- このトピックには174件の返信、1人の参加者があり、最後に まるがおにより7年、 1ヶ月前に更新されました。 まるがおにより7年、 1ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 笹の葉★竹の子ゲスト 笹の葉★竹の子ゲスト ななえゲスト ななえゲスト笹の葉★竹の子様 
 おはようございます。
 『く・る・り・ん』可愛い💕
 最後の『ん』おしり可愛い💕
 (((o(*゚▽゚*)o))) 笹の葉★竹の子ゲスト 笹の葉★竹の子ゲスト 笹の葉★竹の子ゲスト 笹の葉★竹の子ゲスト ななえゲスト ななえゲスト笹の葉★竹の子様 
 『ぱ』まだなのか、四コマにしたのか?なんて気になり、気になり…
 みつけた『ぱ!』ンダ❣️🐼🐼🐼😊
 ありがとう❣️ てんてんゲスト てんてんゲスト竹の子さま🍀ななえさま🍀 
 おはようございます☀
 ひゃあー🐼💓かわいい💠
 ♥くりんぱ♥ぱらぱらしますね💮
 ライブ映像など見ていると
 シャンちゃんコロンコロン
 ママめがけてでんぐり返しして
 でもママは動いてしまい
 ありゃ?って感じの母子好きです🎵
 わが家のパンダたちは今日は何する?
 相談中です( ゚∀゚)日干し中… 笹の葉★竹の子ゲスト 笹の葉★竹の子ゲスト てんてんゲスト てんてんゲスト竹の子さま🍀たのしみにしています 
 朝から母の病院でした
 やっとお外に出れたぁー
 暑いですね☀
 ゆるりとお願いします🐼💓
 また何かあればお写真送りますね♪ 石楠花ゲスト 石楠花ゲスト笹の葉★竹の子様 
 こんにちは 今日の残暑も厳しい暑さですね。
 く る り ん ぱ 可愛いですね。シャンシャンはゴロゴロしたり、
 一回転したり、身体の柔らかさが良くわかります。
 私もシャンシャンに会ったのは6/13が最後です。
 早く会いに行きたいです。
 先日シャンシャンとリーリーが、ご対面してる絵手紙がありましたが、フランスのパンダ“ユアンモン”がガラス越しではありますが、
 パパと会っている映像がありました。
 パパの優しそうな顔、リーリーにも対面させてあげたいです。 にこにこ愛ちゃんゲスト にこにこ愛ちゃんゲスト笹の葉★竹の子様 
 皆様、今晩は。旅行から帰って久々にゆっくり拝見したこちらの掲示板で『く・る・り・ん』『ぱ』を拝見して、一気に疲れが飛びました!元気を与えてくださりありがとうございます。 
 笹の葉★竹の子様、うじ様のブログをご覧になった後、お時間の余裕がおありの時に、ゆ~っくりの~んびり、絵手紙をお描きくださませ。(^^) 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲスト竹の子さま。 
 いつもありがとうございます。
 く る り ん ぱ 5枚の動画に納めて、
 すばらしいですね。そのアイデアが、浮かぶのが、すごいです。私、竹の子さまに、出会って、とても心に残っている言葉は。 
 ◎心配していません。
 という言葉です。
 普通なら、心配しています。とても心配していますと、書きますよね。その逆説的な言葉が。心配していませんと、言われたら。 
 私が思うことは。心配しなくても、大丈夫だよ。 
 あなたなら、乗り越えれるよ。
 強くキモチを押されるような言葉。
 今よりも、きっと、良くなるよ。
 なんか、色々と思い浮かびました。竹の子さまから、また、どんな言葉が出てくるのかなと、 
 今後も、楽しみです。
 よろしくお願いします。
 季節の変わり目、お体、大切にしてくださいね。
 力が湧いてくる言葉。 竹の子ゲスト 竹の子ゲストてんてんさま、今日から正真正銘の竹の子となりました。よろしくお願いいたします。 
 昨夜、てんてんさん宅のパンダさん+我が家のストラップパンダで絵手紙描きました。パンダボールペンでも。ひねりなしですが、その方が絵手紙はいいかもしれませんね。病院は行くだけで疲れますよね。気分転換の上手なてんてんさんなので心配していませんが、私の絵手紙で少しでも元気になっていただけたら嬉しいです。 9月からはゆるーりを今度こそ実践します。描く時には集中。新しいトピは『ゆるーり ぱんだde絵手紙』です。毎週月曜日あたりに前週の高氏さんのお写真を手本に描いた絵手紙をアップしたいと思っています。他にも描きたいものは描いていきます! このトピの続きになるので、もう少しこちらのトピを続けます。  竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト北陸のみっちゃんさま、こんにちは! 
 最近のシャンシャンと言えば、くるりんぱ。これは絵に残さなければと思った次第です。カンタンな仕上がりではありますが、まあいいかと思っています。パンダと言えば、まあいいかですもんね。いつのまにか、心配していない、と言うようになりました。私が心配しても大きく何も変わりませんから。むしろ、同情して一緒に落ち込んでしまうと、相手の人にもよからぬ影響を与えるようです。 
 乗り越えるのは本人。ならば、その人が元気になったり、楽しくなることに協力したいです。ということで、つらい状況にある人とも、それまでどおりのつきあい方で、かつ一緒に楽しい時間を過ごすことにしています。★心配しなくても、大丈夫だよ。 
 (そうなんです。大丈夫なんです。すべては幸せにつながる道なんです)
 ★あなたなら、乗り越えれるよ。
 (実は、乗り越えなくてもいいと思っています。でも、逃げないで受け入れてほしいですね)
 ★今よりも、きっと、良くなるよ。
 (今幸せになれない人は一生幸せになれない。どういう状況でも幸せは見つけられるし、見つければ、明日の幸せにつながってもいくと考えています)またまた語ってしまいました(笑) 
 ・・・ここで電話がかかってきて長話してしまいました。 石楠花ゲスト 石楠花ゲスト竹の子様 
 こんにちは そうですね、来週金曜日も33度予想で、台風一過の後はフェーン現象でムーッとした、堪らない暑さになる事もあります。暑さ慣れしていない身体にはきついかもしれません。
 外出しても苦にならなくなるのは、やはりお彼岸過ぎではないでしょうか。園で待ち合わせ場所と日にちを掲示板で書くと、同窓会になってしまいそうですね(掲示板本来の目的には会うのですが)。展開が見えないので恥ずかしさもあります。
 さりげなくお会いできる方法があると良いのですが。北陸のみっちゃん様 
 竹の子様の「心配はしていません」の言葉の意味の深さを感じとり、心に残っているとのこと、優しい方ですね。
 あの、時もし私が受け取っていたなら号泣してます、と書いた記憶があります。頑張っている人に「頑張って」とは軽々に言えませんものね。言葉って本当に難しいです。一言で傷ついたり、癒されたり、送る方と受け取る方、お互いの心が通じていればこその言葉ですね。 てんてんゲスト てんてんゲスト竹の子さま🍀今日から9月ですね 
 笹が取れちゃってスッキリ竹の子さま🍀ですね♪
 ポールペンの\(^-^)/ばんざいや
 私のぬいぐるみたちを描いて頂き
 とっても嬉しいです🐼💓
 退院したばかりの義母は週3回の
 デイサービスに行く元気がなくて
 同じ場所にずっと座っています
 私は嫁ですが若いときから厳しくされました。世間よりもちょっと厳しい姑かもです。他の嫁たちは去っていきました笑♪泣いてばかりの私が意見するようになりバトルもありましたし
 何週間も無視されたこどもありました
 でも今はきっとやっとこ半分は娘みたいに思ってくれてると思います。
 私の前ではオムツも脱いちゃいますし
 なかなか面白い母です。
 厳しい母が最近はすっかりとしょんぼりしていて動かないので昨日はパンダの話をしました。
 『パンダをひとりで見に行くなんてわからんし和歌山へ行くなんてわからんね』と言われました。でもねって熱弁したら
 『なんでも夢中になれる事があるのは良かった。』と言ってくれました♪
 『でもわからんね~』と最後は言われましたけど。上野からいつかのお土産風呂敷は開けずにずっと置いてあります。
 私が要らないならちょうだいよ♪と言うと
 『もったいなくて使えないのよ』と
 私からもらったいろいろ箱にずっと入ってます。もう少し元気になればいいなと
 毎日思ってます。まずは美味しいものを
 食べて元気になって
 外の空気を吸うことは大事ですね💮
 季節の変わり目。竹の子さまもお身体大切にしてください。
 なんとなくお話してしまいました。
 意味のない話を長々と…それから
 私も。。竹の子さまが以前
 『心配はしていません』のお言葉が
 胸に突き刺さったひとりです♪
 頑張ってる人に頑張ってって言うのは
 簡単と私も良くわかります。
 毎日パンダの方々に心を癒して頂き
 ありがとうございます✨
 感謝しています♪ ななえゲスト ななえゲスト竹の子様 
 こんばんは〜♪
 9月もよろしくお願いします❣️
 てんてん様の写真の絵手紙、可愛い😍
 私も和歌山行きたくなりました。
 お身体大切にしてくださいね。 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト石楠花さま、こんばんは。 
 そうなんですよね。私もさりげなくを望んでいます。偶然会っちゃったみたいな。皆さんと会いたくないわけですないんです。でもねーという感じです。
 よかった、石楠花さんも同じお気持ちで。私がホームページを立ち上げていた頃に、4人の方と手紙をやりとりするようになり、なんと函館と横浜に会いに行きました。15年くらい前には、某出版社の元担当者(神戸在住。ずいぶん年下。当時1歳くらいのお子さんが)の新居に伺ったことも。今年は、10年以上前に仕事でお世話になっていた元編集長に会う計画があります。息子のような年の人です。会ってお礼を言いたい(仕事人として尊敬していました)、私の還暦祝いにごちそうすることになっています。これまで年に1回ほどメールでやりとりしてきました。会いたいですが、初めて会うので気恥ずかしい思いもあります。 9月に動物園に行く時には、私が作った小さなうちわを持って行きますので、同日に動物園に行くことができて、もしそのうちわを見かけたらぜひ声をかけてください。9月27日か28日を考えています。決定したら、またご報告します。 さて、先日、石楠花さんを思い描いた薄緑色の絵手紙ですが、今年お母さんを亡くされた東京在住の友人に送らせていただきます。友人は去年お父さんを亡くされ、末期がんで認知症だったお母さんを(去年はお父さんも)一人で介護していたんです。時々絵手紙を送っていたのですが、添える言葉が見つかりませんでした。がんばれとは描けないし、良くなりますようにとも描けない。言葉は本当に難しいですよね。  竹の子ゲスト 竹の子ゲストてんてんさま、素敵なお話しを伺えて嬉しいです。テール先生がてんてんさんのことを女神さまとおっしゃっていましたが、納得しました。 実は、私も父の死後、母とのバトルやらなにやら色々ありました。今ではそれも良き思い出ですが、人と人が近づくためには、バトル?も必要ですよね。本心を語ること。がまんしていてはダメです。お義母さまと本当の親子のようになれるなんて、本当に素敵なことです。私と母とは本当の親子なのに、昔は溝みたいなものを感じていました。ガマンしている&何も言いたくないが口癖だった母が、今は反論します(笑)。言いたいこと言うのは、親子に限らず良いことですよね。言い過ぎはNGですけど。 
 『なんでも夢中になれる事があるのは良かった。』とおっしゃるお義母さまも素敵です。私も母にそんな風に言われたいです。私の場合は一緒にパンダ観覧をしたわけですから、それはそれでよしですね。またパンダを見に行きたいと行った母。パンダの力はすごいです。てんてんさんの描かれるやさしいパンダの絵を思い出しています。絵は人を表わしますね。 
 またお義母さまのお話しでも何でも、どうぞ。すごい心配性なのに(鍵をしめたかどうかとかのレベルですが)、人には『心配していません』という私。 長話になったので、もうひとつ。 
 神様は乗り越えられない試練は与えないと、励ます人もいるようですが、その言葉は誰かからは言われたくない言葉ですよね。アトピーでとんでもなくつらい経験をしていた知人が言ってました『試練を乗り越えて立派にならなくていい。試練はもういい』と。実は当時、彼女のことではちょっと心配していました。アトピーなのに、悪化するようなことをガマンせずに色々(登山とか)やっていたからです。登山は彼女の大好きなことだったんです。彼女は今を大切に生きていた。心配せずに、その行動を100%讃えるべきでした。 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト てんてんゲスト てんてんゲスト竹の子さま🍀 
 たくさんの愛をありがとうございます🐼💓
 明日(今日)はゆっくりお休みください
 またお話聞いて下さいね💮 ななえゲスト ななえゲスト竹の子様 
 『試練はもういい…』
 そう思ったことありました。
 障害を乗り越えて…とか、雑誌とかに苦労を乗り越えた素晴らしい人…みたいにかかれた記事があります。その人は、本音は障害や苦労なんていらないっていいたいのではないかと…
 辛いこと、苦しいことあります。大変だねとか、心配は確かにします。でも、その人が感じている重さみたいなものは、やはり当事者しかわからないのではないかと思います。
 うまく伝えれないな…
 竹の子様、ゆっくり休んで下さい。 にこにこ愛ちゃんゲスト にこにこ愛ちゃんゲスト竹の子様 
 今晩は。
 お返事は結構ですので、ゆっくりお休みください。
 『試練はもういい』。何らかの障害を持った方々が、今を大切に生きる。心に残る言葉です。
 『愛』のパンダちゃん、気持ちがとっても和みます。 にこにこ愛ちゃんゲスト にこにこ愛ちゃんゲストてんてん様 
 今晩は。
 お義母さまとのお話を、一つ一つの言葉を噛みしめながら読ませて頂きました。上手く表現出来ませんが、とても心に響きました。竹の子様と同様、『なんでも夢中になれる事があるのは良かった。』と言ってくださったのは本当に嬉しい事ですね。エネルギーを与えてくれる魔法の言葉のように感じます。(^^) 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲスト竹の子さま。 
 石楠花さま。
 私も、おふたりに、お会いしたいので、慰霊碑の前で、
 待っていても、よろしいでしょうか?
 そんな日が、くると、うれしいです。こちらのトピにくると、私も文章が、長くなります。 
 読むのも、大変でしょうが、お願いします。心配は、していません。 
 そんな言葉を、竹の子さまから、言われたら、うれしい。
 心配する程のことでは、ないよ。
 力をもらえる。背中を押してもらえる。大丈夫だよ。
 どうにか、なるもんだよ。
 その時の、自分の、心の状態で、受け止め方も違ってくるのかも、しれませんね。でも私が、知人や他の人に。 
 心配は、していませんと、言うのは、ちょっと勇気がいるかも。心配していないなんて、薄情な人と思われるのでは、ないだろうかと色々と、思ってしまって。前も書きましたが。 
 竹の子さまと、石楠花さまの、手紙のやり取りは、本当に、日本語が、美しい。日本語は、いいなあって、思います。季節の変わり目、お体、大切にしてくださいね。私の知人に、竹さん、と呼ぶ人が。 
 今度、竹の子さんと、呼んでみたいです。 てんてんゲスト てんてんゲストにこにこ愛ちゃんさま🍀 
 おはようございます
 愛ちゃんさまも昨夜は遅くまで
 起きていたのですね♪
 掲示板はのぞかずにうじさまのお写真を
 待ちながら寝てしまいました。
 愛ちゃんさまへもお話したいこと
 実はたくさんあります。
 わんちゃんのこと。うちの🐶も冬で
 11才になります。毎日が癒しでいとおしく過ごして来た年数はあっという間で
 あとどのくらいいっしょにと思うと…
 それから更年期の件は私は婦人科の
 病気を若くしてしたので実際は
 すごく辛かったのが33才からでした
 もう10年+○年歳がバレます!笑♪
 ひどい前半は更年期でした
 個人差があると思います
 軽い人も重い人も。
 今は汗のコントロールが出来なかったり
 そんなのまだ未だにありますし
 イライラはあんまりなくて
 ぬけがら…になる時もあります。
 他にもいろいろですね
 愛ちゃんさま🍀いっしょにパンダさんで
 癒されましょうね💮
 あっ♪竹の子さまのトピでしたね
 シンシンママの方にもいつか遊びに
 来てください✨なんだか気まぐれな私で
 やってます。竹の子さまのトピ甘えて
 安心して気を許してしまいますね
 竹の子さまごめんなさい。。
 長くなり失礼しました。
 みっちゃんさま🍀今朝はありがとう♪
 みなさまの優しさに感謝しています♪ てんてんゲスト てんてんゲスト愛ちゃんさま🍀冬が来たら 
 わが家のわんちゃん12才でした。
 もう1回0才から過ごしたいです… てんてんゲスト てんてんゲスト愛ちゃんさま🍀またまた訂正します 
 今年の冬でやっぱり11才でした🐶
 やだやだ私。動物の1年は大きいですね
 竹の子さま🍀何回もすみません😣💦⤵
- 
		投稿者投稿












