- このトピックには370件の返信、1人の参加者があり、最後に 月により6年、 6ヶ月前に更新されました。 月により6年、 6ヶ月前に更新されました。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲストみなさま。 
 いつもありがとうございます。
 ハンモックがなくなったりしてしまった時も。
 ふたりの、いちゃちゃ、離れ難くなるのが、つらいから、ふたりの時は、片づけてしまっていたのかなとか、考えていました。🍎てんてんさま。 
 あと3晩、寝たら和歌山なんですね。
 すごい。いよいよですね。
 赤ちゃん、人間の赤ちゃん並みに、大きくなってきましたね。お気をつけて。レポート、楽しみにしていますね。
 いつも、ありがとうございます。🍀
 うじさま、更新なさって下さったから。私も元気、出てきました。 香puuゲスト 香puuゲスト皆様こんにちは😃 
 今日の公式ツイッターで、いそっぷ橋に野生のタヌキが出没情報。たまに見るとの事、都心にも進出してるのですね。でも「平成ぽんぽこタヌキ」を思い出すと…進出したのは人間なんですよね。
 新しいパンダ舎が西園にでき、ガラスの壁がなくなったら、タヌキさん遊びに来ちゃったりしないでしょうかね⁇(゚∀゚)掘りがあっても進入可能?な気も。夜はパンダ’sもお部屋ですが。本当に入ってきたら冗談で済まないですが…😅動物園の敷地に入ってきたことはないのでしょうか。
 先日、赤坂でアライグマが出没して大騒ぎになりましたが、タヌキよりアライグマの方が笑えないですね。 香puuゲスト 香puuゲストすみません。正確にはいそっぷ橋の横で発見!です。  月ゲスト 月ゲスト皆様こんばんは。 いつもありがとうございます。 ななえ様 
 毎日パンダブログ掲示板へ
 戻ってきてくれてありがとうございました。
 本当に良かったです。 月ゲスト 月ゲスト香puu様 
 東京に野生のタヌキがいることにビックリでした。
 そして上野にって。
 上野動物園にも、新しいパンダ舎にも、野生のタヌキもアライグマも、なるべく近づいて欲しくないですね。(笑) 香puuゲスト 香puuゲスト月さま🐼 
 毎度おかしなコメントにお付き合いいただき ありがとうございます😆
 でも実は結構いつも真剣にパンダ’sの事を考え心配性な私です。😅皆様とちょっと視点が違うようですが…笑
 1日、お母様と観覧だったのですね。パンダファンに激震の日。何も知らずに観覧してらした方、多かったのでしょうか?私も姉からのLINEで夕方知りました。
 私も月さまがおっしゃっていたように…ひとり立ち計画の前、混まないうちに、しかも素敵な母子の姿を何度も見れて良かったね!っと母に言ってたところでした。お互い親孝行できましたね❣️ 月ゲスト 月ゲスト香puu様 
 本当に11月1日は、忘れられない1日になりました。母とは3周シャンシャン達に会えました。
 1日以降、さらにパンダ観覧は平日でも混雑。今の混雑で母とは、並べたとしても多分1周だけだったと思います。
 はい!親孝行出来て本当に良かったですね😊
 ちゃんと心配性な香puu様だと、わかっていますよ。いつもパンダ愛溢れていますから。 月ゲスト 月ゲスト皆様こんにちは。 
 いつもありがとうございます。
 昨日、シャンシャン達に会いに行きました。開園前少し前から並び、開園後すぐ並び、80分位の待ち時間で1周目観覧。みんな寝ていました。1周目並んでいる時から、120分待ちの放送が流れていたので、すぐ2周目を並ぶのを諦め、早めの昼食タイムにしました。午後2周目を80分待ちの列に並び、2周目観覧。ちょうどパンダ舎に入った所で、飼育員さんが笹の補充時間で、シャンシャンもシンシンも起きててくれて、お食事してる所が見れました。リーリーは木の所で立っててえっ!木登り??かと期待したけど、残念ながら木登りせず。昨日も大混雑だったで、ラスト3周目100分待ちの観覧列に並び、園内放送で観覧締め切り時間が15時30分に締め切り。並んでいる時に、シャンシャンの回収待ち時間がありました。けれど、昨日はシャンシャン、素直にスムーズに早めに回収に応じてお部屋へ。(並びながらライブ映像確認してました)最終観覧は、90分待ちで観覧終了。みんなそれぞれお食事タイムで、リーリーは観覧直前でお部屋移動してしまったけど、元気な可愛いシャンシャン達に会えました。☺️レポート読んで下さってありがとうございました。 写真1周目  marixiangゲスト marixiangゲスト🍀月さま 
 こんにちは☺❤
 観覧レポートありがとうございます✨混雑の中、お疲れ様でした💠平日でも晴天の日は凄い待ち時間ですね(>_<)💦Twitterでライブ配信が年内で終わってしまうのではないか?というのを見かけまして、これまた複雑な気持ちです😢😢確かに園のホームページにも「年内まで(予定)」と書いてありまして…😭😭😭
 月さまのお写真、素敵なスリーショットですね🐼🐼🐼元気出して頑張ります😘💕 竹の子ゲスト 竹の子ゲスト 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲスト月さま。 
 素敵な写真、報告、色々とありがとうございます。
 うれしいです。
 月さまの、心がこもっていますね。
 なでなで。
 ありがとう。🍎🍎🍎 海夢ゲスト 海夢ゲスト月さま 
 こんにちは❤️。素敵なパンダズのお写真展示会ですね。
 昨日はお疲れ様でした。
 皆様、元気そう~💓😍💓。
 リポートとお写真、有り難うございました。
 🐋🐋🐋
 竹の子さま
 大丈夫ですか?。しっかりとお休み下さいね。 kamekoゲスト kamekoゲスト皆様、月さまこんばんは✨ ファミリーお写真素敵です。シャンシャンの寝食い立派。なでなで。みっちゃんさまの真似。😁✨ 
 混雑の中ご報告ありがとうございました。
 竹の子さまもお疲れさまでした。 月ゲスト 月ゲスト皆様こんばんは。 
 marixiang様
 ありがとうございます😊
 ライブ映像配信無くならないと良いですよね。たくさんのパンダファンの方の、毎日の楽しみですよね!何とか続いてくれると良いのですが~。私もシャンシャンに会えるようになるまで、毎日ライブ映像で癒されたり笑顔になれました!
 昨日はこれから中々見れないスリーショット写真、撮影出来て嬉しかったです❤️しかもかっくんナナママ様の撮影されたお写真と、似てる写真でしたしー😉
 竹の子様
 ありがとうございます😊
 お疲れ溜めないように過ごされて下さいね!竹の子様のシャンシャンの絵手紙見て、シャンシャンにまた来てねって言われたら、混雑しててもいつでも、シャンシャンに会いに行きたくなりますー😆 月ゲスト 月ゲスト北陸のみっちゃん様 
 ありがとうございます😊
 本当に、うじさまや皆様や、リーリー、シンシン、シャンシャンに感謝です。
 可愛い写真が撮影出来るのも、シャンシャン達がパンダの素晴らしい姿を見せてくれますから。
 海夢様
 ありがとうございます😊
 久しぶりにトピに、たくさんの写真を展示させて頂きました。うじさまに感謝し、皆様に見て頂けることに感謝して、私も掲示板で楽しく過ごさせて頂けています。
 本当にシャンシャン達、元気に生き生きとしている姿を見せてくれます!毎回とても心が癒されます❤️
 kameko様
 ありがとうございます😊
 そうなんです!シャンシャンの寝食い姿が立派になってきて、見てて涙です。シャンシャンの成長を感じたり、目の前で見れるのは幸せな事ですね💝 北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲストみなさま、いつもありがとうございます。 
 live配信。みなさまの気持ちが通じて、ずっと配信してくれると、いいのですが。上野にパンダがいる限り、ずっと。月さま。いつもありがとうございます。 
 しゃんちゃん達の、写真や動画。たくさん上がっていますが。こちらの掲示板の方々の、お写真は、親しみを感じ、愛情も深まります。みなさま、大変な行列の中。少しでもいい写真をと思い。気合を入れて、写してくださる。その心が、とっても、うれしいです。気持ちが、うれしいものです。月さまも、お体の調子にあわせて。無理なされないようにね。いつも、ありがとう。🍎🍎🍊🍊 月ゲスト 月ゲスト北陸のみっちゃん様 
 おはようございます。
 こちらこそいつもありがとうございます。
 これからもリーリー、シンシン、シャンシャンに会いに行けるときは、北陸のみっちゃん様や、毎日パンダカフェの皆様のお名前を、皆様のシャンシャン達への愛を心に中に想いながら、シャンシャン達に会いに行きます。
 そうするとね、不思議と可愛いシャンシャン達に会えるんです。
 皆様のお陰です。福井市も、これから益々気温が下がったり冬に向かって、体調管理難しくなりますね。北陸のみっちゃん様も風邪、インフルエンザにかからないように、お気をつけて過ごされて下さい! 
 正直色々人間関係に悩み、苦しいときもあります。泣きたくなるときもあります。
 でもシャンシャンの笑顔、笹食べてる可愛いお顔、ぐっすり眠っている癒される姿、見れたら大丈夫です。 ゾーロジコkゲスト ゾーロジコkゲスト皆さまこんばんは。 
 初めまして。こちらでは、初めてコメントさせて頂きます。
 今日、都美術館講堂で、福田園長の講演会に出席してきました。シャンシャンの成長と世界の動物園事情の二つのテーマで90分の講演でした。
 最近のシャンシャンは、犬歯が4本とも永久歯に生え変わり10/9に、初めてミルクが与えられ、10/15には少し体重が落ちたものの、離乳はうまく進んでいるとのこと。
 糞の量も9/1には、200~300g。11/10には、2㎏にもなったそうです。一人立ちの準備も始まり、12月半ばくらいには、一人立ちができればとのことでした。
 親子分離後、母親は、1~3ヶ月で発情回帰が期待され、次の繁殖に向かうとのこと。
 中国との協定では、24ヶ月を目途にシャンシャンは中国に帰ることになるのですが、はっきり決まっているのではなく、これから中国側と協議するとのことで、福田園長は、3歳ぐらいではないか?と言われました。
 と、いうことは、新しいパンダ舎にシャンシャンも入れるかも、と私は希望を持ちました。
 あくまでも、園長の今現在のお考えですが。
 リーリーとシンシンの自然交尾により、シャンシャンは生まれたわけですが、その動画を見せてもらい、交尾後、リーリーが素早く猛ダッシュで逃げて行って、会場の爆笑をかいました。
 交尾には、オスの性格が関係し、メスをリードしなくてはならないので、オスが重要とのことでした。動物福祉の話もされて、これは、私には、難しかったです。 
 講演会の話を分かち合わせて頂きました。
 長々失礼しました。 おしまゲスト おしまゲストゾーロジコK様、初めまして。 
 福田園長の貴重な講演レポートありがとうございました。実は…私も参加したかったのですが、気づいたときには、申込み締切日を過ぎていました。お話が伺えて嬉しいです。😊🐼 てんてんゲスト てんてんゲストゾーロジコkさま🍀はじめまして 
 こんばんは♪。.:*・゜
 とても興味ある行きたい講演会でした!
 シャンシャンの情報を読んでいて
 これからの未来まだ未定でも
 嬉しいお話でしたね🐼♥
 リーリー(*˘︶˘*).。.:*♡
 カッコ可愛いパパですね!
 お話ありがとうございました。 海夢ゲスト 海夢ゲストゾーロジコk様 
 初めまして。講演会の情報、有り難うごさいます。
 とても、貴重な情報でした。
 シャンシャンの、消化吸収及び排泄機能が、しっかり成長しての糞の状態を知ることができて感激です。
 リーリーの「猛ダッシュ」。それあっての、シャンシャンの誕生‼️。第一子の時は解りませんが、三たび父となるために、リーリー、次もそれでお願いします❤️。 ここやんゲスト ここやんゲストゾーロジコkさま🎵 
 はじめまして
 とても興味深いお話ありがとうございます。
 嬉しく読ませていただきました😁 石楠花ゲスト 石楠花ゲストゾーロジコk様 
 初めまして こんにちは
 竹の子様から、こちらのトピで、昨日の園長講演の様子が、紹介されていると知らせて頂き、寄らせて頂きました。
 私も、早くから申し込みをして、メールがあった時から楽しみにしていたのですが、体調が良くなくて諦めました。
 講演の様子を詳細に教えて頂き有難うございました。
 ツイッターでも楽しかったとのコメントもありました。
 次回は体調を整え、お話を聞きに行きたいです。 ゾーロジコkゲスト ゾーロジコkゲスト石楠花様 
 初めまして。講演会に体調が良くなくて出席できず、残念でしたね。
 私がメモをとった中から、いくつか追加させて頂きます。
 この場をお借りします。ご了承ください。
 ジャイアントパンダの不思議な生態、上野に過去いたパンダ達の紹介がありました。リーリーを選んだ理由の一つに血統を重視し、リーリーの祖父母のうち、3頭が野生とのこと。
 パンダは、選んで竹を食べるので手間がかかる。
 パンダの管理方法を変え、トレーニングを導入したり、採血、採尿時も訓練してスムーズにできるようになった。
 子育ても1990年代から、人が積極的に関わるようになった
 出産時、薄緑色の初乳を飲ませたり、保存した。
 シンシンが母乳が良く出るように、マッサージをした。
 シャンシャンの体重変化、糞の量もグラフで示されました
 上野では、親子分離は、1才半~2才とし、単独生活になる
 中国では、2才~3才でパンダ小学校に入り、4才~5才で性成獣になり単独生活となる。
 パンダの出産は、45%が双子の確率なので、次の出産は双子を期待すると園長は話されました。次に世界の動物園事情について 
 今年バンコクで、世界動物園会議という国際会議が開かれそこで「動物園に好意を持っているか?」という意識調査の結果、「非常に持っている」という人が年々少なくなっているので、動物園の存在意義を高めるために苦心しているとのことでした。
 来年の会議は、アルゼンチン、ブエノスアイレスで開かれるとのことで、園長はまだアフリカ、南米の動物園に行ったことがないので、いろいろ回ってみたいと言われました
 過去訪れたニューデリー、アブダビ、オーランド、ベルリンの各動物園の画像と解説がありました。「動物園、水族館は、いのちのすばらしさ、儚さ、大切さを実感し、学び、伝えるいのちの博物館である」 
 との言葉がスクリーンに映し出され、感銘を受けました。つたない報告ですが、少しでも雰囲気が伝わればうれしいです。  北陸のみっちゃんゲスト 北陸のみっちゃんゲストゾーロジコkさま。 
 詳細なお話、ありがとうございます。
 食べたら、出る。一番、大事な事ですよね。
 貴重なお話、ありがとうございます。上野のホームページに。 
 12月16日、東京都美術館で。
 ジャイアントパンダ国際交流シンポジウム。
 マレーシア国立動物園のパンダと野生動物保存の講演会ありますね。
 ゾーロジコkさまは、これも、行かれるのですか?
 でもこの講演会、定員200名と少ないですね。抽選になりそうですね。締め切りは11月18日。
 ゾーロジコkさま。また色々な事、教えてくださいね。 石楠花ゲスト 石楠花ゲストゾーロジコk様 
 こんばんは
 再び、ご丁寧なお知らせをありがとうございます。
 講堂で園長のお話をじかに聞いているような、これだけメモを取るのは大変でしたね。シンシンの母乳がよくでるように、マッサージをしたのは、初めて聞きました。人間のお母さんと一緒ですね、ますますパンダが愛おしくなってきました。
 「動物園、水族館は、いのちのすばらしさ、儚さ・・・・・・を伝える命の博物館である」は私も同感です。
 貴重な講演会に出席され、又、掲示板でお知らせいただいたことに感謝いたします。 ゾーロジコkゲスト ゾーロジコkゲスト皆さまこんばんは。 
 月さま、初めまして。
 今日の月様が撮られた、後ろ姿のシャンシャン、とてもかわいいですね。私は、お背中シャンシャン大好きです。
 シャンシャンにとって、今日が自立へのはじめの一歩ですね。私も、シャンシャンの応援に行って来ました。
 いつも一緒のシンシンの姿が、運動場になくてとても寂しかったです。
 お写真見せていただいて、ありがとうございました。
- 
		投稿者投稿












