- このトピックには176件の返信、1人の参加者があり、最後に
ななえにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
竹のっこ
ゲストななえさま、皆さま、こんにちは!
まずは、ななえさんのヒマワリ写真とゾウさん親子写真ありがとうございます。ヒマワリ絵手紙をお送りしたかった方用モチーフとして使わせていただきます。ゾウの親子さん、私もほしいです。
ゾーロさん、上野観覧報告ありがとうございます。シャンシャンが元気ならば、すべてよし。これからも暑さに気をつけて、上野通いよろしくお願いいたします。昨日は、結核になってしまったボルネオゾウふくちゃんの闘病記をネットでチェックしました。治療が大変なんですね。ふくちゃんと飼育員さん、がんばりました。今は元気そうです。でも、完治はしないみたいで。
色々なことを考えて、アティは早めに旅立ってしまったのかも。いい薬があって、私もすぐに治ると思っていました。早朝散歩、少し慣れてきました。朝日を浴びて、病気を治した人がいたという話しをきいたことがあります。確かに朝日には人を元気にするパワーがあると思います。夜の散歩は、色々な危険度もアップするし、今後はやめようと思っています。自宅付近をウロウロはしますが。
★2018年真夏の大庭シャンシャン
高氏さんの写真をお借りしましたゾーロジコk
ゲスト竹のっこ
ゲストゾーロジコk
ゲストCoco
ゲストCoco
ゲスト訂正
分かりやすくい分かりやすい
失礼しましたゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
こんばんは。
仕事日も休日も、帰宅しては、食べて爆睡真夜中に毎日パンダ〜♪です。私も「至福の時間」
☆キウイ畑(畑と言うのかな?)見てみたいです。もぎたて食べてみたい〜♪サルスベリ、秋田も咲き始めました。好きな花です。
☆山口百恵さんの「秋桜」名曲です。私は、音楽詳しくないですよ。ジャンル問わず、聴いて自分が好きなら、それでいい。赤い花、確かに興味シンシン♡花や蝶の図鑑ほしいと思いながら、まだ購入していません。
さて、昨日、行った先で、「リスタピアノはじめました」の案内板、側に白い電子ピアノがあり、子供さんがピアノを弾いていました。私はというと、おっ!ババヘラアイス(愛す…だそう…)、ソフトクリーム版!こちらへダッシュ!
どうぞ。
写真ですが、皆様もどうぞ。ゾーロジコk
ゲストななえ様、こんばんは。
私も、爆睡から今目覚め、今日は朝の散歩以外、一歩も外に出ず籠ってました。秋田弁はんこ「アソボ!いだが?」
友達と遊ぶ時、家に行って玄関先でこんな風に言うんですか?私の幼い時、子供の時は近所の友達の家の前で「あそんべ!」と声をかけました。茨城弁、あそぼうの意味です。イントネーションが独特なんです。思い出しました。
リスタピアノ?何でしょう。ババヘラアイス、懐かしい。この夏は、ババヘラアイスおばさんの出番無かったのでしょうか?ババヘラソフト、美味しそう。秋田のアンテナショップでも出してもらいたい。カフェトピに書きましたが、夫の昔の職場の後輩が、ロシアカフェのお店をこの4月に開店し、ランチに行きました。ここに大きなマトリョーシカ飾ってあったのは分かるのですが、秋田の酒だけ、ズラリと並んでました。彼のやはり元同じ職場の彼にとっては先輩、夫にとっては後輩が最近まで、秋田の大学でロシア語教えてて、秋田の酒にはまり、なんと本まで出し(見せてもらいましたが、各銘柄別に色々書かれてました)彼のアドバイスだそう、何故ロシア料理に秋田の酒?ですが、面白い取り合わせです。今度は夫とディナーに行って、秋田の酒も飲んでみます。
ヤフーニュース見たら、大曲花火打ちあがったんですね。来年は開催できますように。ななえ
ゲストゾーロジコk様
コメントNo.2
☆「カワウソ」の泣き声、聞いているはずの私ですが、思いだせない…動物の鳴き声、レッサーパンダとカピバラは、可愛いですね〜♪ユキヒョウのリヒト君が「にゃおーーんーー」と鳴いた日を思い出しました。ゾーロジコk様は、旭山動物園のユキヒョウが鳴いたのを、聞いたのでしたよね。
☆消防ホース1本のハンモック、バランス感覚抜群リキしかし、消防ホースって丈夫なんですね。シャンモック、古くなった消防ホースの再利用くらいにしか思ってなかったらけど、丈夫であることを知り、安全であることが必須な遊具に使用されること納得です。
☆ハシビロコウさん、ライチョウさん、愛たい
☆新パンダ舎、竹いいね!中国の成都の基地も竹で囲まれています。臥龍の基地は、なかったような…。動物園だから、室内展示場もあるのですよね?中国も動物園はガラスばりの展示場あるようですが、ジャイアントパンダの基地は無いです。私が上野で宿泊したホテル、弁天門に近かったようで、ホテルの方から、道路に沿って動物園があり、何処の門にもたどり着くとか…教えて頂いたような記憶があります。
☆レモンヨーグルトケーキ美味しそう
いただきます〜♪「上野来たー」妄想で上野にいます〜♪あー楽しい
2020/8/29 秋田のカピバラさんとレッサーパンダさん。暑い…
*レッサーパンダも、ライオンと同じく、水飲みの姿は見るけど、水の中に入る姿を見たことが無いです。たまたま、私がその場面に出会わないのか?白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんばんは
ななえ様 昨年は⁉︎ですが…
今年、秦嶺
繁殖頑張ってますよね
永永に秦秦…
七仔のお嫁さんの安安も子ども産まれたらすごく嬉しいですよね
七仔の黒い所が全部茶色いのはホント珍しいそうですね
今迄発見した(昔)茶色
は黒い部分と茶色部分が混ざっていた茶色
だったそうですね
カシス様 昨年、シャンの部屋に氷を敷き詰めたのにパニックになった日8/18ですよね
力力の誕生日を18日にして〜それでシャンにも…
あの日、ウロウロが止まらなくて力力の部屋に入って台で安心して寝たの覚えています
ゾーロジコk様 上野の様子いつもありがとうごさいます
デア、緑がかっていると思います
肉眼の方が緑が濃くみえませんか
道路側から新パンダ舎を見るのも良いですね
ななえ
ゲストゾーロジコk様
私は爆睡から覚醒、スッキリ!毎日パンダが、「もう どうにも止まらない〜♪」
☆上野動物園のホッキョクグマ、毛が緑色になっているの、わかります。8/29ぱんだうじさまの写真でも、デアさん緑色の毛でしたね。
☆ゾーロジコk様、秋田に何かと縁がありますね!関東方面へ行ける日がきたら、ロシアカフェのお店に行ってみたい!ロシアといえばウォッカ、確かに、なぜ秋田の酒?ですね。
竹のっこ様
こんばんは。
ハイ!「シャンシャンが元気ならば、すべてよし」ですね。
結核菌に効く抗菌剤、動物にも使用されるのでしょうか?何年か前に、結核は過去の病気ではないと、流行した時期があった記憶があります。従来の薬による治療が困難な超多剤耐性結核の感染者も多く、いまだに亡くなる方が多いようです。動物にも心があると私は思います。未知のウイルス対策に追われる飼育員さん、アティ「大変だよね…僕は天の国で暮らすことにするよ…」とか、考えたかな…獣医師さん、飼育員さんありがとうと話していますね。ななえ
ゲストCoco様
おはようございます。
☆秋田犬、ホント!笑っているみたい秋田犬の赤ちゃんも可愛いですよ〜♪「ガチャポンランド」凄いですね
のガチャガチャも沢山あるのかな?
☆ゾウさん、目がはっきりして、まんまる可愛い私のゾウさんは、お得意の100均。Coco様動物園も、沢山の動物達が来園してきましたね。
☆最近、地元の動物園でアライグマを観察しています。昨日は一瞬、目が合った感でしたが、暑さのせいか直ぐにダラリ〜でした。
☆家に帰ってから爆睡でしたが、一瞬ムクッと目覚め、ムツゴロウ王国 畑正憲さんと、漫画家 五十嵐大介さんのTVを観ましたよ。今になって、畑正憲さん、熊と抱き合ったり、凄かったなあ…でした。漫画家の方は、ボールペン1本で絵を描いているとか…畑正憲さんも五十嵐大介さんも、すごーい。ななえ
ゲスト白雪Rしゃん様
おはようございます。
☆白雪Rしゃん様の記憶力すごーい(カシス様も♡
)懐かしくて、毎日パンダ8/18・今日のパンダ(2540日目)を振り返りました。なぜか?16日でなく18日に、リーリーに誕生日ケーキ
リーリーとシャンシャンは警戒、シンシンは「警戒無し!美味しければ満足!」その前の年は、シンシンとシャンシャン、まだ一緒にいて、シャーベット氷を取り合いしていたような…?母親と一緒でシャンシャンは安心感あったのかな。私が上野動物園にいた日に、ライブ配信で母子が氷で遊んでいる場面観て、みたくて、パンダ舎に走って来た!という方がいました。懐かしいです。
☆チーザイ君、立派な大人になり、動画を観て、嬉しくて泣けました。飼育員さんの愛情を沢山もらい、あとは嫁さんもらうのみ⁉︎楽しみです。
☆昨日、円山動物園のゾウさんみたいに、泳ぐまでいかなくても、水に入らないかなあーと思いながら、地元の動物園でゾウ観覧。鼻で水を体にかけるだけでした。2020/8/29 秋田大森山動物園。ゾウ。オスの牙が1本ないのは、虫歯が原因とのこと。ゾーロジコk
ゲストみなさま、おはようございます。
ななえ様、水分補給のペットボトルラベルにそれぞれの顔描いてあったら、嬉しいですね。竹入りパンダ茶、ららん様がトピでだいぶ前にアイデア出して下さって、園内の自動販売機に新発売されてないか密かに待ってるんです(笑)ななえ様もそれぞれの味考えて下さい。楽しみ!
相変わらずの暑い日、猛暑日になる予報です。札幌は19℃と出てました。気温の変化激しいですね。
今朝の散歩
① 可愛い赤い花、チロリアンランプ
② 畑に出ました。ちょうど畑に来た人がいたので、なんの作物の花か聞いたら、オクラとのこと。こんなクリーム色の花咲くんですね。
③ カボチャとカボチャの花
④ 真っ赤なトウガラシ竹のっこ
ゲストななえさま、皆さま、こんにちは!
今日は7時近くから散歩。15分間までなら大丈夫。早朝散歩は汗びっしょりになってイヤだなと思って避けていましたが、いい汗かいた時点でやめればよし。
散歩中に撮影した花々をまだ描いていません。今日描きます。花に限らず、実物を見て描くのが理想です。でも、花は切ったとたんに元気がなくなるものも。散歩絵手紙(散歩中にささっと描く)、50代前半ヒマ人の頃だったらできたかな。やればよかった。目も今より良かったと思うし。★シンシンからの残暑見舞い
★リーリーからの近況報告(妄想ですが)
★リアルたれぱんだ 真夏のシャンシャン
★シャンシャンカレンダー 今年は何冊購入するのかな
(可愛いパンダ写真、高氏さんからお借りしました)ゾーロジコk
ゲストみなさま、こんにちは。
ななえ様が、大森山動物園のアフリカゾウの写真を載せて下さったので、多摩動物公園のアフリカゾウ紹介します。
① アフリカゾウのオス、トム 2019/12/16 11才
② 同じくトム 2020/3/3
③ トム 2020/3/25
④ トム 2020/8/24
トムは、2018年に左キバを折った。柵にぶつけて。少年から若者に成長する過程での出来事。すぐ治療を始め、毎日の消毒、包帯など。人間の小児歯科医にも見てもらったり、アドバイスもらったりとのこと。(東京ズーネット多摩動物公園の記事から)
新ライオン舎のすぐ近くにアフリカゾウ舎があります。
多摩動物公園は、アジアゾウも飼育していて、両方のゾウを見ることができ、違いを観察できます。
ななえ様、ゾウも水浴びしますね。でも、ゴリラは、水場で水を飲むけど、全身浸って泳がないようです。上野動物園公式Twitterにもニシゴリラのリキの動画ありました。ゴリラにとても詳しい常連さんによると、ゴリラは体重重く、水の中で浮かないとのこと。カピバラは水の中泳ぐけど、パンダなどは、泳ぐのかな?ツキノワグマが泳いでたのは見た事あります。レッサーパンダも泳がないのか?
興味深いですね。Coco
ゲストななえさま
おはようございます
秋田のハンコ可愛すぎます!いだが?って味があります
象さんの写真、迫力、臨場感が凄い何かのお写真募集に応募してもいいかも知れませんね。
白雪Rしゃんさま、ゾーロジコKさま 私も緑がかっているように見えました。緑のが藻だって突き詰めたのは、発見でしたよね。スゴイです。他の動物を見るときにも、見方が変わっておもしろくなってきました。
ロシアのお店、私は藤原紀香主演のドラマ「昔の男」を思い出しました。「黒い瞳の」というロシア民謡が日本語で歌われてて、店でいつもかかっているドラマです。大人っぽくて好きなドラマでした。
以前、鎌倉にピロシキ売っている店がありましたが、ロシ
ア料理、ブーニンの関係もあって好きなんですロシアのお酒は、キツそうですね。
ゾーロジコk
ゲスト続いて、多摩動物公園のアジアゾウ
今、新ゾウ舎建築中で、室内展示場は完成したけど屋外は工事真っ最中。白雪Rしゃん様が円山動物園の立派なゾウ舎を紹介してくれましたが、2015年から工事始まってまだ工事中。もう完成したと誤解してました。でも、室内飼育場には、2頭のアジアゾウ引っ越しました。1頭のアジアゾウだけ、現在のゾウ舎で見られます。
① 工事中の新ゾウ舎 2017年に、国内最高齢のアヌーラ(現在67才、オス)が早々と室内展示場に引っ越し、屋内に砂が敷き詰められ、快適に隠居暮らしをしているそうです。今年、5/20には、メスのアマラ15才も引っ越し。
アヌーラは、1956年、3才でスリランカから寄贈されたゾウとか。長命です。早く会ってみたいです。
② 現在見られるアジアゾウのヴィドラ
③ こんなブイをガラガラやると、ペレットとかおやつが出てくる。
④ 落ちて来たペレットおやつなどを、器用に鼻で集めるCoco
ゲストななえさま
ムツゴロウさんの対談観てくださったのですね。改めてスゴイ人ですね。象と3ヶ月暮らした様子には感動です。
水の中で象と一緒に水を吐いたり、象の口の中に顔を入れたり、象たちもムツゴロウさんに戯れて同化してました。漫画家の人の経験も想像力も素晴らしかった。
ムツゴロウさんて東大、大学院も出ていてホントに頭が良いんですねあきらめない性格。凄い探究心に脱帽しました。
秋田の花火も良かったです。ライブで観られました最近の花火はブルーが綺麗ですね。流行りなのかしら。
Coco
ゲストカシス
ゲストみなさま こんばんは
今日も暑かったですね。でも夜散歩では秋の虫の声がにぎやかに聞こえてました♪。ななえ様のコスモスも秋の気配ですね
。札幌は最高気温20度くらいなのですか?ぁぁ夢のよう…。でも急な気温差で体調崩されませんように
ななえ様トイプーカレンダーかわいいですね
黒プーはいないのかな、微妙な色の子がそうなのかな。黒はまだまだですねぇ
高高ガオガオというパンダがいるのですね。うじさまが思い入れがおありなのかなまだお友だちパンダも知らないシャンちゃん。どんな男の子好きになるでしょうか
「アソボいだが?」はんこ、なんてオチャメ
こちらでも売っているかしら。リーリーがシンシンに言ってるみたいって妄想したらめちゃカワイイ
ご紹介くださる度にびっくり、秋田のパンダグッズすごいです
リー茶ンシン茶ン
シャン茶ン
ごくごく
毎日いっぱい飲みたいです。園の自販機でぜひ置いてほしいですねゾーロジコk様
素敵な発想でおもてなしいつもありがとうございます。ななえ様も水分補給しっかりお願いいたしますね
Coco様仔象ちゃんとてもリアルですね。皮膚のシワとかフォルムも。今にも仔象のちょこまかしたあの動きをしそうです
秋田犬さん、そうこのなんとも微妙なところを掻く時、カシオもこんな顔しますよ。痒いところをうまく掻けないもどかしい感じと、でも届いて気持ちいい感じみたいな
スゴくよく観察して作られていますね~カワイイ
白雪Rしゃん様シャンちゃんの氷パニックは昨年8/18だったのですね。おかげでサクッと振り返れました。ありがとうございます
そう、リーリーの2日遅れのお誕生日祝いにみんな氷ケーキもらったんですね。リーリーも最初は警戒していたんですね…。きっと何事にも慎重な性格なのですね。一昨年はシャンちゃんはママとじゃらじゃら氷プールですごいバトル
やっていたから氷は好きなのかなと思ったのであのパニックは本当にびっくりしました。あのパンダ舎でのたくさんの名場面、ライブでみなさまと共有できたこと、もう戻れない日々、、大切な宝物ですね
夏の終わりのセンチメンタルお許しください
ゾーロジコk様の上野便りいつも本当にありがたいです。暑い中ありがとうございますパンダのもりもいろんな角度から観察、推測
すごいなぁ
リーリー&シンシン、引っ越しからちょうど1週間、ずいぶん慣れたでしょうかね。立派な新居、居心地どうでしょうね
元気なおふたりに再会できるの楽しみですね。うじさまもワクワクしていらっしゃるでしょうね。写真撮影ができるといいですね
️
ななえ様 みなさまいつもありがとうございますおやすみなさいませ
(以前妹にもらった中国のおみやげが出てきました
)
ななえ
ゲスト皆様
おはようございます。
動画『茶色のパンダ「七仔(チーザイ)」恋敵「二郎」の戦い 陜西省 雄同士の戦いらしい』(2020/5/10 配信)『世界唯一の茶色のパンダ「七仔」がグルグル歩き回る理由とは』(2020/4/26 配信)
チーザイが走る姿が可愛い
◉『秦嶺パンダが初の自然交配に成功、「二郎」と「七仔」』(2020/3/24 配信)というニュースも見つけたのですが、チーザイ(七仔)君も⁉︎??
動画『パンダの赤ちゃん相次ぎ誕生、保育器ですくすく 中国・陜西省』(2020/8/29 配信)
動画『野生のパンダの逆立ちマーキング 甘粛省』白水江国家級自然保護区、赤外線カメラの撮影データを公開。(2020/8/30 配信)
さん、練習しないと…
イラスト。
ゾーロジコk
ゲストゾーロジコk
ゲストななえ
ゲストゾーロジコk様
おはようございます。
☆オクラで心繋がる?8/13 親戚の家に行ったときに、畑でオクラの花を見ていましたよ。引っ越し蕎麦に添えたオクラは、親戚の畑で採れたものです。
☆パンダが川を泳ぐ姿が載っている、パンダ写真集ありますよ。ゴリラさんは、体重が重くて水の中で浮かないとは!
☆沢山のゾウさんが来てくれて、嬉しいですブイをガラガラやると、オヤツが出てくる、ゾウさんも、それを観ている方も楽しいですね!
*コンビニにあるパンダグッズ。「ごきげん ぱんだ」シリーズです。こちらのメーカーさん、前にアップOKでしたので、再度ごきげんぱんだの登場です。
(4種類あるようですが、もう、これしかなかった…人気者ですね)
竹のっこ
ゲストななえさま、みなさま、こんにちは!
今日は涼しいです。30度超えから解放されました。
昨夜遅くまで絵手紙を描いてしまって、寝不足。朝の散歩はしましたが、午前中に昼寝もしました。絵手紙は夢中になってしまうので、楽しいけれどキケンでもあります。悩ましいことです。
ゾウさんも描きました。近日アップします。花、パンダ、野菜なども。一度に30枚描いてしまっては、疲れて当然ですよね(笑)気をつけます(いつも言ってますね)シャンシャン振り返り写真です。
★ハンモックシャンシャン。ハンモックは1歳の誕生日プレゼントでしたね。
★ニンジン、今は好きなんでしょうか?(高氏さんのバッグナンバーで、シンシンは蜂蜜が好きではないということを知りました。良浜は好きでしたよね)
★シャンシャンは賢い子です!
★新パンダ舎と旧パンダ舎のお世話、飼育員の皆さん、本当にお疲れ様です。白雪Rしゃん
ゲスト皆さま こんにちは
ななえ様、そーなんです
七仔のお嫁さんは安安て名前で…キッカケは前に世界最高齢の雄の安安
と同じ名前繋がりで、雌の七仔の嫁(呼び方 笑)の事を見つけたので 先月のお誕生日トピでコメントいれてます
しかも ”パンダ七仔” で検索すると、結婚した画像も出てきますよ
そうゆうのもあり、安安
の出産ニュースを待ち望んでいるのです
ホント七仔
立派になりましたよね
二郎とライバルとかも…頼もしいですよね
カシス様 わかります
センチメンタル
力力は石橋を叩いて渡る様な慎重な性格で、慣れるとフレンドリーで優しい
と…元飼育員さんの著書に書いていました
香香、真真と一緒の時はママがいる
って怖い物知らずだったんだなぁ〜とあの時思いました
多分あのじゃらじゃら氷の入れる音が力力と香香は怖かったんですよね
真ママとの時は最初は真真は近寄らなかったけど後から氷
取り合いになってましたよね〜
あの
舎には色んな宝物の思い出ギュッと詰まってますね
あ〜コロナ自粛してる期間分、シャンも延長にならないかな〜と…
竹のっこ様 絵手紙楽しみにしてます
1歳ハンモックシャンも、とびきり可愛い
全部可愛いんですけど…ですよね
ゾーロジコk様 カナエちゃんの模様変わっていくの
密かにツボでした
何か子供の時の模様も、パキッ!としたモノトーンもカッコいいですよね
白い服着てるみたいにも見えます
これも切り込みとか分量(形や大きさ)其々個体にによって違うんでしょうね
そして意外と体の割に馬みたいに手足長くて細いですね
Coco様のカナエちゃんも可愛い
です
☆ロシア
料理の店
ゴーリキ
ですよね
重いドラマでしたが…「フロシキ(ピロシキ)」
と注文したり…赤頭巾ちゃんが来たり
すごく印象的なドラマでしたよね
あの曲も耳に残っています♪再放送何度もしてました
ゾーロジコk様 象
さん67歳
すごい長生きですね
次回会えるの楽しみですね
ななえ様 新パンダ
舎、公開の室内展示場はTVでの設計図では3室ありましたよ
中国の基地は室内展示場は無いのですね
やっぱり本場は違いますね
でもあんなにいっぱいいたら誰が誰だか⁉︎になります〜
☆象牙も虫歯になるのですね〜
最初に気づいて治してフッ素塗ってあげたら治るのかなぁ〜⁉︎ですね
象さん
雄雌仲良しさんですね
いつもありがとうございます
-
投稿者投稿