- このトピックには574件の返信、1人の参加者があり、最後に 竹の子により6年、 10ヶ月前に更新されました。 竹の子により6年、 10ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 英香兎ゲスト 英香兎ゲスト竹の子さま またまた素敵な絵手紙、ありがとうございます🙇 
 楽しかったり、優しかったり、面白かったり…
 限りない発送の絵手紙に
 どれだけ多くのかたが癒されているでしょうか?大吉シャンシャンも可愛いです😉 
 笹シャンシャンはお姉さんの風格ですね。
 まずは次、姪の為に、
 合格祈願シャンシャンカードのアイデアを模索中です‼
 いつも返信ありがとうございます🙇沢山のファンの方々に返信大変だと思います。 
 ありがとうございます🙇
 このメッセージには、返信心配しないでくださいませ(*^^*) 英香兎ゲスト 英香兎ゲストすみません‼ 
 限りない
 発想
 ですね😆
 ごめんなさい にこにこ愛ちゃんゲスト にこにこ愛ちゃんゲスト竹の子様 
 今晩は。いつも竹の子様の絵手紙に心動かされています。 
 お財布を守ってくれたパンダキーカバー、私も持っています!ハンドバックから鍵を出す度に思わずニンマリしちゃいます。(^^) ゆるりゲスト ゆるりゲスト竹の子さま~~~こんばんは! 
 仕事も無事終わり戻って参りました。
 竹の子さまの絵手紙に織り込まれた、いろんな思いを感じながら……とても 助かりました~。心からお礼を申し上げます(勝手にすみません)ありがとうございました。
 そして、たくさんの絵手紙❣️あったかくて、心ぬくぬく。.:*♡
 *ゆるり いいね* ハイ❗️もち!! イイでーす。
 合格も大吉も、リーリー(櫓編)も、11/6編も(ポロ💧)、シンシン充電もシンシンみたいなリーリーも、垂れてるシャンシャンも、笹の中の少女……💧ポロポロからザーザー降りになりました。お財布落とさなくて良かった編、シャン大丈夫も、一生懸命食べるシャンも、S字フック編も(S字フック?! どこから探したのやら)シンシンの愛情たっぷりの台詞からの「はいはーい」シャンちゃんのお返事で元気チャージ(^O^)/
 ^_^;私も酷いドライアイで、定期的に眼科通いです。パソコンやスマホ、、つらいですよね。かといって必要だからなァー。ドライアイの私には、涙も良い薬です。竹の子さまも お身体大切になさってくださいね。
 長くなってごめんなさい。
 (*^^)vご返信、くれぐれもお気遣いなくですよー♪絵手紙で十分!! 大満足でーす。 ゆるりゲスト ゆるりゲスト竹の子さま(//∇//)こんにちは~~~でした。ごめんなさい🙏  月ゲスト 月ゲスト竹の子様こんにちは。 
 こちらこそいつも応援と絵手紙ありがとうございます。
 竹の子様の、今後のシャンシャン達の絵手紙も楽しみにしています!
 いつも竹の子様のシンシンシャンシャンの、母子の絵手紙みてると、泣いてばかりいますが。シャンシャンの前では凄く笑顔です。
 うじさまのお写真の、シャンシャンのS字フックには、危ない!ビックリしましたが、竹の子様の絵手紙で表現されると、可愛らしく思えちゃうので不思議です。
 ゆるり様
 お仕事お疲れ様でした!
 お帰りなさい。お元気で戻られて良かったです。
 また、竹の子様の絵手紙や、コメントで、リーリーシンシン、シャンシャンに癒されましょうね。 ゆるりゲスト ゆるりゲスト月さま~~~こんにちは♪ 
 無事戻ってきましたよ~。
 はーい!!
 (*^^)v月さまコメにも癒されま~す。
 いつもお優しい月さま、コメントも あたたかな お心いっぱい感じます。
 (^O^)/ありがとうございます。 月ゲスト 月ゲストゆるり様こんにちは。 
 ありがとうございます😊
 別のトピで、タンタンのお写真見ましたよ。お忙しい中、可愛いタンタンに会えて良かったですね❤️
 本当にパンダさんは、幸せをたくさん運んでくれますね。元気を与えてくれますね。(*^_^*) 月ゲスト 月ゲストゆるり様 
 ⬆️にも可愛いタンタン居ましたね😆私もタンタンに会いたいなぁ。 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト皆さま、こんにちは! コメントありがとうございます! 
 さきほどライブチェックしましたら、母子は歩いてました。母子の一緒に歩く姿も大好きなシーンのひとつです。描かなくちゃ!★のだ千秋さま 
 私は紺のレインコートを着ていました。★英香兎さま 
 返信よりパンダ絵手紙更新を優先させていただきます。★にこにこ愛ちゃんさま 
 パンダキーカバーにこれからも守ってもらいましょうね。★ゆるりさま 
 お仕事お疲れ様でした。涙は天然の目薬です。笑いあり、涙ありのパンダ絵手紙描いていきたいです。★月さま 
 パンダ絵手紙、描きだすと止まりません(笑)マンネリ化していた?絵手紙人生に、新風を吹き込んでくれた上野パンダファミリーです。つっきーさんが撮影されたシャンシャン笹まみれの写真も参考にさせていただきました。ありがとうございます。あの日、リーリーも寝食いでしたよね。  竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 月ゲスト 月ゲスト竹の子様 
 😭😭
 本当は、ちょっとだけ心がしんどいんです。
 でも竹の子様の絵手紙がパワーをくれます。
 本当にありがとうございます❤️
 あの日、リーリーの寝食いもたまらなく可愛く愛しかったですね。 ゆるりゲスト ゆるりゲスト月さま~~~( இ﹏இ )コメ読んだら💧💧💧天然の目薬だァーーー。 
 🐼パンダさんからいただく愛は、本当にスゴいです❤竹の子さま はじめ月さま、皆さまに感謝!! 幸せいっぱい大好きです。これからも頑張るゾー。
 月さまもお身体大切にしてくださいね。月さま~~~またですゥ~(^з^)-♡ kamekoゲスト kamekoゲスト竹の子さま 
 とてもナーバス?な時期にきて、尚、🖌️が走る竹の子さまですね✨お身体気をつけて下さいね。可愛い絵手紙いつもありがとうございます。お疲れさまです。🐼🐼🐼🐢 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 石楠花ゲスト 石楠花ゲスト竹の子様 
 こんにちは
 今日は、福田園長の講演に行きたかったのですが、季節の変わり目と、このところの疲れが重なったようです。体調が良くない時は無理をしないが私のモットーなので、園に行くのも諦めました。
 若いときは無理をしてでも、仕事は休まない私でしたが、大病をして以来、とにかく何においても、無理をしないよう、気をつけています。“自分の身は自分で守る”ですね。
 大混雑の園内の様子と都美術館の“ムンク展”の報告を、竹の子様にできると思ったのですが残念です。
 脱力ではないですが、力を抜くときは抜く、無理をしないのと通じるものがありますね。 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト石楠花さま、福田園長の講演行けなくて残念でしたね。 
 私も朝から体調イマイチです。かたづけなどを休みながらやっています。私は無理をしないをモットーできるように修行?中です(笑)。自分の身は自分で守るしかないですもんね。
 今日は本業を集中してやろうと思っていたのですが、頭が働かないので、姪っ子の演奏会へ行くことにします。音楽を聴いてリフレッシュできるといいなあ。ちょうどシャンシャンとムンク?競演の絵手紙を描いていました。先ほどライブを観たら、シャンシャンとリーリー寝ていました。在宅の時は、10時前、昼頃、夕方にライブチェックです。今日は夕方のチェックはできません。残念です。 確かに私も疲れてます。身体は正直。のんびり、早寝が私には効果的です。石楠花さんも私も明日は体調良くなりますように。  のだ千秋ゲスト のだ千秋ゲスト竹の子様 
 体調いかがですか
 竹の子様も今年、還暦を迎えられたのですね🌹おめでとうございます。
 どうか無理されずゆるーりで😌
 今日は自分の発表会でした(🎹)
 今年のが終わりホッと一息つきました。
 私は左右度近眼で、5年程前に右目だけ白内障の手術をし、左右のバランスが悪く、慣れない場所に行くと疲れます。毎日パンダ、パンダ掲示板、雑談掲示板のコメントは暖かい言葉が多く、癒されたり勇気を貰っています。
 1人立ち準備始まりますね🐼
 上野行き🚄来年春頃と書きましたが、年内にもう一度行きたいな。
 (返信不要) 石楠花ゲスト 石楠花ゲスト竹の子様 
 こんにちは
 体調はいかがですか。私は昨日に比べ幾分良いです。
 昨日は、シャンシャンを観覧した友人が、庭で実った柿を持って来てくれました。体調が悪いときはなぜか安心します。
 シャンシャンもリーリーも、夕方の回収時間が15分くらい早くなって、気が付いた時にはリーリーもお部屋に、丁度シャンシャンがシンシンの後をついて、お部屋に入ってきたところでした。
 シャンシャン大好きな姪の子供が、私にカレンダーを上げたいと選んでくれて、姪から送りますとのメールがあり、高氏さんのカレンダーと、ダブらなければいいなと、ダブっても2階の部屋にかけ、一日中どこでもシャンシャンが、見られるのも良いかなと思っています。
 福田園長の講演は楽しかったようです。参加された方がツイターで、頂いたポストカード、「みんなの上野動物園」、「世界の動物園事情」冊子の写真を載せていました。行きたかった!。
 お休み中ですので、お返事はお気遣いなく。 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト皆さま、こんにちは! 
 昨日は市民音楽祭に行き、リフレッシュできました。一生懸命歌ったり演奏する姿を見て、元気をもらったみたいです。(千秋さんも演奏されたのですね)
 妹の車で送迎付き。母も一緒でした。その妹からパンダスリッパももらいました。愛の物語でアップします。今週はこのアトは、絵手紙描きはおあづけです。元気が出たので、午前中に12枚描きました。楽しくて楽しくて。でも、やるべきことがあるので、しばしお休みです。でも更新できる在庫は用意できました。またご覧ください。 来年5月の母校吹奏楽(私はテニス部でしたが)定期演奏会のパンフレットの広告を姪っ子に頼まれました。応援の気持ちで協力します。笑てがみの会の会員募集をするんですが、広告に使ういい絵手紙が描けました。芸術の秋、シャンシャンは絵も描けそうな気がします。 石楠花さま、講演会の報告を、集会所トピでもしてくださっています。未読でしたら、ぜひ! 私も行きたかったです。柿は栄養価が高いみたいです。ツイッター、チェックします!  石楠花ゲスト 石楠花ゲスト竹の子様 
 こんばんは
 ゾーロジコk様の、講演会のコメントを教えて頂き、ありがとうございました。
 再度、集会所に寄りましたら、さらにメモをしたことまで、丁寧に書いてくださって、大変感謝すると共に恐縮しています。
 パンダが好きな方は、皆さんコメントにも、思いやりが感じられて、嬉しくて、今夜はぐっすり眠れそうです。 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲスト竹の子さま。石楠花さま。 
 お疲れもたまり、お体、大切にしてくださいね。
 いつも、おふたりの丁寧なやりとり、好きです。
 ありがとうございます。竹の子さま。 
 今日の福井新聞に。
 一筆啓上に、3万9468通。
 22日から一次選考。
 個人からの応募が昨年より、2600通増えて。
 いろいろな先生がおり、ひとりで複数応募してくる人が多かった。幅広い年代で書きやすいテーマだったのではと、話していると。
 竹の子さま。たのしみにしていますね。いつもありがとうございます。遠い茨木から、福井まで、本当にようこそです。📚📚📚✉✉✐✐ ゆるりゲスト ゆるりゲスト竹の子様、皆さま、こんにちは! 
 午後からのライブで、シャンちゃん、シンシンを追いかけ
 「甘えん坊ウォーク」
 =====(∵`)(・ω)スタスタスタスタ……
 寄り添う姿が切ないです。。。
 竹の子さまの絵手紙が頭の中で、スライドしております。
 やっぱり、今から会いに行こう!
 と思いきや、シャンちゃん🐼いつもの最上段へ……モグモグタイム。シンシンもモグモグ。
 さすがです!! 母娘の心の絆♡シッカリしていますね。シンシン、ホント!! 世界一のパンダ母さん。そして、シャンちゃんも、世界一の子パンダに成長したんですね。
 焦っているのは私だけだ┌(;・_・)┘トコトコ
 ……と!! また、シャンちゃんシンシンの元へ。
 二人仲良くモグモグしてます。(やっぱ、行こうかァー ^_^;)
 ーーーーーー
 竹の子さまの他トピupの絵手紙も👀みていますよ~~~感謝と感激です。どうぞお身体大切に、ご活躍 お祈り申し上げます。
 お邪魔しました。ご返信お気遣いなくですよ! 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト ゾーロジコkゲスト ゾーロジコkゲスト竹の子様、皆さまこんばんは。 
 今日、シャンシャンを応援しようと、上野に行ってきました。朝いちのシャンシャンは、いつもの櫓ではなく、地面で笹をムシャムシャ。予想に反して、なかなか立派でした。その姿がまるでミニシャンシャンという感じでした。
 広い運動場にシンシンの姿がないのがとても寂しく感じました。
 その後、ガイドツアーに参加し、爬虫類館でのキーパーズトーク。カメの話でした。
 西園の休憩所でライブカメラを見ながら休んでいると、カメラにシンシンの姿が見え、櫓で寝ていたシャンシャンが起きて、笹を食べ始めました。
 まるで、ママがいて安心しているように思えました。
 もう一度パンダズを見ようと、東園に向かいました。
 途中、ゾウのところで、スポットガイドをのぞき、ゾウはその一生のうち、5回も歯が抜け替わると聞き、びっくりしました。
 4時10分ぐらいに、110分並んで見たシャンシャンは、ちょうどリーリーが居た部屋で笹に埋もれていましたが、隣の部屋に移動し、シンシンの右隣りにぴったりと寄り添い、一緒に笹を食べ始めました。双子みたいにそっくりな母娘です。途中、シンシンが右前足で、ぺシリとシャンシャンの頭に一撃。「今日、よく頑張ったね。偉いね。」と、褒めているように感じました。
 パンダに癒しと喜びを与えられ、生きる張り合いを与えられている私は、これからも上野パンダ一家の幸せを祈りたいと思います。 ゆるりゲスト ゆるりゲスト竹の子さま、お忙しい中お言葉をいただき申しわけないです<(_ _)>。 
 上野へ ε=┏( >_<)┛ダッシュ 行っちゃいました。母娘は、リーリーの部屋(1カメと2カメ)におりました。二人は別々なお部屋で食べてました。一生懸命食べる母娘が、とても可愛かったです♡
 私は、ひとつの事にしか集中出来なくて、特に上野パンダず観覧は、とっても短い時間なので、いつも写真が撮れません……心に焼き付けて帰って来る次第です^_^; 。なので、うじ様や皆さんの お写真が、とても大事です!
 竹の子さまの絵手紙も、とっても大切♪
 これからまた、シャンちゃんのレッスンは続きますね。皆さんと ご一緒に応援でき、心丈夫だなァ~~~。
 竹の子さま、明日は冷えるそうですから、お風邪など召されませんよう。
 お返事お気遣いなくですよ~絵手紙テレパシーがアルアルですから。
 (*^^)vではまた~ありがとうございました。
- 
		投稿者投稿












