- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に ななえにより6年、 5ヶ月前に更新されました。 ななえにより6年、 5ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
			
				
 ななえゲスト ななえゲスト 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲストななえさま。 
 いつもお忙しい中、色々とありがとう。
 ななえさまのイラストはどれも可愛くて。イラストの上からなでなで。11日ロシアで。ざきとわさんの愛犬、マサルが秋田犬展覧会で1位に。商品がドッグフードと、秋田犬グッズ。ニュースで。ざきとわさんも、マサルもべっぴんさんで、品がありますよね。🐕🐕⛸⛸  ゾーロジコkゲスト ゾーロジコkゲストななえ様、こんばんは。 
 こちらのツルのペアのお話を、先日のガイドツアーで聞きました。体の大きい方が、オスとのことです。
 仲睦まじくてほんわかしました。
 ななえ様、来週の上野パンダ旅、楽しみですね。
 西園の方まで行かれるお時間は無いと思いますが、オシドリは、インカアジサシと言う鳥と同じ所にいます。
 子供動物園の方、やぎの手前です。派手な、でも綺麗な羽を持つ方がオス、地味な茶色の羽の方がメスです。 ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト🌷ゾーロジコk様 
 ☆こちらがタンチョウ(添付写真)鶴ですね?(秋田の動物園)ゾーロジコk様から、鶴のお話を聞いて、一生添いあうなんて素敵だなあって思いました。上野動物園ではパンダ舎一筋♡秋田の動物園ではレッサーパンダ一筋♡他の動物さんは素通りでしたが、今日は、タンチョウさんLOVE❤️
 ☆おやっ、こっちがよく見えるぞーと📸カシャカシャしたら、コウノトリさん😆
 あきれますね…😓
 ☆「オシドリ」みてみたい。今、ネットで検索してみました。オスが美しい色彩なんですね。「オシドリ夫婦」の名の由来になっていますが、今まで何とも思わすにいました。
 ☆パンダに出会い、毎日パンダ掲示板を通して、パンダ以外の色々なことも知識となっていきますね。ゾーロジコk様、ありがとうございます。 パンダでパンゲスト パンダでパンゲスト ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト ななえゲスト🌷パンダでパン様 
 ☆親指シャン、お花に囲まれハンモックでゆらゆら〜♪心地よいですね😊
 ☆ジギタリスというお花もあるのですか!ジギタリスというのは、薬の名前しか知らなかった…何か関係あるのかしら?パンダでパン様の影響を受けて、私も最近は花を気にして過ごしています。パンダはもちろん😊花も見ていて癒されます。
 ☆新しいパンダ舎の工事現場も見てきたのですね。シャンシャンもうじき2歳、「シャンシャンのこれから」気になります。可愛いすぎて、手放したくないです‼️
 ☆ペリカンさん♡クチバシ可愛い♡動物さん、癒されますね。 ドナゲスト ドナゲストななえ様、皆様おはようございます☀ 
 ななえ様、細竹に囲まれた🐼達幸せそうですね😊
 パンダ以外の動物達にも癒されますよね。
 ハンモックに乗ってるシャンシャン見てみたいな。
 パンダでパン様、令和パンダ詣に行かれて良かったですね😊
 いつも素敵なお花の写真ありがとうございます🌹 ななえゲスト ななえゲスト パンダでパンゲスト パンダでパンゲストななえさま こんばんは😃 
 シンシンと、シャンシャン、懐かしいですね😭🥺
 きっとシャンちゃん、ハンモックでシンシンのこと、感じてますよね🥺👍ジキタリス 以前は薬として💊使われていたそうですね。今は、あまり、使われていないとか…。 可愛い名前ですが、「きつねの手ぶくろ属」に属しているそうです😸🐼🦊  ななえゲスト ななえゲスト🌷ドナ様 
 おはようございます。
 ☆私も緑のハンモックに乗ったシャンシャンをみてみたいです。先月、上野動物園に行ったときは、遊具で遊ぶアクティブシャンシャンをみれましたが、まだ小庭にハンモックは設置されていなかったので、小庭シャンモックもみてみたいです。どんなパンダさんに出会えるかは運?😓
 ☆今、シャンシャンの平らな頭は誰似?と思いながら『リーリーとシンシン 2頭を育てた中国飼育研究員の手記』という本をみています。よくわからない…😅
 シンシンは2歳の夏で70Kg、2歳半で90Kg…シャンシャンも、もうじきこうなるのですね。(はやく、皆様の手元にこの本が届くといいですね!) ななえゲスト ななえゲスト🌷パンダでパン様 
 おはようございます。
 ☆「ジギタリス」でよかったのですね。◯◯学校時代、薬理学で習っていたけど、花とは知らなかった。
 ☆花言葉は『熱愛』リーリーを思い浮かべます❤️
 ☆ピーターラビット、上司で好きな方がいて、私も影響を受けました。食器とか集めました。パンダでパン様の写真の中にもピーターラビットのお皿ありましたね😊お母さんうさぎが、ベッドに寝る子供うさぎに紅茶を飲ませる絵(看病しているのかな?物語はしっかり読んでない…)が好きです。看病といえば、シャンシャンが今まで、病気せず健やかに育ち、飼育員さんに感謝❣️
 ☆写真、シンシンとシャンシャンの懐かしい場面編。
- 
		投稿者投稿












