30 thoughts on “今日のパンダ(休園日)

  1. ぱんだうじ様、皆様、今晩は 今日も、暑い中☀️休園日の様子ありがとうございました☺️🐼 6月は、中国へ✈️シャンシャン🐼8才のお誕生日の写真、シンシン🐼、リーリー🐼🩷アドベンの良浜🐼彩浜🐼結浜🐼楓浜🐼、上野のシャオシャオ🐼レイレイ🐼とみんな、元気で良かった😊沢山のパンダ🐼ちゃんのかわいい😃写真をありがとうございました☺️🐼 暑い中、忙しい中、お疲れ様でした。毎日、本当にありがとうございました☺️  お身体に、気をつけて下さい。皆様、沢山の情報ありがとうございます🐼🩷

  2. 高氏さま皆さまこんばんは
    6月最後の休園日🐼じりじりと暑い中正門のお写真ありがとうございます🐼
    💚❤️シャオレイもこの暑さでしたらお部屋でしょうか?
    お庭で遊ばせてあげたいですね!
    あじさいも綺麗💮
    🔸白浜母と娘たちも無事に到着して安堵!関係者の皆さまに感謝いたします!
    🔸みっちゃんさまの情報で日刊スポーツの記事をコンビニプリント光沢紙(A4)でプリントしたらとても綺麗でした🐼新聞記事をコンビニプリント出来ることを初めて知りました その後で報知新聞も出来ることを知りましたので明日にでもコンビニへGO🐼報知新聞も写真がメインでしょうか?記事(文字)の方が多ければA3 の方がいいでしょうか?
    いつもたくさんの情報と楽しいコメントに感謝でいっぱいです🐼
    🔸英英32さま ビリーマイラブさまのコアなコメント 内容にはなかなかついていけないのですが詳しい情報を教えていただき感謝いたします🐼
    🔸皆さまのコメントにも感心し楽しませていただいています🐼
    🔸うじさま皆さま 熱中症には気をつけてパンダフルに過ごしていきましょう🐼🥕🍎

  3. あじさいも陽を浴び過ぎて暑そうですね。あじさいのラベンダー色が今年のシャオレイカラーで更に綺麗です。暑い中ありがとうございます。今週中に久しぶりに上野動物園のパンダズに会いに行ってみようと思います。上野動物園のパンダズも外から帰って来るとお日様の香がするのかなぁ?

  4. ぱんだうじさま、こんばんは~!
    紫陽花、綺麗ですね。我が家の紫陽花はあまりの暑さで葉っぱが一部枯れました。

    *英英32さま
    大毛/ダーマオのお話、ありがとうございます。お母さんが毛毛/マオマオと聞き、「あの濃いお顔の大毛さんが、アイパッチがち~さい毛毛さんから生まれたの?」と思い、調べたら、違う毛毛さんでした!今は同じ名前のパンダさんが登録されることはないと思うのですが、昔は成都系と臥龍系は別々に仕事をしていた感じなのでそうなったのでしょう。私がお会いした毛毛さんはアイパッチがとっても小さい雌パンダさんで1999年に野生で捕獲、2008年の四川地震により旧臥龍基地で亡くなりました。オーストラリアに送られたワンワン君のお母さんでもあります。

  5. うじさま高温多湿の中疲労蓄積のお体で毎日有難う往復の時間もかかり短時間でもいい睡眠でお体を大事に
    ○午後2時35分ざバッグヤード笠岡市立カブトガニ博物館
    ○bs日テレ4夜の10時野生動物を救えヒョウ
    ○ヨンちゃんtv新人アナ白浜2週間昨日の最後の12分間ほどの見れます神戸さんもインタビューされていて
    ○かみつきイルカに発信機福井県など対策位置情報共有
    ○4万年前の地球に迫る科博で氷河期展マンモスやホラアナライオンなど
    ○今朝の4時のニュースでも浜家の事が
    ○マッコウクジラ集団で立ち寝奄美
    ○広島のまるみみぞうのメイ順調にゾウの赤ちゃん用のミルクも準備森永さんの

  6. 連投失礼します
    ○竹ほうぷさま亜蘭さまコパンさま英さま有難う
    ○しっぽしゃんさま私は日刊スポーツは明くる日に在庫があり新聞で買えて報知さんのはa3で印刷してa4でも良かったのかも5枚あるのでサイズ違いで印刷するのも昨日100均で保存するファイルも買って収納
    ○上野の皆んなも2月20日予定その時もまたたくさんの新聞がリーシシン一家の歴史や上野の歴史を発行されるのでしょうね
    ○皆様のおうちのパンダ御殿にお邪魔してみたいだんだん増えてお店が開けますよね全部大事な宝物で
    ○七夕は40度とか大きな地震も続き
    ○また来年のカレンダーも販売される時期に
    ○今日はこちらでは半夏至さばを食べて暑い夏を乗り切るサバやあべかわや皆様の所も色々ですね
    ○人間も動物も暑さに耐えれるような体に中身が進化していくのでしょうか
    ○今日から7月猛暑で意識失い倒れないよう安全一番で無理しないで大事な命を守って下さいね長持ちするよう大事に使って下さいね
    ○しゃおれいのクッションも在庫増えて買えるように
    ○アドベンの皆んな長距離がんばったね偉かったね有難うね

    • ○7月6日の日曜日bstbs夜の9時2時間sp日本全国集まれ動物の赤ちゃん全頭返還さよならパンダ大特集、八木山の双子ちゃん達も

    • ○朝のNHKで三重小さな動物園復活請負人で劇的変化ごかつら池どうぶつパークその道30年のプロが飼育員さん達も若く積極的に
      ○きずなのタンタン重版タンタンも喜んでいますねいろどりモールの販売もタンタンの今でも色々と買えますね

  7. おはようございます。高氏様のお写真はどれもとても素晴らしくて今日のあじさいも素敵で心和みました。
    暑いですね😊1994年白浜に初めてパンダがきた年に生まれた我が子は、2018年シャンシャン公開が始まった年の4月関西方面に巣立っていきました。寂しくて、以前から何となくみていた🐼に夢中になりました。でもそれは、また何度も、喜ばしいながら寂しい子の巣立ち旅立ちを経験しなければならないことだと知りました。辛いコロナ禍も日本に🐼13頭というもっとも幸せな日々をもたらしてくれて、それを彩ってくださった毎日の素晴らしいお写真皆様のコメントに今はただただ感謝です。私は昨年の圧迫骨折の後遺症からあまり歩けないでいます。中国へは行かれませんが中国へ渡った愛おしい🐼さんたち、どうか幸せでいてください。

  8. 高氏さま🐼
    休園日にもありがとうございます。今年は紫陽花が、乾ききって見える日が多かったですね。
     🌟みなさま、いつもありがとうございます。読み終わってないので、お名前は割愛(*゚ー^)
     🌟ビーリーさま🐼
     毛毛(2003年生まれ)はオリンピックマスコットのモデルになったとか。娅娅ヤヤと哈兰ハーランの娘。
     子供は大毛や毛笋など、雄浜のパートナー的な役割も多く。でも最初は育児放棄?でした(*゚ー^)
     ハーランとも縁続きなので、このダーマオやマオスンは、永明孫&良浜甥or姪。

     🌟一方、1999生まれの毛毛は、四川地震で犠牲になって惜しまれた美しい個体!!
     1999毛毛には、娘・喜豆シードウ、孫・盼青パンチンがいます。臥龍基地で、このシードウとパンチンが、昨年双子出産。母娘の双子子育て二組が、同時に近くで見れる! 
     シードウが、16歳の時、飼育プログラムで至近から見ましたが、可愛くてたまらなかった。
     彼女は、スミソニアン育ちの宝宝の第一子を育てたことも有名→ウィーンに行った豆伴ドウバン(名前は出国時迄に新しく)
      *毛毛や白雪や永永や青青は、別の個体が存在するので、悩ましい*

  9. ぱんだうじさま、みなさまおはようございます。
    暑い中、休園日の様子をありがとうございます🎵
    さっきやっとくにまる食堂をradikoで聴きました。忙しくて余裕がなくてギリギリ💣️💨コンビニプリントも昨日忘れてしまいました😩今は色々な事でいっぱいいっぱいになってます。
    今日も暑くなりそうです。気をつけてください。

  10. ぱんだうじパパへ
    💛ぱんだうじパパ~、公園の紫陽花は園内の紫陽花と色が違うんだね。💚深い色だな… 💛え~、シャオ君、大人みたいな話し方!
    💚エヘヘ、永明パパが言いそうでしょ! 💛うん、言いそう。みんな何してるかな?💚みんな何してるかね?あとでみんなに電話してみようよ! ぱんだうじパパ、休園日もありがとう。シャオシャオ レイレイ
    🎀パンダぐみ様 こたちゃん様 いつもありがとうございます。お墓参り…浜家のみんなが集まりますね。桜ちゃんと桃ちゃんが色々準備してくれてると思います。

  11. ぱんだうじ様
    おはようございます。
    休園日も素敵な写真をありがとうございます☺️
    木々の緑色が濃いですね🌲
    そしてキレイな紫陽花✨
    シャオレイ、モグモグしてるかな。
    白浜ファミリーが帰ってしまい、
    今まで以上にシャオレイの事を考えて過ごしています💦

  12. ぱんだうじさま
    この暑さの中しかも昼近くに登園されたのでは…😵‍💫💦…と影を見ながら思いました、おつかれさまです✨紫陽花、美しいですね😊✨
    6月は忙しい🐼フル月間でしたね〜、四川に行ってアドベンに行って合間にもちろん漏れなくうえのに。淡々と日々チョコしつつのご様子ですが、梅雨明けも早く大変な暑さになりました、どうぞお体にお気をつけ下さいね💖✨
    浜っ子たちの近況がはやく届きますように😊🙏💕…みんな誰かさんみたいにたけのこバリバリ食べてるかなぁ。緊張&警戒maxのシャンが現地の竹に慣れるまでひたすらたけのこを食べまくった、のを知ってるので、「たけのこと🍎で頑張れよ、みんな🙏💖」と祈っています✨…日本の🐼事情も歴代浜っ子の傾向もよく知るA部さん、どうぞどうぞよろしく。

  13. パンダ氏🐼様 皆様こんばんは 氏様休園日のお写真をありがとうございます 北陸のみっちゃん様に教えて頂いた 📻くにまる食堂を ラジコで聞きました すごく良かったです 雅安西安編 チーザイが表紙の中国旅の本 59ページ✨を開き うわぁ~💓と思いました シンシンの表情に痺れました しばらく見入っておりました みっちゃん様報知新聞さんのコンビニプリント綺麗でビックリ!です 土居会長様の📻ラジオの時間など いつも沢山の情報を本当にありがとうございます こたちゃん様 本当にレイちゃんは角度によって 見事な まったいらだったり可愛いですね💓 今日もシャオやレイちゃんは どうだ可愛いだろう!とドヤ顔しているかな・・・氏様 皆様いつも本当にありがとうございます 

  14. 🐼うじ様・皆様
    休園日の様子有難うございます🐼🐼🪻
    今日の紫陽花は特別綺麗に感じます🌿
    アドベン🐼🐼🐼🐼ズどうしているかな❓️ご飯美味しく食べれたかな❓️やはり気になりますね🤔
    大丈夫、4頭一緒だもの🤗良浜ママが頑張っていると思います❣❣❣
    🐼うじ様はスーパーマン🦸みたい、本当に時間配分がお上手で素晴らしいです💕お身体大切にくれぐれもご自愛願います🙇
    みっちゃん様今日も沢山の情報本当に有難う🌺
    英英32様沢山の🐼ズ情報他色々有難う🌸
    沢山の大切皆様のコメント&情報いつも有難うございます🫶

    • 🌟成都見所
      ガイドさんに、ついていってくださいね。はぐれないよう!

      望月館
       桜浜、桃浜、
      秋月館
       隆浜、幸浜

      星汉館
        雄浜と大毛

      あとは、場所はそらで言えませんが、
      運がよければ、
       野生からの北川や昭美

      南大門に比較的近いあたりに美蘭(和花の父)

      ベルリンやフランスからの帰国パンダも!

      月亭産房には、愛浜
      会えるかな。

      🌟都江堰見所、
      ちょっと忘れましたが、

      下のほうに
      春雨ちゃん

      上のほうに、スーヤン♂️(おすすめ)~白雲の孫かひ孫か、めちゃ、かわいい

      さらに上の方に、
      宝元バオユン(宝宝の子供)と茅茅マオマオ(水秀の子供)~名札がなかったりする

      竹灵(リーリー妹)

      尚、航空券のEチケットは、一週間前にこない場合、催促してください。本来は二週間や1ヶ月前に発券可能

      私の初回、こんな風に中国パン友さんにご教示いただき、それがたとえ会えなくても、道標でした(*゚ー^)

  15. 高氏様。皆さま。
    こんにちは。
    うじ様。連日の暑さの中、休園日のご様子ありがとうございます。
    真っ青な夏空からじりじりな暑さが
    伝わって来ます☀️
    今日はシャオくん、レイちゃん
    少しはゆっくりできたのかな❓
    紫陽花、綺麗です。
    梅雨が何処かに行ってしまって
    完全に夏ですね。
    今週も暑くなりそうですね。
    皆さまお体を大切に。
    うじ様、ご無理をなさらずに。
    今週も宜しくお願いいたします🐼🤗

  16. 午後も失礼します
    ○二木さんが取材された記事
    シャンリーシンを運んだ阪急阪神エクスプレス専門チームが明かす動物輸送の舞台裏
    ○上野パンダファミリー物語のパネル展新宿の紀伊國屋と池袋のジュンク堂で
    ○うじさま皆様いつも有難うございますお体を大事に夜間熱中症もあるので寝る前にも水分を

    • みっちゃんさま、ありがとうございます。二木さんの記事、読みました!
       コウコウを中国へ送り返すとき、悲しそうな目をしていた、と、阪急阪神エクスプレスの方のお話。その初代コウコウこそが、中国へ戻り、雌としての暮らしとなった、錦心等を出産した、錦竹なのです。
       錦竹→錦心→家和&家美

      家美♀️には、6月に臥龍で会えましたが、双子の家和♂️は、広州長隆の非公開地区でした。
       悲しそうに見えたかもしれない、初代コウコウ。無事に帰国させてもらえたおかげで、中国で交配もでき、子孫もおり、家和の娘は、広州長隆のアイドル妹珠メイジュちゃんなのです。メイジュの母は、仙女の妹・萌萌
       (初代コウコウさんが、後に野生化訓練中に病気で亡くなったことだけは、いまも辛い)

  17. ぱんだうじさま
    みなさま
    こんばんは。
    蒸し暑いなか、昨日の休園日の様子をありがとうございました。
    紫陽花も暑そうですね。
    シャオレイ、元気してたかな、、、
    今日の写真も楽しみにしています。
    お身体大切に、、、

  18. こんばんは。
    暑い正門前のお写真ありがとうございます✨アジサイはこんなに暑くても頑張って綺麗に咲いてますね。6月は史上最高の暑さ🥵だった様ですが、記録は更新されて行くのかなと思います。高氏様皆様ご自愛下さいませ🍀

  19. こんばんは。
    休園日のお写真ありがとうこざいます😀もう7月なんですね…
    2月までは時間が時々止まったりしながら、ゆっくりゆっくり過ぎてほしいです⏳️
    英英32様、みっちゃん様いつも貴重な情報ありがとうこざいます😀

  20. 高氏様 皆様 こんばんは!
    うじ様!梅雨空☂️ではなく夏空の下☀️休園日も正門前まで…!お写真ありがとうございます!4歳と1週間のシャオレイ 1日中お部屋だったでしょうね。
    パンダポストも暑そう!さわったらきっとあちち!お帽子かぶせてあげたくなりますね📮🐼👒
    紫陽花の紫色綺麗ですね💜雨が似合う紫陽花 暑い中で健気に咲いてくれて。
    しゃんぱん様が仰る様にシャオレイバースデーカラーと重なりますね。
    みっちゃん様 コンビニプリント 番組や記事等豊富な情報ありがとうございます!沢山教えていただき、お気持ちに感激、嬉しさいっぱいです!
    英英様 ビーリーマイラブ様 広くて深いpanda’s worldにふれさせていただき感謝です!お二人のパンダ愛の深さに感動しながら学ばせていただいています!世界の🐼sへ…視野が広がります!
    hiron-snow様 良浜とシャオレイのお話に感涙…お墓参りに桜🌸桃🍑浜子供達みんな一緒に。永明さんは永遠に梅梅、良浜はじめ浜家一家の心に、アドベン🐼sを愛する私達みんなの心の中に…ですね✨✨

    • 続きです。
      良浜、結彩楓浜たち、みんなで頑張りましたね!万全の体制で送り出し、また迎え入れてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございます!大変お疲れ様です!
      浜家🐼sは、これからも大切にされ、みんなから愛されますね!
      私達も、上野家、浜家をこれからもずーっと見守り応援していきましょう‼️
      7月もよろしくお願いいたします🍉
      明日も良き一日となりますように🍀

    • 🎀happy panda様
      留学、自慢の娘と一緒に凱旋、療養、チームタンタンのそれぞれの道、お墓参り・家族再会…みんな自分達の意志で出発したんだと。 💚💛にもその日がきたら、きてしまったら、その時に聞いてみようと思います。
      いつもありがとうございます。

  21. 氏様皆様こんばんわ✨️
    休園日の上野も悲しいほどお天気ですね🐼イベンド盛り沢山&猛暑の6月お疲れ様でした🩷英英32様情報で知りましたが今日はメキシコ🐼シンシンのお誕生日とのこと🕯️35歳おめでとう🎉35歳って凄いです🐼シュアンシュアンを超えて長生きして欲しいですね♪中国所有でないメキシコのラスト🐼さん
    3日は雅安🐼シンシンのお誕生日🩷昨年はまだお庭観覧でした〜写り込みが激しくて変な写真が残っています🐼シャオシャオ🐼レイレイには後何回逢いに行けるでしょうか?
    先ず毎週🐼で頑張ろうと思っています
    みっちゃん様
    今日も沢山の情報ありがとうございます😊新宿の紀伊國屋行ってみますね♪
    英英32様
    いつも豊富な🐼情報ありがとうございます🐼コウコウは数奇な運命でしたね🪻
    皆様
    いつも🐼🩷ありがとうございます✨️

    • 竹ほうぷさま、
       初代コウコウ【錦竹】が、折角ふるさとで余生をのんびり過ごしているのに、野生化訓練へと選ばれたことは、一部で批判もあります。その経緯は、いろいろ噂👂➰👂ベースで聞いています。
      曰くアメリカ帰りの個体の子供が外れたから白羽の矢が!とか、真偽は不明。
       でも、初代コウコウのこと、時々思い出して、広州の妹珠メイジュ【彼女からはひ孫】の愛らしさ・活発さをぜひ見てくださいね☺
       成都基地観覧は2日はとりたいところ、私は秋に個人で行きたいです。一方、秋か春か、はたまた桜たんたちの誕生日師走のころ?ツアーが出るかもしれません。二回目ぐらいまでは、広大な成都基地はガイド推奨なので、ツアーは包括でお得てす。
       旅行社としても、白浜ファンがあれだけいるので、十分需要あり。今後は、成都メインと雅安メインの二つに分かれていくかもしれません。焦らず、じっくり良いツアーを待つのもアイデア。そうこうするらうちに、浜家が全員デビューするかも?
       【一方で、シャンは来年春以降は繁殖チームに呼ばれるかも?です】 
      ご参考まで☺

  22. ぱんだうじ様 休園日の1枚目、左上に上野公園ではためくフラッグが写りこんでいて、うじ様の画角はさすがです。4歳のシャオレイカラーの紫陽花、梅雨が短くて辛いですね。7月も暑そうです。短時間の観覧でご自愛下さい。

  23. ぱんだうじ様、おはようございます😃☁️休園日にお写真ありがとうございます😉♪♪7月になりましたね!!
    アドベン浜家🐼♥️🐼🎀🐼🌈🐼🍁
    成都へと旅立ってしまいました。
    寂しくなりますね🥹
    日本でパンダを観覧するには上野🐼💚🐼🧡になりました!!先の事を考えたらきりが無いので、🐼💚🐼🧡会える日を楽しみにして行きます🥰

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。

文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。

子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。

その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。

1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。