今日のパンダは14:30からです。今日も非常に暑く、土曜にしては空いていました。
※本日も熱中症予防の為短時間での観覧とさせていただきます
「」カテゴリーアーカイブ
23 thoughts on “今日のパンダ(3589日目)”
北陸のみっちゃん へ返信する コメントをキャンセル
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
おはようございます
暑さも飛ぶような可愛いくて和むお写真ありがとうございました。動画も拝見しましたが、狭い室内にずっといることがが辛いのでしょうか?ウロウロ…暑すぎて外には、しばらくの間出れなくて辛いね
でも可愛いさ満載

学生は夏休みになりました。時短と言わずにたまには高氏様ご自身も夏休み取られてご家族様とゆっくりされてください。いつもありがとうございます。
ぱんだうじさま
みなさま
こんにちは。
シャオシャオ、餌交換後もウロウロで落ち着かなかったのですね。
お部屋生活、しばらくは退屈してしまうね。
レイレイは、横向きで、もぐもぐ。
リーリーは、センターでサービスですね。
可愛いなぁ。
毎日危険な暑さが続いていますので、お身体に気をつけて下さい。
ありがとうございました。
今日も素敵な上野ファミリー
時短とは言え
家にいながら
各
みっちゃん様いつも沢山情報有難う
英英32様沢山の
他皆様も楽しく素敵なコメント&情報有難うございます
酷暑の折、対策万全でお出掛け願います
ぱんだうじ様 皆様こんにちは
毎日とても暑いけど、毎日ファミリーはとても可愛いですね シャオシャオもレイレイも本当に大きくなって、かわいさ無限大ですね この子達が日本にいてくれて本当によかったといつも思います
リーリーはお腹の毛がまだ少なめで、いつもの夏より涼しく過ごせそうかな?
うじ様、毎日ありがとうございます
疲れを感じる時にはお休みしてくださいね
うじさま激暑の中、貴重なお写真や動画うじさまのご努力の賜物本当に有難うございます、かわいい宝達ありがとうねなでなで
イルカたちはこの猛暑の中での移動は負担危険なので涼しくなってから戻り再開のセレモニーの時は阪神淡路大震災の時に王子で獣医師をされていた村田さんが挨拶されて応援や励ましのお言葉を
ランドでは飼育体験ができて予約で満杯に
○のとじま再開できて良かった
○北海道オホーツクとっかりセンターアザラシ
○神戸ポートピア博81のロンロンとサイサイカワイイおみやげグッズも色々と
○こんなに猛暑だと動物全員に室内展示場が必要に
○W杯の時にカタールにパンダが世界最大級の室内展示場で外がいつも50度ぐらいですから外の空気が吸えないのは可哀想だけど電力事情は大丈夫なのでしょうか停電の場合とか
○安全一番、激暑自分の命を守って下さいね
○私もみなさまのコメント大好きいつもありがとうございます
○コンクリートの照り返し本当にきつい命の危険、家にいる日もお願いします
多摩からクールタオルパンダさんデビルさんペンギンさんかわいいデザインなのにペンギンさんの足が不備とかで販売中止にそのままでも欲しい
みっちゃんさま、感謝です。
ポートピアにて、サイサイかロンロンのお尻を見て、喜んだ、私ですね。きっと!
カタールは、たぶん、自家発電などあるでしょう。
中東の、カタール航空やエミレーツ航空、エティハド航空など、、
顧客満足度が、かなり高いのです。JALやANAより上だったりです。トムクルーズの映画でも映ったドーハ空港乗り換えが、大丈夫なら、是非、乗ってみたい飛行機です。なので、大金持ちの国なので、自家発電ぐらいは、あると、信じます。たぶん。四海は、梅梅姉のシュウランの子孫ですね。
ぱんだうじさま、みなさまこんにちは。
何か遊び道具でもあると良いけど。暫くは仕方がないね。
なしでは読めません。
暑い中ありがとうございます
お部屋暮らし、退屈しないかな
タンタン、ありがとうが王子動物園の売店や通販でも買えるように。問い合わせが多数あったそう。涙
水分だけでなく塩分も補給してくださいね。
高氏さま、
酷暑のなか、ありがとうございます。時短、お休み、ご検討くださいへ。 昨日はうちのあたり気温36度であり、また、コロナも流行っているらしく、やや高齢の私には、外出すら、ハードル高くなってきました。
★亜蘭さま、涼しくなるまでは、じっと我慢しましょうか。本当に救急車がきたり、待機列で、倒れたりを、よく聞きます。
★サンディエゴ動物園へ行った、ユンチュアン達二頭は、8月8日に公開と発表。
★ある調べでは、パンダが、稼ぎだした売上げ額ともいうべき数字があり、
1 和花
2 香香
3 萌蘭
4 福宝
5 灵岩
とのこと。香香は、すごい?!
時短、お休み、ご検討くださいね。
(訂正)
センターでむしゃむしゃの次のお顔、最高にいいですね。
リーリー!これを言いたくて、コメントしたのに、、ボーッとしていて、間違えました。
パンダ氏
様 皆様こんにちは 6枚目のシャオ
引き返す感じの体勢が とっても可愛いです 右腕が可愛いなぁ~ 緑のライン すごいですね
レイちゃんの腕に 『カメラ』の文字が 写りこんでいて 面白いです 昨日は黄色い警備して下さる方の制服が写りこんでいて あー上野に行きたいとしみじみ思いました 座わって投げ出している足も
可愛いな
リーリーの何か物思いにふけっているような深い色の瞳 渋いわぁ~素敵
あきらめていましたが 英英32様に三つ子ちゃんを教えて頂き 検索すると あっ!あの字の子
だっ!あなた 世界初の三つ子ちゃんだったのね しかも
『シュアイシュアイ』
って読めないわぁ~ 教えてくださり本当にありがとうございました もし シンシンが三つ子を産んだら シンシンは三つ子とも抱きしめて 子育てするんだろうな・・・と想像しながら 氏様 皆様 いつもありがとうございます
中国にいるパンダさんで『師』みたいな漢字だけれど どうにも名前が読めず
まるちゃんさま、返信欄失礼します。(忘れそうなので、、ご容赦ください)
三つ子は、
、師師
(正確には、ちょっと、違う字体)、酷酷
萌萌
ですね。10歳。広州に行ってみたいです!その一番に生まれた、
萌萌の出産により、彼女たちの、赤ちゃん時代の映像も、たくさん見ました。
毎日のように
今年の赤ちゃんの映像がでますので、機会があれば、またご覧くださいね。2日前のXのCRI日本語で写真はご覧になれます。
ちょっと、シャンシャンたちに似ています。シンシン、リーリーともご親戚の、広州萌萌!
こんにちは。
暑い暑い中ありがとうございます。シャオ君お部屋うろうろ、いつの間にかリーリーに御写真切り替わってましたがちよっと気付けませんでした。シャオ君の緑、今ならお部屋前で眼をこらして凝視すれば見られるかもしれませんね。見えたら興奮してしまいそう。レイちゃん擬木の寄り掛かり具合が今ちようど良い?足の投げ出しカワイイね!
高氏様、明日は月曜日ですね。お疲れが少しでも回復されますように
こんばんは。
つらい夏です
の規模が大きくならず被害がでないことを祈ります。
暑い中毎日ありがとうございますm(_ _)m
年々気温
台風
皆様色々な情報いつもありがとうございます
うじさま、皆様、こんばんは。
用事があるので午前中のみの観覧でしたが、やっぱり生
はいいですね~
やっと会えて嬉しかったです! 念願だったマヌル ネコの親子、フラミンゴの赤ちゃんにも会ってご挨拶してきました
20日の土曜日、今月初めて園に行って来ました! 開園前の門前の列もいつもより少なかったです。朝から暑すぎです
生命の誕生は素晴らしいですね。元気に育ってほしいです。
うじさま、くれぐれもお身体ご自愛ください。
ぱんだうじさま
…炎天パフォーマンスで車のボンネットで目玉焼きを焼くのがあったけど、そういう域に入ってきました
うじさまみなさま、引き続きくれぐれもご自愛ください



)。ずっとふたりで育った分、ひとり遊びはニガテなのかな。食べててもすぐやめてレイちゃんをかぷかぷしてたもんね
ストレスにならないように、タイヤとか貰えないかな…
タンタンさんみたいに大小あるといいよね
?


動物たちも飼育員さんスタッフさんたち、みんなで頑張りましたね

…じゅ〜〜…
シャオ…退屈?双子ってあまりお昼寝長くない感じしませんか?シャンは夏場なんてホントによく寝てて、ご飯前にやっと起きて急に暴れたり見えない敵に勝負を挑んだりしてたけど(面白かったなぁ
レイちゃんぷっくら。…レイちゃんは食べてる時間が長いから、あんまり退屈そうには見えないけど、調子はどうでつか
リーリー、腹毛まだ黒い…いつから白くなるか、観察しています
のとじま水族館、再開おめでとうございます
氏様、リー、シャオレイのお写真ありがとうございます


父と息子はうろうろ。娘はむしゃむしゃ。でも父は頑張らないといけない!センターで家族の分も頑張るぞ!
そんな感じかしら
氏様、さすがに暑さピークの2:30は厳しいですよ。どの時間帯もきついとは思います。ご都合がおありなのでしょうが、早々に切り上げて涼しい場所に避難してくださいね
ぱんだうじ様、いつもありがとうございます。酷暑の中の撮影は大変なので時々お休みもしてください。
お部屋の中だと退屈だよね…暑く外には出られないし。あと2ヶ月くらいの辛抱かな。これだけの暑さだと他の動物達も涼しい室内で過ごして欲しいです。
ぱんだファミリー
高氏様 皆様 こんばんは!
う〜っすら見えてうるうる。うろうろタイムでしたか…元気いっぱいのシャオ、お外で動き回りたいよね〜涼しくなるまで暫く我慢だね。何か遊具あるとイイですね。足裏、お尻と尻尾のモフモフ…暑いよね…pandasのお部屋の冷房かなり効かせてるのでしょうね。
そう、夏バテ防止に栄養つけなきゃね!母からきっと教えてもらったね。横向き可愛くお座り、おなかとあんよのふっくらにほっこり
成長感じるなぁ〜
ガンバー君の可愛さ、優しさ、社交性にも感激!
うじ様!ありがとうございます!暑さピークの時間帯、お身体への影響が心配に…呉々もお気をつけ下さいませ。
シャオグリーン
レイレイ夏場も食欲あるようで
大黒柱リーリー堂々正面に安心感覚えます!陰影のあるお顔に渋さが。可愛さ格好良さ併せ持つ魅力的なリーリーいつも一家を見守ってくれてありがとう!シンシンも元気で食べてるかな。
今夜の満月…上野、雅安を照らしてくれてますね。シャンと一緒にお月見
シャンシャンの家 シャンとかくれんぼ可愛いです
英英32様 沢山の情報に感謝です!
皆様 明日も元気で過ごしましょう
Happy panda さま
ありがとうございます。
今日22日は
ワシントンにいた、26歳になる美香メイシャン。
そして、仙女の叔母にあたる。18歳かな、思雪シーシュエ。お誕生日だそうです。
メイシャンは、言わずとしれた、ベイベイママ。雪の日は斜面を滑るパンダさん。
思雪は、白雪の娘、野生化訓練も2度こなしていました。(ように見えました)本当は、辛かったかも?!
ぱんだうじ様、こんばんは








この後たくさんごはん食べたのかなぁ~〜!?
厳しい暑さの中、撮影ありがとうございます


いよいよ夏休みになりましたね。
この日私も2時過ぎにパンダズに会いに行って来ました
猛暑日だったからなのか!?来園者は少なかったですね。レイちゃん、観覧待ち時間は10分でした!!
私が観覧した時間帯もシャオくん、うろうろパトロール中でした
グリーンベルトはまだうっすら見えますね
ぱんだうじさま、こんばんは~!
オリンピック始まりましたね!四年に一度。
(すみません。旅行記2です)
私はアメリカに五年に一度行っています。それは一年留学した高校の同窓会があるからなのです。留学は19??年で長生きしたのもだと自分でもびっくり。間違えじゃないのと時々図々しく思ったりします。
今回円があまりに安く大変でした。朝食25ドル昼食40ドル。夕食はお昼の残りをドギーバックに入れてもらってホテルで食べたりをしました。笑 帰りの空港で飲み物とスナックを買って12ドル払い、円に換算して後悔。2千円近いということですね。帰国して駅でお茶とお菓子を買って300円台でした。笑
暫くアメリカへは(他の外国も?)行けないかな。笑
おはようございます☆一番暑そうな時間に撮影もお疲れ様です。この時間は人もあまり出ていないように思います。パンダさんもお部屋生活長くなりますね。シャオのトルネってる理由は何だかわからないけど、お庭でもやってましたね。今日もパンダさんをお届け下さりありがとうございます。