- このトピックには171件の返信、1人の参加者があり、最後に
竹のっこにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
竹のっこ
ゲストローズマリーさま、ご心配いただきありがとうございます。私は無事です。元気です。
東京五輪が決まった時に、2020年までは東京に大地震は来ないのか、と思いました。でも、まさかのコロナ大流行。
私は子供の頃から地震が気になっていて、東京の大地震をとても怖れていて、26才まで上京できませんでした。東京に地震が来た後に上京しようと思っていたのです(おはずかしい)。
結局、東京にいる間(17年間)は阪神淡路大震災がありましたが、東京は無事でした。東京に大地震が来たら日本は終わりだと思っていたので、来るなら私の住む町に(浅はかな考え。地元の皆さん、申し訳ありません)。そして来ました、311に。今は、東京に大地震が来ても、日本は大丈夫だと思っています。
地震国・日本。災害に強い国・日本。日本は素晴らしいです。この国が私は好きです。
★日本で生まれたシャンシャンも大好きです!
(去年12月に撮影)竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲスト竹のっこ様、こんにちは。
私も、上野の3パンダの動画、見ました。シャンシャン、83.6㎏、前回より4.4 ㎏増加。まん丸顔で竹筒フリフリしてて、可愛らしくて会いたくてたまりません。
東京ズーネットで続いてウタイとアルンくんの動画「アルン屋外放飼の練習中」見ました。これまた可愛らしくて、ウタイの真似なのか、前足で地面掘って、鼻でつまんでと一人前にやってました。
ウタイは、2月7日で23才になったんですね。私の誕生日の次の日、弟の誕生日と同じ。竹のっこ様の妹さんも2月が誕生日なんですね。おめでとうございます。
竹のっこ様、意欲的で、やりたいことあって、張り合いありますね。大事なことですね。いつも、理知的で真面目で、精力的に取り組む姿、素晴らしいです。
私は、年のせいにはしたくないけど、力抜けて過ごしてます。昔からなのですが、勘や感情で動く方です。失敗も多いですが、パッと思ったら行動してしまいます。(笑)
ウタイの出産前前日、10/29の姿パチリしました。観覧してて、興奮気味に声を上げ、走り出し、すぐに担当の飼育員さんがやってきました。その後すぐに室内に入りました。私は、陣痛が始まったのかと思い、ドキドキしました。次の日は落ち着いて青草食べてて、10/31にアルンが生まれました。アルンくんどうしてるか気になってたので、動画見られて嬉しかったです。
桜🌸とパンダ、待ち遠しいです。
① 2020/10/29 9:43のシャンシャン、相変わらずボケボケですが。
② 2020/10/29 14:00のウタイ
③ 2020/10/30 11:24のウタイ
④ 隙間から外から見えたアルンくん2020/12/23ゾーロジコk
ゲストドナ
ゲストななえ
ゲスト竹のっこ様
おはようございます。
天候を気にして、朝早く出発したら、早すぎる位に?職場前に…むかし、専門の業務をしていた頃は、早く職場に来ていたなあー休みも自宅で、自分の仕事をしていました。今は、やめたから、仕事以外の時間は、パンダ!パンダ!パンダ!〜\(^o^)/
地位や名誉はいりません!パンダ時間があればいい!😊🐼
シャンシャンは、本当に世のため人のため、していると思います。竹のっこ様、3月シャンシャンに会えるといいですね❣️
沢山の絵手紙、ありがとうございます。
🐼
🌸おしま様
パンダさん、折り紙素敵です。
可愛いな💕
🐼
🌸ゾーロジコk様
竹のっこ様と映画対談、参考にして、私も久しぶりに映画なんかもいいかなあ〜です‼️
🐼
皆様、今日も一日、幸せに。竹のっこ
ゲストゾーロジコkさま、こんばんは!
外出して仕事の日は、ぐったりです。今日は、入口のドアのガラスにヒビが入ったり、パソコンのネット環境にトラブルが出たり。助っ人の皆さんに助けていただきました。今日の仕事が終わらなかったので、金曜日にまた行く予定です。来週は、本業の仕事にがんばるんですが、延期になった絵手紙教室も開催します。他にも、ボランティアが。
私は忙しいのが好きなんでしょうね。きっと自分で呼び込んでいる(笑)
ヒマなのも、大好きです。ヒマでもヒマでなくても、人生楽しむ。それだけです。他トピのゾーロさんの鳥さんやお花さんの写真、鮮明ですね。構図も素晴らしい。腕を上げたんです?カメラ変えたんですか? 昨日の散歩中に畑にいるキジのオスを発見。スマホで撮影。遠かったこともあり、ボケボケでした。鳥の写真は、ゾーロさんにおまかせです。
アルンくんも観ました。親子はいいですね。ウタイさん、アルンくんにもはやく会いたいです!
★スキャンをやりなおして、鮮明になったシャンです。
竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲストドナさま、パンダさん雛人形、可愛いですね。お雛様はおでシャンちゃんですよね。ひな祭りの日までに、絵手紙が描けたら、お雛様シャンを描いてみます。
もし多くの方が、普通の生活や自然に感謝し、災害のことも忘れないでいたら、地球は変わっていくと思います。
でも、地球の長い歴史を考えたら、大地震も普通のことなのかもしれませんね。今思い出したのですが、大地震が来た時に、どんな自分でいられるか、ちゃんとみんなのことも考えられるのか。それが若い頃はすごく気がかりでした。
311の時もそのアトも、なぜかのほほんとしていた私でした。確かに大変な状況でした。余震が続いて、恐怖も感じました。そして覚悟を決めました。今できることをやろうと。そしたら、恐怖がなくなりました。
昨日誕生日の妹が、誕生日祝いに娘から、パンダのぬいぐるみをもらったそうです。いつのまにか、妹もパンダグッズにかこまれています(笑)
★おしまさんとおそろのパンダ手袋は、妹がくれたものです。
竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト -
投稿者投稿