まん延防止等重点措置に伴い、上野動物園は当面の間臨時休園となっています。休園中は未公開写真を交えた過去の振り返りをお楽しみください。今日は2015年11月13日の続きです。
「」カテゴリーアーカイブ
36 thoughts on “今日のパンダ(臨時休園)”
コメントを残す
「コメントを送信」のボタンを押してもすぐには表示されない場合がございます。その場合はしばらく待ってみてください。
文字数が多いとスマホや携帯でご覧の方は読みにくくなってしまうため、500文字以内にさせていただきます。
子供から大人までお読みいただいていますのでストレートな感情表現はマイルドに編集させていただくことがございます。
その他不適切と思われるコメントはこちらの判断で編集・非掲載にさせていただきます。
1件1件コメントが来るたびに喜んでおります。皆様どうもありがとうございます。
ぱんだうじ様、こんばんは。
お庭でお食事するのものんびりするのも気持ち良さそうな表情ですね。ふむふむ、ちらり、うまうま可愛いリーリー、シンシンと振り返りありがとうございます。
うじ様こんばんは。
お忙しいと思いますが、お変わりないでしょうか?
リーリー、シンシン可愛いですね。シンシンは口元がキュッと上がっているので、いつもごきげんさんにみえます。
うじ様シャンシャンカレンダー、それぞれを月をずらせたり、また戻したりしながら毎日観ています。
今日のりーりー、台の上もありますね。懐かしい~⭐️。ぼんやり姿、「緑が凄いなぁ😮🐼~」って見てたのかなぁ。この姿シャンもしてました😊。(上野動物園のパンダの近況の動画で。親子そっくり🐼💕❗️)のんびりパンダズ🐼に毎日癒されます。かわいいりーりー、ありがとうございました😊❗️
高氏様 皆様
毎日の更新有難う御座います
なつかしいリーリーとシンシン
楽しんでます
東園での光景は見れないですから
園の再開は年内は難しいですね
感染も増えてきてるし東京都は
厳しいですよ
2022年からの再開したほうが?
うじさま、毎日ありがとう。リーリー、のんびりぼんやりと。しゃんちゃんのよう。これからも元気でいてね。ありがとうね。
📰コロナ渦で動物園、水族館財政難。エサ代大幅カット。動物の輸送出張費も削減に。オンラインイベントなどで補う。どこも色々なアイデアやご努力で。ありがとうございます。
上野は2019年は347万人。昨年のコロナ渦では52万人に激減。リーリーとシンシンが日本に来てくれた2011年は471万人も。みんなに会いに行きたいよ。
🎀寒の戻り。寒さもぶり返し。みなさまも体調管理大事にして下さいね。
氏様、お庭リーリーとシンシンのお写真ありがとうございます🙇
二人ともいい顔をしてますね☺️癒されます💞ぼんやりのリーリーはレントゲンシャンにそっくり😆今日もあの子は高みを目指し、木登りするのでしょう👍
動物たちもコロナの影響で大変なんですね…クラウドファンディングで寄付をしたいです。返礼はかわいい動物たちのポストカードで🥰シャン子はそろそろ4歳記念のグッズがでるかな。爆買いしそう。いや、します(笑)
おはようございます☆櫓の上で寛ぐリーリー可愛かったです。パンダの森の二人は今はどこがお気に入りかな。。振り返りお写真ありがとうございました。
おはようございます。リー君とシンちゃんのんびりゴハン食べてねむねむ😪💤💤して可愛いですね😁シャンディーシャンシャン、木の上で思う存分遊んでましたね。あのバランス感覚は羨ましいです。🐼いつパンダファミリーに会えるのかな?都会の人はもっと危機感を持って行動してください。自分たちでひどくしている感じがします。今日もほんわか写真ありがとうございます。では。🍎
ぱんだうじ様おはようございます。
ぼんやり物思いにふけるリーリーに哀愁漂うってるわ〜💕
可愛いお写真ございます😍
おはようございます☀️
シンシンはいつもニコニコおいしーだね😃 ウレシくなるね~💠
リーリーのボンヤリからのコロリゴロゴロはシャンシャンと瓜二つ やはり父娘です☺️
昨日のシャンシャンを探せ🍀 私は探せませんでした😅 でも伸び伸びと木登りする姿に安心しました😊
高氏さん今日もありがとうございます🌱
ぱんだうじさま、おはようございます😃
リーくん、何となく”アイーン’ポーズ( *´艸`)クスクス芸達者です♫
うじ様おはようございます😊
リーリーが櫓でゴロゴロ。その姿が久しぶりに感じそして可愛らしくて。のんびりゆっくり時間を過ごしていますね。
毎日ありがとうございます😊
ぱんだうじ様、いつもありがとうございます。
リーリー、シンシンののんびりした姿に癒されます。
動物園の財政難、ジャイアントパンダサポート基金や動物園サポーターもありますが、幅広く気軽にできるのでクラウドファンディング賛成です。
ぱんだうじさま🐼
おはようございます。
リーリー&シンシン「ふむふむ」何か交信しあい、ふむふむと妄想。
🐼❤️🐼
「のんびり ぼんやり ころり ころころ」リーリー素敵です💕
台の下のシンシンもまた、可愛いくていいものだなあー上野動物園に行ったとき、リーリー台の下よく観ました。年に数回しか、行けなかったけど。毎日、上野に行っていた方は、それが当たり前の日常だったはず…はやく、パンダ達に会える日が来ますように。
今日は、飼育の日、飼育員さん、獣医師さん、動物園・水族館のスタッフの方々、動物達のお世話を毎日ありがとうございます。
振り返り写真ありがとうございます。
お身体大切にしてください。
ぱんだうじさま、みなさま、おはようございます!
お庭でのリーリーとシンシン、味わって食べていますね。
櫓の上でのリーリーのポーズ、顎のせとごろんは、シャンシャンと同じですね😄
今日も元気をもらいました。
ありがとうございました。
櫓の上でぼんやりリーリー♡なに想う?
とりあえずコロリ、グーグー。寝るに限るね。
見習おうっと。
うじ様、振り返りお写真ありがとうございます。
氏様皆様おはようございます。シンシン奥からにこり。リーリー高櫓でのんびりと。東園の🐼s懐かしいです。シャンシャンの木登りも上手になりましたね。若い頃のシンシンを見るようです。過ごし易い1日になりそう。今日もありがとうございます。
高氏様、皆さま、おはようございます。そして今日もリーリーとシンシンの振り返り写真ありがとうございます‼
ぼんやりなリーリー、シャンシャンも同じポーズしますね。リーリーやシンシンの表情や仕草、シャンちゃんに引き継がれてるんだなぁって何かすごく嬉しくなっちゃいます😊。
氏様、おはようございます🐼
シンシン、リンリン、台の上や下で思い思いにのんびりしていて、私もほっこりしています💕
だんだん暖かくなる様です☀️大変な状況ですが、少しでも穏やかに過ごせます様に🍀
パンダうじ様 こんにちわ。
リーリーののんびりぼんやりする様子、シャンシャンと同じですね。シンシンは本当にいつの時代も可愛い。
園の休みが続き寂しいですが、園の色々な取り組みには圧倒されます。より動物園が身近に感じられる気がします。とても大切なことで感謝でいっぱいです。私も自分にできる対策やコロナでも頑張れることを見つけようと意欲がでてきます。
うじ様のお写真が毎日拝見できるのも、元気がでてありがたいです。
本当にありがとうございます。
ぱんだうじさん、こんにちは。
2015年11月のパンダですね。この時期自分は何をしてたかなあと振り返りながら毎日拝見しています。いつもありがとうございます。
ぱんだうじ様 こんにちは。
現在の東パンダ舎のお庭と大分異なるところを興味深く拝見しています。パンダさんにとって住みやすい環境に少しずつ造りかえられたのが良くわかります。
シンちゃんのにこり可愛いです。リーちゃんののんびりはレントゲンシャンちゃんそっくりですね。
今日もありがとうございました🍀
リーリー、 ゆっくり くつろぎタイムね。
ぼんやりも。ころりも。のんびりも。ぐーぐーも。
ぜーんぶ お嬢ちゃんが引き継いでますよ。
みんなに、会いたいー。
お写真ありがとうございます。
ぱんだうじ様、こんにちは😃
今日はポカポカ暖かな一日でしたね☀シャンシャンは木登りしたのかなぁ〜🐼🌳台の上でのんびリーリー🐼
ぼんやリーリー🐼レントゲンリーリー🐼娘シャンと同じスタイルにクスッ😆(笑)台の下のシンちゃんもかわいい〜❤️今日もお写真ありがとうございます😊🎶
ぱんだうじ様 こんばんは。
リーリーとシンシン…可愛い可愛いリーリーとシンシン。ちょっと涙が出てきてしまいました。毎日、ブログの更新ありがとうございます。
タンタン…タンタン、大好きな飼育員さんが近くにいるから、大丈夫だからね。
ぱんだうじ様、こんばんは🐼
櫓の上でぼんやりのリーリーくん、
なんとなくシャンちゃんを思い出しました。風の匂いを感じているのかな。
シンシンちゃんもニコリ、可愛いですね。
本日4月19日は飼育の日、いつもお世話してくださる飼育員さん、獣医師さん、スタッフの皆様方、本当にありがとうございます。感謝しています。
タンタンさん、今は見守ることしか出来ませんが快復をお祈りいたします。
振り返りのお写真、ありがとうございます🍀
pandauji様こんばんは~!
ニコニコしんちゃん、ちょっと風流なリーリー(でも眠気には勝てない)毎日蔵出しありがとうございます。元気にしてるかな?今日も美味しいご飯貰えたかな?って、お写真のパンダズに話しかけちゃいます(笑)
仕事帰りにスマホを見たら、心配すぎるニュースが、、でもきっと大丈夫。旦ちゃんにはスペシャルな飼育員さんがついてるもの。この状況で会いには行けないけど、大丈夫、信じて静かに見守りたいと思います。
毎日ありがとうございます☺️
リー君 笹を通してのスタイル よく お似合い😆櫓の最上階から お隣の運動場の奥様とお嬢様が よく見えてたのかな❔ 外周Walking欠かさず 姿が隠れる所から パッと出てくるのが とても可愛かった😍
🐼 タンタンさんのこと 教えてくださって ありがとうございます🙇
今まで 動物園の前まで とか 観覧申し込みとか 行こうとして 行けなかったことばかりで 😥
状況が好転すれば 飛んで帰りたいと思います🍀
高氏さま 今晩は
リーリーもレントゲンしてたんですね。シンクロ親子は堪りません
毎日貴重なお写真ありがとうございます
タンタン…こっちの心臓もアワアワしてしまいました。しっかり健康管理してもらって、タンタンにはゆったり優しい時間を過ごしてもらって、神戸で長生きして欲しいです
ぱんだうじ様 こんばんは🎵
櫓の上のリーリーといえば、木にもたれた後ろ姿を思い出しますが、シャンシャンのような顎のせも可愛いです💗
シンシンも木の向こう側でにこりの笑顔を見せてくれて😊
昨日の動画の木登りシャンシャン、休園中にどんどん大きくなっていきますね。開園が待たれます💗
毎日の振り返り写真、ありがとうございます。
高氏様 皆様 こんばんは⭐︎
笹の葉の間からこんにちは🐼可愛いお顔見せてくれましたね〜💓
ふむふむも顔も好きです😊
ちらり…視線は愛しのシンシンに向けられてたかな?
シンシンのちらり💓にこり💓もうなんて可愛いんでしょう〜💕😍
台の下も落ち着くみたいね🎶ふむふむ優しくほほえむシンシン大好きよ〜💗
台の上リーリー。ここで妻子を見守ってくれてたね…
よっこい しょっと…たまりません😍
あれ…レントゲンシャン?のんびりスタイルもすべて愛娘が受け継いで❣️父娘だなぁ…ジーンとします…
🐼sは心地よい過ごし方見つける天才ですね💕
うじ様!可愛いふたりをありがとうございます‼️✨
飼育の日…いつも動物ファーストでお世話してくださっている飼育員さん、獣医さん、スタッフの皆様、ありがとうございます✨
動物園、水族館にクラウドファンディング…私も賛成です😊
タンタンさん…最善が尽くされているから安心してね🍀飼育員さんがいつも寄り添ってくれてるよ。みんなで応援してます。
こちらで私も知りました。有難うございます。
高氏様 皆様 明日もお元気でお過ごしくださいね🍀
ぱんだうじさま、こんばんは~!
櫓リーリー、お庭シンシンちゃん、懐かしいです。
タケノコ沢山もらっているかな。今年は豊作なんでしょうか。
今日も振り返りありがとうございます!
うじさま、こんにちは。
台の下から手を伸ばして笹を取る、横着シンちゃん(笑)効率重視、すぐ食べたい。
でも、リーくんもお庭のやぐらの下から手を伸ばして、上に乗ってる竹を引っ張ってたもんね。同じだ。
あら?リーくんがこっちを向いてのんびリーリーするの、珍しいね。だいたいその奥で、向こう(シンシャン庭)を向いて黄昏れてたけどね。しかもこっち向きで寝顔が見られるなんて!拡大してつぶったお目目を見ちゃった💕やぐら寝のリーくんといえば、でーんとおちりを向けて「M」の字で足をぶら~んとしているスタイルが定番だと思っていたから、ちょっと新鮮✨
タンちゃん、加齢による心臓疾患・・人間と同じですね、年とるとあちこちガタがくる自分をみているよう(:_;)
でも、最強のチームたんたんがケアしてくれているから大丈夫だからね!日本にいるパンダさんたちは、みんな大事にされているからそっと見守りたいです。
今日もありがとうございます。
ぱんだうじさま
今日は「おっさん風力力」、ありがとうございます✨ 同じ🐼なのに、「チビちゃん比力」と「おっさん」が同居してるってスゴイっす。更に不思議なことに、真真は「おっさん」とか「おばはん」とかにはなりません… 遠くからも「あ、うじパパ💕✋」と歓迎にっこり☻も忘れず。台の下から、まるで窓越しの「はろー💕」かわゆす。「シンシンの朝」📺
力力の櫓の柱に「よっこいしょ」ポーズ、こののんびりぼんやりが力力の定番でした。「もり」にいってから、こういう怠惰なよりかかりポーズができる設備(?)がなさそうで、高い櫓はご無沙汰だね。…お庭に高ーい櫓があるといいかも…高台はあってのしのし歩いてるけど、やっぱり力力はクライマーだと思うから。
力力の櫓ゴロゴロもかわいい。とにかく🐼ずはこの「足を上げて寝る」のが可笑しいですよね(。^m^。)
動物たちのごはん!寄付はもちろんだけど、困ってる農業者さんたちとうまく連携できるといいですね。薬品や化学飼料がダメだからなー…人の食べものは今でもまだケミカル汚染が激しいので、そのまま転用ってわけにもいかないけど。応援します✊
ぱんだうじさま、おはようございます。
櫓の上でふむふむ、ごろごろ、のんびりリーちゃんに癒されました。
最後のリーちゃんのお休みポーズは今の私の寝るポーズに近いです(笑)
うじさま、今日も可愛いお写真ありがとうございました🌺
ぱんだうじさまおはようございます😃
お庭パンダズ。こちらでのお写真は、本当に懐かしいです。
この台の上で、リーリーが桜を見上げたり、木に移ったり。いろんなことがありましたね。
しんしんの奥の方からにっこり笑ってるような表情もとっても素敵ですね。
いつもありがとうございます。