今日のパンダ(休園日)

本日上野動物園は休園日です。また明日からのパンダをお楽しみに!


本日休園日


曇り空


夕方からは雨


ひっそり

また明日です

<お知らせ>

白水社さんより『はなと毎日パンダの中国パンダ旅』が上野エリアの一部書店で先行発売になりました!限定の特典もご用意いただきました!よろしければ動物園の行き帰りなどにお手に取っていただけましたら幸いですm(_ _)m

昨年12月に日本パンダ保護協会のパンダ大使を務めるモデルのはなさんと一緒にパンダ旅をした内容が本になりました!雅安のシャンシャンはもちろん、西安まで足を伸ばして、茶色のパンダチーザイにも会ってまいりました。一緒に旅に出かけている気持ちになれるのはもちろんのこと、本書片手に実際に行ってみるのも◎ 一般発売は5月9日予定です!


17 thoughts on “今日のパンダ(休園日)

  1. 高氏様、こんばんは🐼
    明日はまた長い列になりそうですね。
    ご紹介の本、高氏様のチーザイのお写真も楽しめるのですね。私は書店派なので、5月9日を今から楽しみにしています🐼💓🐼

  2. こんばんは。
    休園日もお写真ありがとうございます。
    今週もよろしくお願いします🙇
    本の発売楽しみ🎶🐼🎶

  3. うじさま園はお休みでも上野の様子を有難う、新刊販売おめでとうございますうじさまのご苦労された歴史を本として残して下さり有難う全てが宝物に
    ○日中議連パンダ貸与要請和歌山の4頭返還踏まえ28日訪問先の北京で新聞より
    ○朝のめざましパンダ返還惜しむ声
    ○午後2時35分ざばっぐヤード東京芸術大学の大学美術館
    ○午後7時半へんてこ生物アカデミーモモンガ師匠など
    ○bs日テレ4夜の10時野生動物を救え南アフリカサイの密猟800頭取り残された子供
    ○昨日のとれたてでは中川さんがオンラインで生出演されて色々と
    ○横浜のいっちゃんの上でのんびり甘えん坊のライ君本当に大きくなりました
    ○東武のコタとはくも元気いっぱいでうれしい

  4. 連投失礼します
    ○秋ごろにはしゃおれい有難う元気でねなど始まりますね上野にパンダがいない空白期間は前にもあり二木会長さんも色々と
    ○まるちゃんさま亜蘭さまうさぱんださま有難う皆様も有難う
    ○英さま各方面の方々が色々と考えを言われていて観光業は死活問題で滑走路周辺の草刈りに自動草刈機ロボットを導入南紀白浜空港可愛いパンダ型の昨年の7月のニュースなどを思い出して
    ○昭和の日も安全一番で大混雑転ばないよううじさまのお陰で皆様と繋がるご縁いつも有難うございます

    • みっちゃん様
      明日 明後日 園に行く予定です
      シャオくん レイちゃん
      筍シーン遭遇楽しみしてます
      5月1日ナツメの子供の名前発表
      2日から6日まで公開練習中止ですね
      アドベンチャーも上野も混雑
      のゴールデンウィークなりますね

  5. 高氏さま、
    チーザイ表紙のご本、いよいよですね。書店に行きます😃💕
     ⭐みっちゃんさま、うさぱんださま、亜蘭さま、みなさま、
     ようやくテレビにも、土居会長や中川美帆さんが出られて、正しい説明があり、良かったです。フジとカンテレ。YouTubeで。
     2019年秋頃、往復で、帰りの飛行機が大型に変わったことがあり、シャン人気から、白浜へ初めて行く人が増えました。シャン誕生はいろんなことに影響。【タンタンのことも、最初御存知でない方が多かったですね】シャン以降、日本のパンダラバーは、激増。
     それがいま、白浜のパンダゼロ、ベクトルが逆の恐怖?!白良浜もきれい、熊野古道も、梅林の香りも温泉も!那智の滝も!海の色もきれい。 ただ、パンダがいるから、航空券取って行ってました💧
     今後、国内旅【白浜連泊メインに】との計画ががらがらと音をたてて崩れた!
     2008年、福田康夫さんが、あちらの国のトップに、パンダ招致を、正式依頼→リーシンにつながったと記憶。
     上野地区の頑張りと両輪。
     上野も白浜も、素敵なパンダと出会った記憶=消えない宝物!
     

  6. ぱんだうじさま
    みなさま
    おはようございます。
    休園日の様子をありがとうございます。
    はなと毎日パンダの中国パンダ旅、ネット注文をして、今日届く予定で、楽しみにしています。
    連休中、大混雑だと思いますが、お気をつけて、撮影なさって下さい。

  7. おはようございます。
    休園日正門のお写真ありがとうございます。緑コーンが連休に備えてか、いつもと違って並んでいるようですね。
    パンダ旅の御本チーザイちゃんの写真と帯紙のピンク🩷色が合っていて可愛いですね。早く手に取って見たいです👀

  8. ぱんだうじ様
    毎日の更新、ありがとうございます。
    はなさんとの新刊、ありがとうございます。
    旅の様子が見えるようで、中のお写真も素晴らしく、一気に拝見しました。
    特典にリーリーのポストカードを、選んでくれたお店がなかったのが、少し寂しかったですが、掲載されていた、変わらぬリーリーの姿に癒されました。
    次の、はなさんとのパンダ旅の本も、今から期待しています。
    昨日、訪中している日中友好議員連盟の森山氏が、パンダ貸与を要請したそうですが、新しいペアの貸与が早く決まりますように。

  9. ぱんだうじさま、みなさまおはようございます。
    新刊のお知らせ、ありがとうございます🎵
    また何処で買うか悩みますね。
    パンダ不在の期間が出来たとしても新しいペアが来ると信じて待ちます。
    白浜の実績が邪魔になって全員返還になったみたいなコメントを観ましたがそんな事はないと思います。こういう時に出て来る否定的な意見、何だかな~😓

  10. 🐼うじ様・皆様
    休園日の様子有難うございます🐼🐼
    グリーンの三角コーンが爽やかに感じられる季節ですね❢❢❢
    お身体大切にお過ごし願います🌿
    みっちゃん様今日も情報沢山有難う🌺
    英英32様沢山の🐼ズ情報等有難う🌸
    皆様のコメント&情報も有難う🌼
    良い1日をお過ごし下さいませ🫶

  11. パンダ氏🐼様 皆様こんばんは 氏様休園日のお写真をありがとうございます 『はなさんと毎日パンダの中国旅』の本 ご出版おめでとうございます とても興味があるのですが まったくわからない西安の事やチーザイさんの事など きっとこの本で知る事ができると思うと ワクワクです 連休中は ひたすら仕事なので この本を手にできる事を 楽しみに頑張ります 休憩中にXで ミャクミャクのお写真に驚愕(*’▽’) えっー大阪!とびっくりしました 

  12. うじさま、こんばんは!
    パンダ旅写真集発売おめでとうございます✨
    あのお目々のちっこい🤭チーザイ君を、うじさまがどんなふうに撮影されたか、楽しみにしています😄

  13. ぱんだうじさま
    GW後半に向かって嵐の前の静けさですね、休園日にありがとうございます✨すっかり体調はよろしいのでしょうか?大事に至らず本当によかったです😊💖ぎっくりって、トイレにすら行けなくなるケースもありますものね。
    一週間、大混雑の時期が続きますね…アドベンもものすごい人出で、🐼ずが心配になります…ギャラリーからの声掛けもすごいしフラッシュ📸出ちゃうし、観覧列の整備に奮闘してくれている警備員さんたち、混雑してくるとやはり案内の声も大きくなるし…気持ちはよくわかるけど、お願い!静かにしてあげて😖!ていつも思います。この時期の混雑はなあ…😓💦
    やさしい、よいGWを過ごせますように💖✨

    • パンダに涙目さま🐼
      🍎アドベンパンダズのお話ありがとうございます😊らうちゃん🐼安心しました🤗やっぱり大物なんですね😂さいちゃんもきっと社長座りで乗り切ってくれますね🤩熱烈なパンダファンの方々の見立ては間違いないですね🙆🙆
      🍎今年はマレーバクとパンダとライオンを描きました😌ひでおの事がどうしても心に残っていて🥹😭
      私のせめてもの思いです😌

  14. 昨日、松坂屋に朝一に行って本ゲットしました🐼早くチーザイが見たかったので嬉しいです。
    その後、園に行ったら110分待ちだったので、並んでる間に本を読んでしまいました🐼
    チーザイに会いに行く時の参考になります。楽しい本ですね。
    ポストカードありがとうございます🐼🐼

  15. ぱんだうじ様、こんにちは😃
    休園日にお写真ありがとうございます😊はなさんとの🐼旅の本📔楽しみです🥰早速ゲットします❣️今週もパンダズよろしくお願い致します🐼💚🐼🧡

ちーぼ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。

文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。

子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。

その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。

1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。