- このトピックには174件の返信、1人の参加者があり、最後に
緑のタルタルにより5年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
422日齢(10月10日)の体重32.95㎏(出生時75g+33.875kg増量)で、昨日から50g増です。順調です。今日は超えませんでしたね。34kgがより目前となりましたね。超えてくるかな?、谷パターンか?。明日をお楽しみに~。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、運動場をゆったりと、おやつをパクパク食べ歩き♪。その後はママ・良浜とのじゃれ合いタイム
。足にまとわりついたり、お腹の下くぐりをしたり、楽しそうに遊んでいます♪ 。ママミルクの催促に見えるけど、良浜「なんか、そんな気分じゃないの~」なのか?、前屈みのブロック体勢。彩浜あの後も「おねだりゴロゴロ攻撃作戦」で、ミルクゲット出来たかな?。母と娘の大切な時間
、今日も有り難う。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
緑のタルタル
ゲストみなさま、こんにちは
今日の公式インスタグラムはお写真7枚です
良浜お母さんと過ごす、朝イチの光景から彩浜ちゃんはお母さんの近くで楽しそうですね
明日は台風19号の影響でアドベンは臨時休園となります。紀伊半島を走る在来線はわかりませんが、羽田発着の飛行機、東京~新大阪間の新幹線は明日は運行休止に。おそらく夜行バスも何らかの影響あると思われます。アドベンがある白浜町は、台風本体よりも西側にあたると思われますが、18㍍ほどの風が吹く予報。
9月末に行ったアドベンで、専用車でサファリゾーンをまわるツアーに参加しましたが、その時案内担当の飼育スタッフさんに、こんなお話を聞いていました。
『肉食動物と大型動物(サイ、ゾウ、キリン)は夜間は獣舎に収容しますが、その他の動物たちはこのままです』
台風や雪など悪天候の時はどうしてるんですか?と尋ねると、『基本そのままです』
私はじめツアー参加者全員、えー!
でした
『エサなど多めに用意して、頑張って各自過ごしてもらいます』
スタッフの皆さま、浜家のみんなはじめ全ての動物さん、施設に被害でませんように海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
423日齢(10月11日)の体重34.100kg(出生時75g+34.025kg増量)で、昨日から150g増です。順調です。超えましたね~34kg
。おめでとう
彩ちゃ~ん( ≧∀≦)
。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、ママとアグレッシブにじゃれております
。ママ・良浜に滑り台から、つるーんと落とされた後、「ママ、なにしゅるでしゅかー
。こうちてやる」と言わんばかりに、良浜の耳をパクッ?。その後、応酬があるも、最後はお互いコロンして向かい合い、わちゃわちゃ
。本日は、母娘のいたずら合戦から、わちゃわちゃまで素敵な様子が見られました♪。今日も母と娘の大切な時間
、有り難う。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
明日の10月12日は、台風19号のため、休園もしくは営業時間の変更という対応です。現時点は決定ではありません。都度都度ホームページにてご確認下さい。台風の進路や強風域、暴風域にお住まいの方々に被害が出ませんよう祈ります
。
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんにちは
今日の公式インスタグラムはお写真7枚です。
だら~ん、ごろごろ彩浜ちゃん
お母さんと遊ぶ姿は、やはり癒されます
最後の一枚は竹をパクパク永明お父さんいつみてもシブイです
今朝、結浜のお写真2枚も投稿されました
バックヤードで元気に竹を食べているそうです。
今日は立命館大学で行われているアジアイベントにアドベンも出展、講演会されています。浜家のバッジいいなぁ
この度の台風で被災された皆さまにお見舞い申し上げます<(_ _*)>
たくさんの動物を飼育している東武動物公園(埼玉県)は園内冠水で休園となっているそうです。今もなお各地で水害など被害が広がっているようです、お気をつけて<(_ _*)>海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
425日齢(10月13日)の体重34.400kg(出生時75g+34.325kg増量)で、一昨日から300g増です。順調です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、ダンベル型の遊具を動かす遊びに夢中
。はしゃぎすぎたのか?、そのあとは水飲み場でクールダウン!。ひとり遊びもだいぶ上手になってきました!。最後は、食いしん坊万歳の
ママ・良浜の後頭部から「かまってタックル」。また、一つ母と娘の大切な時間を有り難う…この時間もあと10日
。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
この度、台風19号ハギビスにより被災された方々にお見舞い申し上げ、一刻も早い復旧復興が果たされるよう、お祈りいたします
。また、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りいたします
。
海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
426日齢(10月14日)の体重34.600kg(出生時75g+34.525kg増量)で、一昨日から200g増です。順調です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、口にミルクをつけてこちらにやってきたり
、とにかく、ミルクを飲んで、遊んで~を繰り返していました!。ミルクを飲んだ後は、滑り台を滑り降りたり(途中から脱線しちゃいました(* >ω<))、元気いっぱい運動場を走り回り、踊るように催促?したり、ハイテンション
。おリンゴをもらうと上手に座ってパクリ。ママと合流すると、大好きな「腹下くぐり」を披露
。あの後の流れだと授乳タイムかな?。今日もまた一つ、母と娘の大切な時間を有り難う…この時間もあと9日
。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんばんは
今日の公式インスタグラムは彩浜ちゃんのお写真6枚です。
タイヤの上でおリンゴを味わう彩浜ちゃん
パンダミルクをびちゃびちゃこぼしながら飲む彩浜ちゃん
扉の前で、もっと飲みたい~と催促?後ろ足で立っちリーリー
のパンダ釣りを思い出しました
お手々かわいいです
緑のタルタル
ゲスト皆様こんにちは
今日10月15日は、11年前に愛に溢れた偉大なお母さんパンダ梅梅さんがお空に旅立った日です。
以前何回も見て泣いた『ありがとう梅梅』そしてニュース動画をひさしぶりにみました。
1月に体調を崩し春にいったんは持ち直したものの、長い献身的な治療かなわず旅立ったという梅梅。
同年ひとつき前の9月には梅梅の娘である良浜が、はじめての子である永浜と梅浜を産んでいます
当時の私はパンダに特別な興味はなく、上野以外に日本にパンダがいることを知りませんでした。
今ではパンダさんのことを想わない日はないくらいですが、とってもかわいく美しい梅梅さんに会ってみたかったです。海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
427日齢(10月15日)の体重34.900kg(出生時75g+34.825kg増量)で、一昨日から300g増です。とても順調です。さぁ、35kg台目前です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、滑り台の上がお気に入り
。竹を滑り台から落とし、続けて彩浜もしゅーっと元気一杯滑っていました♪。そして…竹は?。気が散じて、別の事に関心が飛んじゃったご様子。親離れまで、あと8日(今日を含まず)
。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
緑のタルタル様のコメントにもありますように、本日は「浜家の始まりの偉大なる母・梅梅」が虹の橋を渡った日です
。病因は「腸閉塞」…2008年の事でした
享年14歳
。「腸閉塞」は、パンダが若くして亡くなる病の一つです
。長男の雄浜が返還後に「腸閉塞」を発症したと聞いた時には、背筋が凍りました
。手術後は再発せず、子沢山で、すでにお祖父ちゃんになってます
。梅梅の母・蘇蘇は、若くして亡くなった娘の分も長生きしてくれました。2017年6月2日享年34歳。ちなみに兄の「科比」は、2017年2月2日享年25歳でした。現在、「梅梅」の双子の姉の「蜀蘭」が、三兄姉妹の唯一生存パンダで、現在25歳。健康元気に長生きして頂きたいです。
緑のタルタル
ゲストみなさま、こんばんは
今日の公式インスタグラムはお写真6枚です。
アクロバティックな動きをする彩浜ちゃん
お母さんのお腹の下をくぐる彩浜ちゃん
おリンゴ見つけた彩浜ちゃん
今日もかわいいですね海夢さま
梅梅の母兄姉の情報もありがとうございます
いつも本当に勉強になります
梅梅の動画を探していたら、昨年12月頃に大阪のテレビ局で放送された番組(アドベンの飼育員さんを追ったコーナー)の動画を見つけたので観てみました。
彩浜ちゃんが生まれた直後の飼育員さんのやり取りや、飼育員さんが少し成長した彩浜ちゃんを膝の上で抱っこしている映像など、彩浜ちゃんが無事に成長しているのがわかっているからとても微笑ましいものでした。
つくづく関西圏の方が羨ましい。こういうものは全国放送してほしいです緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんにちは
今日の公式インスタグラムは休園日の彩浜ちゃんのお写真5枚です
カメラをのぞきこむ彩浜ちゃん
ミルクを飲む彩浜ちゃん(ペロペロから少しずつズズーっと飲むようになってきたそうです)
のびーる彩浜ちゃん
428日齢で体重35㌔かぁ…シャンちゃんはどうだったかなと見てみたら429日齢で31㌔!彩浜ちゃんの方が全然おも…失礼しました。
海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
428日齢(10月16日)の体重35.050㎏(出生時75g+34.975kg増量)で、一昨日から150g増です。とても順調です。35kg超えてキター
おめでとう彩ちゃん( ≧∀≦)
。10/23(「その日」の前日
)までには、どれだけ増量するかな?。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(静止)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、休園日モード…では無いような静止画像二枚
。遊具につかまって遊ぶ姿が…まるでポールダンスの練習をしているよう!?です。アグレッシブです
。親離れまで、あと7日(今日を含まず)
。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
昨日の「梅梅」の命日に、肝心な文言が抜けてました~
。追加いたします。あなた(梅梅)のご冥福をお祈りし、心から感謝を申し上げます((T人T))。肉眼にてお会いすることは叶いませんでしたが、遡及思考で、あなたに思いを馳せます。「梅梅」、この世に生まれ、和歌山に来て、母になってくれて、永明の妻になってくれて、有り難うごさいます。これからも浜家を見守って下さい。
香旦
ゲスト緑のタルタル様
彩ちゃんとシャンちゃんの428日429日そんなに体重の差がありますか?
環境の差ですかね!
2頭ともすくすく育って
嬉しいですね海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
429日齢(10月17日)の体重35.100kg(出生時75g+35.075kg増量)で、一昨日から50g増です。とても順調です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、ママ・良浜の背中をよいしょっと乗り越えておりました。大きくてまん丸なお尻がとってもキュート。それにしても、体重は35kg超の娘がのっかっても動じない良浜、凄いぜ
。今日もまた一つ、母と娘の大切な時間を有り難う…親離れまで、あと6日(今日を含まず)
。えー
、来週の今日は「親離れ」当日
。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
世界最大級の旅行サイト「トリップアドバイザー」発表の「日本動物園ランキング2019」において、アドベンチャーワールドが全国第2位にランクインしました
、おめでとうございます
(ちなみに一位は、高知県の「のいち動物公園」でした)
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんばんは
今日の公式インスタグラムは、お写真6枚です。
良浜お母さんとじゃれる彩浜ちゃん
遊具の上のリンゴを背伸びして食べる彩浜ちゃん
動画もそうですが、らうちゃんの梅梅ゆずりのかわいさ
際立ってます!いつもかわいいですが、今日のはいったい…
海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
430日齢(10月18日)の体重35.400㎏
429日齢(10月17日)の体重35.100kg(出生時75g+35.325kg増量)で、昨日から300g増です。とても順調です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、ママ・良浜のフカフカのお腹を背もたれにしてくつろいでいます
。彩浜も大きく成長し、母娘で過ごす時間もあとわずかになりましたが、今日もたっぷりの愛情に包まれて、のんびりと過ごしています。フカフカの二体のパンダのぬいぐるみがゆっくり重なってはゆらゆる~してるみたいで癒されますね
。二度と無い今日の母娘の戯れを有り難う
。今日もまた一つ、母と娘の大切な時間を有り難う…親離れまで、あ5日(今日を含まず)
。えー
、5日~
、山口県東南部から見守ります。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。パンダアイスの紹介も
。可愛くて美味しそう(*^u^*)
。
※先日から、ちょこちょこ、数字関係を誤字っていてすみません(例/昨日なのに、一昨日になってたり
)。
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんばんは
今日(昨日)の公式インスタグラムはお写真5枚です
良浜お母さんと彩浜ちゃん、かわいく愛に溢れる母子のじゃれあい
らうちゃんも彩浜ちゃんもかわいすぎます
彩浜ちゃん、お顔が丸くなってきましたねずうシャン
ゲスト海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
431日齢(10月19日)の体重35.700kg(出生時75g+35.625kg増量)で、昨日から300g増です。とても順調です。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(静止)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、元気いっぱいに運動場を動きまわったご様子。「ひとり立ち」に向け、1頭でいる時間も増えてきました。彩浜にとっては大きかった遊具も今では小さく見えます♪。親離れ(ひとり立ち)まで、あと4日(今日を含まず)
、山口県東南部から見守ります。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
ずうシャン様 こんばんは。
ご紹介の動画、拝見しました。有り難うございます。ジン…とします((TuT))。
蓉浜…以前、剥製のお写真見ましたが、今でも公開しているのでしょうか?。ななえ
ゲスト皆様
こんばんは。
緑のタルタル様
成都の基地には、食事が出来る所が何箇所かありますが、そこでは、「梅梅」を名誉なパンダだと書かれた物が、壁に飾られています。写真を載せれないのが残念です。
ずうシャン様
情報、ありがとうございます。検索してみます。写真、可愛いです〜♪ななえ
ゲストずうシャン様
おはようございます。
「思い出は色あせない」観ました。1995年9月の録画ですね?蓉浜と永明が戯れあい、可愛かったです。そして、再度、アドベンチャーワールド関係の本を見直してみました。蓉浜に異変がみられたときに、飼育員さんが、蓉浜がことばを話せたら…と、書かれていました。
ずうシャン様、ありがとうございました。緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんにちは
今日の公式インスタグラムはお写真6枚です
ふかふかベッド?の上でごろ~ん
あちこちでごろ~ん
まん丸良浜お母さんまでごろ~んと転がし
やんちゃな彩浜ちゃんかわいすぎまーす。
ずうシャンさま
動画の情報ありがとうございますかわいくも切ない2頭ですね
ななえ様
梅梅が良浜を身ごもって来日してくれたから今の浜家が
永明さん
と共に素晴らしいパンダさんですね
海夢
ゲスト皆様、ごきげんよう。長文の海夢です。アドベンチャー・ワールド(略称/アドベン)の仔パンダ「彩浜/さいひん」情報です(アドベンのサイト&ツイッターより…情報転用許可済
。パンダうじ様からの掲載許可済
。アドベン・ツイッター担当の飼育員さん、ほぼ毎日「彩浜情報」を有り難うございますm(_ _)m。
432日齢(10月20日)の体重36.200kg(出生時75g+36.125kg増量)で、昨日から500g増です。とても順調です。やはり36kg超えてキター( ≧∀≦)ノおめでとう彩ちゃん
。※姉妹パンダズとの対比データや、彩浜の全長データは、アドベントピ⑨の1ページの4/23の投稿の、#194046と4ページの5/25の投稿の、#198671★彩浜の対比データBOXを参考にご覧下さい。ちなみに、8月14日時点で彩浜の全長は、130cmとの事
(by「紀伊民報」のサイトニュース)
アドベン(動)画像
今日の一歳のパンダ彩浜は、食欲旺盛のやんちゃ盛りで、ママ・良浜を転がしてました
。多分、良浜のお茶目な行動の流れでの、彩浜の転がし~
だと思いますが…まるでヨガですね。どんだけ柔らか骨格なの~
。「ハッピー・パンダシーズン」の、11月3日(日)に、パーク内で開催する「パンダとおはヨガ」練習ですか~
。「良/ふふふ
ま・あ・ね」
さて、彩ちゃんは、足や手を器用に使って竹を食べていました。彩浜を見る際には、ぜひどのように食べているかもチェックして見てください♪。あの足の使い方…パパ・永明も器用に使ってましたね。今日もまた一つ、母と娘の大切な時間を有り難う…。親離れ(ひとり立ち)まで、あと3日(今日を含まず)
、山口県東南部から見守ります。彩浜、パパとママと飼育スタッフさん達の愛情一杯受けて健康に安全に成長してね
。
永明、有り難う。良浜、有り難う。飼育スタッフの皆様、有り難う。彩浜、有り難う。そして、有形無形の支えの力に有り難う
。奇跡を有り難う
。今後も母娘の健康&安全&元気第一を念じます
只今「ハッピーパンダシーズン…2019年9月5日(木)〜12月3日(火)」開催中です
。詳細はアドベンチャーワールドのサイトまで。
pandaco
ゲスト緑のタルタルさま
ずうシャンさま
素敵な動画のご紹介ありがとうございました。号泣です
ずーっと前からアドベンパンダズの家系図みたいなものに蓉浜の名前がないのが納得できなくて、10/13のアドベンイベントの時に飼育員さんに聞いたところ、歴代パンダの表にはちゃんと乗っているけど、家系図になるとやはり永明との間に子供がいないので載らなくなっちゃうようで…
仕方ないのかもしれないけどなんか寂しいですよね。
日本に来るパンダが蓉浜だったから永明が選ばれたのかもしれない。そして永明が日本にいたから梅梅が来てくれた。その梅梅が身ごもって来日してくれたから良浜が生まれ、今の浜家がある…と考えると蓉浜だって浜家の一員なのにね海夢さま
私も蓉浜の剥製が今どこにあるのか気になっていたので13日に聞きました。今は中国にあるそうです。剥製でも所有権は中国にあるので「返して。」って言われたら返さなきゃいけないようです。pandaco
ゲストアドベンファンの皆さま
大変お待たせいたしました〜
10/13 立命館大学いばらきキャンパスで出展のアドベンチャーワールドの講演会のレポートです。お話は飼育員のN谷さん。「サラメシ」に出演されていた方ですね〜ジャイアントパンダと未来のSmile〜
自己紹介
小さい頃から動物が好きだったN谷さんは獣医を目指しますが、高校生の時天王寺動物園で獣医さん(おヒゲの先生だったそう。アーク担当のN岡先生かも?と推測。)とお話しする機会があり「個々の動物を担当する飼育員の細かな気付きがあるからこそ獣医の仕事が成り立っている。」と聞き、飼育員を目指すようになり、アドベンが運営する専門学校で勉強する。
学校を卒業してアドベンに就職できたとしても飼育員になれるとは限らない。事務やレストラン、ショップ等に配属されるかもしれないらしく、それを納得の上で入社するそうです。
初めは馬、ラクダ、アルパカ、鳥類、バードショー等を担当。パンダ担当になったのは3年前。アドベンの取り組み
・竹が増えすぎると山の環境が悪化する→京都や大阪の岸和田市から竹を買う。動物に与える餌の他、イベント「竹あかりプロジェクト」を開催。
この日は屋外イベントのアドベンブースで竹で作った折り紙でパンダを折るコーナーや、竹製パンダチャームでペンダントを作るコーナーがありました。
・草食動物のフンから肥料を作る(アドベンで購入可能。竹は栄養があまり無いためパンダのフンは入っていないそうです。残念。)
・園内の清掃などで出た汚水は園内で処理して又清掃用に利用。アドベンに現在住むパンダの紹介
・永明〜美味しい竹がないと怒る。
・良浜〜6回出産。9頭のお母さん。
・桜浜〜おっとり。美味しい竹があると何時間でも黙々と食べる。
・桃浜〜姉と違い活発。父譲りのグルメ。
・結浜〜美味しい竹が無いと意地でも食べない頑固なところがある。
・彩浜〜お転婆で遊び大好き。パンダの普段の生活
食べて、寝て、食べて、寝て…の繰り返し。パンダの腸は短く十分な栄養が吸収できない為、省エネの生活。腸の長さの比較。
・肉食動物4〜5m、栄養を素早く吸収できる。
・パンダ6〜7m、約20%しか吸収できない。
・草食動物40m、ゆっくり吸収できる。パンダの出産〜良浜の出産シーンのビデオ
2日前くらいからそわそわ。子供はとても小さいがしっかりと陣痛あり。陣痛時は大好きなりんごをあげても見向きもせず窓枠をガジガジ。痛みに耐える。
赤ちゃんが生まれた直後、すぐに赤ちゃんをくわえて胸に抱きかかえる良浜。戸惑う様子もなく「さすがベテランママさんだなぁ。」と思いました。彩浜の成長記録のビデオ
出産直後、良浜が彩浜を胸に抱くシーンから始まりました。
彩浜は小さすぎて自分でミルクが飲めなかったので、中国から来た飼育員さんが良浜のおっぱいを搾乳。搾乳機などは使わず柵の外から手を伸ばし、手で絞ってビーカーで受けていた。(子育て中は良浜もかなりナイーブになっていて、普段平気な事でも怒ったりすることがある中で、近付いて直に搾乳するなんて…とN谷さんもびっくりされたそうです。)
良浜から彩浜を離し注射器でミルクを与えている映像に、赤ちゃんを探して鳴く良浜の声が入っていました。
彩浜は保育器に入っていましたが、2日目の搾乳時、彩浜を良浜の元に戻した短い間に自力でおっぱいを飲んでいる事が体重測定で分かり、何度も小さくジャンプして喜ぶ中国の女性飼育員さんの姿がとても印象的でした。
その後の1歳までの映像はアドベンツイッターで見たものもあり。15分程の見応えのあるビデオでした。独り立ち
最後の締めくくりにスクリーンに映し出された文字。
“75gという小さな体で生まれた彩浜が、無事独り立ちの日を迎えられることを皆さまと一緒に喜びたい!”
“育児放棄をせずに毎日一生懸命子育てをしてくれた良浜に、感謝の気持ちを伝えたい!”
特に彩浜は無事生まれるか、無事育つか…と心配しっぱなしだったそうで、独り立ちを迎える事が本当に嬉しい!という感じがN谷さんのお話の内容、また声のトーンからも伝わってきました。
最後にアドベンからの生中継!彩浜の現在の様子を見せていただいたのですが、彩浜は滑り台の上でお昼寝中永明さんはむしゃむしゃお食事中でした。
元気にすくすく育った彩浜これからも応援します〜
質問コーナー
誰も手を挙げなかったので、せっかくの機会だし何か聞かなきゃ!と思い切って手を挙げました。
彩浜が人工乳を飲んでいる動画を見たのを思い出し、出た質問が「パンダミルクは1缶いくら位するのか?」(笑)
ご存知ないとの事でしたが「知りません。」で終わらず、昔は色んな動物の飼育にヒト用、犬猫用などの人工乳を与えていたが森永と上野動物園が共同でパンダミルクを研究した事、パンダの母乳は脂肪分が高い事など教えてくれました。
彩浜は今1日2回人工乳を与えていて、1回に約500〜600ml飲み、2〜3日で1缶無くなるそうです。離乳期には少しずつ量を減らしていく。もうだいぶ竹の葉を食べるようになり、大人に近いうんちをしている。子供うんちは臭い。
(人工乳の事は「パンダミルク 森永」で検索すること色々でてきました。
パンダミルク1缶300g。森永のウェブカタログで一番高い犬用、猫用のミルクが150g2600円なので、×2で5200円。確実にそれより何倍もの値段なのでしょうね。)次の方の質問はアドベンの専門学校卒業後の進路。アドベンに就職したくてアドベンの専門学校に来る人が多いのかと思いきや、地元に帰って地元の動物園に就職する人も多いそうです。
その次、また誰も手を挙げなかったのでもうひとつ質問しました。
3月に参加したパンダシンポジウムで中国の方が「永明は中国に帰ってきてもらって余生を送ってほしい。」みたいな事を言っていたので、「“永明の事を知り尽くしているアドベンで暮らす”か、“お年寄りパンダの飼育経験豊富な中国で暮らす”か。どちらが良いと思いますか?」
これはまぁはっきりした答えは期待していませんでしたが、思った通りどちらとは答えられませんでした。でも採血、血圧測定、目薬点眼などの他、レントゲンを撮る練習もしている。健康状態は良好で、(他のパンダも摂取している)ビタミン剤など以外は何の薬も飲んでいないそうです。講演終了後もお話しできたので参加された皆さんとたくさん質問しました。
上記の内容は、その時のお話も混ぜて書いています。
(講演会の内容や写真のアップは広報の方に許可頂きました。)海夢
ゲストpandaco こんにちは。
立命館大学いばらきキャンパスで出展のアドベンチャーワールドの講演会のリポート有り難うございます。
本が発行できそうな内容でしたね。
彩浜の成長を正しく「固唾を飲んで見守った毎日」ですね。10/23と10/24以後の事を思うと、まだまだ気の抜けない状態ですね。飼育スタッフの皆様~頑張って下さい
です。
質問の返答は確かに明言し辛いですね。「永明の返還発言」は、彩浜の誕生で棚上げ状態なだけですもんね
。いつまたそんな話が浮上するか、ハラハライライラしています。棚上げの状態のまま、来年の繁殖成功を祈るばかりです。私個人の意見は「アドベンで生涯を終える」を希望します。良浜の側で
。良浜も重慶の「新星」(生涯、夫は川川たけ
)のような感じがして、良浜にとっても永明が側にいた方が良いと思います
。…私個人の意見です。
蓉浜の剥製の消息有り難うございます。…しかし、より心配になりました
。ちゃんと保管してるんだろうか?。毛皮すら行方不明にするんですよ
。ましてや、「蓉浜」のような、器量良しで血統の正しいパンダ(六元老パンダの血筋)の剥製が、もし行方不明になったら…高値で売買されてしまう可能性大
です。超心配です。…梅梅の剥製は、まだアドベンにあるのかしら
。パンダは、死しても危険が一杯です
。暗いネタになって、ごめんなさいm(_ _)m。
ずうシャン
ゲスト皆さま こんばんは!
海夢さま
ななえさま
緑のタルタルさま
pandacoさま
コメントありがとうございます永明さんは2歳の時から
足が長くてお顔も素敵なイケメン
ですね
今の結浜くらいで
異性のパンダが一緒にいることはちょっと意外でしたが 永明さんがメスに優しく接することができるのは
蓉浜さんと楽しく過ごした日々が関係してるのかなぁ
pandacoさまも書かれてるように 血のつながりはないけど私も蓉浜さんは
浜家の一員に思えます。「浜」が名前についてるって
なにか縁のような…そんな気がします
緑のタルタル
ゲスト皆さま、こんばんは
今日の公式インスタグラムはお写真5枚です。
リラックスモード彩浜ちゃん
良浜お母さんと一緒の姿をみられるのは明日で最後。。。
すばらしく優しいお母さんの愛を忘れないでね
いつも隣の運動場で見守ってくれているお父さんのことも忘れないでねpandacoさま
講演会の詳細なレポートありがとうございます何度も読み返しています。きちんと感想をと思っていますが、うまくまとめるのが難しいので今日はお礼だけですみません
色んな事を頭にいれて、木曜日彩浜ちゃんに会いに行きます
緑のタルタル
ゲストありがとう良浜
アドベン
浜家ファンのみなさま、こんにちは
今日とうとう良浜お母さん、彩浜ちゃんの子離れ、親離れの日ですね。
今朝もいつもと同じように親子で仲良く屋内運動場で過ごしていたという2頭。
この時間はおそらくもう、彩浜ちゃんひとりで屋内運動場にいるものと思われます。
閉園後の今夜もしくは明日、彩浜ちゃんパンダラブへお引っ越し、そして結浜のブリーディングセンターへのお引っ越しも行われます。
本当にありがとう良浜お母さん -
投稿者投稿