15 thoughts on “今日のパンダ(休園日)

  1. ぱんだうじさま
    みなさま
    こんばんは。
    休園日の様子、ありがとうございます。
    台風の影響が酷くならなくて良かったです。
    明日は、雨の予報なので、気をつけて撮影なさって下さい。

  2. ぱんだうじさま、みなさまこんばんは。
    台風⚡️🌀☔️の影響、あまりなかったようで良かったです~😆
    私は出勤の時間に強い雨☔️でした。
    いつもありがとうございます🎵
    日中友好協会県連、領事館を訪問への記事、期待したいですね。

  3. うじさま毎日の気力や体力の維持有難う体調があんまりでテンションが上がらない日もあると思うのでお体大事に
    ○ひるおびシャチシロイルカ巨大水槽の裏側見学
    ○午後2時35分ざバッグヤード東京農業大学
    ○bs日テレ4夜の10時野生動物を救えサイの死因を調査2トンのサイを水から引き上げ
    ○スズムシの孵化2千匹超えで成功京都の男性近くの幼稚園や保育園などにプレゼント
    ○東山動物園に来てくれたコモドドラゴンのタロウが1年たち元気にパンダよりタロウが好きな人もライバル出現で上野のスマトラトラのアロナとまくムルと毎週見に来る人も
    ○昨日14日は気象衛星ひまわりの日で赤いひまわりプロカットレッドの品種も
    ○昨日はみゃくみゃくさんも塩飴を配り
    ○亜蘭さま8月も高温多湿でしょうね
    ○火曜日も安全一番で高速道路でも大きな事故が火災発生してしまうと逃げ場もなくなってしまうのかも恐ろしく
    ○うじさま皆様いつも有難うございます

  4. 高氏さま、休園日にも感謝です!天候が変わりやすく、お気をつけて!☺☺☺
     みなさま、本日の誕生日少しだけ、
     アトランタからのメイルンとメイホァンお誕生日🎉✨😆✨🎊
    成都基地で別々に、離れたところに住んでいます!ルンルンさんとヤンヤンさんの子供(ヤンヤンはタンタン弟)

     他にも今日は成都基地・北川の息子(♀️とされていたが、♂️と最近判明したばかりの)の北果香!お誕生日🎉✨😆✨🎊
     臥龍にいた、白雪の息子で、いろいろ繁殖ご活躍のジンケ津柯もお誕生日🎉✨😆✨🎊場所知らない。
     ハッピーパンダフルライフ🐼🐼🐼🐼
    シャン達従兄弟・双双が、重慶で母の蘭香(仙女姉)に、何年かぷり、感動の再会!双子の重重も、ようやく独立庭へ!重慶麻雀卓カルテット解散に!!
     皆様へ、ご配慮ありがとうございます♥
     

  5. 高氏さま 皆さま こんにちは。ムシムシの暑さですね。毎日の撮影有難うございます。ホワイトライオンさま 今日動物病院でアグー豚さん検査するそうです。暑さでへばっているだけなら良いのですが 皆さまも体調お気をつけて 皆さまのコメント楽しみです。

  6. ぱんだうじ様、こんにちは😃
    休園日にお写真ありがとうございます😊台風接近の影響で🌀雨降ったり止んだりと不安定な陽気が続きますね☔
    足元にはお気を付けてお出掛けくださいね🍀今週🐼💚🐼🧡楽しみにしています😉

  7. 高氏様。皆さま。
    こんにちは。
    うじ様、本日も休園日のご様子をありがとうございます。
    台風は酷くならなくて良かったですね。
    でも局地的大雨や湿気ムンムンで
    大変ですね。
    シャオくん、レイちゃんはお部屋で
    のんびり出来たかな?
    日中友好協会県連、領事館を訪問
    私も期待しています🐼🤗

  8. ぱんだうじさま
    台風接近中🌀にも正門前接近、🐼ずとテレパシー通信できましたか?ジメジメの中ありがとうございます✨
    夕方出かけたらすごい風でした🌬😖💦自転車🚲の人が煽られてフラフラ…💫あぶなーい!… 今日も雨風がすごいムラになってます、お気をつけ下さいね。
    早すぎる猛暑の到着でもう梅雨明けかと思ったら、結構雨や台風が来てそれはそれでちょっとホッε-(´∀`*)…夏は水不足がいちばんコタえます。ただでさえ暑すぎる近年の夏、農作物も植物も大打撃になってしまうし。今年はせっかく咲いた紫陽花が強過ぎる日射しで干乾びてしまっていて可哀想でした😢
    雅安の気温差は10度15度の乱高下もあるらしいですが、蝉が鳴いてるお庭でシャンがゴキゲンで竹をはむはむしてましたね。…夏にお庭に出られるの、いいなぁ😊💖…ヨカッタヨカッタ
    自然の猛威は恐ろしいけど、夏の暑さも雨もどちらも大切。健やかな自然の巡りでありますように🌏✨

  9. 🌟いま書店に並ぶ週刊誌
     ○週刊文春に、白浜4頭の写真と中川美帆さんのお話し→グラビアなかなか傑作!
     ○週刊女性自身に、パンダ🐼神経衰弱(同じカラー写真カード二枚ずつ)永明さんもタンタンさんも、上野、白浜も!
     ひとりで童心に返り、神経衰弱🐼ゲームをせよという意味か?

     ~別件~
    *語るパンダ、60 ページ、90ページは、重版のあかつきには、訂正予定だと、聞きました。安堵。

  10. パンダ氏🐼様 皆様こんばんは 氏様
    休園日のお写真をありがとうございます 今 こちらはすごい雨☔です💦
    英英32様 週刊文春 とても可愛いらしく 中川美帆様の お話もあり そのページだけ 輝いて見えました✨ 女性自身 今度見てみます 教えて下さり 本当にありがとうございます😊
    みっちゃん様 ひるおびのシャチも白イルカさんも可愛いかったです 触った感じが 大福みたいな 感触って素敵💓です ひまわり プロカットレッド とてもおしゃれです🌻いつも沢山の情報をありがとうございます シャオとレイちゃんのお部屋は 雨の音は聞こえるのかな 

  11. 🐼うじ様・皆様
    休園日の様子有難うございます🐼🐼
    毎日雨だと嫌になりますね〜帰宅時にちょうど降り始めた雨でグッチョリでした💦気温・天候に左右されますよね〜🙄
    🐼うじ様は確か雨とか雪は気にならないとおっしゃっていた記憶が🤔スゴイです💪
    🐼うじ様お身体大切にご自愛願います🫶
    みっちゃん様いつも心がワクワクする情報本当に有難う🌺身体は資本だと最近実感しています🙄
    今日は腰と膝と足首が痛くて参りました😮‍💨来月の訪中は何とか身体頑張らないと❢
    みっちゃん様もお身体ご自愛願います❣
    英英32様いつも沢山の🐼ズ情報有難う🌸本日ツアー案内届きましたがEチケットが無くて電話したら別便と言われました🤨一言書いておいて欲しいです〜身体はイマイチですが旅行は確実に近づいて来ました❢ご飯は良いとして(皆様の情報通りツアーは楽です❣)持ち物が悩ましいです😅なるべく手荷物は軽くしないと歩けないです😥
    皆様の情報&素敵なコメント毎回楽しみ&大好きです🍀
    くれぐれもお身体大切にご自愛願います🤗

  12. こんばんは。
    休園日の御写真ありがとうごさいます。右端に今日も写ってますねパンダポスト。1/12サイズのフィギュアを郵のネットショップで買いましたが流石にそっくり良く出来ていて気に入ってます。送料が高かった…🏣
    湿気と強風と雨で大変ですね転んだりされませんように氏様、皆様お気を付け下さい🌀

  13. 氏様、休園日のお写真ありがとうございます🙇
    お客さんが誰もいない時のパンダズはどう過ごしてるのかな?いつも通り?それともバックヤード?いつか機会がありましたら、どなたかに聞いてみたいものです😄
    明日も雨ですね☔強く降る地域の方はお気をつけてください🍀

  14. 高氏様 皆様 こんばんは!
    うじ様!天候不安定な中、正門まで行かれてお写真ありがとうございます!
    悪天候の時はお気をつけくださいね。
    パンダズはどんな風に過ごしていたのでしょうね。お部屋かなぁ〜おやつ探しの楽しみなどあるといいですね🥕🍎
    少し涼しい日にお外出られるといいな〜お庭シャオ 先日嬉しそうでしたものね🐼💚♪
    扉ををどんどん!レイちゃ〜ん!そこにいるんでしょ!シャオだよ〜!
    レイレイもハッと…じーっと扉を。シャオに気づいてましたね💛双子シャオレイの絆を感じてジーンと…。お互いを大好きだもんね!これからもずっと…💞シャンシャンもシンシンのお隣…匂いや気配でお互いを感じ取って。単独で生きるパンダですがきっと安心感に繋がっているのでしょうね💕
    うじ様 皆様 今週もパンダフルな日々をご一緒に過ごせたら嬉しいです♪
    よろしくお願いいたします!
    明日も良き日となりますように🍀

  15. 琴心ちゃん九歳は
    誕生日2016年7月16日🎉✨😆✨🎊 野生化したのは2018年冬・12月頃。天才少女と呼ばれています。二歳半足らず。
     母の淑琴は、仙女の四歳年下の妹、父は芦芦。だからシャンの従姉妹さん!胸がいっぱいに。頑張ってる!というか普通に暮らしていますね。
     ハラハラしつつ、ともかく、野生化訓練の結果、放すことを決定できた超エリートさん。頑張ってとしか言えない!ちなみに淑琴と琴心の映像を見たら、仙女とシャンの幼い頃に似ていました。仙女の計画がたおれ、妹の淑琴に託されたんだと理解できました。野生化プログラムを応援していますが、泣けてきます。シャンだったかもしれない。地震がなければ。。

     調べる過程で、仙女母の英英さんは、1991年生まれ。14歳で仙女【雅安】、16歳で萌萌【北京】、18歳で淑琴【居場所わからず】、そして22歳で、末っ子の森森センセン【臥龍】を出産。しかも森森とは、野生化訓練にも参加→のち候補から除外。高齢になりかけの頃、出産子育て訓練!2018年には、グローバルパンダアワード受賞。孫のシャンと同時受賞でした。
     末っ子誕生の10年後、32歳で亡くなるまで、比較的お元気に見えました。思い入れが強いパンダさんを、ハンドルネームに使わせていただき、恐縮です。

たかシャン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。

文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。

子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。

その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。

1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。