。モールスレスレのランウェイ歩きはパパに似てる。シンシンもリーリーもたくさん食べで元気でね。
ぱんだうじ様、こんばんは





ふたりの姿が微笑ましいですね


に似ていますね




シャオくん&レイちゃん
仲良く一緒にむしゃむしゃ朝ごはん
シャオくん、とことこお散歩
歩く姿や茶パンツをはいているおチリがリーリーパパ
かわいいなぁ~~
3連休混雑中、お写真ありがとうございます
こんにちは☆三連休最終日もシャオレイ仲良し営業に和みます。シンシン&リーリーはお部屋ですね。お疲れぱん。
今日もありがとうございました。