23 thoughts on “今日のパンダ(休園日)

  1. ぱんだうじさま
    みなさま
    こんばんは。
    今日は、日差しがあって暖かかったですね。
    休園日の正門の様子をありがとうございます。
    明日からの写真、楽しみにしています。

  2. ぱんだうじさま、皆さま、こんばんわ!今日は、小雨から晴れて暖かくなりました。休園日の様子ありがとうございます😌お休みのせいか、正門前は人がまばらですね。動物さんたち、どうしているかな?英英32さま、また詳しく教えて頂きありがとうございました😌うじさま、皆さま、寒暖差よりご自愛ください🍀

  3. 氏様、休園日もお写真ありがとうございました🙇
    暖かな一日でしたね。今週はこんな感じみたいですね。
    シャオレイはパンダフォンで雅安臥龍をつなぎ家族会議かな☺️

  4. 🐼うじ様・皆様
    休園日の様子有難うございます🍀
    シャオレイは元気に過ごしているかな❓️休みの日はゆっくりノンビリしてるのかしら❓️気になります〜覗いてみたいですね🤗
    夕方雷が鳴り響き少々驚く天候でした💦
    🐼うじ様お身体大切にお過ごし願います🙏
    みっちゃん様いつも沢山の情報有難う🌺
    英英32様沢山の🐼ズ情報有難う🌸
    他皆様も楽しいコメント&情報いつも有難うございます😊
    明日からの🐼ズ楽しみです〜🫶

    • 亜蘭のパパ様おはようございます
      22日園に行く予定です明日
      オオカンガルー26日最終日
      スマトラトラ3つ子とミンピ親子4頭
      2月2日が最終日
      3つ子やっと親離れ
      観察観覧して来ます
      寒暖差注意して観覧ですね

  5. うじさま、皆様、こんばんは。
    大寒なのに暖かでしたね。 帰宅時にはかなりの雨で、傘を持っていない方が駅にたくさんいました。
    朝方も降っていたので、私は傘を持って通勤したので大丈夫でした😀
    休園日の今日🐼ズはいつも通りだったカナ? シャオ君は大庭デビューの練習頑張ってるのでしょうか? うじさま、お身体ご自愛ください。

  6. うじさま園はお休みでも上野まで有難う往復の時間もたくさんとかかりしゃおは大庭の練習だね有難うねなでなで
    ○午後2時35分ザバッグヤード美海水族館第二弾再放送
    ○bs日テレ夜の10時野生動物を救えブリスベンの野生動物病院1日に100匹近い動物の診療
    ○1月23日の木曜日夜の8時15分サラメシらっこ飼育員26日の日曜日18時5分からも
    ○23日の木曜日しゃおれい報告の日
    ○連れションチンパンジーも京大が研究結果熊本サンクチュアリの4集団20頭600時間にわたり1300回余りの排尿行動を分析
    ○万博の大動脈輸障害懸念大阪メトロ中央線もし運休なら来場影響通勤通学も余波と新聞に天王寺動物園に行くにも大変かも
    ○春節祭ももうすぐ、うじさま準備や段取り打ち合わせと大忙しですねお体大事にうじさまにお会いできるのを楽しみにたくさんの方が

  7. 連投失礼します
    ○八木山ポーラと双子ちゃん無事1か月たち出産までの道のり飼育員さん達
    ○鳥インフル感染年明けから加速最多発生上回るペース動物園や水族館も心配は尽きないですね
    ○新パスポート3月から顔写真ページはプラ製公開された新パスポートの見本新聞に10年手数料窓口なら1万6300円オンラインだと1万5900円で窓口より400円安く
    ○推し活で高齢者健康に歌手スポーツ選手など視聴遠征施設後押し、私の場合は動物たちが対象だけどそこから広がるうじさまや皆様と出会えて感謝有難うございます
    ○年賀状くじ切手シートが3枚当選また飼育員さん達に手紙を書きたい
    ○うさぱんださまガジュマルパンダ植物と共に健康にお過ごし下さいね
    ○英英32さま色んな事が繋がり深いお話有難う
    ○亜蘭さまみなさま体を大事に花粉症など大事にアレルギー症状つらいですからね
    ○今日からまた可愛いかわいいの声が途切れる事はなくて安全一番で転ばないよううじさま皆様いつも有難うございます

  8. おはようございます。
    休園日正門まえの御写真ありがとうございます。暖かでした。夜には雨と雷が春が近づいて来てますね。正門を見て年パスがキレているのを思い出しました。何年も作りましたが2回紛失、落としたようですが写真付きで個人情報も色々。恥ずかしい…😮‍💨

  9. 高氏さま、休園日もありがとうございます!火曜日はすこし雨模様。なんとなく季節が、3月に近いような感じ。【かつての東京は、大寒の頃はもう少し寒い晴天の日が続いたような記憶が。】
     ★のぐさま、うさぱんださま、happy panda さま、亜蘭さま、みっちゃんさま、皆さま、感謝です。古古さんの写真や動画をいろいろ見ていて判明したこと。
    ◎古古【リーリー叔父】と大地【リーリー祖父】は、基地から北京動物園に来て、
    ◎代わりに北京動物園からは、迎迎【永明兄】と园园【永明弟・現在は臥龍、ウイーン帰り】が基地への、交換だった。15年期限を過ぎても、そのままだったと。
     なるほど。北京に永明の血縁が、妹・吉妮ジニーとその孫だけである理由が判明。いま存命はウィーン帰りの园园ユアンユアンだけ。

     ★さきほど、朝刊の広告→女性自身にシャンシャンの最新写真だそうで。見るチャンスがあるかなぁ。

     ★昨日紹介の動画に、リーリーの妹・贤贤XianXian とその息子が、野生化訓練中の姿。他二組の候補も天台山の3000メートル級の山で、訓練中。ハラハラドキドキ感動。
     

    • ~野生化関連~
       ★その前回の野生化候補生、知春ZhiChun【仙女の姪】の娘と、博斯BoXi【永明妹の孫】の娘も、まもなく、または、既に?野放【野生化】だと聞いています。
      名前はそれぞれ、
       春晓【知春の娘】
       融生【博斯の娘】と決定。
      心から健勝を祈ります。
      ナニーモーと呼ばれる、モーさん達、飼育員さんの懸命なサポートも、忘れない。

       *️⃣本日の豪州アデレード、
        24日の米国スミソニアン、
        それぞれのペア、公開デビュー!

      • こんばんは~
        大地と古古、园园と迎迎の交換のお話、面白いです。実は里子だった青山君のお父さんが园园だと思うのですがハッキリしません。都江堰で一度見たことあるのですが、今pandapia さんで写真を見ても、耳が切れていて、私が見たパンダさんとは違うような気がします。(時間のある時昔の自分の写真をチェックしようと思います)ユエンユエンという名前は多いですね~。情報色々ありがとうございます😊

        • ビーリーさま、多いですね。雄にも、雌にもある名前だし。パンダピア写真も、なんか違ってみえるときも(笑)実際に違う個体で同名のことも。。

          今回、古古GuGuは、日本人の古川さんが里親とか、また、北京と基地との交換とか、古古の逝去により、いろんなことが、わかりました。感謝。

  10. ぱんだうじさま、みなさまこんにちは。
    休園日の様子をありがとうございます🎵
    シャオレイ、元気にしてるかな❔シャオは大庭に出る練習してるかな❔
    うちも年賀状の切手シートが三枚当選していました。年賀状じまいする方も増えてますね。来年は減ってしまいそう。
    パンダースを探してコンビニを巡っていますが未だ見つからず😓ネットではあったのですが高くて。

  11. パンダ氏🐼様 皆様こんにちは 氏様
    休園日のお写真をありがとうございます 今日も 陽射しがポカポカです🌷
    本当に 電車に乗って上野動物園へ行って 待機列に並んで シャオシャオとレイちゃんに会えるって 凄く凄く幸せな事なんだと 改めて感じています 皆様のコメント大好き❤️です
    氏様 皆様 いつも本当にありがとうございます😊 みっちゃん様コパン様
    切手シート3枚も!おめでとうございます🍀🍀

  12. 高氏様。皆様。
    今日は。
    うじ様。休園日のお写真、ありがとうございます。
    シャオくん、大庭練習してるのかな?
    レイちゃん、カッパちゃんになってないかな?
    想像が膨らみます。🤗
    余談なのですが、大手コンビニ○一ソンに、鼻セレブというティッシュが
    あり(ご存じの方も多いと思いますが。)
    4個入りでレジから少し離れた所にかけてあったのですが、表が🐼と、上が
    うさぎちゃんか、モルモットちゃん
    のバッケ一ジになっており、きっと皆様
    あれを目にしたら購入してしまうと思います。私も買ったのですが、もったいなくて使えてません。園に行く時に開けようかな?(庶民ですみません🤭)
    皆様。
    今週もお身体を大切に。
    良い週でありますように。🤗

    英英32さま
    いつも最新、最速な情報を教えて下さりありがとうございます。
    古古さん、ご冥福をお祈り申し上げます。

  13. ぱんだうじパパへ
    ぱんだうじパパ~、休園日も会いに来てくれてありがとう。ぽかぽかだったね。  シャオ君、何してるの?
    雪降れ降れダンスしてるの、雪を見てみたいんだ~。レイちゃんも雪が見たいから雪降れ降れダンス教えて~❄ ぱんだうじパパ、いつもいっぱいありがとう。シャオシャオ レイレイ
    🎀チャンコ様 もも(仮)様
    happy panda様
    シンボルマークのことありがとうございます!生まれも育ちも東京都ですもんね。
    日曜日、楽しそうに丸太で遊んでいた🐘親子。ウタイ、アルン、そしてスリーヤ…これからも応援してるから!

  14. 高氏さま皆さまこんばんは
    休園日の正門のお写真ありがとうございます🐼
    先日久しぶりに正門の方から帰ろうとして以前の旧正門へ向かっていました!新しい退園口へ行き直しました(笑)💦
    🔸まるちゃんさま お気に入りの「おつかれっ!毎日パンダ」🐼近隣の図書館にはあるようでしたがなかなか行かれず ○マゾンで中古ですが購入することが出来ました!
    「パンダのイメージを覆す衝撃写真の数々」とうじさまも書かれているように まるちゃんさまがお気に入りになったのが納得!ニヤニヤしながら観ています🐼
    その他に 今年に入って「こんにちはシャンシャン」「おめでとうシャンシャン」も購入しました!
    さらに「ダ・ヴィンチ」のうじさまご紹介の本で持っていない本も購入しました(笑)
    KADOKAWAさま「ダ・ヴィンチ」購入しなくてごめんなさい🙇
    のぐさま みっちゃんさま ありがとうございます🐼

  15. 高氏さま皆さまこんばんは!
    休園日も足を運んでいただきありがとうございます🐼🐼 高氏さまの休園日のお写真で季節の移り変わりを感じる事が出来ますね😊
    上野動物園の正門大好きです!!
    今日、パンダース🐼GET出来ました❣️
    地方住みですが、ファ◯マで入手しました♪
    セ◯ンは何店舗か行きましたがありませんでした。コパンさま、私もネット見ましたが異常に高い‥。何とかコパンさま皆さまGET出来ますように⭐️購入した方がネットでファ◯マで買えました!って言っていたので、比較的ファ◯マに流通しているかもしれませんね! そして、今日はシャンシャンのグリーティング手帳を30%オフで購入しました🐼
    手帳は、毎年使っているものありますが、
    たくさんのパンダちゃんのお誕生日も書いてあったので迷わず購入!でも9月のタンタンのお誕生日が書いていなくて、突然悲しくなってしまいました。。。お誕生日とタンタンの命日は自分で書き記そうと思います。。。
    タンタンの記念切手、モタモタしていたら売り切れになっていました。再発売するかな‥
    >_<

  16. ぱんだうじさま
    正門前ありがとうございます✨…そういわれるとなんとなくモヤモヤ白くて暖かそうに見える空…日が当たってると暖かだけど、空気はなかなかひゃっこいので注意して温活しています🔥
    🍀臥龍のリーリー、雅安のシンシン、ふたりともひょっとして発情期👀?しきりに水浴びしてくねくねすりすりマーキングしてますね?シャンはまだ全然色気より食い気だね❣🤣
    🍀ウタイとアルン🐘、遂に親離れ子離れですね〜…あんなころころ小さかったアルンがもう青少年かあ〜😌💖✨ウタイもママ業卒業、スーリヤさん、どうかまた仲良くやってね。みんなゆっくり慣れてくれるといいな…🐘チーム飼育員さん、みなさんまた暫く緊張の日々ですが、どうぞよろしくお願いいたします💖✨

  17. ぱんだうじ様、こんばんは😀🌃
    休日日にお写真ありがとうございます✨✨暖かな日差しが心地よく感じる一日でしたね🌞このまま暖かい日が続くと花粉が出るような気がします!?
    花粉症である私には厄介な季節になりますわ😨今週のパンダ楽しみにしています🥰🐼💚🐼🧡

  18. ぱんだうじ様 休園日、動物さん達はのんびりできたかな。寒過ぎるのは困りますが、寒い日はパンダズが元気そうだからまだもう少し冬らしい天気のままでいてほしいな。

  19. こんばんは★暖かい冬ですね。余談ですが、近所の薬局で20日はポイントでお得な買い物ができました。パンダ通いポイントがあったら、パンダ氏さんは物凄いお買い物がたくさんできるかもです。笑休園日もありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。

文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。

子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。

その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。

1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。