- このトピックには178件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより3年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、こんにちは。
今日は大寒、これから15日間は更に寒い日々。そして2/3節分、翌日は立春、秋田や札幌、雪国の地域は、雪との戦いまだまだ続きますね。
ななえ様、久しぶりで大森山動物園のHP,、Twitter読みました。今、雪の動物園が開かれてるんですね。カピバラの湯っこ、名物ですね。キリンのカンタが天国へいった経緯、園長のコラムにも残念さが滲んでました。キリンの飼育をされている熱血飼育員柴〇さんのTwitterを読んで、健康状態を数年間見守っていたことを知りました。ショックでしょうね。献花台も設けられていて、みなさんに愛されていたこと知りました。残念で悲しいですが、仔キリンのケイタくんを残してくれてありがとう、カンタさん。天国から大森山の動物さん、ケイタくんを見守って下さい
2021/9/27撮影 手前から仔キリンのケイタ、母、奥カンタ
秋晴れの中、ほのぼのするキリン一家団欒場面ゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
☆雪香香・暁暁・蕾蕾、アドベンチャーワールドの子パンダちゃんに届けてあげたいです。もちろん、タンタンさんにも
『コウコウとタンタン』写真集には、雪チラチラ
タンタンの写真ありますね。
☆秋田のキリン一家、良く撮れていて、感激です!ユキヒョウ、旭山動物園のホームページだったか?リヒトが赤ちゃん時代ブルーの瞳、可愛い写真を見たことあります。ユキヒョウの赤ちゃん、実際に見てみたい〜♪コウノトリ様、多忙になりますが、秋田のリヒト&アサヒ、上野の北極熊イコロ&デア・スマトラトラのブラン&ミンピに赤ちゃん宜しくね
*我が家の上野産ピカリちゃん、
の香くんくん
笹の葉に巻いた餅、こちらでもどうぞ。
ななえ
ゲスト竹のっこ様
ゾーロジコk様
☆私も、お二人にゆかりのある、かみね動物園、千葉市動物公園に行ってみたいです。
☆こちらトピック、年に数回、上野のパンダを中心にしながら、香香との出会いで目覚めた動物愛、年に最低3カ所位?上野・秋田以外の動物園を紹介したいと考えていましたが、トピ主身動き出来ません
上野動物園は臨時休園…
☆毎日パンダブログ1/19振り返り編、力力、真真をじろじろ私まで胸キュンとなります
竹のっこ様
ゾーロジコk様
上野動物園の再開待ち遠しいね。『ジャイアントパンダの近況[82]香香、笹竹持ち木登り、竹落としちゃうと似た場面、ちっこい頃にもありましたね。木登りスイスイ!毎日パンダブログ233日目、真真木登り動画アップしてくださっている方がおり(コメント欄)思い出しました。ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
ななえ様、かまくらに入って嬉しそうなパンダたち。今日のニュースで横手のかまくらのことやってました。今年は一部観光客に公開とか。行ってみたい。中で甘酒飲んでみたいです。笹に巻いた餅?新潟の笹団子に似てるけど餅なんですね。焼いて食べる?それともつきたてで、柔らかいのかな?秋田で突風の被害とか、大丈夫ですか?
大寒の今日、寒いですね。カフェトピで、ドナ様、おしま様紹介のシャオレイ「もちもちとしたまんじゅう」と「もちもちとした黒糖まんじゅう」探して来ました。どうぞ召し上がれ! ななえ様が教えてくれた四川省都江堰地区の野生復帰後のパンダ写真見ました。可愛い、シャンシャンに似てました。Mocomoko
ゲストななえさま 皆さま 今晩は
18日に千葉市動物公園に行ってきました。チビーターの母ズラヤの姉妹のズーナが19日に群馬サファリバークに移送されるため、終日展示。お見送りしてきました。チラと振り返りながらのウォークは、なかなか魅惑的です。
NHK所さん!大変ですよ の取材が入っていて、3月に放送されるそうです。
最後の収容時にアナウンスがあり「明日ズーナはお嫁に行きます~~ 最後は拍手でお見送りください」収容後、改めてお礼のアナウンスがあり、みんな大きな拍手。愛されていました。幸せに暮らして欲しいです。
夜、動画をチェックしていて不要なのを削除した際、間違えて、一番大事な最後の寝屋にもどるズーナを消してしまい、落ち込んでしまいました金網で見にくいですが…
竹のっこ
ゲストドナ
ゲスト白雪Rしゃん
ゲストななえ様 皆さま こんにちは♪
ななえ様 今年寒くて雪多いですね〜
この前迄冬らしい冬なのに何かが足りないな〜と思っていたら…わかりましたななえ様の毎年恒例の” かまくら” でした
良かった♪今年も見れました
今年は雪も多いのでおっきいかまくらで家族5人可愛いな〜とホッコリ
してました♪
☆小核桃の事教えて下さったので私も見てみました♪情報ありがとうございます♪良かった〜元気そうですね
小核桃(白雪の孫)は真真の父方のいとこで、一歳半の野生訓練時に母(壮妹ジュアンメイ)が事故死した後1人で頑張っていた子です♪それでゾーロジコk様が仰ってる様にシャンに似た所があるのかもですね
ちなみにこの時一緒に野生に放たれたのは琴心(英英の孫)で母の淑琴は真真の妹です。淑琴はもしかしたら臥龍で、ななえ様は会っているかも?です
ホント、野生に返った達もしっかり生きて素敵な
ライフ送ってて欲しいですね
Mocomoko
ゲストゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
先日うじ様のTwitterでリツイートされてたパンダジャーナリストの中〇美帆さんのオンライン講座「もっと知りたい!パンダの世界」に参加しました。15:30~17:10
世界23ヶ国40か所を訪問されていて、様々な国のパンダの様子、写真からパンダの世界が広がりました。本当に幼い頃からパンダに出会い、1980年に福岡市動物園に短期間滞在していたシャンシャン、パオリンを見に行ったおぼろげな記憶があるとかで、その時の入場券を見せてもらいました。お母さんが大切に保管されていたのでしょう。パンダとの関わり長いです。中国に行った時、パンダ飼育体験、パンダを抱っこした体験、語られました。質問に答えてパンダの毛は、たわしみたいにゴワゴワ、臭いはしない、パンダは頭が良いとのこと。世界のパンダグッズも紹介されました。飼育員さんとは又違う視点でのお話に引き込まれました。コペンハーゲンの動物園は、ご飯食べながら、すぐそばにガラス越しにパンダが見られるようで、さるやまキッチンの2階席からサル山見るよりもっと近くにパンダを見られるって凄い、行って見たくなりました。そして、シャンシャンに会いたくなりました。
2022/1/8のシャンシャン竹のっこ
ゲストヤマザキの双子パンダパッケージのおまんじゅうを、地元で探してみました。昨日の散歩で、ヤマザキショップに久しぶりに立ち寄りました。なんと、前日の21日注文〆切りでした。お店の方が問い合わせをしてくださり、28日に購入できることに。ただし、2種類のみ。賞味期限が45日でしたので、私の分以外も注文されていました。
28日の散歩の時に受け取ってきます。楽しみです。Mocomoko
ゲストななえさま 皆さま こんにちは
竹のっこさま、お饅頭はつぶあんと黒糖の2種類ですが、それぞれのパッケージデザインも2種類ありますので、購入するときはよ~く確認してみてくださいね。
私は、最寄り駅の両側に一軒ずつありますが、さすがに朝イチでは行かないので、毎日1種類しか買えず、多分明日やっと揃えられそうです。
昨日は、漫画のように他のかたと同時に手が延びました。それも最後の2個。幸い違った写真でお互いに欲しいのが重ならなかったので笑顔で終えられました。勝手に仲間意識を感じ、ほんわかと帰路につきました。しょう&あきパンダ
ゲスト皆さまこんばんは
旭山動物園のホッキョクグマの赤ちゃんの顔が天使の
様でした
是非とも見ていただきたいです
園のTwitterに動画上がっていて、夜ですがテンション上がりました何だか出掛けるのも運転が大変そうで、仕事には歩いて通っています。いつか動物園で沢山歩くために体力つけておかねば。。あとパンダ貯金も~。来週3回目ワクチンに今からドキドキ
しています。
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
しょう&あきパンダ様、ピリカの赤ちゃんのもう真っ白の仔グマになった姿、ぬいぐるみみたいな可愛い姿、見ました毎日チェックしてます。一緒に寝ていたり、ピリカがぺろぺろ舐めていたり、母乳を飲んでいたり、とてもいいお母さんしてますね。そして元気で育っているようで嬉しいです。こんな姿実際に見てみたいです。この時期の旭山動物園行きは、去年に続いてキャンセルしました。残念すぎて、
散歩が見られる3月半ばに行けないか検討中です。いよいよ3回目ワクチン接種ですか?サンパウロ滞在中の長男から、先ほど3回目の接種したと連絡あり、意外に早くブラジルでできたなとビックリでした。3回目、かなり辛いと言ってました。雪の中の歩きでの通勤大変そう、お気をつけて。
ななえ
ゲストななえ
ゲスト毎日パンダブログ、振り返り編、ぱんだうじさま毎日ありがとうございます
力力&真真トレーニング編は、何度見ても楽しい〜♪香香のトレーニング、日本にいる間に観れますように!そして雪シャンのように、トレーニングシャンも写真に出来ますように。祈る
ゾーロジコk様
Mocomoko様
シャオレイ饅頭情報ありがとしゃん
ゾーロジコk様
シャオレイ饅頭のパッケージ、素敵にアレンジしましたね私もシャオレイ饅頭探して3日目!出会えました。では私は、竹のっこ様から教えて頂いたラミネート加工で何か作ってみる?しかし、よし今度こそ機械購入と、店に行くと、A3サイズくらいまで出来るのが品切れ…後で、ゆっくりに。
*暁暁&蕾蕾ミニ人形、パン友さんからで届きました。
ななえ
ゲスト♯328888
シャオレイ饅頭、中の饅頭のみアップですが、画像みえない…タップしてね
Mocomoko様
おはようしゃん
☆千葉動物公園、楽しまれましたね!チーターのズーナ旅立ち、群馬で頑張れ他園へ移動する動物、私は地元動物園で、ライオンの子供達のときに、観覧させて頂きました。バックヤードから、移動のための檻に入って運び出される…胸がいっぱいになりました。
☆大切な画像、ミスで削除…私も経験あります。ショックですよね…
☆中
出会い、こういう瞬間、ホント!ハッピー!
☆香香のランチパックがあった店ならあるだろうと、寄ったら無し。次の日、別の店…無し。仕事帰りで遅い時間帯、完売だったのか?昨日休みで、地元動物園行った後、スーパー巡り(笑)何とか2種類ゲットスーパー巡り、どこもどちらか完売ってかんじで、あった!数回叫んだ(笑)
竹のっこ
ゲスト竹のっこ
ゲスト旭山動物園のシロクマの赤ちゃん、チェックしました。真っ白で可愛かったです。フブキくんもそうだったのでしょうね。みんな、すくすく育ってください!
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲスト皆様、こんばんは。
ドナ様、
白雪Rしゃん様、
しょう&あきパンダ様、
竹のっこ様、
ゾーロジコk様、ありがとしゃん
帰宅して、パンダスイッチON!まずは、毎日パンダブログを観る、2016/1/26お散歩シンシン、シャンシャンみたい。リーリーウォークカッコイイネ!そして、上野動物園シンシンと双子ちゃんON!
ゾーロジコk様
ハイ!シャオレイ戯れあい可愛い
シャオグリーンライン、シンシンも、このラインで見分け?助かってるのかしら?なーんて妄想。「母ですもの、ラインなくてもわかるわ!」(真真)2頭で水飲み場?2頭で組み木の上で
モフモフゾーロジコk様、このシャオレイに会えた、幸せ者ですよ〜♪
ななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
こんばんは。
小核桃のこと、詳しく教えてくださり、ありがとうございます。調べてみたい…と思いながら、出来ずにおりました。今日、ネットで見つけた記事です。
ジャイアントパンダ国家都江堰管理所で昨年9月と10月に撮影された赤外線カメラに水を飲む野生パンダの映像がある。そのうち1頭は首に痕があり、2018年に野生復帰した「琴心(シンチン)」ではないか?糞を採取して調査する予定だとか。
2003年にパンダ野生復帰訓練プロジェクトが始まり、これまで11頭を野生に返し、そのうち9頭が野生化に成功。
白雪Rしゃん様から、琴心の名前があがり、記憶蘇る?(前に読んだり見たりしたもの、直ぐ忘れる私…)琴心と小核桃が一緒に森へ旅立ったのでしたね。
*2017.4.24の記事、今頃?見つけた。2013年に野生復帰したメスのパンダ「張想(チャンシアン)」の姿もカメラに。今回、はじめて?かと思ったけど、過去に野生復帰パンダ確認、あったのですね。
みんな、生存していて、新しい命をつなぐ1頭になっていますように。ななえ
ゲストゾーロジコk様 ②
『もっと知りたいパンダの世界』参加、熱心な勉強ぶりに頭が下がります。『パンダワールド(中川美帆 著)』持っていますが、久しぶりに手にしてみたら、パンダを抱っこ体験のときの写真が載っていました。
新型コロナウイルスの影響がなければ、ゾーロジコk様は、中川美帆様のように、世界各国のパンダに会いに行かれていたかも〜♪
1/8のパクッシャンありがとう上野の寒桜
エコキュートのアイス抹茶パンダ
食べたい〜♪『パンダフルウインター2022』なんて、素敵
春夏秋冬パンダフルよ
2月になれば、バレンタインで上野は、パンダチョコで盛り上がりますね。こちら、バレンタイン準備始めた店ありますが、パンダなかった…
ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんばんは。
図書館で借りたパンダ本 白雪Rしゃん様に教えていただいた「上野の山はパンダ日和」上野動物園・元飼育係 佐川義明さん著 引き込まれて一気読みしました。カンカン、ランランからリンリン迄、2007年定年退職までパンダ飼育係として歩んだパンダと共に過ごした日々、間に他の部署移動でパンダから離れた時期もあったけど、ランランの死に直面し、お腹に赤ちゃんがいたことの衝撃、トントン、ユウユウ繁殖に向けたプロジェクトチームの一員として試行錯誤しながら仕事をしたこと、一時代前の上野のパンダたちのことがよく理解できました。「パンダ一頭一頭にそれぞれ個性があり、一言でパンダはこういう動物と言えない。うちのパンダはこうだったよ、というのがしっくりくる」と語る著者は、飼育員としてリーシン以前の上野のすべてのパンダの飼育に関わった方だったとは知りませんでした。やはり繁殖には相性だそうです。自然交尾できたカンカン、ランランは北京動物園の幼馴染だったとか。相性の良いリーリー、シンシンもそうですね。シャンシャンの将来に思いを馳せました。相性の良い相手に巡り合って欲しい。ばあばの願い -
投稿者投稿